« 去年の安倍首相に続き今年も新藤総務相が靖国参拝 | トップページ | 安倍首相「今年はわくわくする1年に」、国民「今年はゾッとする1年に」 »

2014.01.03

今年は負担増の年、円安、消費税増税、復興特別税

今年は負担増の年になりそうだ。。。。
政府の試算によると、4月の増税で国民の負担は年間6兆円に
も登るそうだ。
国民一人当たり、年間にして5万円の増税だと。

政府が経団連に盛んに賃上げ要請をしていたが、6年ぶりにベ
ア容認だとのニュースが盛んに流された。
経団連に加入している企業は、一部の恵まれた企業だ。
連合も同じようなものだ。

その連合が今後の方針を示したそうだが。。。。
中小企業は9500円賃上げを=14年春闘で連合方針案

>連合は21日、中央執行委員会を開き、2014年春闘の闘争
方針案をまとめた。定期昇給相当分を確保した上で、中小企業
の従業員で5000円、パートなど非正規労働者で時給30円の
ベースアップを要求するよう傘下労働組合に求める。定昇相当
分は中小企業で4500円で、合計9500円の要求となる。

連合に加盟している企業はまだしも、加入していない企業で、ど
れだけの企業が賃上げなり、ベアなりができるのか。
アベノミクスで、円安株高が加速している。
物価の急上昇は目を見張るほどだ。

連合でさえ春闘の目標がこの程度では、円安、加えて消費税
増税分には対応できない。
日本のほとんどの企業は経団連や連合とは縁のない企業で
どれだかベア要請が反映されるのやら。。。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

消費税増税に加えて、今年の6月には東日本大震災の復興費
用として住民税が引き上げられる。
円安による物価高、消費税増税、そして復興税、庶民の暮らし
はますます疲弊するのではないか。
政府は負担軽減策として、住民税の非課税所帯に一人当たり
1万円を支給するそうだが、毎月ならまだ話も分かるが、1回ボ
ッキりだ。
どれだけ微々たるお恵みなんだか。。。。(皮肉)

野村総合研究所が“生活者10000人アンケート"を行ったそうだ。
大マスゴミの行う1000人程度の規模ではない。
安倍政権の経済対策で景気が上向いたと実感した人はわずか
12パーセントだったと。
9割弱の人が景気が良くなった実感を持っていない。

政府御用達の大マスゴミが流す、“景気が良くなった“報道とは、
全く異なる世界ではないか。
大テレビは、ほんのわずかの恵まれた人間達を国民の総意のよ
うに流す。
私の周りの人たちの、”景気が良くなったようには思えない”
ある意味、ほとんどの国民の声と言っても過言ではないだろう。

名古屋の河村市長曰く、"税金を払う方が苦しんで、税金で飯を
食っている方が楽している社会”
はどう考えてもいびつだ。
どれだけ増税をしても、その増税分に群がるシロアリたち。
そしてこのシロアリたちは今後も増殖をし続ける。。。。

この改革なくして、日本の財政赤字解消なんてありえない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 去年の安倍首相に続き今年も新藤総務相が靖国参拝 | トップページ | 安倍首相「今年はわくわくする1年に」、国民「今年はゾッとする1年に」 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
 本当に庶民のためになる政治をする人がいませんね。
 自民党の政治は昔から、公務員、土建業の人たちと大企業経営者が良くなる政策しかしません。
 午年は大変な年になると思っていた方がましですね。自民党がますます独断専行しそうで、怖いですね。
 庶民はなにもできません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2014.01.03 18時57分

今年、庶民の暮らしが破壊される元年になるやも分かりません。
消費税や復興税だけでは有りません。
4月にはお約束通り国民年金が上がり、10月には厚生年金も上がります。
所得控除の枠も減るらしいです。
加えて相続税等々、あまり表には出さない増税を含めると、正に巨大台風並みの増税ラッシュです。
そこに円安による物価高が加わる訳ですから庶民の暮らしは益々苦しいものになります。
第三の矢と言っても既得権益者の牙城を崩すことなく、公共事業というバラマキ策しか目立ったものは有りません、現状において。
シロアリが喰いつくしている現状を改革せず増税のみを繰り返せば、行きつく先はギリシャでしょう。
おっと、企業の交際費への課税を減らす事で飲食店の落ち込みを防げる云々とアホウ副総理が申しておりました。
マスコミは店へのインタビューで賛成の意見ばかりを報道してましたが現実はどうなのでしょう?
仮に効果が有ったとしても限定的と感じます。
やはりシロアリを退治し働き蟻が陽の目を見るようにしないと、継続的な発展は見込めないでしょう。
自民党政権が続く限り、シロアリは安泰ということだと思います。

投稿: サクラ日記 | 2014.01.04 09時37分

★ーーこんにちは、くまさん

自民党は元々、国民など虫けらくらいに思っている党ですからね。
圧勝したとあっては、ますますその傾向が強くなるでしょうね。
国会を見ていても良くわかりますよ。
数の力でやりたい放題で、全知全能の神にでもなったと思っているのではないですか?
おっしゃるように、昔から、大企業や公務員、公共事業の建設とか、そちらの方にばかり優遇するような政策でした。
今年は、消費税増税で大変ですよ。
増税だけではなく円安になれば生活は圧迫されます。
加えて、社会保険、消費税以外の税も、大変な負担です。
給料も上がらないのに、これでは。。。。
おのずと自己防衛に走らざるをえません。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

>今年、庶民の暮らしが破壊される元年になるやも分かりません。
消費税や復興税だけでは有りません。

そうなんですよね。
去年の一月からは所得税にも復興税が25年間にもわたってかかって来ています。
国民年金、厚生年金もそうですが、年金は減り続けていて、介護保険は上った?と言われています。
勝手に上った分を天引きされていますから。
庶民が分からないようになっているんですよ。
重税感に、消費税が追い打ちをかけそうですね。
円安の負の部分が私たちの生活を苦しめてもいますし。
ネットで自民党を崇めている人たち、生活はやっていけるのでしょうか?

