« 都知事選、天は自公に味方した、舛添氏予想外の圧勝 | トップページ | 報道の自由度、日本59位に後退 »

2014.02.11

ソチ五輪、いつものように実力以上に煽るマスゴミ

ソチ五輪は、今のところ日本人選手がメダルに絡まないから、国
内では思っていた以上に盛り上がっていないのではないか。
ましてや、夜中がメインのレースでは、ライブで見る気もしない。
テレビの中では、いろんなコメンティターが出てきて盛り上げよう
とするが、すればするほどしらけるばかりだ。
解説者もほとんど応援団状態で煽るだけでは。。。。

私だって一人前に“愛国心”もあり、朝のニュースで日本人選手
の活躍を楽しみにしている一人でもあるが、せいぜい入賞どまり
ではなんだかなあ。。。。。状態だ。
参加することに意義があるかもしれないが、やはりどうしても行く
からにはメダルを期待してしまうところだ。
外国の選手が表彰台でにこにこ笑っていても、少しも感動しない。

日本の場合、ワールドカップや国際大会で少し活躍すると、世界
の頂点に立ったような報道の仕方をするから、ついつい錯覚をし
てしまうが、ワールドカップや普通の国際大会と、4年に一度のオ
リンピックとでは、国や選手の意気込みは全然違うのではないだ
ろうか。
日本のマスメディアは、過大に評価し過ぎだ。
贔屓の引き倒しのようなものだ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。


今回見ていて感じることは、従来からある競技のスキー、スケー
ト競技で、オリンピック出場4回だとか、5回だとかという選手が多
いような気がする。
それだけ頑張っているからとも言えるが、裏を返せば若手が育っ
ていないという事もあると思う。
一度メダルを取ると、協会もおんぶにだっこでその選手たちに頼
る傾向があるのではないか。
だからこそ、選手は余計なプレッシャーになるのかもしれないが、
同じ状態で仕合をしても、日本選手の方がひ弱いような気がする
のは私だけか。

特にフィギュア団体戦の浅田真央は、どうしたのか。
金縛りにあったようにスケーティングがぎごちない。。。

国内では、キムヨナが最大のライバルでと盛んに煽られていたが
キムヨナどころか、ロシアの若手の台頭の方がとんでもなく怖い
のではないか。
確かにキムヨナはライバルかもしれないが、15歳のユリア・リプニ
ツカヤは大応援団をバックに怖いものなしの光輝くような滑りをし
てる。
キムヨナばかりを念頭に置いていた日本のマスゴミだが、むしろ
ロシアの方が怖い存在かもしれない。
”敵はロシアにあり”だ。

それにしても、浅田真央はプレッシャーに弱い。
私はどんな選手よりも浅田真央が好きだが、国内大会である全
日本でも見事にプレッシャーに押しつぶされてしまったし、今の
気迫を見ていたら金メダルどころか、メダル自体取れるようにも
思えなくなってきた。
私が悲観的すぎるのだろうか。。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 都知事選、天は自公に味方した、舛添氏予想外の圧勝 | トップページ | 報道の自由度、日本59位に後退 »

コメント

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
 ぼくはいつものことながら、オリンピックには全くと言って関心がありません。
 日本人がメダルを取ることは喜ばしいことですが、オリンピックに出場している人たちが、あまりにもオリンピックを特別視して、緊張している姿を見るととてもかわいそうで、哀れに思いますね。
 たかがオリンピックという感じで出るべきですし、ぼくはメダルを全く期待していません。
 メダルを取って帰っても、申し訳ないですが、とった人とマスコミだけが喜ぶだけで、関係ない人には一瞬の記憶だけで、糞の役にも立ちません。
 国費で言って、楽しむぐらいの図々しさが必要ですね。メダルなんか、結果で付いてくると思うべきです。日本人には世間の目が気になり、無理かもしれません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2014.02.11 18時49分

★ーーこんばんは、くまさん

私は、一応はミーハーなので少しはオリンピックに関心はあります。
が、関心があると言ってもメダルに少しも絡まなければ、そこですっかり冷めてしまいますね。
国内では少しでも有望株には、いかにもメダルが取れるように報道しますからピックアップされた人のプレッシャーは半端ないのではないかと思います。
そう云う点では日本人は真面目ですからね。

