« あっぱれ女子力、女子力が柔道を救うかもしれない | トップページ | 橋本聖子、告発15選手の実名公表がそんなに必要なのか »

2013.02.06

中国の挑発に乗ったふりで、軍備増強とか憲法改正とか

何だかどんどんきな臭くなってきた感があるが。。。

今のところ安倍首相は、参議院選挙を控えているためか、中国に
対して挑発的な発言をしないからまだ良いが、これが参議院選挙
後、自民党が圧勝したらと思うと。。。。。
発言が大きく変わる恐れがある。

当時東京都知事であった石原氏の度々の発言で、尖閣諸島問題
が大きく動いたのは記憶に新しいが、今回は、”海上自衛隊のヘ
リコプターが中国海軍の艦船から1月19日に火器管制レーダー
を照射された疑いがある"
と大騒ぎになっているが、今回の自衛
隊に対しての威嚇行動家と思われる行動は、”昨年9月の尖閣国
有化以降、中国軍と海自の艦艇によるにらみ合いが続いている"

延長線上にあると言われている。

いきなり報道で、やれレーダーだ、照射だと言われると、すぐにで
も戦闘状態になったかのような感じを受けるし、マスゴミはすわ!
今すぐに何かあるのではないかと言うような報道をし続けているが
9月からの挑発行為の一環なら、何も今にも戦闘が始まるような
事態になっているわけでもないし、もっと冷静に報道すべきだ。

しかし、こう言った人々がおびえるような煽った報道が度々される
と短絡的に、”軍備増強"と言った思考になる人も多い。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

それでなくても安倍政権は右傾化していると言われるが、”集団的
自衛権行使"
を視野に入れての、憲法改正派の力が大きくなるだ
ろうし。
中国が挑発して色んな行動に出れば出るほど、日本も硬直化する。
中国は、安倍政権になって右傾化をものすごく警戒しているそうだ
が、なんで自分たちのこの挑発や威嚇行動が日本を右に走らせて
いると気付かないのだろう。
なんでわざわざ挑発するような行動に出るのだろう。
不思議な国だ。

それにしても、東京都が尖閣諸島購入のために集めた寄付金が
宙ぶらりんになっていて、寄付した人から返して欲しいという声が
多数上がっているという。
あのど~んとかました花火はなんだったんだろう。
一連の石原氏の発言から、日中関係が一気に悪化している。
中国での経済は何百億の損失で、焼き打ちにあったり、略奪に
あったりと大変な目に遭った経済界だが、強い物には、全然あら
がえないと言う事か。。。。。
当の石原氏は、いまだに中国を挑発した発言ばかりしている。
中国と戦争でもしたいのか?
お互いに挑発合戦で何か良い事あるのかしらん。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« あっぱれ女子力、女子力が柔道を救うかもしれない | トップページ | 橋本聖子、告発15選手の実名公表がそんなに必要なのか »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
右寄りの人たちには好都合なことばかり。
防衛相の予算がどんどん増やせますね。
中国も刺激をすればするほど、軍備増強になり、右傾化することがわからないのだろうか?
 そんなに刺激してどうするつもりかと思ってしまいますね。
 お金のある人は中国人も日本人も海外に移住することを考えるかも。なんだか毎日きな臭い日々が続きます。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2013.02.06 18時48分

アベノミクスの一環として、防衛費を増やす事も有るでしょう。
それにより潤う企業も出てくるでしょうし。
尖閣での漁船激突事件も有ったように、又国家主席も変わったことですし、早かれ遅かれ何らかの行動には出ていたと思われます。
外交的な解決が望ましいことは当たり前ですが、従来の日本のように性善説に基づいた勝手な思い込みは避けるべきでしょう。
その為の準備も必要な時期になったとも言えます。
生き物の歴史は弱肉強食です。
強い者が弱い者を滅ぼして、そして自分達を繁栄させてきました。
そんな中自然は、弱い者の数を増やし強い者の数を減らすという形で均衡を保っていた感が有りますが、その自然のサイクルを人類は壊した感が有ります。
人類は知恵というものを授かりましたが、同時に欲も授かってますので、自分達を優位に保つ方向へと頭が働くようです。
今こそ本当の意味での知恵を絞って欲しいと思いますが、同時に相手を美化した対応だけでは限界が有るように思います。
本来、人間を戒める存在で有るはずの宗教、それによる対立も人類は引き起こしてます。
現在の宗教をも網羅する教えが必要な時かも分かりません。
故中川議員の言葉が思い返されます。
右手で握手をしながら左手で顔をぶん殴っている。

投稿: サクラ日記 | 2013.02.06 19時09分

★ーーこんばんは、くまさん

今までの中国の挑発は、右寄りの人にとっては大いに利用できるところですよね。
防衛費も増額し放題になりそうな予感がします。
そして憲法改正へと道筋もできます。
中国も馬鹿ですよね。
日本の右傾化をものすごく警戒しているようですが、自分たちの行動が右寄りの人に力を与えているのですから。
なんでこんなに挑発をしますかね。
中国の上層部の思考は全く理解できません。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

インフレにする為にと公共事業を推進していますからね。
10年で200兆円もの国土強靭計画があれば、当然防衛費も増やすでしょう。
だって武器を輸出している企業がある位ですから。
経済は曲がりなりにも交流しているのに、お互いの政治が邪魔をしているのではないですか?
本来なら、外交で解決する問題が政治家の発言でどんどんきな臭くなりつつあります。
今までは外交能力が低すぎたのだと思いますよ。
いつも相手の言いなりで、日本が強権を発したなんて聞いたことがありません。
外交が毅然としていたら、もう少し日本国の存在感があったのかと思います。

