党首討論、集団的自衛権解釈改憲で安倍首相は自分に酔う
ネットに、党首討論があると載っていたから3時10分過ぎに見
て見たが、海江田代表の理詰めの問いに、安倍首相は常に感
情論に訴える。
海江田代表も言っていたが、自分に酔っている。
まるで役者になったかのようだ。。。。
役者になったかのように見えるもう一つの特徴は、カメラ映りを
異常に気にしている事だ。
いかに自分がカメラに良く映るかが、最大の焦点らしい。
しかも、海江田の質問よりも長い、だらだらとした返しで、どどめ
は政権時の民主党の不手際をおちょくるものだった。
大人げないと言うか、嫌な感じと言うか。。。。。。
安倍首相がおちょくると、背後にいる自民党議員はヤンヤの喝
さいで盛り上がる、盛り上がる。
結局、海江田代表は討ち死に状態で終わってしまった。
なんだか、この息を吐くように嘘をつく安倍首相に手玉に取られ
ているようで暗澹たる思いになる。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
のらりくらり、核心には触れず、感情論で押し通す、何が何でも
集団的自衛権解釈改憲を押し通すつもりだ。
安倍政権になったら、ますます国民不在になってしまった。
石原代表は党首討論をしているつもりなのだろうか。
持論ばかりを展開して、まるで講談を聞かせているようで、相手
がある事をすっかり忘れている。
何も持論を党首討論で発表する事もなかろうに。
独り舞台で、座はし~んと静まり返る。
安倍首相も、少しは話したかろうに(笑)。。。。。。。
なんで、議長は注意しないのだろう。
自分の持ち時間一杯を持論に費やすつもりらしい。。
持論をとうとうと述べて、最後に安倍首相に”いかがですか?”
持論の展開で持ち時間をすべて使い切った。
討論になっていない。
いい加減にしろよ!、ほんと無駄な時間だった。
それにしても、いつも思う事だが党首討論を時間で区切る事は
建設的ではない。
たとえば、一番時間の長い民主党との討論はたったの30分程
度だが、その短時間で一体どれだけの深みのある議論が出来
るのか。
いつも上っ面の討論で終わってしまうのが関の山で、単なるア
リバイ作りに使われてしまっている。
こんな党首討論では、ますますイライラが募るだけだ。
息を吐くように嘘をつく安倍首相は、異常に口がうまい。
どうもこのアリバイ作りで、閣議決定するつもりらしい。。。。
そして安倍政権は集団的自衛権解釈改憲に突き進む。
もはや、誰の声も耳には届かないのだろう。
この国は、これから大きく変質する。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
安倍晋三が「国民の皆様の為に」と言った言葉を使うたびに反吐が出る思いです。
嘘をつくことに何ら罪悪感を持っていない人物が言っているのですから、その言葉こそ大嘘という事は理解できます。
無能な人物こそ敵無しの状態になったとき自分に酔いしれる傾向にあると思います。
人情論に終始するという事は、論理で語り論破する能力が無いという事でしょう。
また本当に有能な人は、ふとしたタイミングで己を振り返り反省することで、間違いを起こさないように軌道修正したりすると思います。
加えて安倍晋三は、反対する者に対してひるまず突き進んでいる自分に酔っている感が有ります。
こうなると最悪です。
誰の意見も聞かないのもそれが理由でしょう。
こういった人物がトップに居た国は滅んでいるようにも感じるのですが・・・。
このような世襲のボンボン総理によって、一番しわ寄せを食らうのは国民です。
残業ゼロなども通ったら過労死する人が続出すると思います。
すぐに切れる態度にも、トップとしての資質など微塵も感じません。
正に北の三代目と似たような状態になっていると思います。
マスコミを操るなど、小賢しい手法だけは長けているのですが、真に国家国民を思い気持ちも無ければ能力も有りません。
返す返す思うのは、もう少し民主党政権がマシであれば、ここまで酷い人物を総理にし且つ独壇場にしなくて済んだのではないかという事です。
投稿: サクラ日記 | 2014.06.11 20時36分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
安倍は、国民の事など知った事ではないですよ。
ただ方便上言っているだけです。
この人物は、その場しのぎの成り行き上で、至極簡単に嘘をつきますからね。
責任感なんて皆無です。
今日の党首討論は、どうやったら自分が綺麗にカメラに映るかを考えているのを最大限に考えているのだろうと感じました。
海江田が理詰めで問いただしているのに、”日本人だから日本人を助けるのは当然だ”と言い、感情論で語っていました。
