「エネルギー計画、閣議決定を先送りへ」 都知事選があるからね(笑)
自民党にとって、細川氏に出馬されたら大変な事になる。
だからか、今盛んにネガキャンまがいの発言をしている。
これかはもっとひどくなるだろう事は予想できる。
自民党は福島原発の教訓もなければ反省もないのか、公約とは
うって変って、原発再稼働に舵を切っている。
元々、公約は有権者を欺くその場しのぎの方便で、政権を取った
ら途端に自民党本来の本性が出ている。
><エネルギー計画>閣議決定を先送りへ 都知事選も影響
毎日新聞 1月11日(土)7時50分配信
>政府は、国の中長期的なエネルギー政策の指針となる「エネ
ルギー基本計画」の閣議決定を2月以降に先送りする方針を固
めた。原発を「エネルギー需給の安定性を支える基盤となる重
要なベース電源」と明記した同計画の素案に対しては自民、公
明両党内にも異論があり、政府・与党の調整が進んでいない。
さらに、2月9日投開票の東京都知事選に細川護熙元首相が出
馬する方向となり、「脱原発」が争点化する可能性も出てきたた
め、慎重姿勢に傾いた。
東京都知事選で、細川氏が出馬に傾いている事から、“脱原発”
が争点になりそうと考えて、鋭い爪を隠している。
自民党は衆参で圧勝した事により、思ってもいない数の力を得た。
それによって少しずつ、数の力を試しつつある。
先ずは、“秘密保護法“を数の力で強行採決したが、これで自信
をつけたのか、安倍首相は去年の時点で、来年は”わくわくする
1年になる“と言っている。
安倍首相のわくわくする1年は、国民に取ったら“ぞっとする1年”
で、”原発を「エネルギー需給の安定性を支える基盤となる重要
なベース電源“は、去年から言われていて、”エネルギー基本計
画”の閣議決定は時間の問題だと思っていたが、都知事選があ
る事から、都知事選終了後にするのは自明の事だ。
まさか、脱原発を掲げる細川氏対して、いきなり原発推進を大ぴ
らには表明できないだろうし。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
嵐が過ぎ去るのを待って、いきなり原発推進の閣議決定をするの
だろう。
自民党らしいと言えば、らしい。、いつもの事だ。
>菅義偉官房長官は10日の記者会見で、素案に関するパブリ
ックコメントに約1万9000件の意見が寄せられたことを挙げ、「
責任あるエネルギー政策を策定するには徹底した議論が必要だ
」と指摘。甘利明経済再生担当相も会見で「新しい知見のもとに
今後10年、20年を見通したしっかりしたものにしてほしい。時間
がかかるのはやむを得ない」と述べた。
何を今さらの話をしているのか。
パブリックコメントを政策に反映しようなんて、毛ほども考えてい
ないにもかかわらず、徹底した議論だと?
秘密保護法だって、議論らしい議論もせず突っ走った。
原発に関しても、国民の声など聞く耳は持っていない。
それが証拠に、国会を取り巻く脱原発のデモの声にでさえ、”テ
ロ行為“だと言ってはばからない幹事長。
一事が万事で、自民党らしい思考、発言じゃないか。
”新しい知見のもとに今後10年、20年を見通したしっかりしたも
のにしてほしい”
はあ?自民党の考えの範疇にないことばっかり!
何が何でも原発推進しか頭にない党が、どんな立派な話をしてい
るのだろう。
二枚舌、公約違反は伝統芸の自民党の言う事など信じられない。
それも身から出たさび、自業自得で、自分たちが散々国民を欺い
てきた結果だ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
自民党は衆議院選挙の公約をすっかり忘れて、脱原発葉の強力な立候補者がいなかったらば、閣議決定を平然としてましたね。
細川・小泉連合が立ちはだかって、脱原発の日を大きくともしてくれることを願うばかりです。
都民だったらば、間違いなく一票入れます。
都知事選挙が大変面白くなってきました。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.01.11 18時45分
まるこ姫さん、こんばんは。
自民党は相変わらず「その場しのぎ」の狡猾な政治手法、呆れてモノも言えません(苦笑)
あれだけ「秘密保護法」では圧倒的反対の声にも耳すら傾けず「数の論理」で強行採決したにも関わらず、
エネルギー基本計画では様子見…
この選挙は国政選挙ではなく都知事選挙ですよ!!
