日テレ、24時間テレビの相変わらずの胡散臭さ
日テレの24時間テレビは、いつもながら胡散臭い。
去年も今年もほとんど見ていないし、他局の番組の合間、合間に
チラッと変えるたびに、またかとウンザリする。
震災の年は、震災を利用していかにもお涙ちょうだいの“きずな”
を強調していたが、番組が終わればそれっきりではないか。
昨日、たまたま見ていた時間に、福島県の浪江町の仲良し小学
生が震災のためにはなればなれになっていたが、24時間テレビ
の企画で富士山登山に挑戦すると言っていた。
そして当日、この雨の中、大人でも大変な日本一の山の登山は
決行するのに大丈夫なのかと思っていたが、無理矢理に決行し
ていた。
二時過ぎに、どうなっているのだろうと思ってチャンネルを合わせ
たら、もう山頂付近まで登って来ていた。
大人が陰で100%サポートしているのだろうが、天気の良い日
でも気温が低いと言うのに、雨では相当体温が低くなっているだ
ろう。
いたいけない子供が大人に利用されて本当にかわいそうだ。
空調の効いたスタジオでは、全然頑張っていない大人が頑張れ、
頑張れと声をあげ登頂成功したときには、子供たちの親族たちも
大喜びで語っていたが、長時間登山をしてきた子供たちを、雨が
降り、温度も相当低い山頂に立たせてのインタビューは、どうなの
だろう。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
濡れた格好のままで、谷村新司の歌まで聞かせて悦に入ってい
るスタジオ。
早く温かい室内に避難させてやればよいものを。。。。。
子供たちは登山するだけでもl大変なのに、極限の体験を強いら
れ、登頂成功のコメントまで求められる。
テレビに映っているからと弱音は吐けないのだろうが、見ていて
相当、無理をしているのではと感じて仕方がなかった。
歯の根も合わないほど、ガチガチだったのではないか。
障害者にも寄りそうような姿勢を見せるが、その映像を出演者が
スタジオで、上から目線で美談を強調するのも気に入らない。
少し前に、シンボウ氏が視覚障害者の人とヨットで太平洋横断を
すると大きな話題になったが、あれも24時間テレビの企画だった
のではないかとの噂もある。
あれが成功していたら、今頃、一番の美談に仕立て上げられてい
たのかもしれない。
“愛は地球を救う“?
毎度毎度の感動の押し売り。。。。。
チャリティ番組と言いつつ、障害者を売り物にしたテレビショー
ホント、胡散臭い。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
日本テレビの24時間テレビの胡散臭さにはうんざりです。
お涙頂戴もあり、感動させるためのマラソンで、人によって距離が違うのも味噌です。
観覧に走れる人は起用しないし、走れそうな人は極端に距離を長くしたりします。
そんなマラソン辞めれば良いのにと思うのですが、見る人がいるからいやになります。
チャリティをやるならば、もっと簡単にするべきですね。
24時間テレビは絶対に見ません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2013.08.25 19時09分
★ーーこんばんは、くまさん
フジの27時間テレビも見る気0ですが、日テレの24時間テレビも、お涙ちょうだいで、その日限りのイベントのような感じがします。
マラソンも、本当にそれだけの距離走っているのでしょうか。
今調べたら、大島の距離は88キロだそうですね。
素人にそれだけの距離走らせるのは無理があるのではないですか?
