« 自民党、なりふり構わずTV局にも圧力を、言論統制か? | トップページ | 菅原文太さん逝く、すごいショックだ »

2014.11.30

自民党、外国特派員協会の記者会見を拒否、それを報じない国内メディア

自民党もここまで来たか。。。。
情報に対して鎖国をしてしまったのか、かつての敗戦間際の日
本のように、ざんごうを掘って入りこんでしまったのか(笑)

自民党は、日本外国特派員協会が主催している海外メディア向
けの記者会見を拒否しているのだと。
支持者の多いニコニコチャンネルには率先して出るのに、外国
人特派員協会の主催する記者会見には出ないと言う事は、逃
げているとしか思えない。
内弁慶内閣!?(笑)

特に安倍首相は、解散宣言した直後に、あれだけ民放各局に出
まくって、己の正当性を一方的に喋りまくってきたが、外国人特
派員協会主催の記者会見に出ないと言う事は、やっぱり国会で
の答弁に由来するのだろう。
見ていたら、ほとんど野党の質問には答えないわ、一方的に持
論を展開するわ、最後は逆切れして質問した相手を罵倒するわ
、一国の首相としての態度とも思えない、幼児性丸出しだった。

社民党の党首が質問した時は本当にひどかった。
脱税疑惑を尋ねた吉田氏に対して、”重大な名誉棄損だ。 議員
として恥ずかしくないのか。全くの捏造だ、まるで犯罪者扱いで
はないか。失礼だ。答弁できない”
と発言の撤回を求め審議が中
断してしまった。
情けない事に、吉田氏もすぐさま謝罪をしている。

多分外国人特派員協会の記者会見に出席したら、自民党議員
や安倍首相は、国会や、国内での態度は通用しないだろう。
特派員は、日本のマスゴミの政権に忖度した質問とは違って核
心を突いてくる。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

まったく、日本のマスゴミの程度の低い事は。
絶対に自民党議員の機嫌を損ねるような質問はしない
安倍首相は前もって質問書を提出させ、それに対して回答を文
書にして、ひそかに読み上げるだけだった。
解散宣言した時も、記者会見とは名ばかりで、ほとんど回答を
読み上げていた。
お互いが、なあなあの緊張感のかけらもない記者会見。

安倍首相や他の自民党議員は、明らかに特派員の質問におび
えている。
以前、閣僚の山谷えり子が特派員協会の記者会見に出席して
相当突っ込まれ、満身創痍になったが、それを見ている自民党
議員は質問の怖さを良く知っているだろうし。。
下手に出席して、会見途中で椅子を蹴り飛ばして帰るわけにも
いかないだろうから、やっぱり記者会見は拒否するしかない。
党自体が、安倍首相が代表するように、似た思考の持ち主ばか
りで、他の議員が出席しても、この手の了見の狭い議員しかい
ないし、党全体で拒否するしかないのだろう。
恥ずかしすぎる。
それにしても、ケツの穴の小さい党だ。首相だ。

そして、自民党の真実の姿を報道しないマスゴミ。
海外では現政権の批判的にとらえているのに、日本国内では
まったく違った世界が広がっている。
この期に及んで、あれだけ悪性の限りを尽くしている自民党だ
が、世論調査によると、いまだ比例では28%が自民党を支持
しているとの回答になっている。

やっぱり、今まで散々偏向報道をし続けてきた結果が今に表れ
ているし、マスゴミは、これからも自民党の指示通り、言論統制
が行っていくのだろう。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 自民党、なりふり構わずTV局にも圧力を、言論統制か? | トップページ | 菅原文太さん逝く、すごいショックだ »

コメント

外国特派員協会主催の記者会見は拒否ですか?さてこの事が今後どの様な影響が出てくるのでしょうか?少なくとも海外メディアは大甘の国内メディアとは違い、時の政権には批判的な報道するからね。かの隣国と同様に情報管制でも牽くのかねぇ…んな事したら、一応民主主義の看板たてている国ですから、更に激しい批判に曝されるのは必定であります。第一自分に対する批判に堪えられない安倍内閣ですから、余計にヒステリックになりそのトバッチリは当然の如く国内メディアに来るわけです。国内メディアが海外メディア同様に毅然とした批判が出来ていれば、この様な事は起きない訳ですよ。さて今後海外メディアの批判が国内で報道されるのか?それは国内メディアの政権に対する態度で決まるでしょうか。然し何で外圧がないと、この国は変化しようとしないのか?素晴らしい憲法の理念に沿った内成る市民の力で、変化しようとしないと真の民主主義には到達出来ないのではないのか?

