安倍首相「原発やめるわけにいかぬ」一方では中間貯蔵施設、候補地の楢葉町が受け入れ拒否
何か大きなイベントがあると、”原発推進”を巧みに隠す自民党だ
が、このたび、衆議院本会議で安倍首相が核心的発言をした。
>安倍首相「原発やめるわけにいかぬ」=衆院本会議
時事通信 1月28日(火)14時6分配信
>安倍晋三首相は28日午後の衆院本会議で、原発政策に関し、
「海外からの化石燃料への依存度が高くなっている現実を踏まえ
ると、『原発はもうやめる』というわけにはいかない」と述べ、再稼
働に前向きな考えを重ねて示した。民主党の海江田万里代表へ
の答弁。
何故に福島の大事故が教訓にならないのだろう。
福島はアンダーコントロールと大嘘ついて、見事オリンピック招致
に成功したが首相だが。。。。
ほとんど福島は報道されなくなり、国民の関心も薄れているかも
しれないが、漏れ伝わってくる報道によると、事態はますます悪く
なっているように感じる。
>中間貯蔵施設、候補地の楢葉町が受け入れ拒否
読売新聞 1月27日(月)13時39分配信
>東京電力福島第一原発事故で出た汚染土などを保管する中
間貯蔵施設の建設受け入れを要請されている福島県楢葉町の
松本幸英町長は27日、福島県の佐藤雄平知事に対し、高濃度
の汚染ごみの受け入れを事実上、拒否する考えを伝えた。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
福島事故で未だに汚染水はとどまるところを知らず、はぎとった
汚染土もどこへ保管するのか。
水も土も増え続ける一方だが、政府にどれだけ要請されても地
元としては嫌なものは嫌だろうし、中間処分場でさえ拒否されて、
最終処分場だったらもっと拒否されるだろうし、この切羽詰まっ
た問題をどうするつもりなのか。
そして、使用済み燃料棒の最終保管場所は、どうやって決定す
るのか。
イシバ幹事長は国が主導すると言っていたが、何処の自治体も
何が何でも反対するだろう。
自民党お得意の札びらで頬を張る手法が通用するだろうか。
自民党議員の財布ならいざ知らず、血税をいとも簡単に自分の
懐から出すように扱われると、本当に腹が立つ。
安倍首相は再稼働に意欲的だがなぜこんなに無責任なのか。
私は小泉氏は嫌いだが、“脱原発は政治がリーダーシップを発
揮しないと進まない”はなるほど頷ける。
安倍首相が、原発依存をやめようと決断すれば、周りはそのよ
うに動く。
旧態依然とした思考で、原発再稼働と言えば既得権益者はホッ
と胸をなでおろすだろうが、長い目で見た日本の浮揚は無い。
東京オリンピックも原発に頼らない、再生可能エネルギーや自
然エネルギーを駆使して成功させれば、世界の見方は俄然違っ
てくるのではないか。
古い価値観に縛られ歴史認識も偏った安倍首相では、その発
想がないのかもしれないが、どうせ大嘘ついてオリンピック招致
に成功したのだから、新しいビジネスモデルを作れば経済も発
展するだろうし、世界からも称賛されること間違いないと思うが。。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
それほど原発にこだわり、安全だというならば、安倍総理の選挙区のお膝元に原発と最終処分場を建てるべきです。
アンダーコントロールできるそうですから、是非手ててほしいですね。
それが出来ないなら、原発早め、円高に戻すべきです。
発言があまりにも無責任です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.01.28 18時40分
★ーーこんばんは、くまさん
おっしゃる通りですよ。
感情的になるかもしれませんが、政府が言うように安全だと言うなら、首相や幹事長の地元に作ってくださいよ。
最終処分場も政府主導で作るべしです。
見本を示していただいたら、他の地域の人も安心するでしょうから。
沖縄どうよう、迷惑施設は有力政治家の地元には絶対に作らないでは、説得力に欠けますよ。
消費税増税もそうでしょ?
増税が決まる前は、身を切る改革なんて言っておきながら、今では何事もなく偉そうな発言ばっかりです。
二枚舌を使う政治家ばっかりだから、政治不信にもなりますよ。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.28 20時07分
まるこ姫さま、こんばんわ。
選挙戦の最中だからか、首都圏は原発の話題は激減しました。
公正を保つため、原発に対して否定も肯定もしない姿勢というのはわからなくもないですが、ニュースぐらいは伝えんかい!
