河野談話「見直し考えていない」火に油を注いで大火にした安倍政権
民主党政権は確かにひどかったが、自民党政権だってそれほど
威張れるほどの事をやってきたのだろうか。
国会で民主党議員に追及されると、すぐに逆切れをする安倍首
相。
自民党の非をごまかすためにか、常に民主党の非をあげつらい
逆切れして何倍にも返す。
なんで、少し批判されただけですぐに頭に血が上るのだろう。
まるで子供の喧嘩みたいだ。
自民党政権は中韓、特に韓国とは絶縁状態だ。
常に対話のドアは開かれていると言いながら、やることと言った
ら、歴史問題や、従軍慰安婦問題で寝た子を起こすようなことば
っかりだ。
大人の対応をしていればよいのに、自分の満足を優先するあまり
中韓が泣いて喜ぶような大きな贈り物をする。
相手は狡猾で感情的なのに、わざわざ”飛んで火に入る夏の虫”
になる理由が分からない。
どこまで外交音痴なんだか。。。。。。
過去、自民党は発表した“河野談話”についても、最近検証する
との声が大きくなったが、アメリカに不快感を示されて、少しずつ
トーンダウンしてきた。
あれだけ威勢の良かった、安倍首相の豹変ぶりには目を見張る。
国会で、“河野談話”の見直しは考えていないと明言したそうだ。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村。
>河野談話「見直し考えていない」首相が明言 「歴史問題を政
治・外交問題化すべきでない」
産経新聞 3月14日(金)12時35分配信
>過去の「植民地支配と侵略」への「心からのおわびの気持ち」
などを表明した7年の「村山富市首相談話」にも触れ、「歴史認
識については歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と言
明。さらに「歴史問題は政治・外交問題化されるべきものではな
い。歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」との考
えも示した。
>一方、菅氏は河野談話の作成経緯の検証に関し、韓国側との
すり合わせについて「談話作成過程の実態を把握することが必
要だ。しかるべき形で明らかにすべきだ」と重ねて言及した。
なんだか訳が分からない。
そもそも、安倍首相が、植民地支配と侵略について謝罪した村山
談話を否定するような発言を繰り返してきたり、靖国への参拝で中
韓が反発をしているのであって、元はと言えば安倍首相の言動が
すべての元凶じゃないか。
それを今になって、”歴史問題は政治・外交問題化されるべきもの
ではない。歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ”
なんて白々しく言えるものだ。
この言葉は、首相にこちらが言いたかった言葉だ。
微妙な歴史問題に政治家がしゃしゃり出て、持論をペラペラ述べる
必要などなかったのだ。
事を大きくしたのは安倍政権の面々だ。
不思議なのは、継承すると言いながら、一方では検証をするという。
発表できない検証なら、検証する意味がないと思うが。。。。
しかも、日を追うごとにトーンダウンはなんなんだろう。
よほど、アメリカに何か言われたのかもしれないが、全く信念のな
い議員たちだ。
結局、安倍政権は火に油を注いで大火事にしたと言う事ね。。
く☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
お馬鹿安倍総理に何があったのでしょうね。
発言の揺れの理由が見えてきません。
お馬鹿発言で、迷惑を被るのは国民だと言うことを忘れてはいけませんね。
本当にお馬鹿が総理になると、国が立ちゆかなくなりますし、クルクルパーアベノミクスもどうなることやら。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.03.14 19時01分
まるこ姫さん、こんにちわ
安倍のボンボンには、こまったもんです。
自分で「火をつけておいて」外国から指摘され、
やばくなって「そんなことはありません」とは。
もっと諸外国のことが分からないのだろうか。まさに外交オンチそのものですね。自分のお友達ばかり集めているから、ものの見方がせまくなって、かたよった一つの方向しか見えないまさにボンボン。
もちろん、とても危険な存在なのですか。
投稿: かの地のドラ | 2014.03.14 23時46分
★ーーおはようございます、くまさん
安倍に本当に信念があれば突っぱねればよいのだと思いますが、その際には大いに国益を損なうでしょうね。
どうも、海外からは、“民主主義の存在しない三流国“的な位置づけらしいですよ。
おっしゃるように、指導者いかんでは国民が大威に迷惑をこうむるわけですから、それが視野に入っていません。
本当にバカな議員ですよね。
お坊ちゃまならではの言動でしょうか。
にっちもさっちもいかなくなってから、トーンダウンは、余計に不信感が募りますね。
★ーーおはようございます、かの地のドラ さん
本当にボンボンそのもんですね。
駄々っ子が喚き散らしているような感じを受けます。
安倍は、前々から物騒な発言を国会で繰り返していましたよね。
国際的に発表してきた談話を覆すなんて、普通考えられませんよ。
先人の知恵を台無しにしてしまったわけですよ。
わざわざ、放火してそれを大火にする神経が分かりませんね。
相当国益が損なわれましたよね。
自分の似通った思考の人間を周りに侍らせれば、裸の王様は当然ですよ。
やはり視野が狭くなってしまうのは否めません。
おっしゃるように偏った方向しか見ていませんものね。
第一次のころより、より悪くバージョンアップをしてしまいましたね。
投稿: まるこ姫 | 2014.03.15 07時42分
何の理念も信念も考えも無い証拠です。
その場その場で良い恰好をしたいだけのお話。
閣僚の報酬を一部返納と言っているのも、要は人気取りの為だけ。
委員会で逆切れするのは、いかに己の考えが浅いか、相手を論破するだけの実力が無いか、そう言った事を表しているに過ぎません。
相撲でも横綱になれば、相手に攻めさせておいて最後に相手を負かす、そういった取り組みが横綱相撲とも言われてます。
正に総理の実力が幕下程度しか無いということでしょう。
人気取りとパフォーマンスだけは横綱レベルかも分かりませんが。
投稿: サクラ日記 | 2014.03.15 13時02分
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
おっしゃる通りだと思います。
この国の右翼に対して、良いかっこしたいだけですよ。
閣僚の報酬一部返納も、パフォーマンスですわね。
だって、議員改革は全然でしょ?