そうした識別する目を失った「バカ政権の閣僚」も本当に
「バカ丸出し」(爆笑)
誤った国策(原発推進)によってどれだけの国民が悲惨な状況に追い詰められたという総括もしないままに
都知事選挙の動向を見てからなど、卑怯極まりない!
安倍首相、「ワクワク」から「ガッカリ」になる日もいよいよ
カウントダウンですよ(笑)
脱原発は理性ある国民なら当然の主張、屁理屈ぬかす
ネトウヨや既得権益者はまたどういう「屁理屈」をぬかすのか、まさに「ワクワク」ですね(笑)
投稿: アンチヘイト★ | 2014.01.11 18時58分
★ーーこんばんは、くまさん
自民党は公約は選挙前の方便にしか過ぎないと思っているのではと思います。
全然守る気などありませんから。
口では調子の良い事を言いますが、結局は簡単に覆してしまいます。
野党は弱体化して、脱原発も風前のともしびでした。
それをいいことに原発推進を公然と言いだしました。
閣議決定も時間の問題でしたが、ここへきて細川氏が都知事に立候補するとかしないとか。。。がぜん面白くなってきました。
私は個人的には宇都宮氏ですが、あいにく都民ではないので。
原発推進より、知名度もあり、脱原発を掲げて戦う候補者が出てくれば、それだけ都民の関心は高まるのかと思います。
評価は色々あるでしょうが、面白くなってきたのは事実ですね。
★ーーこんばんは、 アンチヘイト★さん
ホント、自民党はいつもいつも、その場しのぎが大変好きなようです。
整合性も取れず、それでも何の違和感もないようですし。
調子の良い議員ばっかりですよ。
秘密保護法の居丈高な暴走振りは異様でしたよね。
都知事選で、脱原発が争点になるかもしれないとなると、いきなり殊勝な態度は何なんでしょう。
>この選挙は国政選挙ではなく都知事選挙ですよ!!
そうなんですよ。
国政がしゃしゃり出てきて、まるで代理戦争のようです。
福島原発事故の総括も反省もないままの原発推進派、国民をバカにしているとしか思えません。
中長期のエネルギーには原発推進と書いてあるのに、都知事選の動向を見て先送りだなんて。
いつもの手ではありますが、本当に腹が立ちます。
>安倍首相、「ワクワク」から「ガッカリ」になる日もいよいよ
カウントダウンですよ(笑)
本当になってほしいです。
野党がいるのかいないのかいないのか分からないほど存在感が薄れているから、自民党がいかにも政権担当能力があるように見えているかもしれませんが、官僚と利害関係が一致しているだけで、別に自民党が優れているわけではありませんもの。
自民党の中でも、麻生、安倍、イシバは要注意人物ですよ。
こんな人間に国を導かれたら、私たち国民はとんだ目にあいます。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.11 21時28分
こんばんわ。


いや~、昨日は本当に寒かったですね。
おまけに、雪がチラ付きましたからね。
それに、「2014年1月」に入り、速くも半月が過ぎようとしていますね、速いですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
あの「細川元首相」が、出馬するなんて、驚きましたね。
それに今回本人さん、相当強い意気込みで出馬されるそうですね。
それに比べ、「自民党推薦」で、あの「舛添氏」が出馬されるそうですね。
と言うけれど、どうやら他に対抗する人がいなくて、仕方が無く、「舛添氏」を選んだそうですね。
さてさて、昨年「独裁政権」=「自民党政権時代・主犯格安部氏」の1年で終え、向かえた今年初の「都知事選」。
この結果如何によって、安部氏の表情がどう変わるのか、注目した意ですね。
出来れば、青ざめた表情を表す顔が見たいですね。
投稿: H.K | 2014.01.11 22時31分
まるこ姫さま、こんばんわ。
“ベース電源”と言い切ったくせして、出したり引っ込めたり忙しいですね。
“ベース(基幹)”がそんなにグラグラしているのなら、やめてしまえばいいのにね。
まぁ、会うたんびに禁煙宣言してる奴みたいなもんで、選挙に勝ったらまたぞろ再稼動だ、新設だ…ってなるのでしょう。
やめられるわけ、なかっぺ〜…って。
とにかく”騙される奴が悪いんだ”的な政治が当たり前みたいになっていますからね。国内的にもいい加減にしてもらいたいし、対外的にだって恥さらしもいいとこですよ。
現在の安倍自民党だって表立った公約でやったことはといえば、ごく一部の富裕層だけが潤ったらしい経済政策と、靖国参拝ぐらいのもんでしょうが。
候補者の正式な届け出はまだ出ていませんが、巷間伝えられているメンツだとしたら、絶対原発をイの一番の争点にしてもらいたいですね。自公の得意技である、姑息な争点隠しなどには乗らないでいただきたい。
もっとも、小泉純一郎が表に出てくるなら嫌が応でも原発は俎上に乗るでしょうけどね。
さぁ、安倍とマスコミのお食事会が激増しますよ!外遊先でも気が気でないでしょう。
いや、待てよ…最近露骨に会食し過ぎてるから、飯島勲でも使うのかな?小泉絡みだし……。
投稿: 肉山会 | 2014.01.12 04時10分
★ーーこんにちは、H・Kさん
ホント、寒かったですね。
朝起きた時、雪がちらついていたのにはびっくりしました。
本当に月日のたつのは早いです。
お正月はとっくの昔に過ぎ去り、もう月半ばですよ。
細川氏、出馬されるそうですね。
細川氏の出馬が批判の対象になっているようですが、少なくとも自民党にとっては脅威なんじゃないですか?