…と言いたくなる今日、この頃。
日増しに濃度を上げていた放射能汚染水の話なんか、全く知らされなくなりましたからね。
選挙戦に入ったからといって、濃度の増減はともかくとして、そんなにタイミングよく流出が止まるなんてありえないですよ。
まさか、汚染水を完全にコントロール出来る安倍が、旧正月だから汚染水クンに実家にお帰り、とでも言ったのでしょうか。
この調子だと、現地でとんでもない事が起こって、関東の人間まで避難を要する事態でも起こらない限り何も伝えない気ですね、きっと。
ったく、勘弁して欲しいです。
それから、安倍は国会の答弁で「化石燃料への依存度が高くなっている現実を踏まえると、原発をやめるわけにはいかない」云々と言っていますが、この話にはカラクリがありますから。
財務省の貿易統計をチラッと見たのですが、確かに原油やLNGの価格は16〜17%上がっており、いかにも火力発電をフル回転させるために、燃料を大量に買い付けているような印象を受けますが、輸入している量は震災以降増えたといっても5%以下。原油など、わずかながら減っているぐらいです。
つまり、化石燃料の価格自体が上がっているので、仮に原発を止めようが再稼動させようが、化石燃料の輸入をゼロにしない限り、出費がかさむのは避けようがないのですよ。
じゃあ、国内の止まっている原発の半分も動かしゃいいとか、上がった電気代は反対派が払え!と喚き散らすネトウヨじゃあるまいし、そんな乱暴なことはできないでしょ。
福島の反省も、安全対策さえもろくにできていないのに。
要は、政府はウダウダ言う前に、なんとか化石燃料を安く買い付けるための方策を考えろってことです。
家計が苦しくなったら、それなりにやりくりを考えることなんか、一般の家庭ならみんなやってるんですから。
投稿: 肉山会 | 2014.01.29 03時34分
★ーーこんばんは、肉山会さん
原発関連の報道は、ほとんどなくなりましたね。
新聞でも片隅に追いやられ、テレビではほとんど報道しません。
細川氏が反原発を鮮明にしているからか、原発ニュースはタブーなのかもしれませんね。
本当に数少ないニュースを見ると、ますます悪くなっている印象を受けます。
おっしゃるように、安倍の言う事を聞いているのでしょうね。
コントロールできると言い切りましたから。
汚染土も汚染水も(笑)
聞くところによると、関東の放射能値地は、結構大きいそうですが。
多分、よほどひどい状態にならないと報道しませんね。
安倍は息を吐くように嘘をつきますから。
言いっぱなしでも、だれも異議を唱えないのはおかしいですが、安倍の発言はほとんど偏っていますよ。
>いかにも火力発電をフル回転させるために、燃料を大量に買い付けているような印象を受けますが
この発言を聞くと思いますよ。
原子力を使えないから代替に化石燃料をと。。。
原子力が止まっても、化石燃料をフル回転させていると勘違いします。
やっぱりそうでしたか。
アベノミクスだか、アホのミクスだか知りませんが、お札を大量に刷って起きた円安のせいですわね。
他の物価も相当上がりましたもの。
>上がった電気代は反対派が払え!と喚き散らすネトウヨじゃあるまいし
ネットウヨって、本当に思考が乱暴ですよね。
正論を言うと、感情的になって全部お前たちがかぶれよとか。。。
議論が通用しないです。
天然ガスの輸入についても、相手国の言い値で買うのは日本くらいのものだと言われていますしね。
値切ると言う事をしないで、バカ高い値段で輸入していたんですから、電気料金も高くなるはずですわ。
国営企業かと揶揄されているところは、ほとんど親方日の丸で身を切ることもしなければ、使用者の立場に立ってなんてことは、これっぽっちも考えていません。
原発事故がなければ、私たちは騙されっぱなしだったんでしょうね。
ようやく、既得権益者のとてつもない利益の片鱗が分かりかけてきただけで。。。。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.29 17時30分
まるこ姫さん、こんにちわ。
政府はもうなりふり構わずの状態でメディアに対して、都知事選が
終わるまで原発の話題には触れるなとか、舛添の政党助成金流用の件は流さないようなどと指示してるみたいです。これが最大多数の数の力を持った政党のすることでしょうか。
どんだけ自信がないのか、恥をしらないのか、そりゃあ
舛添や田母神などの候補じゃ、立川での細川氏の演説を聞きに来られた8000人の聴衆にはとーうてい勝てっこないですもんね(笑)
失礼しましたm(_ _)m
投稿: ももふく | 2014.01.30 13時56分
★ーーこんばんは、ももふくさん
都知事選も、自公総力を挙げて舛添を当選させたいばっかりのように見えます。
除名した議員を大神輿の上に担ぐって、何なんでしょうね(笑)
マスゴミに圧力をかけてもまでも、原発の話題には絶対に触れるなとと言うのは、相当焦っていますよね。
原発の話題はタブーだなんて、福島の人たちにしたらひどい話ですよ。
原発は収束したわけでもないのに、今やほとんど報道されないなんて馬鹿にした話ではないですか。
細川ばかりがネガキャンの対象になっていますが実は問題ない話で、一方の攻撃を強める自民党の方がまっ黒けのまっ黒では、洒落になりません。
小沢氏へのネガキャンとかぶりますね。
どの面下げて攻撃するのか、これも神経が分かりません。
是非とtも、脱原発の細川氏に勝利してもらいたいものです。
東京が変われば、日本も少しは変わるかもしれませんから。
投稿: まるこ姫 | 2014.01.30 16時47分