もんじゅ、運転再開準備の禁止命令へ
原子力規制委員会は、あの、もんじゅに対して運転再開準備の禁
止命令を決定した。
この決定には頷けるものがあるが、この先規制委員会が既得権
益者に丸めこまれない事を祈る。
この国では、既得権者たちは常に有利に働くが、国民からの要望
なり、要請はほとんど無視される。
どんなに命にかかわる問題でもだ。
><もんじゅ>運転再開準備の禁止 規制委が決定
毎日新聞 5月29日(水)13時35分配信
>原子力規制委員会は29日、約1万個の点検漏れがあった高
速増殖原型炉もんじゅ(福井県)に対する運転再開準備の禁止
命令を正式決定した。30日にも運営する日本原子力研究開発
機構に命令する。機構は23日に放射性物質漏れがあった加速
器実験施設「J-PARC」(茨城県)も運営しており、安全軽視との
批判が強まっている。
日本原子力研究開発機構は懲りない組織だ。
そもそも、この狭い日本で、高速増殖炉の開発が必要なのか。
事故ばかり起こしてそれを隠ぺい、バレたら平謝りの繰り返しで
はないか。
結局、ほとんど改善されないままに、月日が過ぎるだけだ。
もう、組織として機能していないのではないか。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
>1995年に冷却材であるナトリウム漏洩による火災事故を起
こし、さらにそれが一時隠ぺいされた
>2010年8月の炉内中継装置落下事故(
もんじゅの点検漏れは去年の秋に発覚、一万個の点検漏れが
あり、しかも今年になっても重要機器でも点検漏れがあったと報
じられている。
組織自体としても機能していないし、もんじゅ自体も故障ばかりし
ていて、本当に使える代物かどうかも分からない。
国策として進められてきたそうだが、とんだ金食い虫だ。
今までどれだけ、莫大な税金を使い続けてきたのやら。。。
再稼働の前になると事故が起きて、ほとんどまともに稼働してい
ないのではないか。
それでもまだ、もんじゅが必要なのか。
恐ろしい事に、23日に施設で放射性物質が漏れた際に、換気
扇をまわして室外に放出していて1日半も情報隠ぺいをしていた
”J-PARC"も運営していると言う。
放射能を、焼きさんまの煙を排出するかごとくに扱う神経には言
葉も出ない。
一事が万事で、放射能に対して著しく無頓着な組織だと言う事が
良くわかる。
が、こんな組織にこの国の安全を牛耳られている怖さと言ったら!
原子力ムラの住人は、福島事故を教訓にもしていないし、懲りて
もいない。
懲りたのは名も無い大多数の国民だけ。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
そもそももんじゅは完全に失敗。
失敗と認めないのもおかしな話しで、お金を垂れ流しています。
それを辞めさせられない政権。
おかしいですよね。原子力発言に関しては、何がどうなっているのか本当におかしいです。
普通の神経では全くわかりません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2013.05.29 18時53分
★ーーこんばんは、くまさん
もんじゅを、いつまで引っ張るつもりなんでしょうか。
ちっとも動かせない、動かせば不具合ばっかりでは。
しかも、一万ヵ所もの点検漏れは国民を侮っていますよ。
これで検査を通過できると思っていたのだと思うと、どんな組織なのか。
金食い虫なのは間違いありませんね。
それでも国策で推進する自民党は、目線が完全に違っていますよね。
国民はほとんどが脱原発を考えているのに、まだ推進ですから。
原発がなくても何も困らなかったですが、経団連は夏の電力が足りなくなるとか、企業が海外に逃げるとか詭弁ばっかり言っています。
投稿: まるこ姫 | 2013.05.29 19時58分
まるこ姫さま、こんばんわ。
