« NHKトップで12分間本田特集 田母神俊雄氏「国民が馬鹿になる」批判 | トップページ | 石破氏「名護に5百億円基金」末松氏応援演説で »

2014.01.16

すでに始まっている細川氏へのネガキャン

安倍首相はお友達のナベツネを、特定秘密保護法「情報保全諮
問会議」の座長に指名した。
座長に就任した際に、”限定された、緊要な国家機密を守るため
の特定秘密について、第三者の目で、国益を踏まえ、厳しく検討
していきます。私は報道界出身ですので、『言論の自由』や『報
道・取材の自由』が、この法律でいささかも抑制されることがない
よう法の執行を監視するのが義務だと考えています”
と談話を発
表しているが、まるで信じられない。
はっきり言って、ナベツネは安倍首相と思考が良く似ている。
一応は、報道機関のトップだが、この人間も相当偏った考えの持
ち主で、マスメディアの独裁者と言っても過言ではないだろう。

この人間は安倍政権とは切っても切れない仲で、少し前安倍首
相と会食をしていると伝えられたが、その時に情報保全諮問会
議の座長も指名されたのだろう。
○○会議とか○○委員会とか、ほとんど安倍首相に都合の良い
人物ばかり取り揃えて、安倍首相の意のままに動く実動部隊の
ようなものだ。

細川氏が唐突とも思える出馬宣言をして、まだ政策も煮詰めてい
ない段階で、すでにネガキャンが少しずつ出てきている。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。


過去に五輪返上論…細川氏、発言の一貫性苦慮
               読売新聞 1月16日(木)10時36分配信

>過去に2020年の東京五輪・パラリンピックの「返上論」に言及
しているほか、首相辞任の引き金となった東京佐川急便からの1
億円借り入れ問題の説明責任も求められており、陣営は過去の
発言との整合性をどうとるか、対応に苦慮しているようだ。

さすが読売!
ナベツネが指揮を取っているのだろうが、細川氏に当選されたら
困るのか、20年前までさかのぼったり、オリンピック返上論まで
持ち出して重箱の隅をつつく。
一方舛添氏の方への追及は一切出てきていないが、舛添氏に
は何の問題もないのかと思いきや、暴走発言をしっかりしている。
舛添氏の発言は何も問題がないのか。

「臨海に原発と米軍基地」一生消せない舛添の“暴走”発言録                
                 ゲンダイネット2014年1月15日 掲載

どうも舛添氏は自民党では嫌われ者のようだ。
除名とか嫌われ者とか、そんな人間でも担がざるを得ない自民党
はなんと人材不足なんだろう。
今度は手のひら返しで応援するのだと。。。。
出馬会見で、脱原発は誰もが考える事だと言いながら、持論は
原発礼賛で、細川氏の過去はほじくり返すだけほじくる読売は舛
添氏の原発仰天発言は、全然報道しない。

ナベツネどうよう、読売も毒まんじゅうをもらっている関係上、舛添
氏に都知事になって欲しいのだろうが、細川氏に対してのこのネ
ガキャンは、さすがナベツネがトップにいる新聞だ。
記事内容も偏っている。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« NHKトップで12分間本田特集 田母神俊雄氏「国民が馬鹿になる」批判 | トップページ | 石破氏「名護に5百億円基金」末松氏応援演説で »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
 本当に自分に都合が悪くなると早速ネガティブキャンペーンを打ち出しましたね。
 マスコミは自民党の太鼓持ちですから、右へならえ。舛添要一のネガティブキャンペーンが出てこないことが本当におかしいです。
 もっと、自民党離党新党立ち上げのトキのことを報道すべきですね。変節が以下に簡単にできる人かがわかるはず。成り行きで簡単に変節する人は信用できません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2014.01.16 18時58分

★ーーこんばんは、くまさん

自民党は選挙戦術にたけていますね。
政策よりネガキャンで、相手を貶める作戦ですよ。
突然出馬表明をすれば、政策を詰める必要もあるでしょうし、早く会見をすればよいというものでもないでしょうに。
マスゴミは、さっそく細川のネガキャンを開始していますが、舛添へのネガキャンは全然ですものね。
細川にあるなら、舛添にもあると思いますよ。
しかし報道しません。

>もっと、自民党離党新党立ち上げのトキのことを報道すべきですね

そうなんですよね。
舛添だって、相当ありましたものね。
私はお互いネガキャンより政策で東京都の未来を語ってほしいですね。
しかしさすが、安倍の意を酌んだマスゴミだけあって、自民党に都合の悪い報道はしないのではありませんか?

