« 自己中的に言えば、テロの標的は安倍首相一人でお願いします | トップページ | 今度は改革連呼、アベノミクス連呼はもう飽きちゃった? »

2015.02.15

報道の自由度、第一次安倍政権も最低ランクだった

どなたか、とても分かりやすい、興味深い表を作っている。

Photo_2

この表を見ても分かるように、第一次、第二次安倍内閣の報道
の不自由度が半端ない事が良く分かる。
第一次安倍内閣、206年度51位、207年度37位
第二次安倍内閣、2013年度53位、2014年度59位、2015年
度、61位と、どんどん後退してきている。
2007年度の37位は少しは改善しているが、持病が悪化して政
権を放り出した年でもあり、やっぱり報道を不自由にしておいた方
が、政権にとって何かと便利だと学習したのかもしれない。
第二次になった途端、この不自由さは凄いとしか言いようがない。
先進国と自負してきた国の報道が、50位以上になるなんて、もは
や悪夢としか思えない。
昨今のマスメディアの体たらくを思うと、この国はますます安倍政
権の暴走を許して行くだろうと想像がつく。
国民がデモをしたり、公聴会で政権に批判的な意見を言ったりする
と、すべて左翼活動と認定する安倍政権。
何だか、ネットウヨと思考が良く似ている。。。。。
ネットウヨは、政権に批判的な発言すると、すぐに“在日“認定。
蔑視的に使っているのだろうが、これだけ○○の一つ覚えのように
頻繁に““在日”にされたら、正規の日本人より“在日”の方が多くな
っていると思う今日この頃。。。。。
生粋の日本人の人口は、今や8000万人あたりかも?(笑)

安倍首相は、批判をされたらいきなり頭に血がのぼり、相手を自
分の論理で罵倒する。
この政権は、政権に批判はつきもの、批判されてナンボだとは思
わないらしい。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

とにかく批判は許さない、許せない、それが柱になっている。
何としても批判を排除したいらしくて、マスゴミに圧力をかけては
自粛ムードを作り、委縮させる。

それにしてもなぜ、そこまでマスゴミは委縮するのだろう。
寿司友、豪華会食、ゴルフの鼻薬が相当効いていそうだ。

昨今のマスメディアは、政権ヨイショ、政権御用達、ほとんどのテ
レビ・新聞は政権の広報と化しているのが現状だ。
情けない事にマスゴミは、記者クラブ制度の恩恵?で官僚の流
すリークを何の疑問も抱かず、各社一斉に記事にする。
去年の衆議院選挙、選挙が始まった途端、一斉にどの大新聞も
”自公で300超す勢い”と流す。
始まったばかりで、この報道は何なのか。
投票する方としてはどれだけ気持ちが萎えたか。。。。。

これも自民党の流したリークを一斉に記事にしたのだろうと推察
する。

権力者の流すリークを検証もせず有難く記事にし、それをすべ
て信じた国民は、政権はどんな困難にもめげず、国民のために
良く働いているとすっかり信じ込むのではなかろうか。

政権とそれを批判する機関が、持ちつ持たれつ、同じ仲間にな
れば”報道の自由度”がどんどん下がるのも頷ける。
安倍政権が続く限り、報道の自由度は下がり続けるだろう。
報道の自由度がどんどん下がり続けている事を外国のジャー
ナリストから指摘される屈辱を、屈辱とも思わないのか、この国
のマスメディアは。
よほど腐っているのか、機能不全に陥っているのか。。。。。
この恥ずかしい事実をちゃんと報道するべし


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 自己中的に言えば、テロの標的は安倍首相一人でお願いします | トップページ | 今度は改革連呼、アベノミクス連呼はもう飽きちゃった? »

コメント

安陪政権は 相手の悪口だけなので 自分たちに対する批判も 悪口にしか聞こえないのかもしれません
日本のマスコミは取材もろくにしないで 与えられた記事だけを垂れ流す こんな楽な仕事は 止められないのかも知れません 日本の報道の自由のため戦う気持ちなど失くしてしまったのでしょうね

