菅原文太さん逝く、すごいショックだ
菅原文太氏、逝く。すごいショックだ。
沖縄県知事選での演説会でも、とても存在感があり、まだまだ
元気だっただけに、まさかこんな早い時期に逝ってしまうとは。
本当に残念だ。
彼の全盛期や映画界にもたらした功績はまったく知らないし興
味もないが、晩年の菅原文太の活動は、いつまでも覚えていた
い。
私の中の菅原文太は一言でいえば、気骨・反骨の人だった。
>菅原文太さん死去 ヤクザ映画で頭角、農園経営で反骨の
発言続ける withnews 12月1日(月)15時6分配信
>近年は、山梨県北杜市で、無農薬にこだわった野菜作りを実
践。2012年には国民運動グループ「いのちの党」を結成し、発言
を続けてきた。
>一方、安倍政権が掲げる地方創生のスローガンには「人気取
りだろう。国策にろくなものはない。国民はもっと疑った方がいい。
地方創生に踊らされるな。東日本大震災の後、仮設住宅に約10
万人がまだいて、自殺者も多い」と批判。
>集団的自衛権の行使容認についても、「海外の戦場に派遣で
きるようにして、自衛隊員に「死ぬ覚悟」を政治家が言い出してい
るが、自分は戦争に行くのか。国民一人ひとりは主権者、納税者
の意識を持つべきだ」と警鐘を鳴らしていた。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
この人の語る言葉には深みがあった。
安倍首相とは対照的に、言葉はそれほど多くないが、と言うかあ
んなにペラペラ、次から次へと口から出まかせ言う人間と違い、
菅原文太の言葉には重みや深みがあり、素直に私の心に響い
た。
言葉に温かみがあった人だ。
老骨に鞭うって、安倍政権に反対する集会にも出ていた。
著名人の中では、とても目立っていた人だ。。
だからまだまだお元気だと思っていたが、やっぱり病気には勝て
なかったという事か。
まさか高倉健に続き、菅原文太氏までも。
私は、高倉健の死よりも菅原文太の方が数倍ショックが大きい。
高倉健は虚構の世界で生きていたが、菅原文太は、人々に寄り
添って生きていた。
よりリアリティがあった人だ。
集団的自衛権解釈改憲についても、声を大にして反対を叫んで
いたし、原発に対しても反対の立場を取っていた人だ。
社会問題にとても熱心だった人でもある。
この国の未来を憂いていた人だった。
その人が、逝ってしまうとは。。。。
なんだか、支えを失ってしまったようでとても寂しく悔しい。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村>
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
芸能人では珍しく、政治に関わっていましたね。
大体の芸能人は中立を装っていましたから。
今の安倍政権をきちっと言える芸能人はほとんどいませんでしたから、本当に気骨のある人で、将来を憂いていましたね。
本当に今はおかしいと。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2014.12.01 18時53分
高倉健を追うように 菅原文太もあの世に旅立ちましたね
高倉健は生きているうちから神格化されていて 死んだといわれても 特に感じる事はなかったのですが 菅原文太は一般庶民と共に戦っている気がしていたので とても残念です
投稿: てつお | 2014.12.01 19時04分
★ーーこんばんは、くまさん
そういえば、海外の俳優は、結構政治に関わっていますものね。
自分の立場や思想をはっきり表明しますが、日本の芸能人はほとんど立場を曖昧になしています。
白黒はっきりつけると、仕事がしにくいのでしょうか。
菅原文太は、お年の割に行動力がすごいと思いました。
態度も鮮明に表明していますし、安倍政権にNOを突き付けていました。
気骨のある人でしたよね。
政治家のように今さえよければではなく、日本の未来をとても憂いていました。
人間はいつかは死にますが残念でなりません。
★ーーこんばんは、てつおさん
本当におっしゃる通りです。
>高倉健は生きているうちから神格化されていて
まさに神格化ですよ。
高倉健はすべての面で理想化されて、本当なのか、誇大されているのかさっぱり分かりませんでしたし、亡くなったと聞いても、そうかと思っただけでしたが、菅原文太の場合は、ぬくもりがありました。
おっしゃるように、私たちと一緒になって権力者と戦っている印象があって、とても頼もしい存在でした。
身近な感じがありましたよね。
支えが亡くなったような感じがしてショックです。
投稿: まるこ姫 | 2014.12.01 20時00分
