出直し選に菅長官「橋下氏の執念だ」執念で6億円の無駄遣い
橋下氏、気が狂っているとしか思えない。
本人は、出直し市長選だと言っているが、どれだけの大阪の人
が“大阪都”構想を理解しているのやら。。。。
しかも辞職を表明した会見では、”市長選に関し、「都構想の是
非を判断する」目的ではないと強調。住民投票で市民の判断を
仰ぐため、まずは都構想の設計図を夏までに作らせてください」
と訴えた。” 時事通信
都構想の是非の判断のための選挙ではなかったら、辞職する必
要がどこにあるのか。
自分が任期いっぱいまで、その都構想の設計図を引いて住民に
周知徹底させればよい話じゃないか。
出直し選挙をしても、維新の会以外の党は”出直し選にはならな
い”として候補者擁立を見送る方針だというから、他に立候補者
がいなければ橋下氏は無投票再選する。
再選の場合は、市長任期は辞任する前と同じ平成27年12月で
変わらないのだから、6億円もの金を使って出直し選挙をする意
味が分からない。
橋下氏の自己満足に付き合わされ方としては。。。。
しかし、この人間を選んだのも大阪府民であり市民だ。
高い買い物になったものだ。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
>大阪・出直し選に菅長官「橋下氏の執念だ」
産経新聞 2月3日(月)12時45分配信
>菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、日本維新の会共
同代表の橋下徹大阪市長が市長を辞職し、出直し選挙に臨む
意向を固めたことについて「橋下氏の大阪都構想にかける強い
思いというか、執念、そういうことだったのではないか」と述べた。
何が執念なものか。
振り上げたこぶしの落としどころが分からないだけで、勝手に暴
走してしまっただけの話だ。
それにしても執念で6億円もの血税をどぶに捨てられる方の身と
しては、何とも情けないだろう。
この人のわがままで振り回される方は大変だ。
新年度事業や予算など重要議題も山積みだというのに、それを
ほっぽり出してまで、その都構想とやらが大事なのか。
橋下氏はこうも言っている。
>出直し選で再選されても議会で否決される。その時はもう一度
、市長選に打って出て大義を得る。今年は2回、市長選をさせて
ほしい」。
どれだけ大阪市を私物化しているのか。
一回でもどうかと思うのに、自分の“大義”だけで2回も市長選を
考えているとは。。。。
稀代の独裁者じゃないか。
”殿ご乱心”はこの男に適用したらどうか。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
なんだかよくわかりません。
東京も同様で、都知事選は50億円以上かかるとのことです。3年で3回ですからね。選挙はどうしてこんなにお金がかかるのかと思います。
訳がわからないですね。
もっと、選挙に金がかからないように出来るはずなのに、おかしな話しです。即日開票で職員の休日出勤で殆どが消えてしまうと言うことでしょうね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.02.03 18時27分
良い悪いは別として、この時期は行政の長として予算を決める事が大事だと思います。
よさんが決められないと福祉に回すお金などにも影響が出ると思います。
都構想は理解出来ますが、やはりこの時期突如として市長辞任、選挙と言うのは問題と思いますし、再度選挙も有り得るなど正直論外だと思います。
この方が登場した際、期待を込めて頑張ってほしいと願いましたが、この現実を見る限り行政のトップとしての資質を疑うしか無さそうです。
己の構想理念を真っ当する事も大事ですが、市長ともなれば日々の行政が滞りなく進められるか等の責任も有ると思います。
その辺りの責任をどのように考えているのでしょうねぇ。
投稿: サクラ日記 | 2014.02.03 19時01分
王矮虎です。
橋下は禁止条項が明文化されていなければ何をやってもいいと思い込んでいる人、つまりバカです。法令は最小限の規範であり、たとえ合法であろうと実行してはいけないことが厳然と存在することなど理解できないのでしょう。倫理とか人倫とか良識とかを軽やかに飛び越えて「ボクちゃん正しいんだモン!」と鼻高々に言い放つわけですよ。
万人の敵と呼んでさしつかえないかと。
「知は以て諌を拒(ふせ)ぐに足り、言は以て非を飾るに足る」 殷の紂王は周囲の忠告をことごとく「はい論破」してみせ、自らの行動はすべて正当化したと伝えられます。
もちろん橋下は紂王に比べればミジンコ未満ですが、中華帝国四千年の歴史上屈指の昏主になぞらえてやったのですから感謝しろよ~
投稿: 王矮虎 | 2014.02.03 19時48分
★ーーこんばんは、くまさん
ただ都構想の4案の内自分の最も気に入っている1案が否決されたら、出直しなんて変ですよ。
何故、そこまで行くのでしょうか。
たとえ再選されても任期が伸びるわけではありません。
今までの橋下の任期と同じですから。
だとしたら6億円もの税金を使って選挙をする意味がないですよ。
税金が無駄に使われるわけです。
金の掛からない選挙は必要ですが、橋下の行為は無駄に税金を自分の面子のために使う図です。
税金の無駄遣いを声高に叫んできた人間のすることでしょうか。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
今が一番大事な時期ですよね。
新年度予算や、その他重要課題も山積みの時期に、ぶちきれて出なおし選挙なんて、行政の張のやることではありませんよ。
この人、行政の改革を叫んできた人ですよ。
そんな人間が、自分のメンツだけで真を問うなんて、狂気の沙汰ですね。
三月に選挙だなんてね。。。
都構想も否定するつもりはありませんが、大阪府、大阪市だけで決められることでもないでしょうし、府内の他の市長との兼ね合いも必要なのではありませんか?
