安倍首相、「この春こそ収入アップを国民に届けたい」
安倍首相、伊勢神宮参拝後に記者会見をして、何やら威勢の良
い発表をしたが、事はそんなに簡単に行くだろうか。
><安倍首相>「この春こそ収入アップを国民に届けたい」
毎日新聞 1月6日(月)19時55分配信
>昨年末の首相の靖国神社参拝によって中国、韓国との首脳
会談開催が遠のいたことについて、首相は「困難な課題や問題
があるからこそ、前提条件を付けずに首脳同士が胸襟を開いて
話をすべきだ。(参拝時の)談話で示した私の真意をぜひ直接、
誠意を持って説明したい」と表明。靖国参拝を首脳会談の障害に
すべきではないとの認識を示した。
安倍首相、気は確かか?頭がおかしいのではないか。
中韓に取って、歴代の首相の”靖国参拝”が日中、日韓の大き
なトゲであり、障害になっている。
それが証拠に、歴代のほとんどの首相は、わざわざ中韓の神
経を逆なでするような行為は、あえて封印してきた。
寝た子を起こす行為はしてこなかった。
小泉氏が靖国参拝をしたことで、今までの友好関係が一気に冷
え込んだのは言うまでもない。
それが分からないでもないだろうに、なぜ、騒動を引き起こして
わざわざ相手に得点を与えるような事を、平気でするのだろう。
この首相、“対話のドアは常に開かれている“と言いながら、相手
の嫌がるような行為を平然と行うが、言っていることとやっている
事が正反対で、“靖国参拝“が対話を閉じている事に気づいてい
ない。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
何なんだろう。。。。この外交力のなさは。
一国のリーダ-となれば国益のためには、私的な思惑や、過去
の因縁など、あえて封印する事も外交力の一つだと思うが。。。
主張することも大事だが、思慮分別がなければトップなど務まる
わけがない。
本当にバランスが悪い首相だ。
>一方、首相は「日本経済は1年前の危機的状況から脱し、順
調に回復軌道を歩んでいる」と強調。「この春こそ景気回復の実
感を収入アップという形で国民に届けたい。このことが消費の拡
大を通じて、さらなる景気回復につながる」と述べ
安倍首相の発言は、私には大言壮語としか思えない。
本当に、この春と言ってもあと3カ月で、企業が従業員に利益を
還元できるまでに経済が上向くとでも思っているのか。
もっとも、ほとんどが輸出関連の大企業だけだろうが。。。
そして、上げるとしても増税分にも届かない、微々たる数字を出
して上げたというのだろうが。
この国は、全企業のうち約7割が、中小・零細企業で、この7割
の企業が収入アップに繋がるとでも?
地方の中小・零細企業の実態を知っているのか。
安倍首相は大企業ばかり、特に輸出関連の企業しか、この国の
経済を動かしていないかのようにふるまっているが、大企業以外
の7割の企業だってこの国を動かしている。
調子に乗っていられるのも今のうちだ。
4月以降、どれだけの企業の収入がアップするか見ものだ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
楽しみにしてます、嘘がばれることを。
収入が待っているだけで増えるならばそんな得な半紙はありませんが、ここまで来ると、大嘘ということがよくわかります。
消費税、円安でもの皆上がるなかで、収入が増えるわけがありません。
増えるのは証券会社と輸出産業でしょうね。
ベースアップした分、賞与を減らしたら何も成りません。あきれた発言を平気でするようになったらば、正気ではありません。
公明党のブレーキも完全にきかなくなりました。もう存在感ゼロ。
暴走は続くよ、どこまでも!アホは!
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.01.07 18時58分
★ーーこんばんは、くまさん
あんなに大ぼら吹いて良いんですかね。
3ヶ月後、結果が出ますよ(笑)
消費税増税が待っているのに、そうそう賃上げやベアに踏み切ることができるのでしょうか。
輸出産業は良いですよ。
しかし、下請けや中小企業は思いきれませんよね。
おっしゃるように、一般庶民は、円安、増税で、収入はどんどん目減りしていきます。
株を持っている人、証券会社、輸出産業は、ほくほくでしょう、
これで、格差がどんどん大きくなりますね。
公明党も、コバンザメでポリシーも減ったくれもない。
>暴走は続くよ、どこまでも!アホは!
今年は、この1年でしょうね。
アホボンに大きな力を与えすぎましたね。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.07 19時35分
まるこ姫さん、こんばんは。
安倍首相の靖国参拝以降の世界各国、特に同盟国のアメリカにおける批判はさらに強まっていますよね。
安倍首相にしてみれば、最大の誤算でしょう。
何せアメリカにしてみれば冷え切った日本と中国・韓国との関係改善に副大統領をキーマンに調整を図っていたのですから(苦笑)
アメリカの苦労も徒労になればメンツ丸つぶれとなり、そこを突破口に中国は「日本包囲網」を各国首脳にアプローチしている現状…完全に安倍首相は墓穴を掘りましたよね(苦笑)
今後ますます日本は孤立する可能性が高まったということ、賛否はあっても中国の外交力がいかにしたたかであったかを証明することとなりました。
安倍首相、一部の極右思想の民のために政治をしているのですか??まさに「愚相」の証明を国際社会に露呈させた「恥部」としか言いようがありません!