今日の中日新聞に経済学者の浜矩子氏のコメントが載っていましたが、“これまでどれをとっても泣かず飛ばずの政策ばかり。にもかかわらず人々をその気にさせるのがアベノミクス“と言っています。
企業にはこれでもかと言うほどの優遇政策、そのしりぬぐいをするのが一般庶民。
なんだかなあの世界ですよね。
法人税の落ち込みは庶民がカバーしているそうですよ。

>やはりシロアリを退治し働き蟻が陽の目を見るようにしないと、継続的な発展は見込めないでしょう。

そうなんですよね
この国の既得権益をぶち壊さない限り、明日はないと思います。
いつまでもいつまでも、公共事業、シロアリに貢ぐだけでは。。。。
人口が減り続けているのに、公共事業が増え続けるって、どう考えてもおかしいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.04 11時04分

まるこ姫さん こんばんわ。

安倍は我々庶民の生活をこれでもかというくらい追い詰め私たちが死のうが、生きようが我関せずで突っ走る気満々ですね。

人の痛みなど安倍はじめ自民の議員どもにはどうでもいいことなのでしょう!でも今の政権は砂上の城です。
一つ何かあれば崩れていく脆い政権です。

今はメディアも取り込み、自分たちに都合のいい記事をかかせ、あたかも「アホノミクス」が成功してるかのように報じさせ、作られた底上げ支持率に、いい気になってるけど、本心は気が気ではないはずです。

もともと気が小さい人だと奥さんもいってましたしね...。
只そういう人こそ自分を必要以上に見せるために、暴走する... 一番の問題はだれもそれを諌める人が一人もいない。

まあ、みんな「同じ穴の貉」ですものね。そんな安倍ですからASEAN首脳会議の夕食会にEXILEやAKB48を招くようなことを、平気でするんですよね。

AKBやEXILEが悪いとは言いません、でも、仮にもASEAN
の首脳会議ですよ!
その件について本人が「やはり生でAKBを見るとビックリするんですね(笑)。みなさん、目がくぎ付けになって」

そりゃくぎ付けにもなるでしょよ!なんておめでたいんだろう。前に小泉がブッシュ夫妻の前でプレスリーのまねをしてた時の見てるこっちが恥ずかしかった時をおもいだしましたわ。

安倍を支持する人たちこんな男に日本をまかせていいんですか?  いい加減目をさませー。

失礼しました。

投稿: ももふく | 2014.01.04 18時16分

★ーーこんにちは、ももふくさん

安倍政権の、最近の庶民に対しての追い詰め方は半端ないですね。
なぜに、これだけ国民生活が追い詰められているのに支持率が高いのか、そこには操作以外何物もないと思います。
自民党議員に共通するものは、国の下に国民がいて、国の言い分が一番だと思っているところだと思います。
本当にそれが支持されているかどうか。。。。。

消費税上げの判断は、景気が上向いているかどうかだと言っていましたが、その時点でも、今の時点でも、庶民の暮らしはむしろ悪くなっている感じがします。
上向いているのは富裕層、株を所持している人たち、輸出関連の大企業と、ほんの一部の人たちにのみだけですもの。
マスゴミが盛んに作られた景気に貢献してきましたよ。
テレビの中と、自分たちの生活の落差の大きかったことは!
安倍首相は、庶民の暮らしなど欠片も知らないでしょう。
自民党議員は世襲、二世三世が多いですから、(それを選ぶ人も問題ですが)、その人たちが国民の生活に対しての祭りごとをやっているわけですから、どうしても大きなかい離が生じるのは当然です。
そして数の力で暴走は、これから恐怖政治の始まりかと思います。
野党の力のない事には唖然としますし、歳費の無駄だとさえ思ってしまいます。
なにか良い方策はないものですかね。

>そんな安倍ですからASEAN首脳会議の夕食会にEXILEやAKB48を招くようなことを、

ますます安倍のパフォーマンス健在なりですね(笑)
お子ちゃま内閣が、お子ちゃまを招待して、世界にアピール?
何をしたいのでしょう。
ASEANの首脳の目が釘付けになったのは、小学生の学芸会を見せられたせいではないですか?(笑)
日本のちまちました芸能が世界に通じると思っている首相ですから、靖国参拝もするでしょうよ。
日本が世界にどう見られているか、全然わからない人間ですもの。
そんな人間が日本のトップですから、やり切れません。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.05 09時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年は負担増の年、円安、消費税増税、復興特別税:

« 去年の安倍首相に続き今年も新藤総務相が靖国参拝 | トップページ | 安倍首相「今年はわくわくする1年に」、国民「今年はゾッとする1年に」 »