« 選挙の争点は増税先送りではなく、安倍政治の是か非だ | トップページ | G20開幕 首相“アベノミクス成果強調”ハア?(笑) »

2014.11.14

題して「アベノミクス失敗隠し解散」(笑)

まったく、なんで今の時期解散をしなくてはいけないのか、大義
も何も、今までの安倍首相の発言と一緒で意味不明だ。
消費税を先送りをして信を問う。ってなに?

集団的自衛権憲法解釈改憲は、国の形態を変える重大な政策
にもかかわらず国民は蚊帳の外で、勝手に内閣だけで国の方
向性を決めてしまった。
秘密保護法は、良識ある人たちの大反対にもかかわらず、碌な
審議もせず、強行採決してしまった。
公約に載っている政策は破棄して、載っていない政策を遮二無
二進めてきたが、どれもこれも解散して信を問う必要があるほ
ど重大な政策だ。
国民が真を問うてくれと言っても聞く耳持たず、真を問う場面で
もないのに勝手に信を問うと言う。
どこまで自己中心的な政権なのか。
これだけ自分の都合に合わせて国民を翻弄するとは。。。

今までも国民の事など何も考えていなかったが、この首相は国
会での言動が(議論が出来ない、核心を突かれると逆切れ)常
に自己中心的だったが、この解散騒動は、今までで最大の自己
中心的な手法だ。

そしてまた、その気もないアメダマを散らつかせている。。。
<軽減税率>同時導入、再増税の17年4月に 首相が検討                 毎日新聞 11月14日(金)7時1分配信

>安倍晋三首相が先送りの方針を固めた来年10月の消費税
率10%への引き上げについて、新たな増税時期を1年半後の
「2017年4月」とした上で、生活必需品の税率を低く抑える軽
減税率を同時に導入する検討に入ったことが分かった。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

また言っている。やる気もないくせに。。。。、。
8%消費税導入の時、消費税はすべて社会保障費に使うと言っ
ていたが、これもその場しのぎの二枚舌。
自民党は常に消費税導入時には、全額社会保障費に使うと言う。
が、どこに使われているのやらだ。
そして、軽減税率導入も必ず発言をするが、経団連の煩雑だと
の主張で、なし崩し的にいつも言ったもん勝ちの世界になる。
軽減税率云々は、増税前の目くらましじゃないか。

そして極めつけは、議員定数削減。
国民注視での、党首討論で議員定数削減について、激しく火花
を散らしてから、早二年。
未だ、何の改革もなし。
知らんぷり。

議員報酬は元に戻り、公務員も給与・ボーナスとも、何年ぶりか
のアップだと報道された

今回の突如として持ち上がった解散劇は、政府御用達読売から
始まったらしいが、経済が良くなっている、アベノミクスは成功し
たとしたい政府に、増税後の色んな経済指標は芳しくない。
どうも、7-9月期GDPが予想以上に悪い数字になると言われ
ていて、これがアベノミクスの失敗と見なされないために、無理
やりに大義を作っての解散をする事になったのではないか。
とにかく、安倍首相は実力もないくせにプライドだけは異常に高
い人間だから。

大体が、増税法には、消費税10%を上げるかどうかは景気動
向も見てと文言が載っているのだから、何で解散にまで発展す
るのか。
景気が良くないから、”1年半引き延ばす”と発表すればそれで
十分の話を、税金を700億円も使って解散総選挙をする。
どこまで自己中で税金を無駄遣いしたら気が済むのか。。。
税金を私物化してもらっては困る。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 選挙の争点は増税先送りではなく、安倍政治の是か非だ | トップページ | G20開幕 首相“アベノミクス成果強調”ハア?(笑) »

コメント

1年半先送りと言われたも 散々だまされてきたので 信用ができませんね 生活必需品の軽減税率もほかの税率を上げるつもりなのが確実だと思いますし それに生活必需品も
個人や地域差でかなり違うと思うので甘い言葉にだまされないようにしないといけないですね 

投稿: てつお | 2014.11.14 18時32分

★ーーこんばんは、てつおさん

自民党はこれまで、散々国民をだましてきましたからね。
しかも安倍政権になってからと言うもの、二枚舌全開ではありませんか。
いくら選挙前に美辞麗句を言っても、にわかには新られないですよね。
やる気があるなら、とっくの昔にやっていました。
軽減税率もあるのかどうか、例えばこれで1年半消費税が先送りされたら、その間、またえさをチラつかせる事が出来ますから。
本当にうまいですよ。
やはり地方へ行けば行くほど、すべての点で大変だと思いますよ。
それが皮肉な事に、地方は自民党が好きな人が多いです。
何なんですかね。。。

投稿: まるこ姫 | 2014.11.14 19時35分

このような書き方はしたくないのですが、安倍晋三のような無能で我がまま、正直大ばか者が権力を握れないような仕組みを作らないと、この国は無能な世襲議員によって潰されると思います。
とは言えですが、今後の日本は、エボラ熱の蔓延や首都直下地震などの懸念も有ります。
庶民が災いを蒙ることは忍びないのですが、できれば安倍晋三が総理の間に、起こるのであれば起こって欲しいを願ってます。
安倍晋三を政治の世界から放出するには今のところ、それが最も有かも分かりません。

投稿: サクラ日記 | 2014.11.14 21時26分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

よりによって、自民党の中でも安倍首相は最強、最悪の首相ですよね。
第一次に輪をかけて、悪の力をつけて復活しました。
休んでいる間に、いろいろ吹き込まれたのでしょうが、この人かつてないほどの庶民生活の破壊者ですよ。
麻生も馬鹿だと思っていましたが、馬鹿と無鉄砲の安倍はどこまで暴走するのでしょうか。
自民党は世襲が多く、代々家業になっていますから。
やはり百害あって一利なしだと思いますよ。
天災でしか安倍を倒す方法がないとは、なんとももどかしいです。
安倍がこのまま首相を続けるようだと、日本は民主主義国家ではなくなる恐れ十分だと思います。
阿倍からすれば、チェックメイト寸前ではありませんか。いちばん首相になったらいけない人間が二度も首相になってしまった悲劇ですね。

投稿: まるこ姫 | 2014.11.14 21時49分

まるこ姫さん、こんばんは

アベノミックスで本当に私達の暮らしは良くなるのでしょうか。
それが問われています。
日銀のバズーカ砲と年金の株への運用は、アベノミックスが上手く行っていないという証拠です。
輸出企業、金融業界、金持ちの消費で、一般庶民の収入が全体的に渡って増えるとは思えません。
格差が拡大するだけで、円安による物価高で、庶民の暮らしは益々悪くなり、若者の貧困化は進み、少子化は止まりません。
このまま、景気が回復せず、日銀が量的緩和をし続ければ、金融バブルが起こり可能性があります。

野党がバラバラで、日本の行く末を考えて理念でまとまらないと今の小選挙区制では変わりません。
また、安倍政権は脆弱野党を見て、2年後、いや1年後、解散総選挙するかも知れません。
自分たちのために、1年で700億円を使うことも平気です。

投稿: 愛てんぐ | 2014.11.15 18時05分

まるこ姫さま、こんばんは。
朝晩ぐっと冷え込むようになりましたね。
私は久々に風邪をひいてしまい、マスクがお供の日々です。

ダメ押しで日銀による“異次元”緩和策(これ自体どうなのよと思いますが)が投じられましたが、結局大風呂敷を広げまくったアベノミクスは散々たるものでした。
家族会の反対を押し切って拉致問題をいじったのも、イメージアップを狙ったのでしょうが裏目に出ましたね。あからさま過ぎました。
消費税率を上げることを先延ばしにしても、将来10%どころではない大増税の言い訳を与えたことにならなければいいのですが。

