町村氏「規制委は常識外れ」 原発安全審査の長さを批判
町村氏は”ミスター自民党”と言いたいほど、自民党らしい議員だ。
常に上から目線で、この議員の発言はいちいち反発したくなる
まったく偉そうに。。。。。
>町村氏「規制委は常識外れ」 原発安全審査の長さを批判
朝日新聞デジタル 2月28日(金)8時21分配信
>自民党の町村信孝元官房長官は27日の派閥会合で、原子
力規制委員会について「ちょっと常識から外れているのではない
か」と述べ、原発の安全審査に時間がかかりすぎだと批判した。
茂木敏充経済産業相も18日の閣議会見で規制委に苦言を呈し
ており、独立性が重んじられる規制委への圧力となりかねない。
自民党の議員は、どいつもこいつもだ。。。。
国民の半数以上が原発再稼働に反対しているにもかかわらず
ほとんど聞く耳を持っていない。
経団連や、財界のご意向通りに動くのが自民党議員の特徴だ。
それはそうだろう、そのために多額の献金をしているのだから。
しかし、国民は原子力委員会についてもそれほど国民目線だと
は思っていないのに、その規制委員会の安全審査についても
時間がかかり過ぎだと難癖をつけている。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
無理やりに再稼働というなら、新基準で徹底的に審査をするくら
いどこが不都合だと言うのか。
何が常識にはずれていると言うのか
常識に欠けているのは、安倍政権、自民党議員の連中じゃない
か。
特に安倍首相なんて、満を持して、自分の意のままに動く人選を
しているにもかかわらず、世界に大恥をかいている。
町村氏も、重鎮だとおだてられてその気になっているが、自分達
のエゴや権益が最優先で、本当に国のため、国民のための政
治をやっているとはとても思えない。
選挙区で落とされ、比例で復活でようやく議員になっているような
人間が、何を偉そうなことを言うのだろう。
電力会社と自民党は、新規、再稼働もやる気満々だが、町村氏
の地元と言ってもよい北海道函館でも、青森県大間町に建設中
の大間原発について、原子炉設置許可の無効確認や建設差し止
めを国とJパワーに求めているではないか。
少しずつ原発包囲網が拡がっているのに、まだ目覚めない。
どこまで、世界の流れに逆行しているのか。。。。
未だ福島事故の真相が解明されていないのに、世界一安全だと
言い、途上国に買わせた首相が総裁の党だもの、仕方がないか。
それにしても自民党議員の上から目線全開はどうにかならないか。
く☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント