« 「スーパー売上高17年連続マイナス」これで本当に景気が良いの? | トップページ | 日本国民にノーベル平和賞を 署名サイト、支持広がる »

2014.01.25

「責任野党」発言が波紋、安倍首相にとっての責任野党

安倍首相は国会での施政方針演説で、“責任野党”を表明した。
安倍首相にとっての”責任野党”ってなんなんだろう。

「責任野党」発言が波紋=民共生社は対決、維み結は協力
姿勢
           時事通信 1月24日(金)19時54分配信

>安倍晋三首相が24日の施政方針演説で、憲法改正などでの
連携を念頭に、「責任野党とは政策協議を行っていく」と表明し
たことが野党に波紋を広げた。昨年成立した特定秘密保護法に
反対した民主、共産、生活、社民各党は対決色を強調。一方、
与党と同法を修正した日本維新の会、みんなと、みんなから分
かれた結いの党は協力に前向きな姿勢を示した。

自分の政策を進めていくのに都合の良い党とばかり話しあい、耳
に痛い意見を言ったり、政策の違う党は、はなから相手にしない
という姿勢だ。
この首相は民主主義の意味を分かっていない。
最後は多数決になったとして、少数意見への配慮を重視すべきで
賛成意見にはもろ手を上げて賛成、反対意見には耳を貸さない
では、民主主義を否定するもので、安倍首相のやり方は独裁主義
そのものだ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。


秘密保護法案の時のやり方は顕著だった。
自分の政策に似通っている、維新の会や、みんなの党とは大喜
びで協議を行い、自分の政策に反対する党とへの態度はけんも
ほろろでは、権力者として著しく公平性に欠いているのではない
か。
今年の課題は憲法改正だそうだが、自分の宿願に向けて、意見
の合う党とだけ協議して、これが決定だと言われても。。。。。
それでも安倍首相は、邪道とも言える手法で遮二無二突き進む。

今年も、秘密保護法時の強行採決が繰り返されるのだろう。
しかし、自分の政策と似ている党とばかり協議をやってこれが民
意だと言うつもりだろうが、こんなやり方を続けるのだったら、国会
での審議など要らなくなる。
これでは裸の王様を通り越している。。。。。

海外に頻繁に出かけて持論を展開しても、ほとんど通用しない。
安倍首相は極右と思われているようだ。
国内では思われているどころか暴走をし始めている。

補完勢力の党だけと協議を行い、アリバイ作りはしっかりしてこ
の国はどんどん右傾化していく。
世界の流れから少しずつずれた方向へ進んでいくが、それほど
この国を内向きにしたいのだろうか。
政治家は、なぜここまで内向きに、内向きとリードするのだろう。

安倍首相の暴走を止める政治家はほとんどいない。
それどころか加担して共犯者になろうとする政治家ばかりだ。
民意と離れたところに政治家がいるのが不思議で仕方がない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「スーパー売上高17年連続マイナス」これで本当に景気が良いの? | トップページ | 日本国民にノーベル平和賞を 署名サイト、支持広がる »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
 安倍首相は独裁的な考え方しか出来ませんね、自分になびく物だけを大事にすると言うことでしかありません。
 少数意見と国民の意思は完全に無視です。
 独裁政権とはこうなるという見本ですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2014.01.25 19時14分

今までの言動と同じ。
安倍晋三は、対峙する意見と正面から向き合い相手を論破する若しくは相手の意見を聞いて考えを修正する、そのどちらも出来ない無能な総理です。
綺麗事を並べ、自分の考えに同調するもののみ是とする思想だと思います。
故に責任野党という表現がでたのだと思います。
責任野党と言うのであれば、自民党が野党時代、まともな責任を果たしたでしょうか。
問責の連発等々だったではありませんか。
それを棚に上げて、自己保身を図るだけの言動ですねぇ。
テレビ等で言葉を聞き姿を見るたびに、こんな無能な人物が総理とはと嘆く日々です。
仮にねじれ国会で有ったならば、そろそろお腹が痛くなっていたでしょうねぇ。
ねじれ無し+意味不明な高支持率、それにより庶民が不遇の道へと突き進んでますねぇ。
公明党、そろそろ解散して欲しいです。
とは言え、そうなると渡辺善美という魑魅魍魎が復活するのですが・・・。

