野田首相の解散演説は、贔屓の引き倒しで恥ずかしくないのか
野田首相の解散、選挙についての会見がライブで流されたが、こ
こまで理想論を語る首相は見たことが無かった。
現実は、野田首相が語る理想論とは真逆で進行していた。
この人は、本当に語ることが上手い。
最後まで、詐欺師の真骨頂を発揮した演説だったように思う。、
もう、民主党の今まで3年間の政治と、野田首相が語った政治と
では全く逆の展開だったではないか。
理想を語るのは実にうまい、うまいが、現実はどうだったか。
野田首相の語る理想論とは真逆で、これほど自分たちがしてきた
政治を美辞麗句で語られたら、鼻白むだけだ。
自分たちの行ってきた政策がそんなに素晴らしかったら、なんで
国民がそっぽを向くのだ?
有権者が、民主党を,見放すのだ?
、
そして事あるごとに、自民党政治を引き合いに出していて、それを
否定するものではないが、その自民党と密室で談合をしてある時
は連立まで考えた党に対しての、あの言い草は無いだろうと思う。
確かに自民党は古い政治で、負の遺産を私たちに残してきた党
だが、民主党だって官僚主導政治を平気でしていた。
決して自民党と際立って違う党だったと言う事でなかった。
官僚にいように使われてきたのは、自民党と似たり寄ったりで、野
田首相が演説したような民主党がリベラルな党だったとは、私は
思えなかった。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
政権を取れば、既得権益にからめ捕られてしまうのは世の習いか
もしれないが、、民主党の信念や理念がどこで発揮されたのか。
私には、自民党も民主党も同じ古い政治にしか見えなかった。
だからこそ、今、第三局が注目を浴びているのだろうが、この三
局を主導しているのが石原真太郎で、胡散臭さ満開だ。
減税日本と合流すると言ったり、維新の会に粉かけたり。。。。
自分の都合のよい時だけ上機嫌で記者に接するが、機嫌が悪い
となると、あたりかまわず口汚い言葉で当たり散らす。、
こんなお天気屋見たことない。
小異をしてて大同についても、理念や信念が全然違う党が合流
してもすぐに空中分解するのではないか。
石原と言い、橋下と言い、あまりにアクが強すぎてついていけない。
石原氏、、首相になりたくて仕方がないらしいが、万万が一首相
になった日には、周りの人間はものすごく大変だろう。
一日が、ご機嫌伺いで始まったりして。。。。。(笑)
考えただけで、おぞ気が振う。
自民民主公明には投票したくないし、さりとて太陽の党と維新の
会とかは、危険すぎる。
石原、橋下が同じ方向を向いたら、日本は右傾化する。
声高に相手を非難するのは自分や支援者にとっては気持ちが
良いだろうが、国益として見たらどうなんだろう。
大きな摩擦を招く事は必至だ。
一体、心ある有権者の受け皿はどこの党なんだろう。
究極中の究極の選択になる可能性大だ。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
ドジョウが喋っているところが テレビに映るとチャンネルを交わします。
なぜなら、とても彼の話していることが嘘くさくて気持が悪いからです。
よくもまあ、あれだけ 口から出任せを言えると思えます。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2012.11.17 18時36分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
彼は口を開くと、常識的な当たり前のこと、模範解答のようなものが帰ってきます。
しかし、その実態は全く違っています。
ノーサイドと言いながら、反主流派に耳を貸さず、切り捨てていく。
あらゆることがそうです。
本人は自分が大嘘つきであること出ないという反発から、否定するため、通知表を見せたと馬鹿正直を自慢していました。
理想とやっていることは全く違っていることに気付いていない、自分が大嘘つきであることを自覚していないとしか思えません。
マニフェストに無いことはやらないのですは、最大の大嘘です。
近い将来は自公を騙したのですが、消費税は国民全てを騙しました。
消費税増税、TPPがリベラルだとは思えません。
第3極は新自由主義と右翼ばかり、リベラルの選択枝がありません。
連合が官僚と結託した民主党を支持するのが全く分かりません。
連合も特権階級化し、腐っています。
リベラルは社民党は当然ですが、母屋を盗られた国民生活が第一の方が遥かにリベラルです。
投稿: 愛てんぐ | 2012.11.17 19時15分
こんばんわ。
昨日の「解散」が決まり、いよいよ各党は、「総選挙」へ向け、動き出しましたね。
それにしても、「野田政権」は、長く続かないまま終えましたが、本当に便りのない首相でしたね。
出来もしない公約を宣言をしたり、ごり押しの公約を出したり、本当に酷い「嘘つき内閣」でした。
さて、来月の選挙ですが、自分は「自民・公明党」と「民主党は出したくないし・・・。
かと言って、「第3政党」には「?」と思いたいですね。
いずれにしろ、まだ決めていないけど、「棄権・放棄」はしたくない、この1票で日本がどうなるのか、左右されるのだ。
ただ、この文章にも書いてあるように、「民主党・自民&公明党」だけには、投票をしたくないし、任せてはいけないと思いますね。
(追伸)
自分自身が考えた「解散ネーミング」は、「ネズミ花火解散」ですね。
(ネズミ花火は、”チリチリ「ポトン」と落ちる花火”だから。)
投稿: H.K | 2012.11.17 22時42分
野田佳彦は、嘘つきと言うより人を欺く天才と感じています。
話の論点は自分の都合の良いように変えて、何となく自分が正しいという印象を周囲に与えてますが、その本質は、大事なポイントをすり替えて演説しているに過ぎません。
この人物の言葉に、これ以上騙されては駄目だと感じています。