投稿: てつお | 2015.02.15 19時40分

★ーーこんばんは、てつおさん

大体が、安倍首相とネットウヨは本当に良く似ていますよね。
ネットウヨも感情的に悪口を言うだけの人たちですし、安倍首相も国会で見ていても分かるように、批判ではなく相手の悪口を言い、言い負かすだけの人です。
自分が相手の悪口を言うだけの人なので、首相に対する批判も悪口にしか聞こえないのかもしれません。
が、かわいそうな人ですよ。
批判をちゃんと受け止めて、批判から自分をより高みに活かす思慮が全くないのですから。
日本のマスゴミは、全く報道者としての自覚もなければ責務も感じていないのかもしれません。
官僚や自民党の流したリークを検証も無く報道するから、横一線になるんですよ。
これほど楽な商売はありません。
しかも高給と来ていますから。
それでも、ジャーナリストとしての矜持があるなら、こんな政権ヨイショはしませんわね。

投稿: まるこ姫 | 2015.02.15 20時15分

こんばんわ。
今週は、「寒暖の差」が激しい1週間でしたね。
おまけに「雪」が降って、少し積もった日もありましたね。
本当に嫌な天候でしたね。
さてさて、話を変えまして・・・。
確かに、数字で見る限り、納得できますね。
それに「批判」が多ければ多い程、「ランクは50位以上」になり後退して行くのが、分かりますね。
けど、この数字を見て、当の総理はどう思うのだろうか。
おそらく平然とした態度で、「そんな数字、関係ない!!」とそっぽを向くのでしょうね。
それに「マスコミ・テレビ・週刊紙」はちゃんと取材をしているのでしょうか。
どうせ「当てつけ・でっち上げ記事」ばかり、書いてあるに違いないですね。
だから「マスコミ・テレビ・週刊紙」も、ちゃんとした取材をして欲しいですね。

投稿: H.K | 2015.02.15 21時40分

イスラム国に若者を送ろうとしたとしてかつて逮捕された常岡浩介さんが、後藤さんが拘束された後にテレビ局からの出演依頼が殺到したときに、出演前の打ち合わせでテレビ局から『政権批判はやめてください』と言われたそうです。

(参考文献)
http://news.livedoor.com/article/detail/9775582/

こうして日本のテレビ局は政権の大本営発表ばかりを垂れ流す。 新聞も産経・読売化するわけですな~。

投稿: カバ | 2015.02.15 22時54分

まるこ姫さま、こんばんわ。

よく61位で済みましたね。
まあこの調子なら、順位は更に地響きをたてて堕ちて行くのでしょうが。

それにしても、国民もアホすぎますわ。

たとえ、マスコミ業界に政権批判はするなという“お触れ”が蔓延していることさえ気付かないとしても、生活に直結するヤバイ話はゴロゴロ伝わってきてるでしょうに。
15日の朝日の一面は、厚生年金基金の積立金が不足したために、9割にあたる290もの基金が解散に追い込まれるとのことでした。
空前の利益を出している企業が続出しているにも関わらずです。
更に財務省は、消費税を10%に上げてからも、毎年1%ずつ上げて、17%までもっていくだの、(消費税を)30%まで上げても到底足りないだの…ってな話を辛坊治郎あたりに語らせています。
自分達の身は何一つ切らずに、戦費調達から己れの“ガリガリ君”の費用まで国民にツケをまわして、さらにぼったくろうとしているのですから。

日曜の深夜、終電間際の時間帯にも関わらず、人身事故のニュースが2件も飛び込んで来ました。
経済的な困窮か、病気が理由なのかどうかはわかりませんが、それだけ追い込まれている人がいるということです。

表だった政権批判が伝わって来なくとも、少しは気付けよ!!ってとこでしょうか。

かと思えば、北陸新幹線の一番列車の乗車券は25秒で完売した反面、入間基地周辺の小学校に騒音対策としてエアコンを導入するか否かの住民投票は、わずか3割ソコソコの投票率…(呆)。
結果は、エアコン取り付けることに賛成が反対を上まったそうですが、得票率が規定の数字に達しないために、成否は市長に委ねられるとか。

ネトウヨは論外としても、こうも馬鹿と無関心な人間が国中でダンゴになっている状態では、安倍のやりたい放題はまだまだ続くでしょうね。

投稿: 肉山会 | 2015.02.16 02時09分

まるこ姫さま、こんにちは

報道の自由と表現の自由は、民主主義の根幹であり、尺度です。
主権者たる国民は、長所、短所など、多角的なものの見方が出来るよう、全ての情報が得られることが、どれほど民主主義が活性するかに掛かっています。
小泉元首相より安倍首相、安倍第一次内閣より、第二次、より強権になる、独裁的になるほど、報道の自由が無くなっています。
強権的、独裁的な政治と報道の自由度は比例しています。
しかし、困ったことに、日本人は強い態度の相手に対し、平身低頭する国民なのです。
強い態度の為政者にこそ、主権者国民の情報をコントロールしないか、反発しなければならないのですが。
やはり、長い間の封建制度、身分制度のために、保身から長い者に巻かれろ、出る杭は打たれるが、民主主義の今も直、精神の奥に擦り込まれ、絶対に消えないのだと思います。
日本は先進国と威張っていますが、報道の自由度では台湾に後れを取り、韓国と肩を並べる程度です。
王制や貴族から国の実権を血で勝ち取ったフランスなどと違い、民主主義はアメリカから与えられたもの、民主主義が如何に大切かが分かっていないのが原因です。
エアコン訴訟の住民投票、最高裁判事の国民審査など、直接政治に参加出来る、重要な権利も遂行しようとしません。

2010年の民主主主義指数は日本が22位、韓国は20位、アメリカは18位、上位はノルウエー、アイスランド、デンマーク、スウェーデンの北欧諸国です。
男女平等度も北欧が上位、何と、日本は105位です。

投稿: 愛てんぐ | 2015.02.16 10時29分

まるこ姫様、こんにちは、
 今日、会社に読売新聞の勧誘が来たので「不要です」と
断ったら「ジャイアンツ戦のチケット差し上げますから」と言ってくるので「私はジャイアンツが大嫌いなんだよ、それと、御社の
ようなネトウヨ新聞が嫌いだからとらないの、お帰りください」と言ったら「朝日をとってる奴は国賊だ」なんて暴言を吐いて帰っていったが、まあ読売の勧誘のゴロツキの悪さは相変わらずですね、ますます読売が嫌いになりましたよ、ああいう奴らばっかりの読売新聞は早くつぶれて欲しいと思いました。

投稿: おいちゃん | 2015.02.16 13時14分

★ーーこんにちは、H・Kさん

気象庁の最初の予測、暖冬は大外れでしたね。
12月から寒いのなんの、あまりあたたかい日はありませんでした。
今日はとても暖かくてすごしやすいのですが、こんな日はめったにありません。

安倍政権になって報道の自由度は下がり続けています。
一応は先進国と自負している国としては、恥ずかしい数字じゃないですか。
安倍政権の時だけ下がっているわけですから。
おっしゃるように、安倍首相は何とも思っていないのでしょう。
この人に民主主義は、あって無きがごときですから。
それか、はき違えています。
マスゴミは、ほとんど大本営発表を垂れ流すだけでしょうね。
検証もせず、上からのリークを有難く受け取るだけなんでしょう。
これで高給がとれるのですから、もうジャーナリズムの看板を下ろしてもらいたいです。
世界のジャーナリストから見たら、とても不思議な国に映るのでしょうね。

★ーーこんにちは、カバさん

常岡浩介さんは、ほとんどテレビには出てきません。
彼が出てくれば必然的に政権批判をせざるを得ない状態になってしまうのですから、それはテレビ局も警戒するでしょうね。
私たちは、テレビからはほとんど確かな情報を得られないと思った方が良いのかもしれませんよ。
政権にゴマする人間が幅を利かせているのがこの国のテレビですから。
田崎や後藤なんて、良くもいけしゃあしゃあと発するものだと感心ししますよ。
ホント、この国のテレビ局は民放からNHKまで、大本営発表ばかりです。
特に私は、NHKに対しては受信料を払いたくない位怒っています。
受信料を徴収しておいて、政権擁護、政権ヨイショ。
籾井に至っては、政権の意向を見てから決めるなんて、アホさらしています。


★ーーこんにちは、肉山会さん

数字を見たら一目瞭然でした。
絶対に報道の自由が無いと思っていたら、この数字ですよ。
この数字も、安倍政権が続く限り悪くなる一方でしょうね。
先進国の名が泣きますよ、恥ずかしい。