臨時コメで、こんばんわ。
「エッ、嘘でしょう!!」
いや~、驚きましたね、先月「俳優・高倉健さん」が他界されたばかりなのに・・・、まさかの大物俳優の逝去の訃報。
自分は、この話題、「携帯ネット速報」で見て・・・。
と、最初は我疑いました。
後で、クリックして見ました時、驚きました。
菅原さんと言えば、「ヤグザ映画・建物のコマーシャル・冷蔵庫のコマーシャル」のイメージが思い付きますね。
けど、「政治関連」に関わっていた事に関しては、自分は初めて知りました。
今はもう、「ご冥福をお祈りいたします。」の一言に尽きますね。
投稿: H.K | 2014.12.01 21時30分
★ーーこんばんは、H・Kさん
この前まで元気でいらしたのに。
沖縄知事選では、元気な姿を拝見しましたから。
高倉健、菅原文太、そうそうたる俳優が逝きました。
人間、いつかは死にますが、続けて亡くなるとは。。。
いきなりですからビックリしますよね。
しかも、菅原文太さんは安倍政権にはっきりNOを突き付けていた人です。
色んな集会に出ておられましたし、日本の未来を憂いていました。
やはり安倍政権は日本を悪い方へ導く、
それが見えているだけに、いてもたっても居られなかったのでしょうが、本当に惜しい人でした。
ショックです。
投稿: まるこ姫 | 2014.12.01 21時48分
まるこ姫さま、こんにちわ。
残念ですね。
私、彼の映画やDVDを観た後は、口調が広島弁になるクチでしたから。
休業したとはいえ、国内の役者さんからすれば、右の人も左の人もお客様でしょうから、なかなか政治的発言はしないものですが、3.11前後からの彼の発言は傾聴に価するものがありました。
最近では、ほぼ同年代の宝田明氏も“今の議員さん達は、戦争を知らない子供たちばかりになってしまったから”…と、自らの戦争体験を積極的に語るようになりました。
宮崎駿監督をして“観た記憶を0にしたい”と言わしめた「永遠の0」なんかがもてはやされているのですから、戦争とはそんな情緒に訴えるようなものではないことを、戦争を体験された世代の方々に、語っていただきたいですね。
ちょっと前までは、毎年終戦の日が近づけば、NHKあたりでそうした番組が数多く放送されたものですが、「安倍サマのNHK」というエセ公共放送に成り下がったあの局では、そんなものは望むべくもありません。
日本の隅々まで好況感を…なんて大嘘こいてる、議員バッジを付けたネトウヨ首相の政策の一丁目一番地は、日本の隅々まで、どんなに貧乏になろうとも日本の隅々を
“欲シガリマセン、勝ツマデハ”の世の中にして戦意を高揚させ、己の名誉と私腹の両方を充たすことなのですから。
そして、まかり間違って自公を大勝させてしまう事態にでもなったら、安倍の夢(日本国民にとっては、あってはならない悪夢)に、また一歩近づくことになるのです。
今回の選挙、一体どんな結果になるのか知る由もありませんが、
わしゃ〜、安倍晋三だけは許さんけぇ〜。
じゃあの。
あ、これは竹原慎二の締めのセリフだった……。
投稿: 肉山会 | 2014.12.02 10時01分
まるこ姫さま、こんにちは。
今年も残すところあと1ヶ月弱、にわかに外が騒がしくなりました。
「心からの、心からのお願いに参りました!」
「地方が大事!地元の○○をお願いします!」
…って、さっきから何のことかしら、浪花節みたいに…。そういえば地方創生相が以前、国会前のデモ活動をテロ呼ばわりしていましたけど。…はっ!これって新手のテロ活動なの?!
…とまぁ、こんな気分です。
私は菅原文太さんの全盛期を知らない若輩者ですが、ご自身の立場をあれだけはっきりと表明しておられる有名人は珍しいなと思っていましたし、「震災から3年経っても仮設住宅がなくならないのは国政の恥(国政がきちんとしていない)」とおっしゃっていたのが印象的でした。
震災・原発事故についての反省や検証もなく、本来最優先されるべき復興は片手間で、アベノミクスだ東京五輪だと大はしゃぎ。一方で何が何でも原発再稼働ありきのごり押し、議員の身を切る改革・定数削減はのらりくらり…。
こんな現状を菅原さんは憂いていらっしゃったのでしょうね。安倍政権になってから、民主政権時代よりも目に見えていろいろなことがおかしくなり、それが黙認されている。ジャーナリズムすら、一部は政府にべったりでその機能を果たしていない。
この閉塞感の中で、気骨ある菅原さんの言葉をもっと聞いてみたかったなと思います。
大変おしい方を亡くしたと思いますが、数年来闘病されていたとのこと。今はゆっくりお休みいただいて、これからの世代を見守っていて欲しいものです。
急激に寒くなってまいりました!
どうぞお風邪などめしませんように。
まるこ姫さまも皆さまもお元気でお過ごしくださいね。
投稿: マホ | 2014.12.02 11時17分
まるこ姫さん、こんにちは
ヤクザ映画で名を馳せた高倉健も菅原文太も、ヤクザを美化するのは嫌悪感があり、好きではありませんでした。
しかし、近年の菅原文太さんは、印象とは全く異なった、リベラルな活動をされていたのはびっくりしていました。
自分が不利になる反権力的な政治的発言をしない・させない社会的雰囲気の中、発言する.尊敬できる希有な存在でした。
どうも若い頃から、リベラル思考が強かったと放送していました。
発言し実行することが自分(人々)の人生の中でとても大事なことだと気付かれたのだと思います。
どれもこれも思慮深い言葉ばかりです。
政治の役割は、人を飢えさせないこと、戦争をしないこと言われていました。
安倍自民党は貧富の差の拡大を進め、戦争ができる国を目標としています。
菅原文太さんの思いが今放送されることにより、今度の選挙を良い方向に後押ししてくれることを祈ります。
投稿: 愛てんぐ | 2014.12.02 12時17分
まるこ姫さま こんにちは
色々記事を拝見し、あらためて菅原文太さんの偉さが善く善く分かりました。
素晴らしい方が亡くなられ、本当に残念です。ご冥福お祈りします。
反骨精神は、私もありますが、文太さんのような勇気がありません。すじを通して向かって行っても、脅迫されたら途中で挫けてしまうので、恥ずかしく情けないです。
国営NHKではめずらしく、10/7と10/14の知恵泉という番組で、ジャーナリスト「宮武外骨」「石橋担湛山」をやっておりました。どちらも反骨精神旺盛で、聞いていて心が晴れ渡りました。安倍内閣や現ジャーナリスト、マスゴミに嫌みで、井上アナウンサーは、内心ヒヤヒヤしながらであったかも知れません。
他力本願で申し訳ありませんが、第二の「宮武外骨」さんが現れてくれることを希望しております。野中広務さんなんか、老骨に鞭打って再登場してくれますと、自民党も少しは良くなるかもしれませんがーーー。
投稿: がんちゃん | 2014.12.02 13時41分
★ーーこんにちは、肉山会さん
>国内の役者さんからすれば、右の人も左の人もお客様でしょうから、なかなか政治的発言はしないものですが
そういう事ですか?
外国の俳優や知識人に比べて、日本人は政治的な活動をしないのはなぜ?と思っていましたが。。。。
私、はっきり言って年が言っているかもしれませんが、菅原文太の映画もDVDも見た事ありません。
暴力的な映画がどうも、苦手なもので。。。
でも、トラック野郎は見ても良いかもしれません(笑)
晩年の菅原文太さんは、この国を憂いておられました。
原発も、沖縄も、経済も、安倍政権の非道なやり方に義憤を持っておられたと感じています。
やっぱり、親族に戦争体験者を持っておられたのが原点だとか。
戦争体験者が年々少なくなる一方で、語り部もどんどん亡くなります。
やっぱり、どんな文献や小説もリアルを経験してきた人に勝るものはありませんよね。
私たちが暴走しないように、語って語って語り継いでいただきたいです。
戦争とはどんなに悲惨なものかと言う事を。
安倍は戦争体験者が少なくなるのをいい事に、やりたい放題です。
>毎年終戦の日が近づけば、NHKあたりでそうした番組が数多く放送されたものですが、「
安倍の一族は、全く戦争で悲惨な目にあっていないと言うではありませんか。
だったら、バーチャルな世界を想像しての集団的自衛権解釈改憲も良く分かります。
戦争にはならない言いきっていますから。
本を読むと、戦争はほんのちょっとした些細なことから始まるそうですけどね。
>そして、まかり間違って自公を大勝させてしまう事態にでもなったら、安倍の夢(日本国民にとっては、あってはならない悪夢)に、また一歩近づくことになるのです。
ホント嫌な国になりますよ。、
安倍は、白紙委任状をもらったようなつもりで、経済関係なく、どんどん進めていきますよ。国民は望んでいないのにです。
今度の選挙は、日本の曲がり角だと思いますよ。
なぜ有権者の意識が低いのか分かりません。
>わしゃ〜、安倍晋三だけは許さんけぇ〜。
じゃあの。
なりきっていますね、肉山会さん
え?竹原慎二?
沖縄県知事選の応援では、弾はまだ一発残っていると言うような事を言っていました。
★ーーこんにちは、マホさん
本当に早いものですね。
もう1カ月切りましたよ。
12月は特に早いんですよね。
そして、師走選挙、投票率が低いそうですが、絶対に行くべきですよ。
これで自民党が勝てば、安倍は信任されたとして、どんどん進めていきますよ。
議員から見たら、私たち一般人は選挙が済めば利用価値なしでしょうから、デモがテロにも見えるでしょうが、選挙のがなり声。連呼もテロと同じくらい耳障りですよ(笑)
私も年は行ってても(笑)菅原文太さんの映画やテレビ番組はほとんど知りませんが、晩年の菅原文太さんは、尊敬に値する活動をしておられましたね。
なかなかできる事ではありませんよ。
本当に国の行く末を憂いているのだなんと感じました。
安倍政権に対して、情け容赦なく批判していましたし、民主党への非どころではありません。
安倍政権になって、政治ががらりと変わってしまいましたもの。
すごいですよ。
ソフトな独裁国家になりましたもの。
やはり反骨精神の菅原さんの言葉は、萎えそうになる私の心を奮い立たせてくれました。
もっと、語っていただきたかった。
こういう人は本当に少ないですよね。
議員や財界の人たちを見ていると我慾の塊だと思いますが、菅原文太さんは物欲がないと言うか、少ないと言うか、こういう人でありたいと言う見本みたいな人だと感じました。
本当に惜しい人をなくしました、心からそう思います。
突然寒くなりました。びっくりしています。
急に真冬になって、今震え上がっています(笑)
マホさんも、お元気で年の瀬を乗り越えてくださいね。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
私も、菅原文太さんの映画はまったく見た事がありませんが、素の菅原文太さんはものすごくリベラルな心を持った人だと思っていました。
岐阜県の清見村に移住していらして、私の地域からはとても遠いのですが、前から親近感を抱いてみていました。
3,11をきっかけに、政治批判をするようになり、特に安倍政権に対しての批判はすさまじいものであったと思っています。
日本では政治的発言をすると、厄介な人間のような扱いを受けます。
あえて踏み込んだと言う事は、身を賭して活動するつもりだったのでしょうね。
言葉の一つ一つが、強者に立ち向かい、弱者に優しいです。
>菅原文太さんの思いが今放送されることにより、今度の選挙を良い方向に後押ししてくれることを祈ります。
私も心からそう思います。
菅原文太さんの、気持ちをくんでみんな投票に行ってほしいです。
これだけ国を憂いて行動した人はそうそういませんから。
★ーーこんにちは、 がんちゃん さん
私は、菅原文太さんの映画は全然見た事はありませんが、晩年の行動は本当に見上げたものだと、尊敬に値する人だと感じました。
人はいつかは死にますが、まさか、これほど早く逝ってしまわれるとは思ってもいませんでした。
本当に残念です、ご冥福をお祈ります。
反骨精神を持っていても、それを表に現す事は、常人にはなかなかできない事ですよ。
しかも有名人は色々生活に支障をきたしますからね。
>反骨精神は、私もありますが、文太さんのような勇気がありません。
ほとんどの人がそうですよ。
菅原文太さんが、偉大な人だったと言う事じゃないですか?
>どちらも反骨精神旺盛で、聞いていて心が晴れ渡りました。安倍内閣や現ジャーナリスト、マスゴミに嫌みで、
私たちが晴れ渡ると言う事は、やっぱり行動で表したり、発言する人が極端に少ないからだと思います。
今の政治家には、いるのかいないのか、。。。
それでも人生の終末期を迎えると、少しは国を憂う事もあるのでしょうか。
野中広務はまっとうな事も言いますが、自民党は変わりませんね。
だって、見ていると自己中で自分勝手な人間ばかりでしょ?
一人や二人が進言しても、多勢に無勢で、かえって自民党の事ですから、あざ笑ったりするかも。。。。
謙虚さのかけらもない議員ばかりです。
投稿: まるこ姫 | 2014.12.02 15時56分