細川氏は脱原発、自民党は原発推進で、180度違います。
争点にされたら形勢不利ですよ。
おっしゃるように、自民党にははっきりした候補者の目算があるわけではないようです。
除名をした枡添氏を応援せざるを得ない状態なんですから。
都知事選が国政に与える影響は大きいと思います。
2月の投票締め切りで、都知事には誰がなっているのでしょうか。
>出来れば、青ざめた表情を表す顔が見たいですね。
私も見てみたいです(笑)
しかし、負け惜しみに関しては一日の長がある自民党としては、“あくまでも地方自治選だから国政への影響はない”なんて言うのではないでしょうか。
★ーーこんにちは、肉山会さん
本当に!
推進したくて仕方がない自民党なのに、その場の好不都合で出したり引っ込めたり。
いい加減な党ですよね。
そして”ベース電源”も、いい加減な代物なんですね。
>まぁ、会うたんびに禁煙宣言してる奴みたいなもんで、選挙に勝ったらまたぞろ再稼動だ、新設だ
肉山会さんの比喩のうまさには脱帽です(笑)
まさに、やる気もない禁煙宣言そのものです。
自分の形成が有利になると見るや、急に居丈高になりますよ。
この国の3流、いや4流5流政治が経済や外交の足を引っ張っていることに気付いてほしいですよ。
せっかく経済が良くなりかけて居る所に、冷や水浴びせかける政治って何なんでしょう。
本当にアホかと思います。
自民党の公約の実行と言ったら、一部右翼が称賛している靖国参拝と、富裕層をもっと富裕にさせる政策ですからね。
>絶対原発をイの一番の争点にしてもらいたいですね
原発は選挙の争点にはならないと、盛んに宣伝をしていますが、東京都は東電の大株主なんですから、今後のエネルギー政策を考えるにあたって、大きな争点になると思います。
国政とリンクしているんですよね。
私は前から小泉さんには懐疑的ですが、今でも圧倒的人気を誇る小泉さんの事ですから、小泉さんの名が出ることでマスゴミも、大々的に報道するでしょうね。
都知事選、がぜん面白くなってきました。
今後、首j相動静をより注意深く見守る必要があるでしょうね。
あの人との会食の連続かもしれません。
イイジマ、セコウは、裏で暗躍しますよ(笑)
特にイイジマは要注意ですね。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.12 10時16分
徹底した議論とは、開いた口が塞がりません。
特定秘密保護法など、全く言ってもいなかったことを、誰もが中途半端と思える状態で強行採決しました。
今の自民党は口では綺麗事を言うかも分かりませんが、数の力で押し切る事以外考えてませんねぇ。
最も、数の力が無ければ何もできない、調整能力も知恵も無い方々が閣僚だとは思いますが。
都知事選の状況を見て閣議決定するのでしょうが、そもそもその戦力も姑息な方法です。
真に信念が有るのであれば、都知事選に関係無く閣議決定すれば良いだけの話。
姑息で官僚や利権団体に逆らえず、自己保身以外何もない連中を巨大与党にしてしまったツケは、やはり国民が背負う歯目なのでしょう。
パブリックコメント、特定秘密保護法案に反対意見が多数寄せられた時、町村は何と言ったか。
特定の団体の誘導したもの云々と言ってませんでしたっけ。
自分達と違う意見を全く否定する思想です。
パブリックコメントなど眼中無い証拠です。
投稿: サクラ日記 | 2014.01.12 14時05分
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
自民党に、徹底した議論なんてする気あるんでしょうか?(笑)
口とやっている事は全然違います。
秘密保護法も、公約には一言も載っていないのに、圧勝したとたん、突然持ち出しましたからね。
おっしゃるように、中途半端も良い所ですよ。
審議時間も不十分なのに、数の力で強行採決しました。
自民党は大きな力が与えられました。
この力で、どんな法案も通す事が出来ます、恐ろしい事ですよね。
