政府入札公告、辺野古埋め立てへ手続き開始
市民が辺野古沖移設に対して、NOを示したすぐにここまでやる
政府の姿勢はどうなんだろう。
>辺野古埋め立てへ、手続き開始 沖縄防衛局が入札公告
朝日新聞デジタル 1月21日(火)11時48分配信
>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古へ移設
させる計画で、沖縄防衛局は21日、埋め立て工事や作業ヤード
設置などの調査・設計を請け負う業者を募る入札を公告した。
今後約9年かかるとされる移設事業の最初の手続きにあたる。
仲井真弘多知事の埋め立て承認を受け、早期着工をめざす政府
が具体的に動き始めた。
この政権は国民より国を優先する。
国民など虫けら同然だ。
税金や社会保障費はどんどん上げ続けているが、国民の知る権
利には蓋をする。
憲法で定められた、“国民主権“はどこへ行ったのか。。。。。
仲井真沖縄県知事は金の力に負けて豹変したが、名護市民はプ
ライドがあった、そして苦渋の選択をした。
政府はアメとムチを行使して、名護市に対してあの手この手で揺さ
ぶりをかけたが、それでも名護市民は屈しなかった。
勝利の美酒を噛みしめている直後の、”辺野古移設へ入札公告”
はどう考えても民意をないがしろにしている、無視している。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
再選された稲嶺市長も反発していると言うが、誰だって反発をす
る。民意を屁とも考えていないのが良くわかるから。
安倍政権は民意など元から何も感じていないのかもしれない。
感じているとしたら、札びらで横っ面を張るような人を人と思わない
ような選挙はしなかっただろう。
札びらで横っ面を張るやり方は、自民党のお家芸だが、古い体質
がまだ通用すると思っている。
有権者をどれだけ侮辱したら気が済むのだろう。
選挙戦で有権者を侮辱して、選挙が終わった直後、すぐに辺野古
沖移設への手続きを公告するその無神経さ。
名護市民の民意は何だったのか。
どこまでも自民党らしいと言えばらしい。。。。
参議院選挙の圧勝後、“勝って兜の緒を締める”とか“謙虚さを忘
れずに”とか殊勝な態度を取っていたが、のど元過ぎれば熱さをす
っかり忘れている。野蛮すぎる。
この政権はどうして国民に寄り添う事をしないのだろう。
一部右翼のためには一生懸命になるが、大多数の国民の民意を
否定している。
従来通りの上から押さえつけるやり方がこれからも通用するのか。
有権者よ、目を覚ませと言いたい。
経済が良ければ(本当によくなっているのかは疑問)、なにをして
も許されるのか。。。。。。
私はこんな政権信用しない。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは。
名護市長選挙で自民系候補が敗れて、今度は「いやがらせ」の入札公募とは…自民党政治は「嫌がらせ」の体質としか言いようがありません。
名護市の民意を無視し、あくまで辺野古への強行移設を
何が何でもする暴挙は民主主義の根幹を否定するもので絶対に看過できないことですよ!!
自民党はメディアとともに「有事への危機感」を煽り、一部極右の「無責任国民=ネトウヨや理性のない保守層」にだけ目を配り、一般国民の世論などおかまいなし!
まさに安倍はじめ自民党の連中には「民主主義」を語る権利はありません!!
何が「自由民主党」ですか!まるで「自由独裁党」と名称を変更してもらいたいです。
産経・読売などの媒体などは「当然」の如くの報道ですが
これでは「歪曲したメディア」であり、公正・中立とは程遠い「政府宣伝紙」としか言いようがありません。
当然名護市も今回の入札公告で混乱するでしょうが、稲嶺知事はじめ「常識ある市民」の方々を何とか後押ししたいと思っています。
とにかくこの暴挙は絶対に許されるものではありません。
投稿: アンチヘイト★ | 2014.01.21 18時22分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
このまま行くと 成田空港と同じように辺野古は大変なことになるかも知れません。
国が強硬に動けば動くほど、基地移転は延び延びになることが予想されます。
国民より、名護市住民より、米軍が第一優先ということを自民党政権は示したからですね。
基地をただ場所をかえるだけでは、意味が全くありません。
この国は、ますます軍とは切り離すことが出来ないという立場でしょうし、中国や韓国が刺激をする物だから、右翼、半状況から、また防衛意識が高まってしまい、支持率が下がらなくなってしまっています。それを良いことに。困ったものです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.01.21 19時13分
★ーーこんばんは、 アンチヘイト★さん
名護市長選は自民党が敗れましたが、負け惜しみを言っていますよ。
想定済みだとか、そんなに差がなかったとか。。。。。
そして次は、直後の公募ですよ。
神経逆なでする事にかけては天下一品ですね。
移設に向けて粛々と実行すると言っていますが、だとしたら名護市民の民意はなんなんでしょう。
選挙などやる必要はないですよ。
民主主義国家とは思えません。
自民党はメディア戦略が実にうまいです。
メディアを操って、いかにも沖縄が攻め込まれるように国民に刷り込みをして右傾化にまい進しています。
それを真に受けるのがネットウヨで、権力者を称賛して、市民を貶めています。
ホント、馬鹿ですね。
この国は民主主義も減ったくれもないですよ。
おっしゃるように、自由民主党ではなく、自由独裁党です。
民意無視で何が何でもって、まさに独裁そのものです。
本来なら政権の暴走を止めたり、批判をするのがマスメディアの使命だと思いますが、チョウチン記事ばっかり書き、政権礼さんです。
どんな国なんでしょうか。
沖縄は本当に気の毒です。
いつも本土とは別扱いで、犠牲は当然のような仕打ちです。
しかも補助金で自立できないようにしていて、県民がNOと言えば、嫌がらせのオンパレード。
ひどいものです。
名護市にはありとあらゆる締め付けをするつもりでしょう。
何か手助けすることがあったらと思います。
いつも沖縄にだけ犠牲を押し付けて良いと言う事にはなりませんからね。
★ーーこんばんは、くまさん
おっしゃる通りですね。
このままいくと、成田闘争になっちゃいますよ。
最後は行政代執行ですか?
もう、無理矢理に強行してしまうでしょうね。
血で血を争う。。。。
こんな構図は見たくありません。
自民党はアメリカ一筋ですからね。
そのアメリカからは右傾化を心配されているのに、平気で実行してしまいますから。
なんで沖縄県民の気持ちを伝えないのでしょうか。
自国の苦悩を伝えても良いではありませんか。
何が何でもの思考は信じがたいです。
中韓も悪いですが、対話を出来ないようにしている日本政府も悪いです。
きな臭くなれば、一番被害をこうむるのは下々の人間なんですから。。。
こんな右傾化政権が、なぜ50%もの支持率があるのか。
官房機密費を大盤振る舞いした成果は上がりましたね。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.21 20時10分
まるこ姫さま、こんばんわ。
このまま政府が、工事に向けて準備を着々と進めていくのなら、政府の頭ごしに直接アメリカの議会へ働きかけた方がよさそうですね。
その時、成田闘争の報道記事を忘れずに持っていくべきです。強制代執行の模様のフィルムが残っていれば、それも是非。
成田の場合はあくまでも国内の問題でしたが、辺野古は米軍基地をめぐっての問題です。民の声をゴミクズほどにも思わないこの国の政府よりは、まともに耳を傾けてもらえると思うのですが…。
工期は9年ぐらいかかるんでしたっけ?基地が出来上がってからすく、あるいは5年以内に普天間の運用を停止したら、その頃を見計らって中国が攻めてくるとでも言うのでしょうか。全く馬鹿げた話です。
「対話の扉はつねに開いてる」なんて言っときながら挑発ばかり。しょっちゅう開いているのは、便所ばっかり駆け込むときに開けるオノレのズボンのチャックぐらいだろうに。
内輪の第三者集めてゴリ押しした法律や、飼い馴らしたマスコミが弾き出した支持率にガッチリ守られて、まあ〜やりたい放題ですね。
討論会などの話し合いなどには一切応じず、警察の二重三重のガードの中で、好き放題弱者に向けてヘイトスピーチを繰り返してドヤ顔をしている在特会の桜井誠みたいなもので、卑怯者になればなるほど行動形態が似通ってくるようです。
福島の海は汚染の一途。その上、辺野古の海もジュゴンやサンゴはもちろん、様々な海洋生物が埋立てで息絶え、その上空をオスプレイが飛び交う…。
これが、安倍が守りぬくとのたまう“美しい海”の姿でしょうか?
投稿: 肉山会 | 2014.01.22 01時56分
まぁ言う事と行う事のギャップが大きいですねぇ安倍政権は。
地元の皆さまに丁寧に説明云々と言った矢先にこれですよ。
加えて、500億円の基金も無し。
3年間国政選挙が無い事を良い事に、したい放題となってきました。
権力=暴力となってきました。
投稿: サクラ日記 | 2014.01.22 12時37分
★ーーこんばんは、肉山会さん
日本政府は国民の違憲を第一にを考えてくれません。
おっしゃるように、アメリカ議会にツアーを組むなりして直訴しに行った方が、まだしも理解をしてくれるような気がします。
>成田闘争の報道記事を忘れずに持っていくべきです。強制代執行の模様のフィルムが残っていれば、それも是非。
現代の社会では、ほとんど血で血を争うような戦いを見ませんが、昔のフィルム何か見ていると壮絶な戦いがあったのが分かります。
成田闘争もうろ覚えですが、三里塚闘争って聞いたことがあります。
反対派と機動隊の激突はすさまじいものでした。
辺野古沖も、こんな事にならないかと危惧しています。
日本政府は当てにならないなら、頭越しで米政府に直訴するくらいの事をしないとと、考えちゃいますよ。
>あるいは5年以内に普天間の運用を停止したら、その頃を見計らって中国が攻めてくるとでも言うのでしょうか
マスゴミのあおりが相当効いてそうですね。
ネットウヨは、それを信じていますよ。
沖縄は抑止力とは別問題だと思います。
安倍の発言とやっている事は正反対です。
オープンザドアと言いながら、挑発ばっかりするって、どんな思考なんでしょうね。
これが一国のトップのやることですか?
お恥ずかしいですよ。
自分の意のままに動く人間を周りに侍らせて、支持率ねつ造で、やりたい放題です。
いつも、国民に丁寧に説明をしたいと言いますが、いつ説明をしてもらったのでしょう。
口先ばっかりですね、この男は。
行き当たりばったりの美辞麗句は言いますが、実行が伴わないのが特徴です。
詐欺師の典型例ではないですか。
これで一国をリードするんですから、何処へ連れて行かれるか恐ろしい限りです。
>福島の海は汚染の一途。その上、辺野古の海もジュゴンやサンゴはもちろん、様々な海洋生物が埋立てで息絶え、その上空をオスプレイが飛び交う…。
この男は戦争のできる国が美しい国なんですから。。。
自然や環境のへったくれもないですね。
どう考えても、頭がおかしいですよ。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
おっしゃる通りです。
言う事とやっている事が全然違いますよ。
もっともらしい事を言いますが、やっていることと言ったら、相手を挑発することばっかりです。
傲慢すぎますよ。
安倍は、常に、“国民の皆様に丁寧に説明をしてご理解を頂くように努めます“なんて言いますが、秘密保護法でも丁寧な説明なんて受けていません。
口から出まかせですよ。
基金なんて言っておきながら、反対派が当選したとたん見直しですからね。
結局、金で釣っていたようなものですよ。
>権力=暴力となってきました。
上から押さえつけるやり方を何とも思っていません。
成田闘争の二の舞にならなければよいのですが。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.22 17時31分
まるこ姫さん、こんばんわ。
安倍政権は人でなしです。人の痛みが分からない
頭でっかちな幼稚な集団です。どなたかが、安倍政権を評して「政治ごっこ」をしてるといわれてましたがホント「ごっこ」ですね。
名護市の市長選に思いっきり負けたくせに、今度は開きなおって、選挙の勝敗は関係ないと言わんばかりの「入札公募」こんな暴挙はけっして許されることではありません。
こんな事をすればするほど、県民の方たちの反対支持者を増やすだけということが分からないのでしょうか。
長いこと保守できた年配の方や議員の方たちが自民党から確実に離れてきたと、今沖縄の人たちは「アイデンティティー」に目覚めてきたと...。
長年の日本政府のひどい扱いに怒りの火をつけたのは
石破の沖縄新人議員を恫喝で寝返らせ、5人の議員とともに写った石破の記事だったそうです。「政府は金をやるから黙ってろ!」こんなやり方はすべきではなかった。
そう語っていたのが、印象的でした。
本当に『三里塚闘争』のようなことがおこらなければいいと思います。この『三里塚闘争』についてある動画を見ました。その中で、あの当時警官隊を阻止するためにみんなで座り込みをしてお互いスクラムを組んだそうです。
警官隊がそのスクラムの輪を崩すために一人ずつごぼう抜きの行為に出た、でも当時のおばちゃんたちはそれをさせないために自ら糞尿をかぶり警官隊にむしゃぶりついていったという話をしてました。
すごいですよね。そういえば糞尿は分かりませんでしたが
たしかに学生やその他の人に交じっておばさんたちがもみ合う姿を見た記憶があります。
この動画で語られた方は元朝日新聞の記者で確か90才を超えてた方でした。そのくらい昔の日本人は気概があったと、今の政権への怒りを身を以て表せそう言いたかったのでしょうね。