今日は今までと違って涼しかったからまだ疲労が少なかったと想いますが、37~8度では、熱中症になっちゃいますよ。
甲子園の高校野球と同じく、主催者が無理だと気付くべきだと想います。
毎度のごとく、だまされる人がいるから24時間テレビも続いているのでしょうが、チャリティとは名ばかりで出演者もギャラが出るそうですね。
胡散臭いはずですよ。
すべての人が無償でやってこそのチャリティだと想いますけど。
投稿: まるこ姫 | 2013.08.25 20時03分
こんばんわ。
今週は、異常な暑さが続きましたね。
(特に、月曜から木曜にかけては。)
しかし、金曜から今日にかけては、ようやく、あの「猛暑」から、解放されましたね。
今日の夜は、涼しく感じます。
さてさて、話を変えまして・・・。
自分も、毎年「日テレ・24時間テレビ」に関して、首を傾げて思いましたが・・・。
あの「チャリティー・マラソン」は、誰を決めて行っているのでしょうか?。
でも、そうなんだかんだ言いながら、当の主役さんは、どうにかこうにか、完走しましたね。
けど、自分はテレビで本人の表情を、「チラッ」と見ましたが、なんだか無理した表情をしたように感じますね。
けど、自分がこんな事を言うのも何ですが、こんな企画、そろそろやめた方が良いですね。
それで、「視聴率上げ目的」でやる位ならば、もっと真面目な企画をした方が、マシだと思いますね。
(追伸)
今週は、色んな話題がありましたね。
「ヤンキース・イチロー選手の日米4000本安打」や「歌手・藤圭子の自殺(?)報道」が、ありましたね。
しかも、この話題2つとも、その日で起きた出来事でした。
イチロー選手に関しては、やはり星の上で生まれた選手でしたし、藤圭子さんに関しては、本当に驚いた話題でした。
まるこ姫様は、この2つの話題に関して、どう思いますか?。
投稿: H.K | 2013.08.25 21時53分
まるこ姫さん こんばんは♪
今年も懲りもせずやっていますね。私も24時間テレビ、久しく見ていません。
始まった当初は毎年見ていましたが何時の日か障害者の人達がTV局、芸能人に良いように使われているのではないかと思い始めてから見ていません。
今年も笑点の時だけ4chに合わせただけ(笑)
普段余りTVでは見かけない芸能人もこの日はTVに映るためか武道館に来てますよね。
ギャラだってチャリティなのですから無償でやるか、貰っても全て募金なら納得もしますがビックリするような金額を貰っているのでしょうね。
震災から何かと言えば「絆」という言葉を耳にしますが
「絆」の意味を調べてみますと犬·馬·鷹などの家畜を、通りがかりの立木につないで おくための綱。しがらみ、呪縛、束縛の意味に使われていて人と人との結びつき、支え合いや助け合いを指すようになったのは、比較的最近の事みたいですよ。
私は「絆」とはきわめて個人的同士から始まっているから良いのであって上から押しつけられたら家畜の綱になってしまうのではないのかなと思うのですが。。。
投稿: yhoshii | 2013.08.25 22時26分
まるこ姫さま、こんばんわ。
この番組、見なくなってからどれぐらい経つだろう?とつらつら考えても、思い出せませんね。
失礼ながら、チャリティーにも関わらずこの番組から伝わってくる、言いようのない胡散臭さを肌で感じたので見るのをやめてしまいました。
随分年月が経ってから、出て来る障害者に対する制作者側の強引な人選や無礼な要求、タレントによっては暗くなって目立たなくなったらクルマに乗って移動しているという24時間マラソンなど、個々の真偽の程は不明ですが、さもありなんと思える“内部告発”をボロボロ見聞きしたので、ああ、俺が肌で感じた胡散臭さってコレだったのかと思ったものです。
更に個人的には、ジャ〇タレと創〇系タレントが虫干しのごとくテンコ盛りで出て来るのも一因ですか。
ま、そんな事を言っていたら、今日びのテレビなんか見れないわけですが、実際私、今ではほとんどテレビは見ていません。
しかし、まあ、どうしてもチャリティーをやりたいのなら、各局が年末にやっている「歳末助け合い」みたいな企画を立てて、一定の期間中ニュースやワイドショーなんかで呼び掛ければいいと思うんですが、この番組の真の目的は結局『ゼニ』なんでしょうね。24時間、CMを取りまくれますから。
スポンサーだって、福祉目的だと言われれば、ある程度の出費はやむを得ないと思い、出稿量も増えるでしょう。
そういえば、同じようなやり口で税金をかっぱごうと虎視眈々の政府もありますけどね。
日曜の午後、外出先のJR某駅前で番組のボランティア(?)が募金活動をしていました。ここは、しばしば山谷の労働者に対する炊き出しカンパを募っており、私も何度かわずかばかりの協力をさせてもらっていますが、申し訳ないんですけど“24時間TV”の方はガン無視しました。
“偽善は地球を巣喰う”
今後も余程の事がない限り、見ることはないでしょう。
投稿: 肉山会 | 2013.08.26 01時35分
★ーーこんばんは、H・Kさん
昨日今日と、暑さが引きましたが、その前の暑さと言ったら!