堺市は都構想に反対派の市長になりましたよね。
大阪市の一存では決められないと想います。
又、今年2回の選挙も視野に入っているような発言をしています。
大阪市はますます借金が膨らみますよ。
やはり、今までの発言・言動から、トップとしての資質があるようには見えませんね。
舌禍の市長ですよ。
自分の意見だけが正しいような独りよがりの言動は、賛同者も引きますよ。
★ーーこんばんは、 王矮虎さん
>橋下は禁止条項が明文化されていなければ何をやってもいいと思い込んでいる人、
そうなんですよね。
法律や条令に乗っていなければ、何をしてもかまわないと思っている人間ですよ。
弁護士らしい思考ですよね。
弁護士時代ならまだしも、市長ともなればトップとして、市民から発言言動が見られているわけですから、自分の意見が一番正しいような振る舞いは、どうかと思いますよ。
>倫理とか人倫とか良識とかを
ぜんぜん持ち合わせていませんね。
すぐにぶちきれて言い放つクセを改めない限り、今まで信頼してきた人も離れていくのではないでしょうか。
>中華帝国四千年の歴史上屈指の昏主になぞらえてやったのですから感謝しろよ~
笑っちゃいました。感謝して欲しいですね。。。
投稿: まるこ姫 | 2014.02.03 20時21分
まるこ姫さま、こんばんわ。
まぁ、菅の方も内心「バカじゃねえの!?」…と思っていても、ああいう答え方する以外なかったんじゃないですか。
今後も国政で強行採決の際にも
“野党のご理解を得た”という形に持っていく時は、維新の助太刀は絶対に必要になりますからね。
余計なこと言って、またブチ切れられたら後々面倒だからということでしょう。
それにしても、なんで橋下がこんなに都構想トコーソーって性急に動き回ってるのかと思ったら、公約でケツを決めちゃってるみたいなんですね。
都構想の実現は、来年の4月までに決着させると。
これ、鳩山由紀夫が沖縄基地の県外移設を半年先ぐらいまでに決めるって、公言しちゃったハナシに似てますよね。
あの時も、ヘタにケツを区切っちゃったばかりに、にっちもさっちも行かなくなって自爆してしまいました。
橋下にも似たような結末が待っているような気がしますが、どうでしょう。
ただ再選されても、府や市議会の議席数は変わってないわけですから、毒饅頭による寝返りにでも期待しなければ、また同じように否決という結果にしかならないと思うのですが。
いずれにせよ、血税を撒き散らす橋下の独り芝居に付き合わされる市民はいい迷惑です。
PS.3日の午後は近くまで行ったので、上野まで足を延ばして殿と小泉の演説を聴いてきました。
30分そこそこの演説でしたが、動員かけたわけでもないのに、千や二千じゃきかないぐらいの人が歩道や階段を埋めつくして盛り上がっていましたよ。
これでまだ劣勢だというんですから、わかんないよなあ…。
投稿: 肉山会 | 2014.02.04 02時02分
★ーーこんにちは、肉山会さん
菅も大変ですよね。
失言や、暴言、問題発言を常に尻拭いしてきた人物ですから。
しかも、マスゴミは問題にしませんが、失言や問題発言は多いですよ。
特に安倍の問題発言はたくさんありますからね。
問題ないではすまない発言ばかりです。
維新の会にも、国会でいつお世話になる河原かない状態で、ここで恩を売っておく気持ちもあるでしょうし。
別同部隊ですから。
おっしゃるように、ヘタな事を言えばまた、橋下に噛みつかれます、皆戦々恐々ですよ。
橋下は執念深いというか、やられた相手には徹底的に痛めつけますからね。
なにせ橋下は狂犬ですから。
>都構想の実現は、来年の4月までに決着させると。
これで焦っているんですね。
だからスケジュール通りに事を進める必要があったという事ですか。
住民投票だのなんだの、言っていましたが、それがあるためだったんですね。
鳩山は理想家だったです。
提言は良かったですが、真の政治家ならとことん詰めて発表しますが、詰めが甘かった。
結局、石持て追われる立場になりました。
橋下は自分中心が一番可愛いんでしょうね。
市長選、2度も視野に入っていると言っていましたから、計12億円ですわね。
文化や芸術はみみっちく切っておきながら、自分の主張のためなら12億円は安いそうですよ。
どんなに正しい主張でも、あまりに我が強すぎてはとん挫もあり得ます。
独裁市(橋本市)ではないんですから。。。。。
>上野まで足を延ばして殿と小泉の演説を聴いてきました。
選挙期間中だという事で、ほとんど報道されませんが、すごい人気だそうですね。
銀座では、舛添の後に、細川・小泉連合が演説したら、その倍も人数が集まったとか。
それでもマスゴミ調査では、枡添がリードしているんだと(笑)
訳分かりませんよね。
投稿: まるこ姫 | 2014.02.04 15時18分