こんな「愚相」の元での「景気回復」「アベノミクス(アホノミクス)」など全く信用できませんよ。
大企業の経営トップやエコノミストと称する予想屋稼業の「ノー天気」集団は口を揃えて「景気回復は大いに望める」と異口同音に話しているニュースばかりの今日でしたが、私は全く反対の見解です。まさにまるこ姫さんと同感で、日本経済の底支えをしている大多数の中小企業にとって消費税増税は「被らなければならない」危機にあり、
さらに企業間格差が生じることは前回の消費税5%アップ時から今日に至るまで何ら解消されていないではありませんか!
「濡れ手に泡」の恩恵は大企業、特に金融・証券関連企業や大手製造業や流通関係企業しか受けられませんし、国民生活にとってこれまでの企業内部留保を考えれば「たかが2~3%のベースアップでは何ら改善されるわけではないでしょう。
嘘つき自民党・財界・マスコミ!!悪のトライアングルですね(苦笑)
まあ、ここにきてやっと公明党が遠慮がちに「ブレーキ役」
らしき発言が山口代表から発しているようですが(苦笑)
いかにもポーズ・恣意的でまさにコバンザメ的体質を露呈しています。まあ、自民党は「○○学会」の票田を、公明党は「何が何でも政権与党であり続けたい」…まさに悪代官と悪徳商人の構図でしかありませんし、そんなくだらない永田町の寸劇を見るくらいなら水戸黄門を見るのが精神衛生上いいことかもしれませんね(苦笑)
投稿: アンチヘイト★ | 2014.01.08 02時01分
まぁ~普通一般的に考えて、相手が嫌がる事を平気で行っておいて、真意を説明したいと言っても通用する筈が有りません。
この程度の事が理解出来ていないのが日本の総理大臣です。
外交云々の以前の問題です。
また、総理が賃上げ要求して上げれるのであれば、どこの企業の経営者も苦労はしませんし、そもそも行政のトップがそれを要求する事自体間違いであることすら認識できていないと言う事です。
行政のトップならば、例えば企業が新規参入しやすくなるよう既得権を持つシロアリを退治するといった政策を打ち出すべきでしょう。
当然のことながら猛反発は予想されますが、その抵抗勢力へは対抗する能力も意思も無いと思います。
安倍総理は所詮ボンボンですので、自分が言えば現実になる程度の思考しか無いように思われます。
靖国神社の件も賃上げの件も本質は同じところに有ります。
自分はこれだけお願いした、だから賃上げ出来なくてもそれは僕の責任では無い、胸琴を開いて話し合いたいのにできないのは相手が悪い。
恐らくはこの程度の思考の持ち主と思います。
やはり最凶の総理です。
投稿: サクラ日記 | 2014.01.08 16時14分
★ーーこんばんは、アンチヘイト★さん
日本国内ではアメリカの動向があまり分かりませんが、一説によると相当不快感を示していると。
私はアメリカの動向など気になりませんが、安倍首相にしたら相当気になっているのではありませんか?
高をくくっていたかもしれませんね。
アメリカに取ったら、中韓日が不穏になればなるほど経済的にも外交的にも何かと不都合になるわけですからね。
安倍首相は、本当に国益を分かっていての行動なのでしょうか。
本当に困った首相です。
中国は、したたかですよ。
日本を孤立化させて中国を優位にする行動は,安倍首相の靖国参拝で見事に成功しました。
わざわざ中韓にオウンゴールをして得点を与えなくてもよさそうなものを。
一部右翼には拍手喝さいでしょうが、多くの国民を巻き込むことだけはやめていただきたいです。
極右には受けるでしょう、今回の行動は。
しかし国際的にも受け入れられない行動であり、多くの国民を巻き込んでしまったわけです。
議員だけの立場ならまだしも、日本のトップリーダーなんですから、バランスも必要ですよね。
>こんな「愚相」の元での「景気回復」「アベノミクス(アホノミクス)」など全く信用できませんよ。
ホントですよ。
一事が万事、こんなあさっての方向へ突っ走る首相に経済が任せられるとは思えません。
御用学者や、御用エコノミスト等に守られて、いかにも経済が上向いているように操作していますが、実際には全然ですよ。
テレビの中と現実は違います。
大企業だけが企業ではないです。
7割もの企業が中小・零細が、今だ景気が上がったとは思えない状況で次、消費税増税ですよ。
賃上げやベースアップができるとはとても思えませんね。
企業間格差は広がる一方です。
輸出関連大企業、株を所持している人、証券会社等々、が潤うだけで、大多数は恩恵にあずかれるわけではありません。
>、国民生活にとってこれまでの企業内部留保を考えれば「たかが2~3%のベースアップでは何ら改善されるわけではないでしょう。
現実は2~3%が出来ない、できるとしたらテレビに出てくる企業だけです。
ローソンなど景気が良いような事を言っていましたが、ほんとうでしょうか?