数の力でしか、存在感が無いとも言えますわね。
本当に国益を考えての電源なら、何も都知事選など関係ないでしょうに。
いつ閣議決定を行っても良いと思います。
が、やましい所があるとしか思えないのが、出したり引っ込めたりするところです。
都知事選後に閣議決定なんて、ふざけ過ぎていますよ。
既得権益団体の思惑で動いているとしか思えませんね。
ねじれが悪いと散々マスゴミに誘導されて、そして民主党の体たらくに自民党を選出した結果が、今にあると思います。
私からしたら、自民党なんて選んでもいないのに、連帯責任を負わされる理不尽さ、不条理さは、何処へ怒りをぶつけて良いか分からないほどです。
>パブリックコメント、特定秘密保護法案に反対意見が多数寄せられた時、町村は何と言ったか。
町村は、既得権益者の代表みたいなものですよね。
だから、末端の利害関係のない国民に対しては常に不遜な態度です。
選挙の時だけ、ヘコヘコして、当選したとたん、と言ってもこの人比例で名簿順で最後に当選しませんでしたっけ?
当選したとたん、虎の威を借る狐ですものね。
選挙区で落選しても、名簿で当選できるなんてどう考えても変ですよね。
パブリックコメントなど、自民党のアリバイ作りに使われるだけです。
ホント、狡猾なんですから。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.12 15時35分
連投で失礼します。
特高警察のDNA継ぐ自民党の高村、町村、中谷らが中心となって「特定秘密保護法案」の制定を進めてました。
特高といえば被疑者の口を割るために暴力、拷問もいとわない組織です。そんな親たちの血を受け継いだ連中が関わった法案です。国民が対象じゃないなどあるわけがないですよ。
それなのに、この法案が国民に関わるのではないかとの質問に、「そんなことあるわけないじゃないですか、ありません」ってにこやかに、朝のワイドショウで、とびっきりの笑顔で答えていました。
ただもんじゃないですよ、さすが特高あがりの父を持つだけのことはありますよね!秘密保全PTの座長だったとは
シレ―とよどみなく答えてましたもん、
でも自民党ってどういう政党なんでしょう A級戦犯の孫だったり、特高の息子だったり、ほかにもいろいろな訳ありの議員がたくさんいそうな...(汗)
そりゃあ、勇気と決断力があるまともな感覚を持った、人間なら、飛び出すわね。こんな「自滅党」
町村が嫌いのほうに食いついてしまい話がちょっとそれました。
失礼しました。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
投稿: ももふく | 2014.01.12 20時51分
★ーーこんにちは、ももふくさん
自民党は、一般庶民から見たら、胡散臭い人物が勢ぞろいしていますね。
昔は、政治と軍部が密接にかかわって来たからなんでしょうか。
昔、特高、今、公安じゃないですか?
昔ほど過激な事はしないでしょうが、いろいろ秘密裏に事を進める機関には違いありません。
秘密保護法にしても、テレビに出てきて皆が心配しているようなことは絶対に起こり得ないなんて、言っていますが、書かれている文言があいまいと言う事になれば、どれだけデモ拡大解釈ができます。
今までだって、どれだけ拡大解釈されてきたことか。
政治家は官僚に上手に手玉に取られているのが良くわかります。
森まさ子が国会答弁していたときに、官僚が口添えしていましたが、裏で糸を引っ張っているのが内閣情報調査室で警備公安官僚が助言を与えていたそうですね。
自民党は歴史が長いですから、戦犯の子供、孫やら、公安の息子やら、警察官僚の息子やらが、二世三世でいるのだろうと推察できますわね。
逆にいえば、庶民の生活とか感覚を知らないとも言えます。
この党に脈々と受け継がれるDNAは、常人には計りしれません。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.13 16時40分