>緊張している姿を見るととてもかわいそうで、哀れに思いますね。

出たら出たで、プレッシャーに押しつぶされてしまいそうで、
気の毒ですね。
楽しむなんて感覚は、それほどないのでは無いでしょうか。
メダルを取れば大騒ぎで帰国してからの態度も変わりますから、大変です。
それこそメダルを取ったら、飽きるほど報道されますよ。
空けても暮れても同じ場面ばっかり報道します。
本人と関係者以外、数回で充分だと思いますね。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.11 20時27分

まるこ姫さま、こんばんわ。

五輪の季節が来るたびに、一部で取り沙汰されるのが、‘96年頃の
千葉すず発言ですね。
>日本人はメダルキチガイです

個人的には、よく言った!と拍手したものですが、この発言が嫌われて表舞台から姿を消してしまったのはご存知の通りです。
それに他の選手による“楽しんで来ます”っていう発言も“税金で行かせてもらってるくせに、その言い草はなんだ!?”っていう声もよく聞かされたものですね。
日本人がメダルぅ〜メダルぅ〜って喚き散らすのは今も何ひとつ変わってないし(中には、もう東京五輪のメダル数を皮算用するメディアもありますが)、税金で行かせて戴くのですから、死ぬ覚悟で言って来ます…なんて言う必要なんかないでしょう。
競技に勝つ事に没頭するだけではなく、どう言えば“好感度”を落とさないで済むか、気をつけなければいけないとしたら、選手も気の毒ですね。練習前から10回以上も“朝ご飯、ナニ食べました?”なんて聞かれ続けたら、つい思い余って要らん事を言っちゃうこともあるだろうに。

東京への五輪招致活動の時も思ったのですが、メダリストの中には“東京でやるよりも、まず被災地の復興を優先させて欲しい、どの国で行われても五輪は五輪ですから。”
…と発言する人がいたっておかしくないと思うのですが、恐らくひとたびそういう発言をしてしまったら、その方は二度と公の場で発言や活動することなど許されなくなるでしょうね。まして、今の政権だったらなおさらです…。
ぶっちゃけ、一番悪いのはメディアの商業主義に尽きると思いますが、まぁ見る方も色んな考えがあるし、無責任に好き勝手言ってるわけですから、選手達の方にも余計な制約は加えるべきではないと思いますけどね。
何はともあれ、日本の選手達には、せっかくの舞台なんですから、悔いのないパフォーマンスをして欲しいです

話は変わって、前々から思っていたのですが、ここのブログのランキング、フィギュアスケートの日本を応援しつつ、韓国をぶっ叩くブロガーが異常に多いですね。チョロっと覗いてみたら…、
ワッ、ネトウヨだ(苦笑)。
首をすくめて、そそくさと退場しました

投稿: 肉山会 | 2014.02.12 01時57分

まるこ姫さん こんにちは。

浅田真央選手がプレッシャーに弱いですか...。

そう考える方がいるのも全て、
元スケート選手の解説者の説明不足と糞メディアのせい
だと私は思います。

彼女がどれだけ難しいことに挑み続けているか、キムヨナ選手を持ち上げる為にどれだけメディアが浅田真央選手のネガティブキャンペーンを何年にも渡ってしてきたことか。
五輪銀メダリスト、トリプルアクセル三回でギネスにまで載った彼女が、もう一度1からジャンプ、スケーティングの修正に取り組む事は大きな賭けだったと思います。

一種類のジャンプの修正に苦しみ、
そのまま潰れてしまう選手だっているのですから。

団体戦でのリプニツカヤ選手は素晴らしい演技を見せましたが、スケーティング技術などは、2位のコストナー選手、浅田選手にはまだまだ及ばない幼い印象でした。
15才ですから幼くて当然ですが、ジャッジの評価は地の利があるとはいえバランスが良いとは思えませんでした。勿論リプニツカヤ選手は何も悪くないです。

浅田選手もスゴク緊張して練習通りに出来なかったと言ってましたが、そりゃ五輪ですもの。
全然違うと思いますよ。他の国際試合にはない空気が
あるからこそオリンピックって特別なんじゃないですかね?