また自民党を批難してましたが、それらの現状を踏まえた上で政権交代をした訳であり、かつ消費増税に当たってはその自民党と密約し、自分達の理念すら捨てて法案を可決したでは有りませんか。
加えて、谷垣前総裁との約束では税と社会保障一体改革法案成立後近いうちにという事であったと認識しています。
となれば嘘つきでないのならば、遅くとも先の通常国会末の9月冒頭の解散が正しい時期でしょう。
ところが、菅前総理と同じくその後に色々な条件を持ち出して来て延命を図りました。
先日の党首討論でも、この点を全くすり替えて自分が正しいような印象を周囲に与えてました。
今回の解散は、落選するであろう民主党議員を切り捨てて、選挙後に組まれる自公民の連立政権に自分が入り込もうという策略が透けて見えます。
選挙の焦点にTPPを持ちだす辺りも、消費増税を海外でいきなり発言した自分勝手な性格そのものがにじみ出てますねぇ。
維新の会と太陽の党が合併しましたが、本当に政策で一致したのか疑問な面は残りますし、野合と言われても仕方無いところです。
がぁ~、その野合の筆頭が民主党だったんですけどねぇ。
投稿: サクラ日記 | 2012.11.18 07時35分
野田首相、談合して古い政治に戻した張本人が、古い政治に戻していいんですか?って平気でよく言えますネ。(怒)
野田は生来のウソツキ・ペテン師・詐欺師ですネ。
投稿: scotti | 2012.11.18 10時25分
★ーーこんばんは、くまさん
野田首相の解散演説は見事なものでしたよ。
しかし、全く自分たちのやってきたことと違った理想論を語っただけでした。
あれだけ大ウソまがいの事を言われたら、しらけましたね。
嘘もいいところでした。
そして自公で談合して消費税を通した自民党を、今になって
滅茶苦茶批判していますが、自民党が良い悪いは別にして、よくあれだけの事を言えますね。
あれでは、選挙後の自公民の大連立ができるとは思えません。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
野田首相は、本当に常識的な立派な発言をしますが、実態は全く違います。
学校の出来事まで持ち出して、バカが付くぐらい正直ものだと言っていましたが、野田政権になってからの1年を見ても、全く大ウソばかりついてきました。
自覚が無いんでしょうかね。
自民党の総裁をだまし、有権者まで騙してきて、それが正直者のすることでしょうか。
言行不一致そのものの首相ですよ。
>消費税増税、TPPがリベラルだとは思えません。
民主党はリベラルな党だと言っていましたが、全く自民党的体質の党でしたよ。
おっしゃるように、第三局は新自由主義と右翼で、中道がいないと感じます。
強いて言えば、国民の生活が第一ですかね。
本当に選択肢が狭いです。
連合も労働貴族ですからね、腐っていますね。
既得権益にどっぷりつかって、中小企業の方を向いているようには見えません。
究極の選択を強いられる選挙になりそうですね。
あまりに中小政党の乱立は、どうなんでしょう。
★ーーこんばんは、H・Kさん
野田首相が解散宣言をしましたね。
この野田首相は、嘘の塊でした。
本人にその自覚が無いのが、本当に残念です。
公約もすべて実行しろとは言いませんが、少なくとも公約に載っている政策を実行しないで、載っていない事を実行するのは明らかな約束違反だと感じます。
もう、自公民には三下り半を突き付けましょう。
決して良い事などありませんから。
棄権をしたら、せっかくの票がもったいないですが、さりとて第三局の石原、橋下が、本当に頼りになる存在かどうかは、疑問が常に付きまといます。
>ネズミ花火は、”チリチリ「ポトン」と落ちる花火”だから
まさにおっしゃる通りです(笑)
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
野田首相は、人を欺く事に関しては天才的なんでしょうね。
あまりに欺いてきたから、何が嘘か本当か分からなくなっているのではと思ったりもします。
本当に論点を都合の良いように買えちゃいますね。
あの演説は、自分たちの功績ばっかり言っていましたよ。
どこか!と突っ込んじゃいましたが。
やはりすり替えの名人だとの印象ですね。
実にうまいです。
自民党の負の遺産を声高に言っていましたね。
それだって分かっていた事ですからね。
相手に責任をすりつけるように聞こえちゃいましたよ。
マニフェストに載っていない消費税増税派、自公民で談合して行われいました。
ひどいものです。
どこが国民目線だか。。。。
本当に近いうちだと思っていたら、9月に解散すれば良かったのに、延命を考えていましたね。
だからこそ、自分の得になるように考えこの決断に至ったのでしょう。
>選挙後に組まれる自公民の連立政権に自分が入り込もうという策略が透けて
これですが、今盛んに自民党を批判していて、選挙後に自公民で連立を組むとしたら、ものすごいしこりが残ると思いますよ。
それでもなりふり構わず、行っちゃうのでしょうか。
政治家は恥知らずですから、そのくらいあり得るかも。
急に、TPPの話が持ち上がり、私は目を白黒ですよ。
はあ?
急に論点が変わりましたしね。
維新の会も太陽の党も、信用できません。
あんなに政策の違う党が、合致したと言っていましたがこれぞ、野合そのものですね。
民主党も野合でしたね、今となっては(笑)
★ーーこんばんは、 scotti さん
本当におっしゃる通りですよ。
自公と談合して古い政治に戻したのは、まぎれもない野田首相ですからね。
今では、自民党を散々、こき下ろしていますが、自分だって官僚に使われて、何を言うかという話ですよ。
本当に図々しい。
この人、典型的な詐欺師ですね。
あまり嘘ばかりなので、自分の言った事が嘘か本当か分からなくなっているのではないでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2012.11.18 17時36分