投稿: まるこ姫 | 2014.01.16 19時47分

王矮虎です。

 細川よりも小泉を攻撃した方が効率よくありませんか? 細川を攻撃する必要がなくなるとまでは思いませんが……
 小泉を攻撃できない事情がナベツネその他にあるのでしょうか。小泉総理にもメシをおごってもらったご恩が忘れがたいなんて殊勝なやつではなさそうだし。

投稿: 王矮虎 | 2014.01.16 20時34分

★ーーこんばんは、 王矮虎さん

何故かマスゴミは、小泉の発言にはとても好意的に報道しますよ。
どんな発言も悪意に捉えての報道は見たことがありません。
国民受けするから負の報道をしないのか、実際のところは知りませんが、稀有な存在ですね。
息子にしても持ち上げることはしますが、けなすような報道はしません。
なんなんでしょうね。
マスゴミは、マスゴミなりの”善と悪”がはっきりしていると言えます。
細川氏の場合、”悪“の位置づけだと思います。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.16 21時17分

まるこ姫さん、こんばんわ。

今度は読売のナベツネですか。。。
安倍はこれだけ周りをお気に入り、お友達で固めててもまだ、安心できないようですね。今の安倍政権が、必ずしも盤石でないことの証だということを自らが証明してるようなものですよ!

それにしても、今の段階でも政府の広報に成り下がってる読売のトップが特定秘密保護法「情報保全諮 問会議」の座長になるなんていかがなものでしょうか。

まあそれでなくても自民党の閣僚たちは何かあるとナベツネの所にお伺いをたてに行くと、たしか、東京新聞、副主筆、長谷川幸洋氏が雑誌のコラムに書いてましたが、その時ナベツネがおこずかいをあげるのだそうな。

先輩記者に聞かされて驚いたということが書かれてました。そういえば、民衆党の自民との連立騒ぎの時小沢氏が話を持って行ったとか言われてましたが、ナベツネの発案だということがのちに出てきました。

本来なら、立法、行政、司法のチェックや監視をし報道しなければならない新聞社のトップが政府の中に入ってはたしてチェック機能が働くかはものすごーく疑問です。

それにしても自民党の細川氏のネガキャン品がないですよねー。ずいぶん昔の事を引っ張りだして叩いても「藪をつついて蛇を出す。」事にならなきゃいいですけど...。

王矮虎さん(お名前をだしてすみません)の言われるように小泉のほうが叩きがいがあると思うんですが!

まるこ姫さん、ちょっと思ったんですが小泉の細川さん押しって、宇都宮さんへの票割れのためって事じゃないですよね?どちらか一本に絞ったほうがという意見もあるみたいですが.....

とにかく昔の発言云々言い出したら自民応援「舛添」だって、いろいろでてますけど!

