安倍首相「福島の復興実感」
安倍首相は、福島の復興を実感したと言う。
個人の主観の違いもあるかもしれないが、本当に復興を実感した
としたら、なんと甘い認識か。。。。。
>首相「福島の復興を実感」大熊町など視察
産経新聞 3月8日(土)17時58分配信
>首相は記者団に「福島の復興なくして日本の再生はない。復興
が前に進み始めたと実感した」と強調。福島県内の復興公営住宅
約5000戸の用地取得が月内に達成できるとの見込みも明らか
にした。
もちろん”福島の復興なくして日本の再生はない”は、正論中の正
論だと思うが、だとしたら五輪より先に復興に全力を上げないのか。
なぜ、”福島第一はアンダーコントロールできて切るから東京オリン
ピックには何の支障もない“と言い切るのか。
オリンピックを招致した事により、被災地に資材が満足に行き渡ら
ず、作業員の確保もままならず、復興がますます遅れるとも言われ
ている。
そして首相が発言した当時も、今も、汚染水はダダ漏れ、海へ相
当量流れているとも言われている。
本当に首相は、今の現実を知っていての発言なのか。
NHKの番組で福島に住む人たち、特に若い世代の話が聞けたが
私達が思っている以上に復興は進んでいないと言っていた。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
報道がされなくなると分からないことが多くなってくるが、それでも
表面的に見た限りでも、至る所にがれきの山積みや、ゴーストタウ
ン化した街並み、まっさらになった居住区、を見ているだけでも、復
興は進んでいないと感じる。
未だ復興住宅に住まざるを得ない人、3年が過ぎたらどこに住めば
良いのかと悩んでいる人がいることはどう考えるのだろう。
安倍首相が視察した所は、どうせ行政がすべておぜん立てして政
権に協力的な住民を配置して、放射能のかけらもない食べ物を用
意して復興を実感しているのだろうが。。。。。
それでも、首相の発言で不快感を覚えている人も多いのではない
か。
復興が進んでいるかどうかなんて、一日や2日では分る筈もない。
やはり復興のシンボルと言えば、福島第一が真の収束をする事だ。
汚染水がダダ漏れ状態で、震災から3年も経って、復興住宅の進
捗率が僅か3%に過ぎないのに、復興云々など言ってほしくない。
>福島県内の復興公営住宅約5000戸の用地取得が月内に達
成できるとの見込みも明らかにした。
良く見ると、用地取得が達成できるかどうかの話で、第一安倍内
閣の時の、“最後のお一人まで必ず年金をお支払いします”を思い
出す。
あれはどうなったの?(笑)
く☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
お馬鹿安倍総理は本当にいい加減な判断ばかりで、自分に甘いということがよくわかります。
原発はアンダーコントロールだし、復興は実感したなんて言う始末。
殆ど復興していないというのが皆の判断だというのにあきれます。自分が右と言えば、マスコミも右というと思っているのでしょうね。
確かにマスコミは迎合して真実を報道していませんが、被災者の人たちは、何をかいわんやです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.03.09 18時32分
★ーーこんばんは、くまさん
本当にこの首相は自分に甘いですね。
アンダーコントロールも嘘八百だし、言うニコと書いて実感しただと。
福島の人たちが聞いたら怒りますよ。
どこを見て言っているのか知りませんが、役人の言ったtことを素直に信じているのでしょうね。
3年もたてば表面的には復興しているように感じるかもしれませんが、漏れ伝わってくる話ではまだまだだと言いますよね。
首相とマスゴミは切っても切れない仲ですから、右と言えば右になるのでしょう。
安倍首相は表面だけではなく、実態を見るべきです。
福島に住居を移して、国会に通勤してほしいくらいです。
投稿: まるこ姫 | 2014.03.09 20時19分
こんばんわ。

「どこが!?」
いや~、今週の岐阜市も寒い1週間でしたね。
中には、「-(マイナス)の日」があり、酷い1週間でしたね。
いい加減に、暖かい日が来ると良いですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
そう言えば、明後日で、「東日本大震災」が起きてから3年になりますね。
しかし、未だ復興のメドが経っていませんね。
それ処か、全然改善されていませんね。
それなのに、安倍総理は「復興は前へ進み始めた」と言うけど・・・。
と言いたいですね。
口では平然と言うけど、現実を見れば全然メドが経っていないではありませんか。
こんな人が総理に任せたのが、大きな間違いでしたね。
それに、被災者たちの胸の痛みが、未だに分かっていないですね。
おまけに、相変わらず「アホ(安倍)総理」は、再稼働に拘っていますね。
改めて、「アホ総理」は、本当に「福島の気持ち」をわかっているのか。
実際に1年間ぐらい移住して、現実を味わって欲しいですね。
投稿: H.K | 2014.03.09 21時34分
★ーーこんにちは、H・Kさん
今日もとても寒い一日でした。
時おり、小雪が舞ったりして。。。。
季節が分からなくなりそうです。
明日から、少しはあったかくなるそうですが。
3.11、もう3年なんですね。
それにしても、ほとんど復興が進んでいないと言われています。
東京オリンピック招致により、人材も資材も東京に集中しているそうで、これからも遅れに遅れるのではないですか?