のらりくらりとかわしていましたが、いかに自分を目立たせることができるかが、いかに支持率が上がるかを演出しているようにも見えました。
自分の発言に相当酔っていましたね。
一国の首相が、理詰めではなく、感情で語り、国民を誘導していけば、また同じ轍を踏む事になります。
せっかく、戦争を放棄して平和憲法を実践してきた日本国が、安倍の手によって忌まわしい国に変わろうとしてます。
この党首討論を見ていて、安倍は誰の言う事も聞かないと感じました。
もう、解釈改憲に向けて突き進むだけです。
しわ寄せを食らうのは、末端の国民です。
どこまでも突き進むつもりなら、アベやイシバの親族から一番に志願してほしいものです。
が、権力を持っている人間は、あの手この手で危険を回避する事が出来ますからね。
本当に利不信極まりないです。
>すぐに切れる態度にも、トップとしての資質など微塵も感じません。
本当にすぐキレる人間です。
審議会や委員会の様子を見ていても、都合の悪い事を野党が発すれば、すぐに逆切れします。
そして相手を嘲笑します。
とても大人げない首相ですよ。
おっしゃるように、民主党がもう少ししっかりしていたら、ここまで政治不信にもならなかったし、自民党を調子に乗せる事もなかったです。
払った代償は大きかったですね。
投稿: まるこ姫 | 2014.06.11 21時16分
まるこ姫さま、こんばんわ。
私も動画で見ましたが、やはり短いですね、討論の時間が。
所詮、憲法学者も呆れ返るような無茶苦茶な事をやろうとしているわけですから、安倍が詭弁のオンパレードで、まともに答弁しないでダラダラ時間を潰すのは予想がつくのですから、海江田はもっと言いたい事を簡潔にまとめてから責めなきゃ駄目でしょ。
で、ひねり出した時間でアベノミクスのインチキを突っ込まなきゃ。
最新の経済指数なんかロクなもんじゃないでしょう。
経常収支なんか、前年同月比で76.1%に縮小ですし、チェーンストア・ホテル・デパートなども軒並み売り上げダウン。
サブプライムローンの前やバブル経済がヤバくなって来た頃より悪いんですからね。
オフレコでは「アベノミクスで歴史に名を残す」とほざいた結果がこれなんですから。
普段の国会中継より、はるかに注目度の高い党首討論で国民に訴えなきゃ駄目でしょ。
安倍からすれば、表に出されたら困る数字はゴロゴロあるわけで、マスコミが下手に記事にしたら財務省から出禁をくらうでしょうから、それを天下に晒して国民に知らしめる事は、国民にとっても、海江田自身にとっても一番効果的だったのではと思うのですが。
しかもアナタ、バッジ付ける前は経済評論家だったんでしょうが。
それにしても、テレビを見ない私としては、久々に“動いている安倍”を見ましたが、まぁ〜胸糞悪いこと!
晋三坊やの政治ごっこには、いい加減ウンザリです。
投稿: 肉山会 | 2014.06.12 02時58分
★ーーこんにちは、肉山会さん
党首討論って、なぜにあれほど短いのでしょうか。
徹底的に、納得がいくまで討論すればよいではありませんか。
少なくとも、最大で30分と言うのは、どの議題もすべてなまかじりになってしまいますよ。
しかも海江田の質問に対して、安倍は、絶対に核心には触れませんでした。
のらりくらりと、かわすだけです。
背後に控える自民党議員も、不遜な態度でしたし、菅官房長官なんて、終始ニヤニヤして嫌な感じでしたよ。
海江田が空回りしているだけで、自民党側はどの議員もその座に胡坐をかいて上から目線でした。
海江田は、集団的自衛権一辺倒で、経済のけの字も言っていませんでした。
経済学者の知識を生かさなきゃ、何のための討論なんですかね。
>経常収支なんか、前年同月比で76.1%に縮小ですし、チェーンストア・ホテル・デパートなども軒並み売り上げダウン。
恐ろしいほどのダウンだと小さく報道されましたが、集団的自衛権一辺倒ではね。
足元見られているんですよ。
おっしゃるように、安倍を驚かすために用意周到に作戦を考えるべきでした。
安倍は、集団的自衛権を尋ねられると思っているわけで、その逆を突いて経済を追求するのも、作戦の一つだと思います。
たとえ30分でも公開で討論しているわけですから、海江田の名を上げるチャンスだったんですがね。
却って、海江田降ろしの引き金になったのではないですか?
安倍は狡猾ですから、海江田には歯が立たないかもしれませんね。
>久々に“動いている安倍”を見ましたが、まぁ〜胸糞悪いこと!
気持ち悪かったでしょ?
異常にカメラを気にしていました。
陰に、カメラ映りを指導している人物がいるのか、自分がナルシストなのか知りませんが、かっこばかり気にしていましたね。
投稿: まるこ姫 | 2014.06.12 17時17分