     失礼しましたm(_ _)m

投稿: ももふく | 2014.01.16 22時07分

まるこ姫さま、こんばんわ。

また、酷い人事をやったもんですね。
もっとも、これは特定秘密保護法が可決された頃には、ほぼ決まっていたのでしょう。
あの悪法が衆議院で強行採決された翌日の読売新聞なんぞヒドいもので、採決のやり方に疑問や批判を投げかけるどころか、反対を叫ぶ野党を断罪する記事を書いていました。
いわく
・この法案は自公だけではなく、みんな・維新も賛成しており、全議員の3分の2を超えている。
・なぜ、3分の2より3分の1の意見を優先しなければいけないのか。
・これは、民主主義に対する冒涜であり、否定である。
…というような事が書かれていました。
言うまでもなく、この法案が選挙公約の中や、所信表明演説でも語られなかったり、反対のパブコメ・公聴会での意見もことごとく無視したことなどは、一行たりとも書かれていませんでした。
今回の決定といい、去年の国民栄誉賞の授与式といい、暮れの読売新聞新社屋の落成式に呼ばれて祝辞を述べるなど、安倍と読売はズブズブもいいとこですね
(ちなみに安倍は祝辞の中で、社屋の中での渡辺会長個人の部屋は“特定秘密です”という、うすらくっだらねえジョークを飛ばしていたそうです)。
時代劇の悪代官と越後屋は、人目を忍んでこっそり密談をしていたもんですが、この連中のやっていることは、衆人監視の前で堂々と“山吹色”の受け渡しをやっているようなものなのに、それを誰も批判しません。
それどころか、よってたかっての細川叩きでしょ?どうかしてますよ。
1億円疑惑を抱えて政権を投げ出した76歳の老害ガーっていう批判を、その老害より一回りも歳喰った“老醜”が先頭切ってやるんですから。
父親の後援会を継承した当時の6億円脱税疑惑の発覚を恐れて、腹が痛いと言って政権を投げ出した男のお先棒を担ぎながら。

投稿: 肉山会 | 2014.01.17 02時32分

★ーーこんばんは、ももふくさん

安倍は第一次内閣時に、散々お友達人事と言われましたが、その時より更にバージョンアップした人事なんですよね。
色んな委員会にはことごとく思考の似た人間を配置しています。
NHK人事にまで手を出していますからね。
用意周到ですよね。
やはり自信のない表れかもしれません。
本来なら、政権の暴走を諌めたり監視する役目の報道機関が、すっかり何十年来の友人のような人事ですから。
そんなことありえますかね。
挙句の果てに、秘密保護法の諮問会議の座長がナベツネなんて、絶対に変ですよ。
悪い冗談みたいなものです。
やっぱり、ナベツネと自民党とは切っても切れない仲ですか?
そうなれば、政権に対して批判はしない、持ちつ持たれつでお互いの利害関係が一致しているでは、初めから勝負は決まっているようなものですよ。
本当に国民をバカにしていますよね。
しかも、それすら知らない国民はたくさんいます。
今の大新聞、大テレビには自浄能力はありませんね。
しかし、政権と表だって癒着している報道機関tって、世界的なものなんでしょうか?
毎日、あさましい図を見せられて、ホントげんなりします。
元々ネガキャンにかけたら、自民党の右に出る党なんていないのではないですか?
それだけ人の荒さがしは巧い党ですよ。
細川の過去の発言を引き合いに出していますが、だとしたら舛添には問題ないのでしょうか?
小泉はもっと問題発言だらけですよ(笑)
人の過去発言をほじくり出すより、政策ですよ。
政策も選挙が終わったら終わりではなく、実行できる政策を語っていただきたいですね。
宇都宮氏も良いこと言っていますし、一本化って、本人が承知するでしょうか?
はたで決めることでもないと思いますがね。
どの人も、帯に短したすきに長しのような気がします。
後は都民の判断ですわね。


★ーーこんばんは、肉山会さん

安倍らしい人事ではありませんか(笑)
報道機関のトップ、しかもお友達を秘密保護法の諮問委員会の座長ですよ。
後は言わずと知れた内容になるでしょうね。
結局は、安倍のやることはすべてアリバイ作りで委員も一つの駒にすぎませんね。

>読売新聞なんぞヒドいもので

そうでしょうね。
読売の考える事ですから、バランスなど関係なくものすごく偏っていると思いますよ。
選挙公約や、所信表明演説にも語られなかったものが唐突に閣議決定は、誰もが不信感を持ちますよ。
パブコメも、自民党は使い分けますからね。
都合の良い時はパブコメ無視、都合が悪くなると国民の意見も聞かなければいけないなんて、いけしゃあしゃあと語ります。
やっぱり、安倍とナベツネはズブズブの関係ですね。

>渡辺会長個人の部屋は“特定秘密です”という、うすらくっだらねえジョークを飛ばしていたそうです

安倍のジョークは、背筋が寒くなるんですよね。
右翼と呼びたければ呼んでくれとか、本人は受け狙いなんでしょうが、聞いた方は固まります。
数の力で最近は、悪代官と越後屋を堂々とひけらかすようなやり方ですものね。
国民の批判なんて屁とも思っていないのではないですか?
何せ、世論調査の内閣支持率は確約されたも同然なんですから。
本来なら自民党に細川の批判なんてできませんよ。
細川の失言なんて自民党議員と比較すると可愛いものです。

>その老害より一回りも歳喰った“老醜”が先頭切ってやるんですから。
父親の後援会を継承した当時の6億円脱税疑惑の発覚を恐れて、腹が痛いと言って政権を投げ出した男のお先棒を担ぎながら。

すごいですよね。
本当に他人を批判する資格のない奴ばっかりです。
小沢氏に対してもそうでしたが、他人を落とす事にかけては天才的な党、並びに報道機関ですわね。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.17 17時17分

 まるこ姫さん、こんばんは。

細川氏へ対するネガキャンはウンザリです。

私はホンネとしては舛添氏も「逃げネズミ」ですし、
どっちもどっちじゃないの?って思います。

むしろ、そんなネガキャンよりも政策や脱原発が○か×か、社会的弱者や高齢社会問題など、政策を通じて堂々と議論すべきであって、人気投票や足の引っ張り合いでは日本における民主主義は未だ成熟していないとしか思えません。

これではとても「先進国」などと胸を張ることは言えず、韓国や中国を批判している極右やネトウヨと同類項でしょう。確かに自民党支持者の半数はそうした連中かもしれませんし、公明党に至っては政策論ではなく「宗教政党」ですから期待なんて微塵もありません。

プロ野球球界の「ガン」が今度は国家の「ガン」になるのは本当にいただけない!!特に産経・読売の「偏狭記事」にはうんざりですし、それでなくとも「公共の福祉」に反する現状のメディアの中でも最悪の人物、まさに言論統制への一歩になるのではないか、と危惧しています。

投稿: アンチヘイト★ | 2014.01.18 16時48分

★ーーこんばんは、アンチヘイト★ さん

私も、何が何でも細川ではないのです。
ただ、脱原発を争点の一つに上げての戦いは評価できると思いました。
都知事選は、嫌がおうもなく、知名度、人気投票の側面があるのも事実です。
個人的には宇都宮氏ですが、知名度には勝てないのかと思います。
どの人も一長一短がありますが、細川が舛添を下したら自民党にひと泡吹かされれルのではないかと思ったりもします。

自民党は細川が優位に立てば大変とばかりに、まだ出馬をしてもいない人間のネガキャンに精を出しています。
私も、ネガキャンなど聞きたくもありません。
各候補者の政策を知りたいですね。

>政策や脱原発が○か×か、社会的弱者や高齢社会問題など、政策を通じて堂々と議論すべきであって

そうなんですよ。
日本の民主主義って本当に未成熟ですね。
マスゴミは政策そっちのけで、身の下、スキャンダル、過去と今の発言の祖語、そればっかりですよ。
嫌気がさします。
中韓を感情的に貶めるネットウヨ、理論もへったくれもありませんから。
リベラルな思考をすれば、日本人でさえ、中韓、在日扱いですよ。
右になればなるほど、力で制圧する気満々ですから、脳内筋肉馬鹿かと思います。
あの老害には早く引退をしていただきたい。
いつまで自分の時代だと思っているのでしょうか。
バランスの取れた人なら年は関係なく支持もしますが、極めて一方的なものの見方をする人間は百害あって一利なしです。
おっしゃるように、読売、参詣の恣意的誘導記事にはうんざりです。
そしてナベツネの言論統制にもうんざりです。
支持率調査も、私はねつ造だと思っていますよ。
庶民いじめの安倍が、何で未だに50%もの支持率があるのか不思議です。

投稿: まるこ姫 | 2014.01.18 17時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すでに始まっている細川氏へのネガキャン:

« NHKトップで12分間本田特集 田母神俊雄氏「国民が馬鹿になる」批判 | トップページ | 石破氏「名護に5百億円基金」末松氏応援演説で »