投稿: サクラ日記 | 2014.01.25 19時55分

こんばんわ。
出ましたね、「自公政権時代の十八番」=「口は災いの元発言(あんたに言われたくない発言)」。
安部氏は、またしても、言ってはいけない発言をしましたね。
しかも、「責任野党」ですって!?。
それは、野党側からすれば、大変な失言ですね。
では、そう言う本人さんは、どうでしょうか?。
なんだかまるで「野党側の意見」を無視してやると言う言い方に過ぎませんね。
これでは、安部氏の独壇場を作ってしまいますね。
そうなると、益々先が思いやられますね。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
(追伸)
そう言えば、来月行われる「東京都知事選選挙」の16人の候補者が揃いましたね。
注目は、「元総理・細川氏対舛添氏」の一騎打ちになりそうですね。
何せ、この選挙により「原発問題」が左右されますからね。
これとは対照的に、「ドクター中松氏対マック赤坂」の2人が、懲りずに選挙へ出ていますね。
(でも、所詮結果は、”落選”の2文字はなりますが・・・。
仮に当選しても、この2人に何が出来るでしょうか。
とにかくいずれにしろ、「細川氏対舛添氏」の2人に、委ねている事に、間違いは無いですね。
まるこ姫様は、今回の「東京都知事選選挙」は、どう見ていますか。

投稿: H.K | 2014.01.25 22時00分

王矮虎です。

 安倍晋三にとって「責任」とは、漢字一文字です。
 われわれとは異なる言語を用いているようです。

投稿: 王矮虎 | 2014.01.26 09時47分

★ーーこんにちは、くまさん

安倍首相は裸の王様ですね。
自分にとって都合の良い意見しか取り入れない。
まさに独裁です。
民主主義は、少数意見にも耳を傾けていたら完結までに相当時間がかかると思いますが、それが民主主義だと思います。
中間をすべてはしょって、すぐに完結を求める手法は、どう考えても民主主義ではないと思います。
私たちが変だと思っている事でも、安倍首相は少しも変だと思っていないし、周りにいる人間も諌めることをしない。
これから、ますます暴走するかと思うと恐ろしいです。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

全く同じですね。
本当に自分の政策に自信があるなら、おっしゃるように相手の言い分を論破して自分の政策の正当性を主張する事だと思いますが、全然でしょ?
反対意見には耳を傾けないは、補完勢力だけとしか話合わないでは、不信感ばかりが募ります。
そんな手法だったら、だれが首相になってもできますわね。
中韓に対しても、オープンザドアと言いながら、行動は真逆なことばかり。
本当に相手と向き合うなら、相手の神経逆なでる事などしないでしょうね。

>責任野党と言うのであれば、自民党が野党時代、まともな責任を果たしたでしょうか。

本当ですよね。
問責ばかり、そして当時の政権与党だった民主党の足を引っ張ることばかり。
全然協力姿勢など見えなかったです。
威勢の良い言葉を言い、国内を内向きに、内向きに誘導していますが、世界には通じないと思います。
安倍の発言を世界は相当警戒していますよ。
やはり、ねじれ国会だったらほとんど前に進みませんから、お腹が痛くなる可能性大でしたが、私から見たら残念なことにねじれは解消されちゃいました。
そしてマスゴミの強力な援護によって、やりたい放題ですわね。
公明党も、百害あって一利なしだと思います。
コバンザメ状態で、何がブレーキ役なものですか。
渡辺よしみも、自民党に戻ればよいのにね(笑)
その方が活躍できますよ。


★ーーこんにちは、H・Kさん

安倍首相は国内でも国外でも舌渦のオンパレードです。
それでもマスゴミは批判らしき批判をしません。
だから調子に乗っているのではありませんか?
自民党が野党だった時代、民主党の瑕疵ばかりあげつらっていましたよ。
責任野党とはとても思えませんでした。
たとえば、民主党が今の自民党のやり方をすれば、マスゴミを総動員して大騒ぎになりますよ。
何故か、今のマスゴミは政権の暴走を諌める役目を担っていません。
ご無理ごもっともですから、嫌になると同時に危ういものを感じます。

>注目は、「元総理・細川氏対舛添氏」の一騎打ちになりそうですね。

そうですね。
16人も出てきてはいますが、ほとんど枯れ木も山のにぎわいですからね。
やはり、細川、舛添、田母神、宇都宮、そのくらいの争いですかね。
ドクター中松も、マック赤坂も、“参加することに意義がある”ですものね。
何がしたいのやら、さっぱり分かりません。
私的には宇都宮氏ですが都民ではない氏、最終的には、原発推進か、反対かの争点もありの、二人の戦いではないですか?