安倍首相は、現地の事が分かっていませんね。
表面的なことで判断しているのでしょうが、あまりに認識が甘すぎます。
この首相は、口ばっかりですね。
お坊ちゃまですから、日ごろの発言言動を見ていても、被災者の心など分かりませんよ。
突っ込まれると、すぐに逆切れをしてしまいます。
福島の事故原因さえ分かっていないのに、原発を売り込みに出かけるは、再稼働には積極的では、で、本当にどうかしていますよ。
信じられません。
>実際に1年間ぐらい移住して、現実を味わって欲しいですね。
本当ですよ。
福島から東京に通ってこそ、少しは解かる事もありますからね。
東京にいて、えらそうにしていても分かりませんよ。
投稿: まるこ姫 | 2014.03.10 16時17分
まるこ姫さま、こんばんわ。
よくもまあ、こんな状態で“復興を実感”なんて言えたもんです。
住宅建設の進捗率3%というのは、予定数2万9500戸のうちのたった
1011戸だそうで、ヘタしたら汚染水処理タンクの建造率の方が高いんじゃないんですか。
各省庁から役人を寄せ集めた復興庁がどこまで機能しているのか、我々からかっぱいだ復興税がどこで何に使われているのかサッパリわかりません。
で、ちょっと国会で追及されると、
「民主党時代にここまでやれましたか?」だの
「この政策は、民主党さんが作った素案を叩き台にしているんですよ」
…と逆ギレして民主党に責任転嫁して、それに支持者も追随。人も政治も劣化の一途ですわ。
経験薄に加えて、どこから手をつけたらいいのかわからない程の震災の後処理に追われ倒された民主党政権と比較して、お前らよりマシだと威張り散らしてそれが何になるというのでしょう。
震災直後とは比較にならないほど、復興対策の条件も環境も整っているのに、被災地の復興は未だに道半ばどころか、道の上にも立てていないという地元の声を安倍は聞いているのでしょうか。
明日の午後2時46分、安倍が何処にいるのかわかりませんが、例によって報道陣をかき集めて神妙な顔して黙祷してる所でも撮らせるんでしょう。
…で、一夜明ければ“さあ、集団的自衛権だ!”“河野談話を血祭りだ!”って息巻くんですかね。
アンダーコントロール発言を含めて、その場しのぎの嘘なんて屁とも思わない安倍のことです。
取得したとか言っている5000戸分の住宅用地とやらも、人も資材も東京に持っていかれて更地のまま何年も放っておかれるんじゃないんですかね。
何しろ“放置国家”ですから。
投稿: 肉山会 | 2014.03.10 18時16分
★ーーこんばんは、肉山会さん
真剣に被災地の事を研究したら、絶対に復興を実感なんて言えませんよ。
他人事だからこそ、役人の書いた筋書き通りしか言えないのだと思います。
復興住宅の建設が3%で、どうやったら実感だなんて言えるのか、聞いてみたいですね。
汚染水は作りに作り、今では敷地内が満杯状態ですものね。
復興予算も、全然関係ない所で分捕り合戦は、報道されましたが、安倍はそんな事も知らないのでしょうね。
>民主党時代にここまでやれましたか?」だの
「この政策は、民主党さんが作った素案を叩き台にしているんですよ」
安倍は本当によく切れますよね。
アンダーコントロールを、野党に指摘されて、自分がアンダーこのロールと言ったからこそ、招致できたのだと開き直ったそうですね。
凄いですよね。
一国の首相が嘘も方便を公言しているわけですから。
招致のためには何でもありというリーダーって、どれだけ品性下劣なんでしょうか。
民主党を擁護すれば、政権を取ったことのない党ですから不手際は仕方がないと思いますが、あんな大事故が起きて不運と言えば不運ではないですか?
何かあるとすぐに民主党を引き合いに出して非難をし、最後は自分の自慢ですよ。
本当に、すねおタイプですね。
今日も、舌足らずなかみかみ口調で、被災地の復興をやたら推進するような発表をしていましたが、本当に実行できるのですかね。
明日のイベントが終われば、国会では数の力で暴走しますよ。
国会では原発は推進だと言い切りましたからね。
お坊ちゃまは、鷹揚かと思っていましたが、あれだけ息をつくように嘘を言う人間も珍しいのではないですか?
>取得したとか言っている5000戸分の住宅用地とやらも
本当ですよ。
取得しただけで実際に建てるまでには相当年月がかかるか、それとも野ざらしになるかですわね。
安倍の言う事はむやみに信じる訳には行きません。
>何しろ“放置国家”ですから。
座布団5枚ですね(笑)
投稿: まるこ姫 | 2014.03.10 19時50分
まるこ姫さん、こんばんは
どこにフクシマが復興しているのでしょうか。
もともと地方は過疎化で、そこに放射能の致命傷、年寄りは戻りたいでしょうが、将来ある若い人は1ミリシーベルト以下で無いと戻らないでしょう。
役人は人が減ると飯の食い上げなので、必要以上につくろうとします。
お金が掛かるから戻らせようとしていますが、もう元には戻れないでしょう。
投稿: 愛てんぐ | 2014.03.10 21時23分
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
今日は朝から晩まで福島、被災地一色ですが、日頃は見向きもしないのに、3.11、その前後だけは美談で一杯になりす。
被災地はほとんど復興していないと言いますが、政府は復興していると言います。
おっしゃるように、被災地はほとんど過疎化していて、今更農業や漁業だと言われても、道具もないし、わざわざ金をかけてまで農業や漁業をしないと言う人も大勢いました。
若い世代は子供の健康を考えて帰らない人も多いそうですし。
人口は激減しているのでしょうね。
首相は、未来へ向けて生活設計と言っていましたが、果たしてどれだけの人が帰還するかですね。
投稿: まるこ姫 | 2014.03.11 16時21分