投稿: 安打製造屋 | 2014.11.30 19時31分

海外メディア向けの記者会見を拒否するということは
何を書かれても 否定はできないことになるのでは ないのでしょうか? 
しかし こちらから会見をしたいときに 海外メディアから拒否でもされたら どのような態度をとるのか 興味があります

投稿: てつお | 2014.11.30 19時31分

★ーーこんばんは、 安打製造屋さん

党として、外国人特派員協会の記者会見を拒否という事は、よほど受け答えに自信がないのでしょうね。
日本のマスメディアのように手加減はしてくれませんから。
日本の場合、相手が嫌がるような確信的な質問はしてきませんから、楽なものですよ。
所が海外では、時の政権であれ容赦しませんからね。
日本のマスメディアは北朝鮮やロシアと同じ程度ですよ。
日本人は、中韓や北朝鮮を程度が低いと嘲りますが、日本のマスゴミも結構あくどいことやっていますよ。
他国の事情を責められません。
安倍政権は、心地よい意見は聞きますが、批判らしきものをしようものなら、血管浮き上がらせて激怒ですよ。
やはり、今までのマスゴミの対応が政権を増長させてしまいましたね。
日本のマスゴミは自浄作用も向上心もありませんから、外圧で徹底的に政権批判をしてほしいです。
アベノミクスは失敗だ論評は、海外では定着していますが、悲しいかな、日本では未だにヨイショ、持ち上げています。
完全に情報統制されていますね。
やはり、国民が変わらなければこの国は変わりません。
投票を棄権・白票を出すのではなく、自分の頭で考え、自らの意思で投票行動をしない限り、悪徳政治家の思うつぼですよ。

★ーーこんばんは、てつおさん

日本のマスゴミと違って、海外メディアへの対応は自信がないのでしょうね。
下手すれば、針のむしろですよ。
国会でなら激怒できますが、海外メディアの前で大人げない態度はとれませんもの。
こうなったら、海外メディアはぼろくそに糾弾してほしいです。
どうせ国内では報道されないでしょうけど。
おっしゃるように、日ごろからサービスしておかなければ、都合の良い時だけ海外メディアを利用できなくなりますよ。
お互い様ですから(笑)

投稿: まるこ姫 | 2014.11.30 20時27分

こんばんわ。
いや~、11月も今日で終わり、明日から「2014年最後の12月」に入りますね。
来月は、年の瀬も慌ただしい中、「選挙」を行いますね。
自分は、勿論行きますよ!!。
さて、話を変えまして・・・。
流石、自民党ですね。
海外メディアの対応になると、何故か「ダンマリ対応」の行動ですね。
余程、余計な事を言いたくない気があるのでしょうか。
もし発言をしたり、否定発言をしてしまったら、とんでも無い雰囲気になるのは、間違いないですね。

投稿: H.K | 2014.11.30 21時24分

まるこ姫さま、こんばんわ。

おっしゃるように、山谷エリ子が会見で火だるまになっていましたから、あの様子を見聞きして自民党関係者が恐れをなしたのでしょう。
あの席で『やまと新聞』の記者から、こういう海外の記者を取り締まる事は考えていないのか?…という質問をした時は、外人記者から「right wing!」と言い放つ声が聞こえましたからね。
だから、海外の記者はこうした逃げ回る政府の姿勢、海外のメディアを排除する御用マスコミの醜態を余すことなく母国に配信してもらいものです。その反響のわずかでも日本国内にフィードバックしてくれれば。
もうこの国のジャーナリズムは瀕死の状態ですから。
大体、政治家と会食するマスコミの声といえば、
>民主党はケチ!!いつでも割り勘なんだから
>自民党は個室の高級料理店ばかりで、勘定も向こう持ち。どうしても“情”が移ってしまうよなあ。
……なんて話がマコトしやかに流れてくるのですから、奴ら、とうに終わってます。

我々はどちら側を利するかということなんかではなく、ただ、あった事を正確に伝えて欲しいだけなのに、それすら出来ないのですから。

頼みは、外圧だけですか。
なっさけない……。

投稿: 肉山会 | 2014.12.01 02時08分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
 自分の少しでも都合の悪いことは、報道させない、根性の狭さがここに出ていますね。
 外国人特派員協会で辛辣にアベノミクスの失敗について、質問されるのが嫌だったろうし、国会の答弁の時のように、的外れな答弁をしようものなら、追及されると思い逃げたのでしょう。
 ヒステリック安倍は感情的になると墓穴を掘ることがわかっていますから、出なかったのでしょうね。
 日本のマスコミも、外国記者の爪の垢飲ませてやりたいですね。
ただし、韓国の爪の垢を飲ますと、報道管制が強くなりますから除外です。
 日本と韓国の報道管制は今や50歩100歩かもしれません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2014.12.01 14時30分

まるこ姫さま こんにちは
 外圧いいですね!。今は、情けなくても外圧に頼る他に方法が無さそうです。
 大東亜戦争の時も、外圧のお陰で70年間平和が保てました。あれが無ければ日本国はもっと人口が減っていたでしょう。
 外圧で「アンダーコントロール」について、是非質問してもらいたいものです。
 地震とか火山噴火で、自然界から盛んに警告されているのに、原発を推進する理由も聞いてほしいです。
 賛成するアホ知事もいい加減な人ですが。事故が起これば国が責任取る?これ国ではないでしょう。全て国民の税金で処理するのですよ!。
 政治屋に「想定外」と言う字句は使わさないでほしいです。

投稿: がんちゃん | 2014.12.01 14時37分

★ーーこんにちは、H・Kさん

もう12月になっちゃいましたね。
本当に月日のたつのは早いです。
そして、12月はまたまた早いですよ。
これからは秒読みみたいなものじゃないですか?

そして師走選挙。
自民党は人々が投票しないようにこの時期を選んだとか。
だったら、自公をぎゃふんと言わせるためにも、投票には行かないと。。。
安倍政権の悪政が続くと、この社会はお先真っ暗ですよ。
日本のマスゴミは政権ヨイショは当たり前ですが、海外メディアは容赦しませんからね。
だからこその欠席なんでしょう。
温かく迎えてもらえませんから(笑)
外圧しか望みがないと言うのも恥ずかしい話ですが、もはやこの国は自浄能力がありませんから。

★ーーこんばんは、肉山会さん

山谷えり子、散々な目にあいましたからね(笑)
自民党にしたら、トラウマになったのではありませんか?
大体が日本のマスゴミが世界の基準なんて考えているから、感覚が狂うんですよ。
日本のメディアは先進国のメディアではありませんからね。

>海外の記者はこうした逃げ回る政府の姿勢、海外のメディアを排除する御用マスコミの醜態を余すことなく母国に配信してもらいものです。

本当にそこに期待するしかありませんが、情けないですよね、一国民としては。
日本のマスメディアに何の期待もできないなんて。。。
権力の暴走を止めるどころか、完全に寄り添っちゃってますもの。

>民主党はケチ!!いつでも割り勘なんだから
>自民党は個室の高級料理店ばかりで、勘定も向こう持ち。どうしても“情”が移ってしまうよなあ。

私も聞きました。
ケチとかの問題ではないんですがね(笑)
滅茶苦茶、さもしいではありませんか。
奢ってもらうから便宜を図ると言っているようなものですよ。
癒着も良いところです。
本当に外圧でなんとかして貰うと言うのも、情けない話です。

★ーーこんばんは、くまさん

>自分の少しでも都合の悪いことは、報道させない、根性の狭さがここに出ていますね。

本当にそうですよね。
日本のマスゴミには通用するでしょうし、コントロールもできているでしょうが、特派員には通用しませんよ。
しがらみが全然ありませんから。
国会の答弁のひどさと言ったら。。。。
あの答弁では、特派員に総攻撃されますよ。
おっしゃるように的外れですからね、どの答弁も。
特に最近の安倍は、感情的になりヒステリー状態ですから。
あれでは墓穴も掘りますよ。

やはり日本の記者は使命感がなさすぎます。
あまりにもしがらみが出来過ぎたのでしょうね。
日本も韓国も、情報統制、報道管制に書けたら大差がないと感じます。
他国を笑えませんね。