★ーーこんにちは、王矮虎さん

そうですね。
漢字一文字を言って下さいと司会者に言われたら、二文字を上げて平然としていた首相ですから、“責任“は一文字になるのでしょうね(笑)
理解しがたい、わけのわからない人間です。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.26 10時31分

まるこ姫さん、こんばんは

責任野党、偶に責任与党は聞きますが、責任野党は安倍首相の偏見による造語です。
野党の責任は選挙で支持された政策を実現すること、与党と近ければ歩み寄れるし、真逆であれば反対することだと思います。
だから、与党と協力するのだけが、責任ある野党というのは、少数意見や対立する意見を排除するための詭弁に過ぎません。
積極的平和主義も造語です。
アメリカをバックに軍事力を強化するのは平和主義に逆行すること、積極的平和主義とは平和憲法を貫き、中国やアメリカにも平和憲法を持とうと勧めることだと思います。
中韓と交渉の窓口は常に開いていると言っておきながら、日米軍事協力を拡充したり、誤った歴史認識で刺激したりしています。
こう言う相反することを平然と同時に言って、タカ派的政策に煙幕を張って国民を騙すのが安倍首相のやり方だと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2014.01.28 18時08分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

責任与党ではなく、責任野党ですか。
責任があるのは与党の方ですね。
野党に責任を取らすのは、安倍らしい言い方です。
少数意見や、自分の意にそわない意見は排除する。
これが民主主義と言えるでしょうか。

>積極的平和主義も造語です。

オバマに気に入られたいのでしょうか。
オバマは、平和のための戦争と言いました。
それとおなじ思考なんだと思います。

>積極的平和主義とは平和憲法を貫き、中国やアメリカにも平和憲法を持とうと勧めることだと思います。

良い考えですね。
オープンザドア、対話の扉は常に開いているなんて、調子の良い事を言いますが、やっている事は中韓の神経を逆なでる事ばかりですからね。
この人、相手の立場に立っての考えが皆無な人だと思います。
ネットウヨの思考と非常によく似ています。
騙される国民がいるのもとても不思議ですが。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.28 19時34分

全く同意見です。安倍晋三は前回の総理大臣の時より、わをかけて酷い政治=強権政治を断行しています。自民党も地に落ちたもんです。まだ派閥が有った昔の方が、色んな意見を取り入れ良かった。 馬鹿首相と官僚のやりたい放題となっています!! 失政があれば靖国を利用し、反中 反韓発言を繰り返し、奴らと目くそ鼻くそ状態です。
でもこんな政権を勝たせた国民が一番悪いと思います。まぁ噂話ですが、国政選挙の開票作業に使われてる自民党献金業者武蔵の機械も怪しい限りですが、この国の民主主義は劣化に歯止めが効かなく成りました。

投稿: 誠 | 2014.02.14 15時51分

★ーーこんばんは、誠さん

今から思うと、第一次安倍政権は可愛いものでしたね。
今は数の力で、何でもできると思っていますよ。
やりたい放題になって来ました。

>まだ派閥が有った昔の方が、色んな意見を取り入れ良かった

派閥時代は色々な事が言われもしましたが、抑止力のようなものがあったのかもしれません。
今は、諌める議員が殆ども当たらず、安倍は暴走しています。

>失政があれば靖国を利用し、反中 反韓発言を繰り返し、奴らと目くそ鼻くそ状態です。

その通りだと思います。
中韓に対して挑発的になればなるほど国内の右翼は喜びます。
内向きへと内向きへと誘導して、どうするつもりでしょうか。
ホント、中韓の右翼と同じレベルですよ。
お互いに非があると思います。
喧嘩して良いことなど一つもありませんから。
一応は自民党は大勝しましたが、これも選挙区制度の弊害ですよ。
有権者の2割五分しか投票していないのに結果は圧勝ですからね。
棄権した有権者も悪いですし。
おっしゃる通り、なんちゃって民主主義は劣化の一途をたとっていると思います。
前は結構バランスが感覚が働いたと思うのですが、小泉政権以降、ブレにブレますよね。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.14 18時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「責任野党」発言が波紋、安倍首相にとっての責任野党:

« 「スーパー売上高17年連続マイナス」これで本当に景気が良いの? | トップページ | 日本国民にノーベル平和賞を 署名サイト、支持広がる »