消費税率の再増税「予定通りに」高市・自民政調会長
自民党の事だから、今、“景気の動向を見て”と、国民を安心さ
せるような事を言っていたとしても、10%はすでに決定済みな
のだろうけど、自民党議員の口からこんな人非人のような発言
をされたら、本当に嫌な感じがする。
>消費税率の再増税「予定通りに」高市・自民政調会長
2014.8.30 22:20 [自民党]
>自民党の高市早苗政調会長は30日、消費税率を来年10月
に予定通り10%へ再増税するのが望ましいとの考えを示した。
埼玉県北本市内で記者団に「基本的に予定通りに税率が上が
り、その分、福祉や子育て支援が充実する形になるのが好まし
い」と述べた。
麻生財務大臣が、”財政再建のためには、あと2%の増税はや
らないといけない”と述べているように、政府はGDPがどれだけ
落ちようと、百貨店・スーパーの売り上げがどれだけ落ちようと
マスゴミを使って上手に世論を誘導し続けるだろう。
麻生氏もそうだが、どの議員も”財政再建のために”、とそれを
言えば誰もが黙らざるを得ないような魔法の言葉を放ち、次か
ら次へと増税をするつもりのようだが、一方では財政再建どこ
ろか、増税分をふんだんに使い続ける、言ってみれば放漫経営
をして平然としている。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
それで、財政再建云々を言われても、少しも納得できない。
しかも、自民党議員の常とう句、”増税分は全額社会保障費に
使う”も、もう、大嘘と言うのがバレている。
信じている人もいるだろうが。。。。。。
それにしても、議員のセンセー方は簡単に10%増税を言って
くれるが、一般庶民は8%でも大変なのに、10%になったらど
うなるか、考えるだけでも恐ろしい。
今でも、前の5%の時を考えると便乗値上げをされているので
は無いかとの疑惑はしょっちゅうだ。
想像以上に物価は上がっているのに、まだ足りない?
所詮、私たち庶民と、議員のセンせー方とは、生活に対して金
に対しての価値観は全然違うところにあるからだと思うが、10
%増税を、簡単に言ってくれる。
自民党は、弱い人間、役に立たない人間は死んでくれとでも思
っているのだろうか。
国としては歓迎だろうが、あまりに無慈悲すぎないか?
精神面でも、経済面でも締め付けるだけ締め付けて、北朝鮮
にも勝るとも劣らない国家へ着々と進行中か。。。
それにしても高市早苗は、いつも神経逆なで発言ばかりだ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村>
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント