« TPPやっぱり参加表明、自民党の公約との整合性 | トップページ | ”同盟強化”の前には原発も基地移転も米国の言いなりなのか »

2013.02.24

安倍首相、TPP参加と共に原発維持も米に伝達

一応民主党は、”2030年代原発稼働0” と打ち出していたが、
安倍首相は日米首脳会談で、民主党の戦略を見直し、原発を
維持する方針をオバマ大統領に伝えたそうだ。
選挙の時は原発を推進するのか、そうでないのか立場をあい
まいにして来たが、国策として原発を推進してきた党が、今更
原発を見直すなど口が裂けても言わないと思っていが、案の定、
大統領への土産のつもりなのか、自民党の真意をを明確にした。
TPP参加交渉も、原発も、選挙前は、支援してくれる関係団体へ
の配慮なのか、投票する国民だましなのか知らないが、本当に
口当たりの良い発言ばかりしてきた。

がここへきて、少しずつ、自民党の本来の姿が見えて来ている。
原発も、TPP参加も、アメリカ様の庇護のもと、絶対に逆らえな
いとの考えが支配している限り、これからもアメリカ従属は続く。
普天間もしかりで、あれだけ県民の反対が強いにもかかわらず
政府は3月にも辺野古埋め立て申請をすると言われている。

原発0と考える国民は、いまだに7割に迫る。
国民的コンセンサスも得られている。
普天間基地移設問題も、県民の反対は根強い。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

本来なら、日本国民の代弁者たる政府が、アメリカ政府の代弁
者になり、ほとんど無条件で足元にひれ伏す。
国民の幸せよりも、アメリカ国の利益が優先する。
いくら日米安保があっても、それとこれは別問題だと思うが、日
米安保がすべてを支配している。
守ってもらうから何も言えないのか。。。。
守ってもらうための代償は充分過ぎるくらい支払っている筈だが
それ以上にアメリカに気兼ねをしている。
TPP参加交渉もアメリカに聖域があるかないかを尋ねなければ
入れないのも変だし、原発もアメリカの意向通りになっている。
あくまでも日本はアメリカに取って都合のよい国との印象を受け
る。

このままでいくと、独立国家でありながらいつまでたっても、アメ
リカの言いなりでしかこの国のありようはないのかもしれない。
国民向けのために一応は議論したフリをするが、最後はアメリ
カに対してのご機嫌伺いは続く。。。。。
この図式は、今までも、これからも続くのだろう。

安倍首相はいかにも成果を勝ち得たかのようにイメージ作りをし
て日本の御用マスゴミに報道させているが、文言を自国に都合
の良いように解釈しているだけではないか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« TPPやっぱり参加表明、自民党の公約との整合性 | トップページ | ”同盟強化”の前には原発も基地移転も米国の言いなりなのか »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
北朝鮮に、又は戦争相手に原発を狙われたら、もう、何もせずに日本は住めなくなります。
 狭い国土に50基以上あるのですから、格好の的です。人を殺さずに、国土に住めなくするのはこれほど簡単なことはありません。
 日本の安全を考えたらば一刻も早く、代替エネルギーの確保をするべきですね。
 くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2013.02.24 19時14分

★ーーこんばんは、くまさん

最近は、近くに敵だらけですものね。
特に北朝鮮はどこを狙うか分からないですから、予測不可能で怖いですよ。
中国とももめごとがありますし。
戦争になったら一発で日本は終わりでしょうね。
原発を狙えば一瞬にして日本沈没です。
54基もの原発は異常ですよ。
細菌兵器や、核兵器、人類を全滅させるのに、武器など要りませんよ。
やはり原発は使用済み燃料棒の問題もありますし、速やかに無くす方向へ行可なければ、怖くて仕方がありません。
結果的には原発は一番高くつきそうですし。

投稿: まるこ姫 | 2013.02.24 20時29分

こんばんわ。
「原発問題」といい、「TPP問題」といい、すべてアメリカの思うつぼに填まっていますね。
あれ程、国民側が大反対をしているのに、無視して振り払うなんて、遺憾の意を表したいですね。
しかし、いつまでも「アメリカ頼りばかり」を続けていると・・・。
「北朝鮮」や「中国」が変な動きをするのか、分からないだけに、戦々恐々になりかねませんね。

投稿: H.K | 2013.02.24 21時44分

こんばんわ。

自民党はTPP参加には6条件(関税や国民保険、食、ISD条項は合意しないなど)が守られない限りは参加しないのが公約なのでまだ結論は早い気はします。さすがに反対派がうじゃうじゃいる自民党ですから尚更です。
あと原発はいろんなものに転用可能なのでまっなくなるのは難しいでしょうね。規制と監視を強めていくほうが現実的かもしれません。

投稿: 中立 | 2013.02.24 22時30分

★ーーこんばんは、H・kさん

おっしゃる通りですよ。
原発も維持と言い、TPPも参加表明、アメリカにとってお得意さんですわね。
国民は原発は危険だと思っているのに、経済界、アメリカの意向が最優先される国なんですね、この国は。
いつまでもアメリカのご意向通りではねえ。
いくら安保があっても、主将すべきことは主張できるでしょうに。
北朝鮮や中国は変な動きはしていますが、アメリカは極力北朝鮮とも中国とも一線を構えたくない国ですよ。
日本だけが使いッパシリにならないように祈るばかりです。

★ーーこんばんは、中立さん

自民党の公約は御大層ですが、それを実行すれば到底TPPには参加交渉できませんよ。
そうなると安倍首相の顔がつぶれちゃいますからね。
どこかで反対派を抑えつけてでもアメリカの意向に沿うと思いますよ。
農業だけではなく、この国はアメリカと比べたら聖域だらけですから。
後から入った国が、自国の聖域だけを主張するわけにもいかないでしょう?
押し切られてしまいますわね。
原発も維持するとして、使用済み燃料棒はどうするのでしょうね。
今でさえ満杯状態だと言うのに。。
くまさんがおっしゃるように戦争でもしかけら得たら一発でアウトですしね。

投稿: まるこ姫 | 2013.02.25 17時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安倍首相、TPP参加と共に原発維持も米に伝達:

« TPPやっぱり参加表明、自民党の公約との整合性 | トップページ | ”同盟強化”の前には原発も基地移転も米国の言いなりなのか »