「激励申し上げます」心ない発言、麻生太郎とか安倍昭恵とか
自民党系の人間は人間の心を持っているのか。。。
先ほどワシントンで講演した安倍首相の妻、安倍昭恵の心ない
発言もひどかったが、麻生太郎の発言も絶句するばかりだ
NHKの「ニュースウォッチ9」で、御嶽山噴火で亡くなった方々に
対して「激励申し上げます」
言葉の使い方がなっていない。
激励は生きている人を励ましたり、奪いたたせたりする言葉で、
亡くなった人に使うような言葉ではない。
別に高等教育を受ける受けないの問題ではなく、一般常識程
度で誰もが使える言葉だ。
それを亡くなった方に対して、“激励”?
どんな日本語を覚えてきたのか。。。。。
ようするにTPOが使い分けられないと言う事か。
この人間、過去にも数々の迷言、失言、問題発言を繰り返して
いる。
漢字の読み方を言えば、未曽有を、みぞゆうと誤まって覚えて
いた節があり、公の席で発言したばかりに赤っ恥をかいた事も
あった。。
失言や問題発言は数知れずだ。
しかもすべてが、人の神経を逆なでする発言ばかりだ。
これだけ言いたい放題、人の心がわからない人間も珍しい。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
また安倍首相の妻である安倍昭恵も、ワシントンでトンでも発
言をしている。
講演の中で、”日本の女性は何かあれば一人で生きていける
という自覚が足¥りない”と言うようなスピーチがテレビから流
れてきて、何と心ない人間なのかと憤慨を覚えた。
日本の女性ほど、賃金の差別待遇や子供が急に病気になっ
た時などの職場の対応、産休育休のとりにくさ、 復帰しにくさ
など、働かせる職場の意識や制度の問題を、一手に引き受け
て、自分の問題として背負いこみ、一生懸命働く人間はいない
というのに。。。。。
やはり、森永製菓のお嬢様には、一般に働く女性の現実が分
かっていない。
女性に対して、やたら厳しい社会の実情を分かっていない。
だからこそ夫は、”だっこし放題”なんて能天気な発言をし、妻
は、”日本の女性は何かあれば一人で生きていけるという自覚
が足りない”と言う心ない発言ができるのだろう。
安倍首相も心ない態度や発言は麻生氏に引けを取るものでは
ないが、いつも安倍首相を諌める人間は自分しかいないと言
うような態度を取り続けてきた妻の昭恵氏も、結局は夫唱婦随
似た者同士、本音が出たと言う事だ。
やはり、大部分が二世三世で成り立つ自民党議員の意識は庶
民からかけ離れたところにあると言う事だ。
だからこそ、どんなにうまく言ったであろうと思っている発言も
ほとんど国民の心を打たない。心に響かないと言う事だ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村>
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント