« 小渕・松島ダブル辞任、小渕優子の代理は高市早苗だと | トップページ | 女性とか拉致家族とか何でも利用する安倍政権、それほど下がらない支持率 »

2014.10.21

法相であった松嶋みどりの大臣辞任の詭弁には驚く

小渕優子が経産相を辞任したが、どうも安倍内閣は、この際、
厄介事は隠してしまいたかったようで松嶋みどりもその日に
ダブル辞任と言う事になった。
もっとも、松嶋みどりの場合、辞任とは物のいいようで、更迭
されたのではないか。

辞任会見の言葉の端々で、良く分かった。
本人は自分がした行為が少しも悪いと思っているようではなか
ったし、辞任も毛ほど考えてはいなかったと感じた。
先週までは「続投する、しっかり務める」と発言をしていた。

所が昨日、急転直下、法務大臣辞任は、詰め腹切らされたか。
官邸は、素早く幕引きを図ったと言う事か。
会見では、”法に触れることをしたとは思わないが国会審議や
法務行政に、影響が出ることで安倍内閣の足を引っ張る事は
出来ないない”

法に触れる事をしたとは思わない?
安倍内閣の足を引っ張るから?

まさに開き直りとも取れる発言に終始していたが、こんな感覚
の持ち主が法務大臣だったなんて、シャレにもならない。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

海外から見たら、在特会との関係や、靖国参拝など、閣僚にネ
オナチの台頭と、ものすごく警戒した報道がされているが、日
本では、どのマスメディアも批判的な報道もないし問題視しない。
この国は不思議な国だ。。。。
小渕優子と、松嶋みどりが、どうしたこうしたの報道ばかり。

山谷えり子や、高市早苗、有村の閣僚がそろって靖国参拝は
海外から見たら奇異に映るだろうに、それが当然の世界だ。。。
国民も少しずつマヒしているのかもしれない。
”嘘も百回言えば真実となる”という言葉もあるくらいだから、繰
り返し言われ続けたり、繰り返し同じ行為をすれば、そのうちに
は、マヒしてしまってそれが正当な行為だと思うのだろう。

が、いま日本は危険な国への曲がり角に立っている事は間違
いない。
小渕優子や、松嶋みどりがいみじくも言っていた、”国政が滞る
事はあってはならない。”

サクラ日記さんではないけど、数の力で庶民をいじめる法案ば
かり成立させる国会など、停滞してもらった方が、国民にとって
どれだけ幸せか分からない。

安倍首相、また来月、外遊に行くのだそう。
イタリアから帰ったばかりで、また?

暇さえあれば外国に行く首相。
外国に行っても、もう、無闇ににばらまかないでいただきたい、


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 小渕・松島ダブル辞任、小渕優子の代理は高市早苗だと | トップページ | 女性とか拉致家族とか何でも利用する安倍政権、それほど下がらない支持率 »

コメント

小渕の辞任、松島の更迭には嘗ての自民党の古い体質を醸し出した様な気がします。併し最近の自民党の体質は阿呆ではなく安倍晋三の思考というよりは妄想とも言える戦前の軍国極右体制が支配しております。高市、有村、山谷、稲田といった輩が辞任しないでノウノウと閣僚や党役員に留まれるのは、女性で且つこの体制の申しオバサンであるためです。APECを控えて中韓の首脳と会談出来るかを探っているのに、稲田を除くこの極右オバハントリオは何をトチ狂ったか靖国参拝ですから、 ほぼ絶望的でしょう。本来ならまずこの極右オバハンの辞任が先決で、同時に金権体質に塗れた大臣の辞任も並行すべきでした。残念ながら現在の日本は海外のメディアに極右体制を非常に警戒されております。同時にこういう情報が国内のメディアではなく、海外のメディアからしか入手出来ない状況に大変危惧を感じます。(あ、またコメントが長くなりました…)

投稿: 安打製造屋 | 2014.10.21 18時55分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
松島何とかは朝日新聞の記者でしたから、嘘や詭弁は平気なのでしょう。
 自分が法務相だと言うことも全くわかっていなかったようですし、今回は半ば更迭されたかたち。
 紺なのが議員なのですから、今の日本の政治の質が悪いのがよくわかります。今回は、頭数で当選した人間が多数いるでしょうから、次から次へとドミノ現象が続くと思いますね。
 これで少しは、法律の可決が遅くなることを願うばかりです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2014.10.21 19時13分

★ーーこんばんは、安打製造屋さん

自民党は下野した時、民主党をいかに貶めるかに勢力を注いでいただけで、心を入れ替えた訳ではなかったですね。
ますます嫌な党になりました。
そして古い体質はまったく変わっていなかった。
おっしゃるように、安倍は何かに取り憑かれているようです。
祖父の亡霊が日夜表れているのかも。
そういえば公邸には住んでいませんでしたね(笑)
自分の妄想で、この国を戦前回帰は本当に腹が立ちます。
それにしても、女性閣僚を取り揃えたと大発表をしていましたが、ここまで極右をそろえようとはね。
女性とは名ばかりで、極右の闘士ですよ、この面々は。
小渕・松島はいとも簡単に切られてしまいましたが、極右トリオは安泰ですね。
この政権、国内では愛国、極右でもマスゴミは批判しませんが、海外からは相当奇異の目で見られているのかと思いますよ。
情報が入ってこないから、ほとんどの国民には分からないかもしれませんが。