しかも日本は他国に比べて選手達にお金も含めて
ロクなサポートをしてないと思います。

金も出さずに口は出し、いらぬプレッシャーは
山程かける。
プレッシャーをかける前に何はなくとも
自国のメディアぐらい手放しで日本人を応援出来ないのかとイライラします。

まるこ姫さんがいつも記事で書かれているように、
『メディアの偏りっぷり』は政治に関してだけではないことは充分にご存じかと思います。

フィギュアは特にそれの最たるものです。

色々なブログでも検証が行われてますが、
本当に不可解なことだらけです。

国際試合でジャッジを務める人間が、
『優遇するのはキムヨナ選手に限ってのこと』と平気でカメラの前で語ってもIOCもISUもスルーですから、
異常としか言いようがありません。

周りの国ならともかく、自国のメディアに貶められ
男子でも失敗するトリプルアクセルを挑戦すれば
『こだわりすぎ』跳ばなければ『終わった、逃げた』と
言われる。

たった一人で立つリンクです。大勢の前で転びたい人なんていませんよね。それでも誰もやらない大技に挑んだ。練習で出来てる事が本番で出来なくて悔しいのは
誰よりも本人だと思うんです。


まるこ姫さんのブログですので、ブログ主さんと反対意見なら黙ってるべきかと思いましたが、

彼女が取り組んできたこと、されてきた仕打ちを
考えたら、『プレッシャーに弱い』という言葉で
片付けられるのは納得がいきませんでした。

でも人様のブログで反論してしまい
すみません...。しかも長々と。

不快に感じたと思います。
もうお邪魔致しませんので失礼しました...m(__)m


投稿: 4ratamadan5 | 2014.02.12 11時01分

★ーーこんにちは、肉山会さん

マスゴミは、メダルの皮算用をしてオリンピック前から、煽りに煽りますからね。
メダルで国威発揚ですよ。
護送船団方式の名残りではありませんか?
私も、”税金でその言いぐさは何だ”とは思いませんが、楽しんで出来るほど簡単な種目は無いと思います。
どの国の選手も勝とうと思って来ているわけですから、自分が今まで努力してきた力をどれだけ出し切るかで、あとは運だと思っています。
“運は”は大事ですよ。

最近は、マスゴミの煽りに乗せられて地元応援団がテレビに出てきて、声をからしますが、あれもどうなんでしょう。
あれもものすごい重圧になるのではないかと、選手が気の毒になります。
日本人の持って生まれた気質、真面目で使命感が強く責任感も並外れてあります。
プレッシャーも他国の選手に比べて並大抵ではないと思いますね。

>税金で行かせてもらってるくせに、その言い草はなんだ!?

勝てば官軍ですが、負けると必ず出てきますよね
八つ当たりも良い所ですが、日本人ならではの感覚ではないかと思います。
生活保護費へに対しての執拗な攻撃と同じような構図ではないですか?
自分のお金でもないのに、大きな権力に対しては口をつぐんでいる人たちが、自分より下と見たらいじめ抜きます。

>東京でやるよりも、まず被災地の復興を優先させて欲しい、どの国で行われても五輪は五輪ですから。”

口が裂けても言えませんよ(笑)
それを言ったが最後、アスリートとしても指導者としても生きていけません。
オリンピックがあるたびに、勝てば大絶賛、負ければただの人扱いは、何も進歩がありませんね。
マスゴミが煽れば煽るほど、それに乗せられる人が増えるわけですから、マスゴミも罪作りな事ですよ。

>ここのブログのランキング、フィギュアスケートの日本を応援しつつ、韓国をぶっ叩くブロガーが異常に多いですね

でしょ?(笑)
ネットウヨの巣窟ですよ。
とにかく韓国が嫌いな人の集まりです。


★ーーこんにちは、4ratamadan5 さん

余り熱くならないでくださいよ~。
私の記事が気に入らないのは良くわかりますが、4ratamadan5 さんのように専門的に考えられている人も多いでしょうが、私のように素人の感覚でものを言う人間もいるわけですから。
解説者の説明不足というよりも、私の直感というか、感覚なんですよ。
私的には、見る限りNHK杯が一番輝いていたと思います。
人間、波があるわけですし、NHK杯の時はすべてのバランスが良かったと思っています。
観客の応援も、真央ちゃんの調子も最高だったと思っています。

キムヨナにはキムヨナの応援団がいて、真央ちゃんには真央ちゃんの応援団がいて、立場が違えば見る目も違うでしょうし、一概にキムヨナが贔屓されているとは思えませんが。
トリプルアクセルは他の誰にも出来ないこととして、評価されてしかるべきだとは思いますが、今年は一度も決まっていませんよね。
真央ちゃんの代名詞かもしれませんが、トリプルアクセルで失敗して尻もちをつくと、それだけでその曲が色あせて見えませんか?
決まればそれは嬉しいですが、決まらなければガッカリ度が大きすぎます。
4ratamadan5 さんは、挑戦する姿勢は大事だと思っていらっしゃいますし、その通りだとは思いますが、大舞台になればなるほど成功率が低くなる技をあえて挑戦して点数が低くなるのを見たくないと思っている人もいると思います。
人それぞれですよ。

>プレッシャーをかける前に何はなくとも
自国のメディアぐらい手放しで日本人を応援出来ないのかと

本当に真央ちゃんには、金メダルじゃないとメダルにあらずのようなプレッシャーのかけ方ですが、本当に気の毒だと思います。
今、持てる力を出せば、それが一番ではないですか。
それでも、マスメディアは応援団ではないと思いますよ。
偏らずに冷静に報道をする事です。

私は、4ratamadan5さんのように専門的には詳しくありませんけれども、素人が見ていて感じるものも、捨てたものではないと思いますけど、駄目ですか?

>男子でも失敗するトリプルアクセルを挑戦すれば
『こだわりすぎ』跳ばなければ『終わった、逃げた』と
言われる。

私は逃げたなんて、一度も思ったことがありませんよ。
何度も言いますが、挑戦する事は大事ですが、もう少し大舞台で確率を高める必要があるでしょうね。
そして確率の低い技を入れる必要があるのでしょうか。
自信のない技を繰り出せば必ず顔に現れます。
それが採点に響くという事もありますよ。
そして曲全体も色褪せます。
真央ちゃんの悲しい顔は見たくありませんから。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.12 15時53分

五輪に出場している選手の皆さんは、皆が大変な努力をして今が有るのですから、良い成績を収めれば素直に喜べば良いし、結果が悪くても必要以上に騒ぐことは無いと思ってます。
国によっては金メダルを取るとその後の生活は安泰と言うところも有りますが、日本はたとえメダリストで有っても、その後人生は自ら切り開く必要が有りますので、過度の期待は控えた方が良いと個人的には思ってます。
マスコミは、自社の視聴率アップが最優先だと思いますから現状のようになっていると思いますが、先のリケジョの方同様、ある一定レベル以上の報道はする必要は無いと思います。
高梨選手は残念でしたが、今後の高梨選手のより一層の活躍を静かに見守る事が大事だと思います。
浅田選手はマスコミに取り上げられる機会も多く、そのたびにプレッシャーなどが有ったのではないかとも推測していますが、いずれにせよ今の実力は自身で培ってきたものですので、その全てが発揮できることを祈るのみと思います。
何よりも五輪を楽しんで貰いたいですねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2014.02.12 17時22分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

世界から我こそ一番だという人が集まるわけですから、皆が努力の積み重ねだと思いますから、才能があって、なおかつ人より上回る努力をして、最後はどれだけ今までの力を出せるかだと思います。そして運もありますわね。
マスゴミは、力以上に煽るから、見ている人は実現できなかった時の失望感が大きいのだと思います、
やはり、冷静に報道すべきですよね。

>日本はたとえメダリストで有っても、その後人生は自ら切り開く必要が有りますので

そうなんだと思いますよ。
日本政府はメダリストに対して金銭面での援助はそれほど高くないと感じます。
だからこそ、メダルが取れた時はほめて当然ですが、期待ばかりでは、生活できませんもの。
オリンピックも視聴率優先だと思いますが、それが度を超すと選手のプレッシャーが必要以上に大きくなると思います。
高梨選手は、メダル、それも金しかないというような報道のされ方でしたが、真面目な人だけに押しつぶされたのかなあと思います。
真央ちゃんも気の毒ですよ。
バンクーバーの時の悔し涙ばかり放送されて、本人も金しかないというように追い詰めるられたら、かえって真の力さえ出せないかもと思ったりします。
やはり、今まで練習してきた力をすべて出し切るような環境作りが必要なのではないでしょうか。
出し切ることが、勝利の道に繋がるのだと思います。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.12 19時51分

日本のスポーツマスコミはとーしろー(素人)その物、カネを儲けたいが為にただただ煽る目的で報じてるだけ。メダルを逃したら逃したで、今度は叩く…自分の見る目のなさ(あるいは己の非を棚に上げて悪態をさらす)を大いに隠すだけのアリバイ工作を行う。

まぁ、日本のマスコミ所詮その程度ですよ。

自分は五輪を全く見ないので関係ないですが(笑)

でも、テレビの五輪中継も近い将来出来なくなるのは必至ですよ。とくに2018年と2020年大会のセットでの放送権料は日本国内向けだけで1000億円に達するとか…今の日本のテレビ局にそんなカネがあるとは思えませんよ。

ちなみにテレビ局(NHK)が直接交渉するのは、IOCではなく電通ですからね。

投稿: めたぼん | 2014.02.13 21時27分

まるこ姫さん こんにちわ。

浅田選手がプレッシャーに弱いとのご指摘でしたが
うーんそれはどうでしょう。
成功率の悪い技を何も大舞台に持ってこなくても...。
成功率悪くないんですよ、練習では完璧に飛べてるんです。それだからこそ、佐藤コーチもGOサインを出したんです。

どの競技でもそうですが、特にフィギュアは練習でとべてても、本番でそれができるかどうかは、いろいろの要素を
ひっくるめて『運』だというしかないんです。

自信もないのにこだわりだけで臨むわけないですよ。
練習で飛べてるものを飛ばなくてどうするんですか?
この五輪の為にバンクーバー以後3Aを含め全部を見なおすと決めた選手ですよ。

そして今では前にもましてスピードも伸びステップ、つなぎ
そして、今までどんなにクリアに飛んでも回転不足、エッジエラーと言われ、得意なジャンプまで、減点されてきたジャンプも全種類いれ五輪に臨んでるんです。

私も個人的には今のプログラムは誰もできないほどの鬼プロで、3Aを入れなくたってメダルを取れると思ってます。
でも、もしそれでメダルをとっても浅田選手は幸じゃないんだと思います。

浅田選手にとって3A含めた8個のジャンプを入れてこそ
完璧な五輪メダルに値するんだと思います。
見てる方にはそりゃぁ転倒なしに完璧に滑れたらいいに違いないし、本人はそれ以上にそれを目指してますよ。

それでも本番で思ったとうりの演技ができるかなんてたとえまるこ姫さんがおっしゃるように3Aを回避したところでメダルを取れる保障なんてないんです、アンダーザテーブルでもすればべつですけど。

それなら4年かけてすべてを見直した技術を何度も言うようですが練習ではできてる3Aをソチでやらずしてどこでやるという話ですよ。

浅田選手は言い訳をしない選手です。電通のメディア支配の中いわれもないことで貶められ何かと言えばすぐキム.ヨナと絡めるマスコミにいやな顔一つせず質問に答える浅田は立派だよ思いますよ。

まるこ姫さんが言われた、尻餅をついたりすれば曲もあせるとおっしゃいましたが、確かに演技が中断されるのでマイナス要因になります其の為浅田をはじめ他のスケ-ター達はすぐさま立って演技に戻ります。

これが普通です。ところがバンクーバー後の世界選手権でキム.ヨナ選手は、ジャンプもすっぽ抜けおまけに転倒そしてゆっくり立ち上がり腰についた氷をパンパンとはらって次の演技に。。。
結局浅田の優勝でしたが、フリーのジャンプすっぽ抜け

転倒その後の衣装についた氷パタパタ払うこの演技でほぼノーミスで滑り自分でも納得、観客も、解説者も海外メディアも絶賛の浅田を退いてフリーでは一位だったんですよ。さすがに、観客席からブーイングがありました。

これでもキムヨナ選手は贔屓されてませんか?
いいだしたらきりがないほどありますし動画にもアップされてます。直感も大事でしょうがちらっとそちらもご覧になられると又違った一面がお分かりになると思います。

