石原、橋下氏共同代表,,本当に双頭でいけるのか
代表と、代表代行時代でも、お互いの発言に相当違和感があっ
たのに、今度は二人が共同代表になるのだと。
どうも、石原氏は発言の端々に自民党とくっつきたがっている節
がある。
連携については是々非々と言うが、石原氏は選挙期間中には自
民党との連立にも言及していたそうだから、あわよくば自民党と
連携して憲法改正への流れを加速させるつもりなのだろう。
これがこの人の宿願だと言うのが良く分かった。
選挙前に盛んに、”明治以来の官僚制度打倒"を言い、小異より
大同が大事だと言っていたのは、長年の政治課題を結実させる
為の方便だったのだろう。
安倍より前のめりな発言は、心底怖くなる。
一方橋下氏は、改憲に対しては慎重だ。
記者の一人に、自民党と袂を分かった人間が自民党と連携する
と言うのはおかしくないかとの質問が飛んだ際に、横柄な態度で
相手をののしるような発言をしていた。
こう言った、相手と冷静に議論できない態度はこの人、特有の物
かもしれないが、それでも、見ている方はドン引きをする。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
首班指名の件でも、石原と橋下とでは見解が分かれていた。
橋下は安倍と言い、石原は石原としなければおかしいと言い、不
快感を隠さなかったが、石原氏が言えば、やっぱり首相になりた
かったんだと思ってしまう自分がいる。
長年の夢だったもんなぁ。。。ものすごい執念だ(笑)
あの年で謙虚さのかけらもない人間も珍しい。
それでなくては、魑魅魍魎の政界では生き残ってはいられないの
だろうが、あまりの強引さ、横暴さには辟易する。
本家維新の会の連中は、“自民はこりごり、太陽はもっとこりごり”
と言っているそうだから、石原氏に勝手に暴走させないために、
橋下氏を共同代表にしたのだろうか。
太陽の党と合流して、”維新八策"がすっかり骨抜きにされ、企業・
団体献金の禁止や脱原発が太陽寄りの政策に変身してしまった。
政策の全然違う党が、選挙のためにくっついても、選挙が終われ
ばそんなに良い顔ばかりしていられないのは、世の常だ。
ましてや、アクも自己主張も強い二人の事だから、早晩、亀裂が
入るのではと思っているがどうだろう。。。。
お互いに、あっちペラペラ、こっちペラペラかも。。。。。。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
維新の会は訳がわからなくなりましたね。
今後どうなるのか、マスコミの餌食になるのか、はたまた、自公の内閣組閣で身体検査ミスでマスコミの餌食になるのか、今後のマスコミの方向で代わりますね。どう失言するかで、がたがたときそうです。
ああ、政治は遠くなってしまった感があります。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2012.12.19 18時59分
★ーーこんばんは、くまさん
維新の会は、二人が共同代表ですって。
なにがなんだか。。。。
自公の内閣、少し出てきているみたいですが、昔の名前で出ていますな議員ばっかりですね。
又、大臣になった途端、何が出てきますよ。
そして失言、
これの繰り返しですから、民主もひどかったですが、自民も大したことないと思っています。
政策そっちのけで、スキャンダル合戦ですからね。
投稿: まるこ姫 | 2012.12.19 20時20分
双頭ではなくて、総統に相当なりたく、て、撤収。。
今、(ログばれ!?でしょう(笑)が)縁有って某被災地周辺で仕事してお、て、撤収ぅ。
何れお話し出来る範囲内でまた。
断続?纏め?でこちら拝見だけはしておりましたが、お久しぶりにお邪魔致しました。
自分も別所でも見ましたが、「国民審査」話、何とか投票行くバネ(呆)にした次第・・・。国会ないし国民承認の不完全さ、実は9条以上の制定時の瑕疵やも知れませぬ、殿下。
投稿: ROM者です。 | 2012.12.19 22時52分
どこかで「石原は第三極が連携しないよう、小泉が送り込んだ」って話を聞きましたが、本当にそうではないかと思える不可解さです。石原が入って誰も得していない。得したのは本人と自民党だけ。党内で好き勝手に主張して、公約なども妥協の連続で自民党と変わらない政党になってしまっています。分裂するような気がしますがね。
投稿: ぱいなっぷる | 2012.12.19 23時18分
一般的に、個性や我の強い二人が共に並び立つ事は難しいと思います。
選挙前であれば、小意を捨てて云々と言えますが、当選後となると話は変わってくるでしょう。
この先の行方は、元太陽の党のロートル組が一歩下れるか否かに有るようにも思いますが、永年議員などを続けている方々ですので、自分が下がるという発想は無いでしょう。
とは言え、みんなの党のように、いくらやせ我慢をしてみても、18議席では議員立法でさえ出来ません。
その点、維新のように54議席有れば、予算に関する提案なども出来、国会でも一定の発言力が出てくるようです。
元々維新のメンバーは先が有りますので、この点も踏まえた行動が出来るでしょうけど、元太陽の党連中はどうでしょうねぇ。
一層の事、元太陽の党連中とは分かれて、みんなの党と合体すると言った策も有り得るかも分かりません。
投稿: サクラ日記 | 2012.12.20 07時35分
まさに異心(維新)の壊(会)ですね。私はこの橋下と石原爺には悪感と嘔吐感をもよおしますね。そして最悪なのは竹中が最高幹部でしょ?竹中は自民と野合する象徴でしょ?あとそのまんまや中田山田の両ヒロシ(宏)、立ち枯れ老人会・・・みごとな掃き溜めですね。こんな連中が国政を壟断すると考えただけで発熱しそうです。来夏の参院選は乾坤一擲、平和勢力を勝利させないと地獄行きです。
投稿: 風林火山 | 2012.12.20 10時54分
まるこ姫さん。 今日は。
米国、日本財界の報道部であるマスコミが、既成政権党の第3極などと持ち上げ喧伝し、茶の間に浮上させて来た維新はやっぱりその中味は既成政党そのものですね。しかも列記とした選挙互助会であることがバレバレになって来ました。自民党の別働隊です。
橋下・石原は「統治の仕組みを変える」、「強い国を作る」なんて言ってマスコミに宣伝させ、国民を誑かしていますが、主権者国民を守っている大切な国の基本法である憲法を壊そうとしているだけです。彼らの企む独裁政治にはどうしても日本国憲法が目障りなのです。
21世紀の人類が到達した「人類普遍の原理」に基づく日本国憲法を壊そうとしても壊すことが出来ないことを知らないようです。カーバ。
「ほんとうに強い国」とは、自覚した主権者が自らの手によって「法の支配」を基盤とする民主主義を作って行く国であることを知らないようです。
ま、国民も彼奴らに舐められないようにしなければなりませんね。
「靴下にゃんこ」ちゃんも「ニャン」と彼奴らはバカだと言ったように聞こえましたよ。今日もあの子と遊んでいて。
投稿: hamham | 2012.12.20 16時07分
★ーーこんばんは、 ROM者です。さん、お久しぶりです。
>双頭ではなくて、総統に相当なりたく、て
良いですね(笑)
石原の評価が詰まっていますよ。
”ログばれ!?"していませんよ、お仕事頑張ってくださいね。
国民審査だけでも、投票に行く価値がありましたね。
だって、私の選挙区、自民、民主、幸福実現党、共産党の4人ですよ。
全く、しらけますって!
