« "福島原発地下水、月内にも海へ放水"、とうとう来たか | トップページ | 「強硬なナショナリスト」親分の米国からも言われる始末 »

2013.05.09

”女性手帳"で国民管理、能無し政府愚の骨頂

国民をどこまで管理すれば気が済むのか、安倍政権は。
知らないうちに“女性手帳”なるものを導入するそうだ。

「30代までに出産・結婚、望ましい」 内閣府「女性手帳」にネ
ットで非難轟々
  J-CASTニュース 5月8日(水)15時34分配信

>、「女性手帳」は女性を対象に10代から身体のメカニズムや
将来設計について啓発するもの。「(医学的に適齢とされる)30
歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生の中に
組み込む重要性を指摘する。

”30代までに出産・結婚、望ましい"そんな事、大きなお世話だ。
人にはそれぞれの生き方もあるし、選択肢もある、
なんで政府がそこまで女性の生き方にまで介入するのか。
なんで女性にだけ、"あるべき姿”を強要するのか。
だったら、”男性手帳”も作る必要があるのではないか。

しかも、この”少子化対策を議論する作業部会”では、誰一人
異論と言うか、反対意見を唱える人間がいなかったそうで、こん
な素人が考えてもおかしな議論を全会一致で決定するとは。。。
自民党らしいと言えば自民党らしい発想で、先日も安倍首相は
女性の育休を3年間に延長すると大威張りで発表していて、そ
の間抱っこし放題とも言っていたが、それと同じ発想だ。
根本は、生むのも、育てるのも女性と言う発想で、だから30代
が出産に望ましいから推奨すると。。。。。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

昔、女性は出産して一人前と言われた時代もあったろうが、この
現代に出産だけが女性の価値でもあるまいし、未だ古い価値観
を引きずっているのが安倍首相だ。

少子化対策に”女性手帳”とは笑わせる。
産みたくても産めない社会、産みたくても産めない人、産みたくな
い人もいたり、人の考え、生き方は千差万別だ。
根本的な形態を無視して、出産適齢だから30代までに産めと言
われてもねえ。。。。
少子化対策とするなら、女性に30代が出産適齢などと大きなお
世話を強要するよりも、雇用対策だろう。
雇用が不安定で、年収も人一人が生きるのにかつかつでは、結
婚できる訳がない。
ヨーロッパのように、婚外子も社会の一員として認める様な国と
違って、結婚してできた子供にしか優位性のない日本では、結
婚できるような環境、子供を産んだ後のケアを社会全体で考え
る事こそが少子化対策だろうに、自民党の考える事は本当に国
民を束縛する政策ばかりだ。
どこまで枠の中にはめたがる政党なんだか。。。。

マイナンバー制度もそうだが、消費税増税時の売り出しの文言
まで注文をつける。
この国は、いつから社会主義国家になってしまったのかしらん。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)

| |

« "福島原発地下水、月内にも海へ放水"、とうとう来たか | トップページ | 「強硬なナショナリスト」親分の米国からも言われる始末 »

コメント

そんな手帳の導入が計画されてるんですか。
誰が何歳で出産するのかなど個人の自由だった筈です。
これはある意味、個人的人権の尊重に抵触する恐れは無いのでしょうか?
強制では無いにしろ、共産化とも受け取れる事態のようにも感じます。
そしてマイナンバー制度が衆議院で可決されたようですねぇ。
税金の滞納を防ぐ意味合いは有ると思いますが、それには税金と社会保険料を一括徴収する所謂歳入庁のような構造改革を行った上だと思います。
構造改革は官僚の抵抗に合うので手を付けず、国民は管理しようとする魂胆ですねぇ。
安倍政権が続くと、国民総奴隷化とも受け取れる事態となるかも???

投稿: サクラ日記 | 2013.05.09 18時31分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

少子化は女性が原因と言わんばかりの前近代的発想です。
それも誰も異を唱えなかったというのですから、自民党の体質は前近代的です。
女性の内助の功で、表舞台に立って大威張りで当選してきた議員、男の勝ち組の価値観は、世間と大幅にずれています。
老人達が決めるとこうなります。

安倍政権は美しい日本、歴史認識、国民の管理など、戦前の古い価値観を拠り所にしようとしています。
こう言う人たちが明日の日本を開くとは到底思えません。
日本の再生は絶対に無理でしょう。
閉塞感を無くすのは、個人が輝くよう、多様な生き方をフォローする、時代に合った新しい価値観です。