今迄結構なプレッシャーと闘ってフィギュア界に貢献してきた選手です最後位自分の思いどうりにしたって許されるのでは。

とにもかく『五輪には魔物がいる』それくらい予想不可能な大会です。昔から言うじゃあないですか『勝負は水物』って。。。。長々と失礼しました。

投稿: ももふく | 2014.02.14 12時43分

★ーーこんにちは、めたぼんさん

>カネを儲けたいが為にただただ煽る目的で報じてるだけ。メダルを逃したら逃したで、今度は叩く

そんな感じがします。
実力がどの程度なのか、国際大会で勝った程度でいかにもメダルがすぐにでも取れるような煽り方をします。
ハーフパイプも、NHKでは青野をピックアップしていましたが、予選落ちしてしまいました。
煽れば煽るほど、重圧となってしまうのではないかと気の毒です。
政治もそうですが、スポーツも同じようなものですね。

>テレビ局(NHK)が直接交渉するのは、IOCではなく電通ですからね。

中間マージンですか?
常に中間で詐取する組織が出てきますね。
そして電通は悪名高いですものね。

★ーーこんにちは、ももふくさん

4ratamadan5 さんとほとんど同じご意見のようですね。
キムヨナと絡むと、みなさん、熱くなられるようで。。。
叱られてしまいました。
ももふくさんや、4ratamadan5 さんにもお考えがあるでしょうが、私も素人ながらの考えがあります。

4ratamadan5 さんへのコメントで私の考えを書きましたので、今更のコメントは控えますが、トリプルアクセルを飛ぶか飛ばないかは、いろんな考えがありますからね。
外野がどうのこうの言っても、浅田真央が飛びたければ飛べばよい話ではないですか?
それで失敗しても本人が満足していればそれで良いと思います。
真央ちゃん本人が、トリプルアクセルは私の代名詞だと言っていましたから、悔いはないのではないかと思います。
成功すればそれでよし、失敗しても悔いはなしです。
どんな結果であろうと自分で選択した結果ですから、笑顔で終わって欲しいです。
胸を張っていて欲しいです。
しかし、マスゴミはキムヨナばかりライバル視しますが、ロシアの少女は地の利もあり強敵ですよ。

4ratamadan5 さんもももふくさんも、浅田真央はプレッシャーには弱くないと思っておられるようですが、私は弱いと思っています。
感じることは人それぞれ、それで良いではありませんか。

キムヨナ、贔屓か贔屓でないか?
そう云う噂が蔓延しているようですし、お金が動いているとも言われていますが、少なくとも妖艶な色気はありますわね。
浅田真央にはなくてキムヨナにはあるものの一つです。
何より、バンクーバーでは観客のスタンディングオベーションが正直に物語っていますよ。
キムヨナと浅田と、観客の反応が全然違っていました。
キムヨナが滑り終わった後の観客、総立ちでしたね。
観客は買収できませんもの。
わたしは悔しい思いで見ていましたが。

私はフィギュアスケートの応援はいつも感心して観ています。
良い技をすればどの国の選手にも分け隔てなく温かい声援を送っていて、いいなあと。。。
バレーボールのように贔屓の引き倒しで無い点は評価に値すると思いますよ。

私は、キムヨナのファンではないです。
スケーターの中で、浅田真央と、高橋大輔が一番好きです。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.14 14時48分

みなさんおはようございます。

今日もソチ五輪で騒いでますね。
国民の全員がオリンピック中継を必ず見なきゃならないんでしょうかね?
朝から晩まで必ず話題にしなきゃならないんでしょうかね?

僕は会社勤めで、朝、7時あたりに朝食食べながらワイシャツ背広着始めます。
「天気」「電車の運行具合」「最新のニュース」を知りたくても(テレビ東京を除いて)どの局も五輪五輪!

国会はどうでもいいのか?
日中日韓関係はどうでもいいのか?
各地のニュースはどうでもいいのか?

で、五輪終了翌日は「感動をありがとう」などと番組や冊子作って視聴率稼ぎ販売部数稼ぎ。
熱心に見てた国民(すべての国民、ではない!)は、終了一ヶ月もすればろくに「メダル取った選手」の名前を言えやしない(笑)

どの国も五輪を言い訳に、箱ものや道路や地下鉄作る。
完全に五輪を「商売」にしている。「利用」している。
オリンピックの理念なんて、とっくに吹っ飛んでるのでは?