本当に国民はアホです。
国民が政治に関心を示さないし、すぐにビビるから、権力者がのさばるんですよ。
政権批判が無い国なんて、権力者が堕落・暴走するだけですよ。
もうその域に達していますが。

>厚生年金基金の積立金が不足したために、9割にあたる290もの基金が解散に追い込まれるとのことでした

何だか暗くなりますね。
一方では株高でウハウハ状態の人もいるのに。
消費税上げ誘導に余念が無いですね。
財務省は、借金がどれだけ積み上がったとか、このままでは財政が持たないとか、テレビに出てくる人間を使って誘導しています。
借金が積み上がったのなら、緊縮財政かと思いきや、政治家・公務員の給料をアップなんて、悪い冗談でしょうか。
安倍首相は国会で、議員削減はどうなったのかと聞かれて、“第三者機関に調査を任せている、その団体の出した結論に従う、私からは軽々に言えない”と逆切れしていました。
第三者機関は永遠に結論を出さないでしょうね。
常に、からくりがあるんですよ。

人身事故と言えば、安倍首相は、私の政権になってから倒産件数が減ったと自慢していましたが、これも隠れ倒産もありますからね、追い込まれてからか、その前かと言う事じゃないですか?
そしてテレビでは、北陸新幹線の乗車券が即完売や。エアコン問題でお茶を濁しています。
もう、この国は行きつくとこまで行かないと駄目かもしれませんね。
テレビに洗脳されて、お目出度い国民ばかりですから。

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

小泉政権もひどかったですが、安倍政権はその上を行く報道の不自由度全開だと思います。
今が、すごい状態だと思っていたら、第一次も似たようなものだったんですね。
成るほど、安倍政権は強権、独裁ですもの。

>日本人は強い態度の相手に対し、平身低頭する国民なのです。

なんだか情けなくなります。
権力を持っている方に批判もしない、批判もできないでは
政治家は国民の選出されたわけですから、何もこの人たちが特別な才能があるわけでも優れているわけでもないですよ。
ただ国民の代表になっているだけです。

>長い間の封建制度、身分制度のために、保身から長い者に巻かれろ、出る杭は打たれるが、民主主義の今も直、精神の奥に擦り込まれ、絶対に消えないのだと思います。

本来なら、権力を持っている方の不正をただしたり、批判をするのも国民の姿だと思いますが、権力者に体よく利用されてしまっていますからね。
政権批判をする人間は、テロの味方か?なんて言われてビビっているようでは相手の思うつぼです。
強いものにはなびき、弱いものを叩く。
弱い方にうっぷん晴らしは見苦しいです。
やはり何度もおっしゃられているように、この国の民主主義は勝ち取ったものではなく、上から与えられてもので、その有難さが分かっていないのかもしれません。
失って初めて気が付くなんとやら。。。。ですね。

>男女平等度も北欧が上位、何と、日本は105位です。

これはひど過ぎます。
国会議員を見ていたら良く分かりますよ、男尊女卑はこの国の根幹だと言う事が。


★ーーこんにちは、おいちゃんさん。
またお越しいただけました、ありがとうございます。

私も過去一度だけ、読売新聞が勧誘に来た事がありましたが、すごかったですよ。
暴力団風の男で、何か景品みたいなものを抱えていましたが、断ったらすごい剣幕で帰って行きました。
中々帰りませんでしたし。

おっしゃるように、読売・サンケイは判で押したように朝日が嫌いなんですよね。
朝日を毛嫌いして撲滅しようと図っていますが、目くそ鼻くその類じゃないですか。
どの大新聞も似たようなものですよ。
むしろ地方新聞の方が気骨がありますよね。
読売のナベツネと安倍は無二の親友じゃないですか?(笑)
しょっちゅう、会食をしていますよ。
しかし、こんな新聞社が世界一の購読者数を誇るなんて言われていますから、国民が洗脳される訳ですよ。

投稿: まるこ姫 | 2015.02.16 16時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 報道の自由度、第一次安倍政権も最低ランクだった:

« 自己中的に言えば、テロの標的は安倍首相一人でお願いします | トップページ | 今度は改革連呼、アベノミクス連呼はもう飽きちゃった? »