まあ、比例は別ですが。、、
国民審査は、相当バネになりましたね。
気を奮い立たせて投票してきましたよ。
しかし、なんでこんな形骸化したシステムを、いつまでも国民に押し付けるのでしょうか。
何も知らない国民にかかったら、全員信任になってしまいますもの。
それが狙いなんですね、きっと。
★ーーこんばんは、ぱいなっぷるさん
石原は、突然しゃしゃり出てきて、第三極をひっかきまわしました。
太陽の党と、減税日本が合流する話になっていたのを、翌日には反故にしましたし、人を人と思わない態度は、本当に嫌です。
それは橋下にも言えることですが。
おっしゃるように、石原がひっかきまわしたおかげで、石原一族、そして自民が大喜びの結果になっちゃいました。
維新の会と太陽の党が合流しても、やっぱり無理なんですよ。
石原は好き勝手に自分の方へ維新の会を引き寄せて、強引にもほどがあります。
あれだけ石原の主張通りになれば、どこが自民党と違うのかと言う事ですよね。
私的には、早く分裂して欲しいですね(笑)
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
石原、橋下、この二人は本当に我が強いですよね。
対等の位置になれば、必ず衝突刷るように感じます。
選挙前には、甘言を言い一致したように見えても、選挙後はどうなるのでしょうかね。
方向性が相当違う党が一緒になって、方向性を一致させることが出来るのでしょうか。
まあ、太陽の党はお古い方集団ですからね。
経験豊富なお古い方たちは、素人に毛の生えた新人さんには我慢ならないでしょうし、下がることはしませんわね。
国会内での発言力が出来ても、意見が一致して前に進める事が出来るでしょうか?
私は疑問なんですけどね。
私は、もとの維新の会とみんなの党が合流した方がよりわかり易いと思いますよ。
橋下は、石原の名を取ったつもりなんでしょうが、どう考えても無理ですよ。
政策、思想的に違いすぎますもの。
★ーーこんばんは、風林火山さん
>まさに異心(維新)の壊(会)ですね。
おっしゃる通りです。
異なる心が、選挙目当てに合流してもねえ。。。
私も、橋下、石原、双方ともその考えについていけません。
二人とも、自分が一番だと思っている節があり、相手を敬う気持ちが希薄のように感じますし、要するにケンカ屋ですよね。
言ったもん勝ち、声の大きいもの勝ちの世界は嫌です。
竹中は要注意ですよ、日銀総裁も狙っていると言う話も聞きましたし。
そのまんまも、中田も山田も、似たような思考ですね。
知らないうちに、要注意人物が国政に進出しています。
この国は、いつの間にか優しさ(すべてを含む)がどんどん失われて行っているような感じがします。
次の参議院選挙が重要ですね。
又、自民党が勝ったら、どんな国になるか恐ろしいですよ。
★ーーこんばんは、hamhamさん
選挙期間中に、やたら世論調査をして、自公で過半数だとか、300議席の勢いだとか、宣伝してきた結果、やはり自公が圧勝してしまいました。
勿論、維新の会と太陽の党は、ものすごい良い宣伝をしてもらいました。
未来の党は、負の宣伝ばかりされていたような気がします。
やはり、財界とマスゴミは繋がっていると感じます。
第三極とはいうものの、維新の中身は石原が入った事により、自民党の支部状態ですね。
おっしゃるように、自民党の別働隊と言っても過言ではないでしょうね。
石原が入る事で、他の3極同士での連携ができませんでしたから。
邪魔した感じがします。
>橋下・石原は「統治の仕組みを変える」、「強い国を作る」なんて言って
本当に初めは、威勢のよいことばかり言っていましたが、内容は自民党と変わりがありません。
そして石原にとって憲法改正は宿願の様ですから。
統治機構を変えるなんて、本当にやるとは思えませんし、当選するための方便なんですよ。
すっかり騙された形になってしまいました。
平和憲法を馬鹿にしますが、”人類普遍の原理"は、真理ですよ。
どの国も到達できない事を先駆けてやった日本国憲法は、世界に誇れると思います。
なんで他の野蛮な国と同列になろうとするのでしょうかね。
憲法を改正するにしてもしないにしても、政治家たちに勝手に採決されたくありませんね。
本当に必要なのか、必要でないのか、大議論の対象ですから。
投稿: まるこ姫 | 2012.12.20 16時32分