公明党も、すでに馬脚を現していますからね。
何が庶民の党ですか。
S学会の信者をたぶらかしているだけですよ。
私は、そう云った人たちを多く知っていますが、本当に生活が一杯一杯の人たちばかりです。
そんな人たちをマインドコントロールして、コバンザメでは、福祉と平和の党の看板が泣きますわね。
自公はお互いに票の貸し借りをしているだけではないですか?
この両党からはポリシーも何も感じられません。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
>、相手が嫌がる事を平気で行っておいて、真意を説明したいと言っても通用する筈が有りません。
そうなんですよね。
靖国参拝をすれば、すぐさま中韓は反応します。
それが分かっていて何で参拝をするのか。
向こうにしたら、靖国は侵略戦争の象徴ととらえているわけですから、歴代の首相は信念を曲げてでも参拝をしてこなかったですよ。
今さら、真意だとか、オープンザドアとか言っても通用しませんわね。
しない事が、オープンザドアに繋がったのに、それすら分からないんですからね。
>総理が賃上げ要求して上げれるのであれば、どこの企業の経営者も苦労はしませんし
本当ですよ。
懇願されて、”ハイ、そうします“と言うとでも思っていたのでしょうか。
馬鹿みたいです。
業績次第ですし、消費税増税も絡んできますし、各社、いろんな事情がありますからね。
首相の仕事は、作られた景気を押し付けるのではなく、増税を受け入れてもらえるような土壌を作ることではないですか?
身を切る改革など全然ではありませんか?
痛みは庶民だけでは、だれも納得しませんよ。
やはり、お坊ちゃまには何も分かっていませんね。
庶民の暮らしも賃金も分かっていないのでは?
>靖国神社の件も賃上げの件も本質は同じところに有ります
野田もひどかったですが、安倍もひどいものですね。
相手が一番嫌がる靖国参拝をしておいて、胸襟を開こうなんて、どうやったら言えるのでしょうか?
開くわけがありません。
この首相にかかったら、何処へ連れて行かれるかわかったものではありませんね。
ホント、最強に最凶です。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.08 17時40分
まるこ姫さん、 こんにちわ。
企業にお願いして賃金が上がるなら、それで景気が上向きになるなら、政治家なんていりませんよねー。
自分の政権維持の為に嘘八百並べ立てその批判ができないように、マスメディアの幹部や著名人たちと一流料亭
レストランetc.
悪巧みに与する輩を接待するんだから、こんなときこそ
宣伝も兼ねてアッキ―の経営する「居酒屋」に連れていけばいいのに。
聞くところによれば安倍の太鼓もち作家の百田尚樹が執筆した「永遠の0」が400万部売れ映画化もあるらしい。
胡散臭いですよね。
ことさらゼロ戦や特攻隊を美化して何も知らない若者たちの戦争気分を盛り上げるプロバガンダの為に大量の税金官房機密費を投入してる等の話も出てます。
安倍は津川雅彦の宴席で自分の靖国参拝の理由を
「亡くなった方たちの靖国で会おう」その言葉のためみたいなことを言ってましたが戦争は、そんな映画の宣伝文句みたいなきれいごとなんかじゃないことは、ちょっと調べればわかりますよ。
もう安倍には何も期待できないので、せめて税金を自分のくだらない思いつきで好き勝手に使わないでくれるほうがよっぽど国民の為になります。
まるこ姫さんのいわれた安倍の「大言壮語」にもう一つ
「虚言癖」を足させてください。
失礼しました。m(_ _)m
投稿: ももふく | 2014.01.09 15時02分
★ーーこんばんは、ももふくさん
アベノミクスを成功させるために、企業があるのではありませんわね。
ベアや、賃上げは個々の企業事情によりますが、テレビの中の世界とは裏腹に、実態は大変厳しいと思います。
そして消費税増税が来ると思えば、業績の良い企業でも二の足を踏むのではと思います。
政権維持のためにはなりふり構わずですが、第4の権力とも言われるマスメディアのトップとの会食は、疑われる元ですよ。
マスメディアの本分である公正・公平・中立も、担保出来ませんわね。
奥さんも、家庭内野党と科言っていますが、それも宣伝の一環ですよ。
>安倍の太鼓もち作家の百田尚樹が執筆した「永遠の0」が400万部売れ映画化もあるらしい
400は万部はどうか知りませんが、映画化されていますよ。
正月休みに安倍首相が鑑賞したとか報道されていました。
百田は、NHK経営委員にもなりましたし、安倍の意を汲む人間を、いろんなところに配置しています。
もちろん官房機密費も使いたい放題でしょうね。
公開しないと言っていますから。
安倍首相は、戦争の悲惨さを知らないんですよ。
漠然とした気持ちで、アメリカに追随して得点を上げようと思っているだけじゃないですか?
私も知りませんが、少なくとも戦争に関した小説を読む限り、絶対に戦争などかかわりたくありません。
ちなみに津川雅彦も、極右ですね。
>にもう一つ「虚言癖」を足させてください。
安倍首相は、息を吐くように嘘をつきますからね。
根っからの嘘つきですよ。
虚言と妄想が入っている感じですね(笑)
投稿: まるこ姫 | 2014.01.09 17時15分