★ーーこんばんは、がんちゃんさん


本当に情けないですが、外圧に頼るしかないんですよ。
国内では、政権ヨイショが全盛ですからね。
日本は、国内での自浄能力が欠如しているのかもししれません。
外圧で、世界的視野を解説して貰わないと、日本人は分からないのかもですね。
アンダーコントロールも、外圧でね(笑)
国内においては、違う世界が広がっていますから。
それにしても惜しいですね。
外国特派員協会の記者会見に出席して、忌憚のない意見を聞いてみたかったです。
鋭い記者の質問をどうかわすか。
かわせないでしょうけど。。。

おっしゃるように原発は、交付金をもらっている地域だけの問題ではありませんよ。
一度事故が起きたら、死の灰は交付金をもらっているかどうかなど関係なく降り注ぎますからね。
そして、その処理も国民の税金からです。
どう考えても、これ以上原発に依存しない国づくりを進めていく必要がありますね。
しかし、安倍首相、どの地域の演説会でも、原発のげの字も言わなかったそうです。

投稿: まるこ姫 | 2014.12.01 17時48分

まるこ姫さん、こんにちは

解散風が吹いていたとき、讀賣はいち早く、2日公示、14日選挙を言い当てていました。
自民党政権は讀賣にだけ情報を流していたようで、安倍政権との癒着振りが窺える証拠です。
安倍首相はTBSのニュース23で示したように、自分が不利なことは極度に嫌う人なので、まともなジャーナリストがいる海外メディアの真摯な質問には選挙には不利とみて出なかったのでしょう。
安倍首相は、どこまでも姑息で、卑怯な人です。
国会で野党に質問に晒されるより、国民の金で外遊して良い格好できる方を選択する人ですから。

日本のジャーナリズムは腐りきったまま、真のジャーナリズムが一向に見えません。
権力に癒着して、政権の広報と化して、そのおこぼれで生計を立て、権力を背に威張る、メディア権力を行使する、飛んでもない人たちです。
メディアは権力を批判することに存在意義があり、権力とは一定の距離を保ち、緊張関係が必要、そういうのが社会での使命です。
いたる所で、中央集権構造、ピラミッド構造、日本は国民が一番偉い民主主義国家でなく、封建制の皮を被った似非民主主義国家です。
マスメディアが政権幹部より、飲食やゴルフ等の接待を受けて、それも公費(政治資金や機密費)で受ける、以ての外、腐りきっています。

投稿: 愛てんぐ | 2014.12.02 11時46分

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

そもそも、読売が解散を言いだし始めましたよね。
公示日を言い当てたのも、安倍とツーと言えばカーの仲と言う事じゃないですか。
読売だけ特別扱いでしょ?
よほど官房機密費を読売だけにドーンと使ったのかもしれませんがあまりの癒着ぶりで、この国はどうかしていますよ。
海外特派員協会主催の会には、絶対に出られませんよ。
国会や、他の御用メディアに出てさえ、あんな体たらくですもの。
すぐに馬脚を現しますよ。
自分でも知っていますよね、その程度の事は。
一国のトップリーダーが、機を見るに敏の人間です。
しかも自分可愛さだけで生きてきた人間ですから。
まったく、外遊して私たちの血税をどれだけばらまいた事か。
ばらまけば、いい顔されますよ、
金の力で尊敬?されるなんて最低の人間です。

そしてこの国のマスメディアも最低ですわね。
安倍首相の応援団ですから、お話になりません。
肉残会さんも言っておられましたが、接待が当然だと思っている、しかも政権からのごちそう狙いですから。
民主党は割り勘だったからケチだと。
そんなさもしい人間たちは、政権を批判するなんて考えもしないでしょう。
どうかしていますよ、この国は。

>メディアは権力を批判することに存在意義があり、権力とは一定の距離を保ち、緊張関係が必要、そういうのが社会での使命です。

まったくおっしゃる通りです。
所がこの国では、首相とマスメディアのトップがゴルフはするわ、豪華会食をするわ、矛先が鈍るに決まっています。
いつまで、悪代官と越後屋の関係を続ける積りでしょうか。
恥ずかしすぎます。
一部国民を除いて、こんなことを国民が許すとでも思っているのでしょうか。
安倍政権はゆるみきっていると思います。

投稿: まるこ姫 | 2014.12.02 15時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民党、外国特派員協会の記者会見を拒否、それを報じない国内メディア:

« 自民党、なりふり構わずTV局にも圧力を、言論統制か? | トップページ | 菅原文太さん逝く、すごいショックだ »