堺市長選維新惨敗、大阪都構想はNO
堺市長選、維新候補破れる。
関西で人気の高かった、維新の会だが、ここへきて橋下の神通
力にも陰りが来たか?
>堺市長選、維新敗れる=都構想参加に「ノー」―現職竹山氏
が再選 時事通信 9月29日(日)20時7分配信
>任期満了に伴う堺市長選は29日投開票され、無所属現職の竹
山修身氏(63)=自民支持、民主推薦=が、地域政党「大阪維新
の会」公認の新人で元堺市議の西林克敏氏(43)を破り、再選を
果たした。最大の争点だった「大阪都」構想への堺市の参加の是
非については「ノー」が突き付けられた形だ。維新の公認候補が知
事選、政令市長選で敗れるのは初めて。投票率は50.69%と、
前回(43.93%)を上回った。
投票率が低いならともかく、投票率が前回より上回り、それでも維
新の会候補は負けた。
他から見ていると、堺市長選挙の維新候補は、まるで橋下の傀儡
というか、操り人形のような感じがする。
全国区では維新の会もそれほど知名度はないが、事、関西に至っ
ては、何で橋下にそれほどの人気があるかと思うほど、別次元の
世界が広がっていた。
あれほど、舌渦はとどまるところを知らず、自分に歯向かうというか
反対意見は徹底的にこき下ろす。
自分に都合の良い理念が先行し、得意の詭弁で、黒いものも白くす
るなんてのは朝飯前の人間に、大阪の人たちはなぜにそれほどま
で、橋下を支持するのかと思ってきたが、ここへきて橋下の思って
いたような風は吹かなかった。
無党派層の、約7割が当選した武山氏に票を入れたと言うから、無
党派頼みの維新の会としては勝ち目はなかったという事だ。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
大阪の人は、”中央で橋下市長が叩かれれば叩かれるほど、判官
びいきで橋下にエールを送る“のだそうだ。
叩かれると言っても、自身の発言のせいで身から出たさびだと言う
事が何故分からないのだろう。
橋下に反感を持つ人間は、橋下が弱いものをさらに追い込むこと
を平気でやる人間だと分かっているから反感を持つのであって、大
阪人の思考とは少し違う。
台風の最中のツイッター攻撃にも、嫌気がさした人も多かったろう。
それにしても、堺市長戦、竹山氏は、”自民、民主両党に加え、共
産党、社民党の自主的な支援も受けて”って、なんなのか。
十羽一からげというか、右も左も竹山氏を応援と言う構図は、不思
議な展開だ。
既成政党にも新鮮味がないが、維新の会も自民党の補完勢力と
まで言われて、全然新鮮味がない。
橋下市長は、大阪都構想に対して住民投票で決めてもらうと言い
張っているが、”住民投票は、市議会(定数86)で関連議案の過半
数の賛成を得ることが前提で現在32人の維新だけでは過半数に
満たないため、第2会派の公明党(19人)の協力が不可欠となっ
ている”と言う事で、公明党頼みでしかない。
もはや、大阪都構想も、橋下の空回りにしか見えない。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (3)
最近のコメント