横道にそれてしまいましたが民衆を侮るものは民衆によって滅ぼされるということを、政府は謙虚に受け止めるべきです。なんか支離滅裂な文になってしまいましたが。。。
失礼しましたm(_ _)m
投稿: ももふく | 2014.01.23 21時55分
★ーーこんにちは、ももふくさん
安倍政権の面々は、人の気持ちが全然わかっていません。
お金でどうにでもなると思っている。
自分のお金ならまだしも、私たちの納めた血税を自分の財布のように使い、人々の心まで支配しようとしてます。
本当に嫌な集団ですね。
名護市長選は、有権者が苦渋の決断をしました。
振興資金をもらえば、一過性でも景気は良くなるでしょうが、それこそ孫子の代に思いを馳せたのだと思います。
その民意を何とも思っていないのが政府で、直後の公募は神経を逆なでする行為だと思いますよ。
反骨精神を持っている人は我慢がならないと思いますね。
他県の私でさえはらわた煮えくり返るのに。
>石破の沖縄新人議員を恫喝で寝返らせ、5人の議員とともに写った石破の記事だったそうです。
5人の議員も寝返りましたが、県知事も魂を売りました。
個人的に何らかの見返りがあったのですかね。
3000億円、7年間だけの話ではないと思いますよ。
金は魅力にもなりますが、一方では反発も買いますよね。
現代ではなかなか反骨は気骨を見ることができませんが、昔は、すごかったのですね。
成田闘争、三里塚闘争と呼ばれる時代もあったのですね。
今では、知る人も少なくなったのかもしれませんね。
私もほとんど知りませんが、掘立小屋でおばあさんらしき人の抵抗の場面はかすかに記憶があります。
農民たちの抵抗はすさまじかったのではありませんか?
辺野古もそうならないように祈りますが、この政府は何が何でものやり方ですから、強制代執行も視野に入っていると思います。
なんで国民への視点がない人間がもてはやされるのか、全然分かりません。
ネットでは、名護市党、名護市民を誹謗中傷していますが、それこそ本当に日本人かと疑いたくなります。
日本人なら、沖縄や名護に想いを馳せたり、寄り添う事をしそうなものを、反対に貶めています。
ネットウヨは、まさに売国奴だと思いますよ。
>民衆を侮るものは民衆によって滅ぼされるということを、政府は謙虚に受け止めるべきです。
この政権には、”蛙の面に小便”です。
無神経極まりない首相がいて、その下にアホ丸出しの内閣がいます。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.24 16時16分
まるこ姫さん、こんばんは
名護市長選2日後に、辺野古埋立の入札公告は、お上に逆らうことは許さない、そんな政府の声が聞こえてくるようです。
日本は旧態依然として、先進国では希な、民主主義を軽んじた、お上の国のようです。
鳩山元首相は県外移設で防衛評論家の小川氏に依頼し、小川氏はもと飛行場だったキャンプハンセンに移設する案をアメリカに提示したが、防衛省・外務省が猛反対し、鳩山元首相の考えれば考えるほどの発言になったようです。
日本は選挙で選ばれた与党より、官僚の方が力を持ち、事実上の政府は官僚というのが実態のようです。
暫くは省庁の幹部をすべて政治家が民間人から登用し任命するという形にしないと、信用できる政府、公僕、民主主義は実現しそうにありません。
普天間しか無いと自民党は言いますが、県内移設なら、新たに恒久的基地を増やす普天間より、キャンプハンセン移設や嘉手納基地統合を優先すべきです。
普天間は既に利権まみれなの固執するのでしょう。
投稿: 愛てんぐ | 2014.01.28 18時55分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
名護市長選は民意がはっきりしました。
少しは政府も大人しくなるかと思いきや、たったの2日後に入札公告ですよ。
ひどすぎますよね。
自民党の思考はいつまでも古いままで、国民、県民を力で従わせられると思っています。
札束で頬を張って従わせる、最低の行為ですよ。
>小川氏はもと飛行場だったキャンプハンセンに移設する案をアメリカに提示したが
これが県民のためになるなら、再考すべきですよ。
官僚はどこを見て仕事をしているのか、アメリカが反対するならまだ話も分かりますが、官僚も政治家も県民の方を向いていません。
どこの国の官僚、政治家なんでしょうか。
官僚は本当に悪知恵が長けていますね。
秘密保護法も政治家をろうらくして作らせました。
これからは官僚の瑕疵は永遠に表に出てこなくなると思います。
最悪ですね。
公僕なんてもはや死語になりました。
やはり辺野古移設は反対です。
また環境を破壊して自然を壊し、人工物を作るなんて、そして利権がまた生まれる。
>キャンプハンセン移設や嘉手納基地統合を優先すべきです。
選択肢が全然ないわけではなく、本当に県民のためを思えば、考える手立てで最善を尽くすべきだと思いますが、辺野古沖しか眼中にない自民党議員は視野が狭すぎます。
やはり利権まみれになっているのが良くわかります。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.28 19時57分