今年は最悪に暑かったですね。
夜も暑くて眠れませんでした。
暑さが低となるとこんなもんでしょうか。
今日は寒いくらいですよ。
日テレ、24時間テレビは障害者や、被災地をネタに氏絵居るのではないかと感じて仕方がありません。
お昼、チラッと名古屋の栄が映し出されていましたが、そこにも障害者がいて、利用しているとしか思えませんでした。
マラソンも、不思議な企画ですよね。
以前は本当にその区間走っているのかとか、番組に合わせて到着するのも不思議ですよね。
番組の終了時間に合わせることができるのでしょうか。
今年は、TBSの半沢直樹に合わせたとか言われていますよね。
やっぱり胡散臭いんですよね。
大島の泣ける美談まがいの話も出てきましたし。
やはり、お涙ちょうだいが前面に出て、嫌な感じがします。
イチローもよくやったと思いますよ。
安打は世界3位ですか?偉業ですものね。
藤圭子も、虚像と実像が相まって報道されていますが、結局は誰も本当の彼女の心情など分からないと言う事ですよ。
人の心の中身など勝手に想像するだけで、だれにも分かりませんから。
★ーーこんばんは、 yhoshii さん
私も27時間テレビも、24時間テレビもほとんど見ません。
番組の合間、合間に、チラッとチャンネルを合わせる程度なのですが、土曜日の朝に浪江町の小学生が富士登山をすると宣伝していたので少し興味がありました。
また被災者を利用しているわと思って。
日曜日の2時過ぎに本当に登山したのだろうかとチャンネルを合わせたら、ちょうど登頂の場面で、雨の中強行したのかと思ったら怒りがこみ上げて来て記事にしてしまいました。
夕方からは、大島みゆきは本当にマラソンを完走するのか、走っているのか、歩いているのか、それだけが興味の的で、チラチラとチャンネルを合わせていましたが(笑)
何かにつけて芸人や芸能人が涙を流す場面ばっかりで、鼻に着きます。
”絆”を美談のネタにすることにも。
障害者と何かを達成する映像も、その場限りでしょ?
出演者も多額のギャラも貰っているとかいないとか。。。
すべて製作者側の都合のよいように作られているようで、えせ偽善ではないかと思ったりして。。。
★ーーこんばんは、肉山会さん
今年は前の日の土曜日の朝に、浪江町の子供が富士登山をする言っていたので、また子供を偽善の道具に使っていると思って、監視(笑)しちゃいましたよ。
チャリティーを売り物にするから、違和感を感じるのですよ。
障害者も被災者も何でもネタにする番組と銘打てば、私は不信感を抱かないのでスが(笑)
裏のドロドロした部分を綺麗に隠して、すべて美談に仕立て上げようとするから不信感が募るのだと思いますよ。
メインのマラソンにしても、当初から疑惑が付きまとっていましたよね。
時間どおりにゴールインするってありうるのか、本当に完走しているのか、疑問だらけです。
>ああ、俺が肌で感じた胡散臭さってコレだったのかと思ったものです。
そうなんですよ。
どんなに美談に仕立て上げても、常に胡散臭さが付きまといます。
作られた美談だからこそ、皆が胡散臭いと想うのではないでしょうか。
しかし、最近のテレビは見所がほとんどありませんね。
私はBSの日本百名山は良く見ます、
芸人がこれでもかと出る番組は見る気がしませんね。
チャリティーと銘打つ日本の番組は、偽善が前回に感じます。
結局、色んな地域からの募金やCM料、すべてお金ですよ。
チャリティーとするならすべての出演者が無償で出演するべきですよ。
それが福祉であり、チャリティーでしょ?
>“偽善は地球を巣喰う”
まさにおっしゃる通りですよ(笑)
巣喰っちゃってるんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2013.08.26 17時27分