年金が危ない!年金運用の割合の比重を株式にシフト
安倍政権はどこまでも姑息なのか。。。。
年金の運用を、安全性の高い国債中心から株式への投資にシ
フトしていくのだと。
それでなくても年金は官僚の格好の餌食になってきた。
第一次安倍内閣時代、消えた年金を追及された際、安倍首相
は、“最後のお一人まで責任を持ってお支払いをします”と言い
きった。
その華々しい過程、場面は報道されるが、、この国では結果は
まったくと言ってよいほど報道されたためしがない。
現実は、いまだ解決できていない。。
安倍首相のうそつきの片鱗は、過去さかのぼっても、どれだけ
でも出てくるのだ。
官僚の食い物にされてきた年金。
どれだけ多くの年金が官僚たちの贅沢やエゴのために消えた
か。
今度は、年金の運用まで安全性の高い国債から株式にシフト
する気のようだが、株取引で収益性を狙うなんて儲け話のよう
な事を言うが、株なんて博打のようなものだ。
巨額の損失を出した場合、どうするつもりなのか。
今までだって、官僚や時の大臣が責任をとったなんて話は聞い
たことがない。
確か、年金の一部を株式投資して相当損を食らったような話を
効いた事があるが。。。
どんなに国益を無くそうが、国民を泣かせようが、知った事では
ないのだろう。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
この国では、官僚や政治家は」責任を取らないような仕組みに
なっているのが、国会ではのらりくらり答弁しているとそのうち
にはうやむやになってしまうのが現状だ。
ホント、ふざけているとしか思えない。
アベノミクスで、一応のところ円安株高になっているが、この先この状態が続く保証はどこにもない。
うがった見方をすれば、安倍ノミクスを成功するためには巨額
な年金の株式運用が不可欠だと思ったのではないか。
株を1%買い増すだけで一兆円の資金が株式市場に流れ込む
そうで、アベノミクスが成功していると思わせる株高演出をした
いのではないか。
物事には裏と表がある。
株式運用で成功したときは、安倍首相は鼻高々にアピールす
る気だろうが、失敗したときは、頬っかぶりするつもりなのか。
目先の株価維持のために、年金が使われたらたまったもので
はない。
それでなくても先細りの年金を、一か八かの博打のようなもの
に手を出す神経が分からない。
国民には年金選択制とか言いながら、少しでも年金支給開始
年齢を遅らせるような姑息な発言を繰り返しながら、一方では
年金の株式運用。
年金が破たんに向かってまっしぐらの図に見えて仕方がない。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村▏
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして。年金問題について。
海外ですはこれが真相と考えている方が多いとか。私も可能性は十分ありえると思います。
霞ヶ関の官僚と私的に話す機会があったので「なぜ放射性物質入りの食品流通に厳格な規制をかけないのか」聞いた。ようは「年金対策」との事。国は年金ないから被曝してとっとと死んで下さいという方針らしい。「子供の方が先に死ぬけど?」と聞くと「上はそこまで考えてない」との事。https://twitter.com/unknown_ksr/status/144269276071739392
投稿: ショウ | 2014.05.13 19時47分
★ーーこんばんは、 ショウ さん、はじめまして。
いま、90歳ぐらいの人の受給開始年齢は55歳の時代もありましたよね。
それが60になり、65になり、今話が出ているのは70とか、75とか。。。
本当に出したくない一方なんですね。
いい加減な運営をやっていて、今破たん状態になっていますが、だれも責任をとりません。
>国は年金ないから被曝してとっとと死んで下さいという方針らしい。「
これはちょっと行き過ぎだとは思いますが、腹の中では考えていそうな感じもありますわね。
投稿: まるこ姫 | 2014.05.13 20時09分
ウドちゃんじゃないけど、ムリだよおと言われるのがオチなだけです。公務員にやりくり上手な天野クーンはまあ多分、いないでしょう。
思わず保険者と被保険者でキャイ(ry、ヤマダク~ン、ザブトンじゃなくて運用資金持って来てえ。
次回、「運用破綻ナントカ」につづく
投稿: ROM者です。 | 2014.05.13 20時32分
そうか、白家亭「米」楽市場もとい師匠にみんな取り上げられちゃうのかな・・・・。
投稿: ROM者です。 | 2014.05.13 20時41分
★ーーこんばんは、 ROM者です。 さん
本当にそうですよね。
官僚に、株式投資の能力ある人間いますかね。
前も、大幅に失敗したと言われていましたよね。
リスクの大きい株式投資に、どんどんシフトしていってよいものなんでしょうか。
失敗した時の金額は莫大になりますよ。
それでなくても、年金が足りないと言っているのに、そんな一か八かの運営は怖くて仕方がありません。
>次回、「運用破綻ナントカ」につづく
なりそうな落ちですわね。
どうせ親分に召し上げられてしまいますよ。
生き馬の目を抜く欧米の投資家に勝てますかね。
投稿: まるこ姫 | 2014.05.13 21時03分
投資の技能や十分な知識のある人は、官僚や議員にはなりません。
何故なら、そのほうが儲かるからです。
年金は過去にも様々な損害を出してきましたが、厚生官僚の思惑により国民が負担を強いられてきました。
机上の勉強しかできない人物に、生きた金融取引
現場での対応などできるわけが有りません。
結果として言えることは、安倍晋三という無能な人物がトップで、それに逆らえない現実が大凶だと思います。
それにしても安倍は、棚ボタも良いところです。
仮に民主党政権になっていなければ、今の一人勝ちは無かったでしょう。
政権交代、今になって悪夢となった感が有ります。
投稿: サクラ日記 | 2014.05.13 22時22分
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
本当におっしゃる通りですよ。
本当に投資に長けていたりすれば、何も官僚になる必要はありませんわね。
自力で儲けちゃいますよ。
官僚が付け焼刃で株式投資をしてもそれが成功する保証はどこにもありません。
過去も、相当損失をしたと報じられたこともありました。
どんなに国益を害してもだれも責任を取らない。
良い国ですわね、この国は。
結局、一般庶民がいつも官僚の付けを負わされることになります。
失敗は常に末端が負わされます。
本当に理不尽であり不条理な世界ですよ。
年金は少しずつ目減りしています。それを一か八かの株式投資は危険すぎますよ。
安倍は、大企業優遇はしますが、国民への視点は一切ありません。
どこまで国民無視を決め込むつもりでしょう。
あと2年は安泰だからとやりたい放題です。
それもこれも、民主党の政権運営の下手さにかかってきますが。
民主党は政権交代を台無しにしましたが、それに輪をかけた悪政ですよ自民党政治は。
投稿: まるこ姫 | 2014.05.14 16時11分