解散するならば、皆さんがおっしゃるように安倍政権そのものの是非を問うべきですね。
「安倍内閣になってから、民主党では上げられなかった成果をこ~んなにあげましたよ!」的な発言の目立つ総理ですが、ヘイトスピーチやらネオナチ大臣やら、過激で勇ましい(世界的には非常に恥ずかしい)ことを言いたがる人達が大手を振って歩くようになったのも、安倍政権になってからですよね。
議員定数削減は全くもって成果が見られず、世間知らずの世襲議員は自身の保身ばかりに気を取られています。
東日本大震災の復興は未だに進まず、かと思えば原発の再稼働に執心する始末。
派遣法改悪案は見送られましたが、数にものを言わせてごり押しした政策の数々、大臣の任命責任、全てを問うべきだと思います。

本当に、権力を持たせてはならない人間に持たせるとこうなるという、反面教師ですよね。

投稿: マホ | 2014.11.15 18時29分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

アベノミクスのまやかしが、国民にも分かってきた。
景気が良くなる良くなると言い続けてきたのにもかかわらず、全く暮らしは良くなるどころか悪くなってきています。
バズーカ砲を成功させるために、年金を25%も株に投資していると言われていましたが、今日のNHKを見ていたら国内国外の株への投資で50%だと言っていました。
株で成功するとは限りません。
失敗したら、なけなしの年金が吹っ飛びます。
どうするつもりなんでしょうか。
やはり、円安株高で、格差拡大に拍車がかかっています。
今後ますますその傾向になるでしょうね。
円安で今の暮らしは大変です。
円安株高で好景気と言われていますが、昔と違って株高と実体経済とはリンクしませんね。
投機の場になっているだけです。
野党も、なんだかんだもめないで、協力する事が自民党を弱体化させる方法ではないかと思います。
いがみ合っていると自民党の思うつぼですよ。
安倍は自己都合で700億円もの税金を無駄にする積りです。
どこまで自己中心的な人間なんでしょうか。
こうなったら、悪いけど早く病気になってもらわないと日本は大変な事になりますよ。


★ーーこんばんは、マホさん

この2~3日、恐ろしいほど冷え込んできましたね。
今日なんか、とても寒さが募ります。
マホさん、お体いたわってくださいね、冬はこれからです。

日銀のバズーカ2号、いきなりで皆がびっくりしたようですね。
アメリカが緩和終了を見計らったように追加緩和。
なんだか足元がバタバタしてきたような印象です。
アベノミクスのまやかしが分かりかけてきた今日この頃です。
全国津々浦々まで景気回復はどうなったのでしょうね(笑)
拉致問題も、すぐにでも解決するような宣伝をしまくっていましたが、まったく進展なしです。
常に政治に利用される被害者の家族の方々にとっては、本当にお気の毒です。
少しでも進展すればともかく、全く進展していないのに、引っ張り回されるって、しかも高齢の方々ですよ。
安倍首相は人でなしだと思いましたね。

それにしても何で安倍の自己都合で解散をしなければいけないのか。
大義も何も、解散する意味が見つかりませんから。
こうなったら、野党が共闘してくれれば選択肢が増えるんですけどね。
自民党対野党で、選挙を戦ってほしいです。
安倍政権はまれにみる極右政権ですね。
安倍がヘイトスピーチを容認しているように、私には見えます。
世界から見たら相当警戒されますよ。
一番腹が立つのは、党首討論で決まった議員定数削減が2年たってもまったく進展しない事です。
あれだけ公で言いきった話がなかった事になっているって、うそつきの極みみたいなものですよ。
一般人ならともかく、一国の首相が大嘘つきですからね。

これで選挙がおこなわれ自民党が勝利したら、今まで以上に数の力で暴走するでしょうね。
信任されたと自信満々で言い切りますよ。
ホント、とんでもない人間に大きな権力を与えましたね。

投稿: まるこ姫 | 2014.11.15 20時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 題して「アベノミクス失敗隠し解散」(笑):

« 選挙の争点は増税先送りではなく、安倍政治の是か非だ | トップページ | G20開幕 首相“アベノミクス成果強調”ハア?(笑) »