>右手で握手をしながら左手で顔をぶん殴っている。

それで良いのですよ。
表面的には仲良くしなければいけませんが、裏ではいろんな外交があると思いますから。
日本国として、そのような外交が行われてきたのかとても疑問です。
高給を取っているのですから、ぜひとも国益にかなった外交をお願いしたいですね。

投稿: まるこ姫 | 2013.02.06 19時55分

中国政府は今のところ情報の確認作業ということのようですね。真実はわかりませんが・・・・
それにしても、どこか不明ですが日本のマスコミが評論家に、日中開戦もやむを得ない、という趣旨の発言をしてくれと、頼んでいるという情報がありましたが、考えられるのは、3Kか読売でしょうか・・・・
こういうマスコミを野放しにしておくと、日本もどんどんあらぬ方向に引き込まれていきそうです。
しかし、あのキチガイ元知事の暴挙がこんな事態になってると正しく報道してるマスコミはほとんど見あたりませんね。

投稿: 路傍の石 | 2013.02.06 21時21分

★ーーこんばんは、路傍の石さん、またまたどうも

本当のところは分りませんが、軍の下の方が暴走しているとか、日本政府の出方をうかがっているとか、説がありますよね。
日本のマスゴミは碌な団体ではありませんね。
情報も意図的に流したり、流さなかったり。
官僚のリークを何の検証もなく流したり。
3Kはともかく、読売は一応は日本一の購読数を誇っていますから、その新聞が煽るような記事を書けば人々は流されます。
いくら新聞を読む人が減ったと言っても、その影響たるや想像以上だと思います。
日中開戦もやむなしだなんて煽るのもいい加減にしろと言いたいです。
マスゴミとはよく言ったものですね。
最近、人々の気持ちが荒んでいるのか弱い方、弱い方へと叩く傾向があるのが気にかかります。
元都知事の発言からですよ、発端は。
本人はヒーロー気取りで未だ、挑発するような発言を繰り返していますが、今の日中間は自身の発言が元だと言う事を認識しているのでしょうか。
報道機関も、下手に言えば頭ごなしに怒鳴られるので、触らぬ神にたたりなしでしょ?
橋下同様、言ったもん勝ちで、それを称賛する人が多くいます。
自己中心で攻撃型の人間が組織の上にいると、その影響は計り知れないですね。

投稿: まるこ姫 | 2013.02.06 22時00分

こんばんわ。

中国は日本の右傾化にはあんまり興味がなさそうな気がします。はっきりしてるのは日本やフィリピン、ベトナム近海にある海洋資源がほしいという事でしょうか?だからああやって挑発しながら島を狙ってるんですよね。実際にフィリピンやベトナムの何個かの島は中国にとられました。そして最近になって空母まで作りました。あきらかに侵略の意図がありありです。相手の挑発にのる必要はありませんが警備体制の強化は必要だと思います。歴代の総理が中国へいってもなんも役にたたなかったという事が証明されましたし。

投稿: 中立 | 2013.02.07 00時30分

★ーーこんばんは、中立さん

中国の報道は、安倍政権の右傾化、右傾化と声高に叫んでしますよ。
海洋資源を狙っていると言うのはあるでしょうね。
あれだけの人口があれば、どれだけの資源があっても足りないくらいですし、とにかく強欲ですから。
中国と接している国は、中国に因縁をつけられて大変だと思いますよ。
どんな些細なものも、争いの種にしてしまう中国は困った国です。
しかし、どんなに嫌いでも国交断絶するわけにはいきませんから、日本の外交力が試されますわね。
今、中国の挑発を良い事に、軍事費が上乗せされていきます。
右寄りの人には、願ってもない良い口実が出来ましたね。

投稿: まるこ姫 | 2013.02.07 19時40分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

ロシア軍戦闘機が領空侵犯しました。
自民党は一寸前まで、民主党政権が舐められているとしきりに批判していましたが、安倍政権だって舐められています。

軍隊というものは、すべからく、力を誇示したがります。
政府も内政批判をかわすため、外に対して右傾化しがちです。
危機があるところに、どちらも存在意義があります。
マスコミはタカ派の意見しか映像で流しませんが、中国にも、戦を好まない平和的な人たちがいっぱいいると思います。
平和を愛する日中の民間人の交流が、平和の礎になると思います。
もっと草の根での、相互理解、相互交流が必要だと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2013.02.08 18時02分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

中国も騒がしいですが、ロシアも騒がしいですね。
民主党も韓国や中国から、いろんな着荷いをかけられていましたが、自民党政権になっても同様です。
民主党も足元を見られていたかもしれませんが、自民党政権だって試されていますよ。
日本全体が試されていると言っても過言ではないと思いますね。

>政府も内政批判をかわすため、外に対して右傾化しがちです。

おっしゃる通りです。
中国政府もナショナリズムを煽りに煽っていましたが、日本政府だって、国民を右へ右へと誘導しています。
それには仮想敵国があればそれを利用しますわね。
煽った結果、どうなるのか、少し想像すれば分る事です。
マスゴミも煽ります。
中国の嫌な面、悪い面ばかり報道しています家ら、刷り込まれがちですが、中国だってリベラルな人は大勢います。
やはりどこの国も政治は経済の邪魔をしています。
民間から草の根的な交流が育てば、言う事なしなんですがね。

投稿: まるこ姫 | 2013.02.08 23時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国の挑発に乗ったふりで、軍備増強とか憲法改正とか:

« あっぱれ女子力、女子力が柔道を救うかもしれない | トップページ | 橋本聖子、告発15選手の実名公表がそんなに必要なのか »