投稿: さとくん | 2014.02.16 11時29分

★ーーこんにちは、さとくん

メダルが取れたら取れたで、大騒ぎですよ。
特に金メダルだと朝から晩までそれ一色ですからね。
余り過激になるのもどうなんでしょう。
過激になればなるほど、メダルを取れなかった人や、態度が常識に合わなかったりすると責められるのではないでしょうか。
テレビ東京(系)は、大テレビと少し違っていて良いですね。
私も、最近は良く見ています。

>五輪終了翌日は「感動をありがとう」などと番組や冊子作って視聴率稼ぎ

ありますよね(笑)
オリンピック前から煽りに煽り、最中も朝から晩までその手のニュース、終わったら終わったで、総集編見たいなものでお茶を濁す。
感動をありがとうと言っても、ほどんどその時感動するだけで見た人の人生を変えるまでには至らないでしょうし。
ほとんど、ご都合主義ですもの。
オリンピックも商業主義そのものですよ。
放映権もそうですし、東京オリンピックを言えば、招致するときの売りは、“コンパクト“でしたが、それが知らないうちにどんどん膨れ上がって、土建業者や、携わる人だけが潤う事になるわけですよ。
結局、“五輪”を商売にしているだけですよ。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.16 15時26分

まるこ姫さま、こんにちは

日本勢は総崩れでしたね。
真央ちゃんは駄目と思っていましたが、あそこまでとは思いませんでした。
鈴木明子選手は3-3を止め、3-2を選択すれば、現状で最高の演技ができたと思います。
村上佳菜子選手はメダルを期待されておらず、ストレスフリーなのに、自滅しました。
真央ちゃんは本番に弱い、神経質なタイプで、練習で完璧にできないと力を発揮できないように思いました。
不安定な3回転半に命運を掛けたのがそもそも失敗、3回転半を放棄し。3-3に切り替えるべきでした。
キムヨナやコストナーのように、できることの精度と評価を上げていく戦術に転換すべきでした。

投稿: 愛てんぐ | 2014.02.20 10時24分

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

真央ちゃん、見事にプレッシャーに押しつぶされてしまいましたね。
自縄自縛に陥ったのでしょうか。
結果的には練習では飛べても、大きな大会になるほど飛べないトリプルアクセルを無理に入れなくてもよかったと思ったりもします。
今回はトリプルアクセルの失敗を最後まで引きずってしまいました。
鈴木明子も、村上佳菜子もオリンピックに呑まれてしまいましたね。
それほど、他の大会とは重圧が違ったのかもしれません。
マスゴミは、金メダル、金メダルと煽り続けていましたが、金メダルを取るつもりなら、一か八かのトリプルアクセルは無謀でした。
トリプルアクセルは練習で完璧にできても、試合では一度も完全に成功していないわけですから。
メダルを取りたいのか、メダルを取れなくても自分の代名詞であるトリプルアクセルをどうしても飛ぶのか、二者択一でしたよ。

>不安定な3回転半に命運を掛けたのがそもそも失敗、3回転半を放棄し。3-3に切り替えるべきでした。

私もそう思いました。
トリプルアクセルは大きな大会の前では不安定すぎました。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.20 15時47分

真央ちゃんに限らず、選手には「金メダル!!」とプレッシャーかけておいて、試合が終われば、例えば、「まさかの銅。原因は何」というような感じのマスコミ。

おまえらが原因だろうって!
おまえらがプレッシャーかけてるんだろうって!!

投稿: さとくん | 2014.02.20 23時10分

★ーーこんにちは、さとくん

この国のマスゴミは、あまりにプレッシャーをかけ過ぎですよね。
特に真央ちゃんには過度な期待をかけ過ぎだと思います。
確かにすばらしい選手ではありますが、金メダル以外ないような煽りは気の毒だと思いますよ。
まさかの○○って、やはりプレッシャーに負けてしまったと言う事ですよね。
マスゴミも、そのあおりに乗った私たちも反省ですね。

投稿: まるこ姫 | 2014.02.21 15時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソチ五輪、いつものように実力以上に煽るマスゴミ:

« 都知事選、天は自公に味方した、舛添氏予想外の圧勝 | トップページ | 報道の自由度、日本59位に後退 »