投稿: 愛てんぐ | 2013.05.09 18時52分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
まあ、この今の政権の押しつけは異常です。
マイナンバー制度も衆議院を通過しました。
全てを国が管理したいようですね。
 これこそ独裁政治になってきました。
なんでこの政権に人気があるのか全く意味不明です。
 こんな怖い内閣は今まででありませんね。
どこに向かっているのか全く不明です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2013.05.09 19時08分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

女性手帳なんて、本当にどうかしていますよ。
母子手帳だけで充分です。
国に結婚、出産まで管理してもらなくてもね。
個人の自由ですし、おっしゃるように人権に抵触するかもしれませんね。
そこまで介入すると。
こんな手帳を作るよりも、そのお金を少子化対策に使えないかと思いますよ。
作れば又莫大なお金が要ります。
マイナンバー制度も、国民を縛る法律ですよね。
システムを作るのにも、莫大なお金がかかり利権が発生します。
この制度で、情報が漏れないかとても心配しますね。
一元管理は危険が伴いますし。
おっしゃるように、構造改革そのものがこの国を変える元になると思いますが、官僚の反対で手をつける事ができません。
結局は、官僚の使い勝手の良いように国民を管理する。
官僚は使いこなせず、国民にばかり負担を強いる。
自民党らしいですね。
国民は国からとことん管理される存在のようです。
真実は知らされず、負担ばかり強いる、
権力は昔から何も変わっていませんね。

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

政府が無能だから、女性への責任転嫁をしています。
国から、人の生き方を云々してもらいたくありませんね。
少子化を考える会議で、誰ひとり”女性手帳”に異を唱えなかったと報道されていました。
女性が座長で、女性の委員もいるはずですが自民党の女性議員も、もともと女性は家庭、男性は外でという発想の人が多いです。
それにしても、時代錯誤もいいところだと思います。
自民党の男性議員は、根っこに男尊女卑があるのではないでしょうか。
自分は常に陽のあたる場所、妻は内助の功と思っている感じがしてなりません。
今の時代の感覚とは大きく違っていますよね。

>安倍政権は美しい日本、歴史認識、国民の管理など

おっしゃるように戦前の古い価値観に基づいて発言をしていると感じます。
アメリカの議会からも、右傾化を心配されていますもの。
一国の首相が誤った歴史認識をして、右翼を煽っています。
この国は民主主義のはずですが、いつの間にやら社会主義国家のように、どんどん締め付けられています。
自民党は、人を枠にはめるのが好きな党ですね。
息苦しすぎます。


★ーーこんばんは、くまさん

本当にこの政権は押し付けが大好きなようです。
マイナンバー制度も導入するつもりでしょうし、消費税増税に向けて、あの文言はOKだとか駄目だとか、あまりにも介入しすぎですよ。
中小企業を保護すると言うのが目的だったと思いますが、今ではどこへ向かおうとしているのかさえ分からなくなりました。
ホント馬鹿みたいです。
おっしゃるように、この政権のどこが良いのやら。
人気があるらしいですが、私には全然わかりません。
参議院で勝てば、ますます暴走しますよ。
結局は、右傾化の道まっしぐらでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2013.05.09 20時02分

まるこ姫さま、こんばんわ。
たしか、この作業部会の議長は笑止…じゃなかった、少子化担当相の森雅子氏ですよね。野党時代、あれほど閣僚に毒づき、攻撃しまくっていたのに、いざ自分が入閣して出てきた施策がこれですか。国会ではかなり威勢のいいこと言ってたんだから、役人に向かって「スカスカに空いてる日本じゅうの公務員宿舎を保育施設に開放しなさいよ!」ぐらい言っちまえばいいのにね。
出産・子育てだって相手があってのことなのに、男性の方に対しては何の施策もないんですかね。
あ、だからって、男にも手帳よこせ!っていってるんじゃないですよ。要りませんよ、んなもの(笑)。

それにしても、こんなカタにはめようとする手帳をありがたがる女性って、どれくらいいるのでしょう。
“産む機械”発言の柳沢伯夫といい、自民党は男も女もこんな奴ばっかと言ったら言い過ぎでしょうか。
唯一、森氏を擁護するとしたら、狡猾な役人に囲まれるとこうなっちゃうのかなって所でしょうか。長妻昭氏がこんな感じでしたからね。
やっぱり一番オイシイ思いをして高笑いするのは役人なのかな…。
外郭団体をこしらえて、手帳の制作も天下った役員がいる民間企業に丸投げして…。
国民にETCや、タバコを自販機で買うためのカードであるpaspoを押し付けた時と同じでしょ、結局。

投稿: 肉山会 | 2013.05.10 02時25分

こんばんわ

野党側の戦術が酷すぎるというのもあります。

安倍政権のハイペースについていけてません。

それ故、雑な政策もあるのですが正直それだけ反論すればよいのですが単純な反対論だけだから野党に対する支持も集まりません。

反対野党では国民もうんざりするでしょう。

投稿: 中立 | 2013.05.10 03時40分

★ーーこんにちは、肉山会さん

森雅子って、野党時代、威勢の良い言葉で与党を攻撃していましたよね。
すごいですよね。
自民党の女性議員に特徴的な、相手の非を重箱の隅を突くように糾弾しておきながら、“女性手帳"ですよ(笑)
国民を縛ることは大好きで、色んな政策を国会で通していますが、あれだけの迫力があるなら官僚に向かっていただきたかったですね。
今こそ、国会で追及したような知恵の出しどころではありませんか。
何だか、しょぼいですね。
気にいらないのは、出産、子育てがすべて女性の方の責任のような感じになっていますが、子育ては男女が同じように育む事ですからね。
しかも、生き方まで管理されなければいけないのか。
ほっといて欲しいです。
多分、女性からの反発はすごいですよ。
そもそも、自民党議員は人の心の機微が分らない奴ばっかりです。
いかにも保守の党で、男は外で仕事、女は家庭に入って子育て専業主婦と、何十年前の理想を追ってます。
手帳を作る費用があったら、本当に必要としている所に使って欲しいですね。
考えれば、いろいろあるでしょうに。
マイナンバー制度も、ITの巨大利権が生まれると言われていますし、利権作りが好きな党ですね(笑)
ますます税金が食い物になりそうです。
ホント馬鹿みたい。


★ーーこんにちは、中立さん

野党側の戦術がひどすぎるのは、自民党が野党時代もそうでしたよ。
法案をつぶしてばかりで、一切協力しませんでしたからね。
今の野党は腑抜けです。
自民党が野党時代のように嫌がらせ一つできません。
野党になれば、何がなんでも反対と言うのは建設的ではありませんが、自民党だって人の事は言えませんわね。
国民がうんざりは、今に始まった事ではありません。

投稿: まるこ姫 | 2013.05.10 16時27分

いつも楽しく拝見。なんとかカード、なんとかカードで行く先は、国民総背番号制です。その助走です。この前の住基ネットカードも使っている人を聞いたこともないし、マイナンバーもマスゴミが正しく報道しないうちに、通過してしまうだろうし。どうなっているんだ!!
以前に
民主党の鳩山さんが首相になったときに、「これからは、コンクリートから人へ」そして、子育てを「私から公」とシフトをかえると言っていましたが、それがどこかへいっていしまいました。残念!!いまでも子育ては,「私」ではいけないのです。そんなことを言っているのがまだたくさんいてるので、子育ての悲劇はいっぱいおきるのです。そしてそんなときに、母親が非難をされるだけで、子種をつけたやつの責任は、そいつは知らんぷりです。システム、意識を変えないかぎりだめです。諸外国、先進国をみていたら、貧しい限りです。
「子育ては家庭だ」などと言っているぽんぽん痛いのぼくちゃん政党では、よくならないのです。

投稿: かの地のドラ | 2013.05.10 17時17分

★ーーこんばんは、 かの地のドラ さん、はじめまして

いつも見て下さっているとのこと、ありがとうございますm(_ _)m

マイナンバー制度は、言ってみれば国民総背番号制ですからね。
色んなものをすべて把握しておきたいのでしょう。
一括管理をすれば、権力の方としては便利ですもの。
住基ネットも当初だけ、大騒ぎしていましたが、ものすごい不評でした。
今ではほとんど使っていないのではと思いますよ。
情報漏れが心配です。
鳩山さんは理想家でした。
理想を実現しようとするのが政治家だと思いますが、残念な事に理想を述べただけに終わってしまいました。
鳩山さんの言っていた方にシフトしていれば、少しは世の中が変わったのだと思いますよ。
少子化を本気で考えるなら、本当は行政の出番なんですがね。
すべて個人に任せておいては、消費化問題など解決するわけがありません。
フランスなんか、子供の半数は婚外子だそうで、家に縛られている日本では考えられないでしょうが、国からの補助もすごいと聞きました。
国も行政も、出産、子育てを個人に任せておいて、よくも女性手帳などで縛る事を考えたものです。
社会全般で子供を育てるくらいの意識を変えない限り、少子化に歯止めはかからないと思いますよ。
自民党政権は戦前の家庭像を個人に押し付けているだけです。

投稿: まるこ姫 | 2013.05.10 20時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”女性手帳"で国民管理、能無し政府愚の骨頂:

« "福島原発地下水、月内にも海へ放水"、とうとう来たか | トップページ | 「強硬なナショナリスト」親分の米国からも言われる始末 »