1012年に野田・安倍党首討論で、議員改革をすると言って衆議院解散をしましたが、今も全然ですからね。
閣僚の報酬一部返上して、議員手当はすべて貰っているのですから、痛くもかゆくもありません。
国会で、いつも安倍は切れていますが、本当に底が浅いですよね。
おっしゃるように、相撲で言えば横綱なんですから、受けて立っ事は最低限必要だと思います。
そして寛容だとか、度量だとかは、皆無ですからね。
ヒステリックに相手を攻撃するのは、橋下と共通点があると思います。
ホント、人気取りとパフォーマンスだけは横綱ですね(笑)
目立つ事は大好きなんでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2014.03.15 16時36分
まるこ姫さま、こんにちわ。
見直しはしないが、検証はする……。
支持層と海外、どちらにもいい顔しようとすると、こんな奇っ怪な日本語になるのでしょうね。
日本人特有の“中を取って”とか“あいだを取って”とかの変化形みたいな言い方ですが、こんな論法が世界に通用するわけないと思うのですが。
オバマとの会談を取りやめられたらメンツ丸潰れになるから、一時的に大人しくするつもりなのでしょう。
生活指導の先生にシメられて、しおらしいフリをしている悪ガキと同じです。
官房副長官の頃から、慰安婦問題を放送したNHKに圧力をかけまくり、第一次内閣の時もアメリカから鼻っ柱を折られるまで、談話の見直しに血眼になっていたぐらいですから、能力に反比例して執念深さはピカイチですからね。
秘密保護法が施行されれば、談話の見直しを「特定秘密」に指定して、一般人には何も知らされないまま、御用学者・文化人などのお友達で固めた私的諮問機関なんぞで極秘裏に見直しが行われ、来年の戦後70周年に、靖国参拝の時みたいに突如として「安倍談話」を発表する……。
やりかねませんよ、奴なら。
己の功名心を満たして、一族の私腹を肥やすためだけに権力を握っている男ですから。
投稿: 肉山会 | 2014.03.15 16時45分
まるこ姫さん、こんばんは
安倍首相、ぶれますね。
図に乗って、天下取ったように自説を押し通そうと偉ぶりましたが、結局、アメリカには頭が上がりませんでした。
「歴史認識については歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と『全体として』を入れて、まだ我が意を入れようとしていています。
往生際の悪い人です。
投稿: 愛てんぐ | 2014.03.15 17時47分
★ーーこんばんは、肉山会さん
>見直しはしないが、検証はする……。
めちゃめちゃ可笑しいですよね。
日本語の体をなしていないと思っていたら、右翼にも考慮した発言だったのでしょうか。
安倍は忙しいですよ(笑)
国内では右翼に配慮して、海外にも認めてもらわなくてはいけないのですから。
間を取ったら、曖昧模糊とした内容になっちゃいましたね。
何が何だか、良くわかりません(笑)
>オバマとの会談を取りやめられたらメンツ丸潰れになるから、一時的に大人しくするつもりなのでしょう。
はは~ん、そうでしたか。
オバマに気に入られようとするあまり、トーンダウンで、会談が終われば安倍の思想は復活ですか。
この男は、見事に二枚舌を使い分けますね、
しかも、裏で舌を出しているだけで性根はかわっていない。
どこまで狡猾なんでしょうか。
おぼっちゃまの割には、狡猾で執念深い人間なんですね。
能力もないくせに、口は二人前、三人前では。。。。
どうしようもない人間が、首相になりましたね。
でも、自民党総裁選でイシバも出ていましたが、首相に安倍がなろうとイシバがなろうと、究極の選択ではありませんか。
私は、イシバの辺りをねめつけるような視線には、怖気がふるいます。
感情的になりますが、あの三白眼はどうにかなりませんかね。
>秘密保護法が施行されれば、談話の見直しを「特定秘密」に指定して、一般人には何も知らされないまま、御用学者・文化人などのお友達で固めた私的諮問機関なんぞで極秘裏に見直しが行われ、来年の戦後70周年に、靖国参拝の時みたいに突如として「安倍談話」を発表する……。
止めてくださいよ~
肉山会さんのコメントが真実になれば、日本は終わりです。
安倍ならやりかねませんが。
とにかく、祖父の岸への憧れが半端ないそうですから。
岸は一応はバランスを重視したそうですが、安倍は突っ走りますよ。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
>安倍首相、ぶれますね。
やっぱり、肉山会さんがおっしゃるように、オバマの訪日を機にしているのでしょう?
オバマの逆鱗に触れたくない一心かと思います。
いかにも安倍の信じる日本を主張したいのが見え見えですが、アメリカ、海外には通用しません。
急にトーンダウンして、内閣の立場を踏襲とコメントしていますが、やはり、“全体として“を入れたところに、安倍の狡猾さが見え隠れしていると思います。
投稿: まるこ姫 | 2014.03.15 19時34分