無責任に発言しちゃいますが、維持費とやらで年間200億もの血税を捨て続けるなら、もはや「もんじゅ」はこのまま廃炉・解体でいいんじゃないですか。「夢の原子炉」は「夢」で終ったのですよ。
以前、どこかの記事にコメントしたかもしれない事をまた書きますが、約に立ったことはと言えばせいぜい「高速増殖炉」という呼び名が、新人アナウンサーの滑舌のトレーニングに利用されたぐらいでしょう。
1万ヶ所にならんとする点検漏れがあっても尚、年内の運転再開を目指していたというのですから、とてもまとも感覚ではありませんよね。それでいて、平成23年度の年間維持費約200億を計上のうち、86億を『点検・検査費』に充てるつもりでいたそうな。
にもかかわらず、これだけ点検漏れが発覚したとなると一体、何に使ってたんだよ!?ってハナシですよね。
これ、使い道を徹底的に調査して欲しいですよ。横領や背任で立件できないんですかねえ。腹立つわ〜、ホントに…。
大阪で餓死した母子の報道を聞いた後だけに許せませんよ、こんな常軌を逸した税金の無駄遣い。
投稿: 肉山会 | 2013.05.30 01時51分
今まで相当額の税金を投入してきました。
今後も税金を投入し続けなければならないでしょう、維持するためには。
過去使った税金は仕方無しとして、廃炉に向けて取り組むべきでしょう。
その方が今後のランニングコストを軽減できると思います。
一万点以上の部品が点検漏れ。
特に民間企業では有り得ない事です。
全くもって責任感や倫理観が無い証拠。
相撲と同じで、その道しか知らなず且つ既得権益に目がくらんだ方々と思います。
人事の刷新も必要でしょうし、そもそもこんな機構が必要なのかを再検証すべきではないでしょうか。
投稿: サクラ日記 | 2013.05.30 07時03分
★―ーこんばんは、肉山会さん
いつもコメント下さる肉山会さんのコメントがない、どうしたのかと思っていたら、またもやスパムに入っていました。
御免なさい、いつもながら済みません。
もんじゅなんて、金食い虫の何物でもありませんよ。
いい加減、廃炉にして欲しいですよね。
いつまで、税金の垂れ流しをやっているのでしょうか。
夢の原子炉は、夢のままだったですね(笑)
”高速増殖炉”言い難いですよね。
活舌悪い人は言えませんよ。私もその口ですが(笑)
しかし、一万カ所の点検漏れって?
点検をサボって、何をしていたのでしょうか?
考えられません。
一万か所ばれても、まだ点検を怠っていましたからね。
舐めていますよ。
おっしゃるようにまともな感覚ではありませんよ。
開いた口が全然ふさがりませんね。
点検をさぼっていた組織が、八十六億もの予算計上もまともな神経ではありませんよね。
厚顔無恥とはこのことですよ。
酷すぎます。
私達は徹底的に使い道の調査をして欲しいと考えませうが、多分何もされないでしょうね。
いつも、だれも責任を取らないのがこの国のやり方です。
頭の黒いネズミだらけなんでしょうね。
醜く肥え太っていますよ。
一方では、生活保護費も削られる、しかも市民の監視のもとで、
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
もんじゅは金食い虫ですよ。
こんな金食い虫を、これからも存続して行くとしたらアホらしくなりますね。
おっしゃるように過去使った税金はどぶにしてたと思って、もう始末をして欲しいですね。
お金が足りない、足りないと言われてきましたが、分らないだけで無駄に使われている施設は多数に上ると思いますよ。
普通の機械ならいざ知らず、原子力を扱う施設が1万カ所の点検漏れは危険すぎるでしょう?
我々とは、意識が全然違っていますね。
ビックリです。
科学者と言われている人達の、一般常識のなさにも驚きです。
ホント、この機構はひどすぎます。
やはり必要か必要でないか派、議論すべきでしょうね。
これから無駄に税金が使われるかと思うとやるせないですよ。
投稿: まるこ姫 | 2013.05.30 17時04分