>本来ならまずこの極右オバハンの辞任が先決で、同時に金権体質に塗れた大臣の辞任も並行すべきでした。

私もそう思いました。
が、任命者が極右ですから、自分で自分のお友達を切れないでしょう?
○○は死ななきゃ治らないの典型ですよ。
それにしても日本のマスメディアは、ボケちゃいましたね。
恥を知れと言いたいですけどね。

★ーーこんばんは、くまさん

元新聞記者と言う人物にろくなやつはいませんね。
ほとんど、耳を、目を疑うような人物ばかりではありませんか。
私、ナベツネを見てガッカリしましたから。
松嶋みどりの詭弁はすごかったですね。
往生際の悪い発言ばかりでしたよ。
違反だとは今でも思っていないとか、辞めるつもりはなかったとか、
はっきりって首を切られたのでしょ?
ホント、こんなのが議員ですから、あとは推して知るべしで質が悪いのも当然ですわね。
次は、塩崎も、江渡も・・・・
自民党が正常になったら、私たちに都合の悪い法案がどんどん可決されてしまいますよ。
そうかと言って、国会が長引けば長引くほど、金食い議員に税金が支払われるばかりです。
ほんとうにやるせないですね。

投稿: まるこ姫 | 2014.10.21 19時55分

二人の議員さん国政を滞る事がないように辞任したようですが
日本によほど居たくないのか 外国にばかり出かけている阿部首相 外国ばかりに出かけていて 国政が滞ることはないのでしょうか

投稿: てつお | 2014.10.21 19時59分

★ーーこんばんは、てつおさん

安倍首相は、外国が大好きなようですね。
お金(税金)をばらまけば、その国のトップが尊敬すると言ってくれるのですから、安倍首相にとってうれしいですよ。
安倍首相は国会で追及を受けたくないのではないですか?
だから外国に行くと。
却って、いない方が国政がスムーズにいくかと(笑)
だって、安倍首相の答弁と言ったら、禅問答のようで、何を言いたいのかさっぱり分かりませんから。

投稿: まるこ姫 | 2014.10.21 20時33分

全てにおいて感じるのは、国会議員の歳費は税金であり国民の血税によって自分たちが活動している事が欠落している点です。
国政を停滞させる云々の前に、法に抵触する可能性のある事を行ったことに対する国民への謝罪が全く有りません。
小渕優子は議員辞職だけは避けたいとの思惑しかなさそうです。
国会議員の定数大幅削減は、野田前総理とともに国民との約束です。
それには全く触れずに国民に負担を押し付ける法案を次々と進め、自分たちは税金で好き勝手してます。
下野して変わったかのように思われていた自民党ですが、やはり何も変わってませんでした。
財界政治や金権政治、古い自民党が続々と復活している印象です。
今国民がすべきことは、国政、地方ともに安倍自民党を窮地に追い込み、できればねじれ復活、そして自民党の一強状態を壊し新たな日本の政治へと向かうきっかけを作る事だと思います。
とは言え、金権政治に慣らされ国会議員は国の金を地元に運んでくる道具としか感じていない国民も多いので、日本は変わらないでしょう。

投稿: サクラ日記 | 2014.10.22 07時50分

★ーーこんにちは、サクラ日記さん

本当にそうですよね。
国会議員のセンせー方は、私たち国民の血税によって活動をしている事が全然わかっていません。
天からでも降ってくると思っているのでしょうか。
すべてを入れると、一人の議員に2億もかかっているそうですね。
謝罪も何も、松嶋なんて開き直っていますよ。
法律を犯しているとは思っていないと、安倍内閣に迷惑をかけるのを何としても避けたかったと。
小渕優子も、自分は知らなかったと言っていますが、それで通るのでしょうか。
国会議員が多すぎます。
日本の国土の何倍も大きいアメリカより、多数の国会議員って、何なんでしょう。
国民のために一生懸命仕事をしているならともかく、一部団体のためのだけの議員です。
国全体を考えるのが国会議員だと思いますが、既得権益者の代弁者ですからね。
それにしても、安倍政権は私たちに負担の法案はすぐさま可決させますが、自分たちに不利な事は絶対にしませんよね。
自民党は下野しても少しも変わりませんでした。
始めこそ殊勝な態度を取っていましたが、世間を取った途端豹変しましましたよね。
金権政治も、献金も、官僚主導も、すべて復活しました。
先祖がえりも甚だしいですよ。

>今国民がすべきことは、国政、地方ともに安倍自民党を窮地に追い込み、できればねじれ復活、そして自民党の一強状態を壊し新たな日本の政治へと向かうきっかけを作る事だと思います。

今となってはねじれが懐かしいです。
マスゴミは、ねじれが悪いなんて盛んに宣伝していましたが、ねじれは権力のブレーキ役には無くてはならない状態ですものね。
今では数の力でやりたい放題ではありませんか。
安倍政権にとってはねじれがない方が良いでしょうが、国民にとってはねじれがあった方がどれだけ良かったか。
自民党はねじれを利用して、民主党の政策成立を邪魔ばかりしていましたが。
やはり一強他弱は、絶対に良くありませんね。
何とかして、自民党を政権から引きずりおそる手立てはないでしょうか。
自民党政権が続けば続くほど、私たちの生活は破壊されていきます。
利益誘導を期待する国民にも問題ありなんですけどね。

投稿: まるこ姫 | 2014.10.22 16時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法相であった松嶋みどりの大臣辞任の詭弁には驚く:

« 小渕・松島ダブル辞任、小渕優子の代理は高市早苗だと | トップページ | 女性とか拉致家族とか何でも利用する安倍政権、それほど下がらない支持率 »