« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月の記事

2015.08.31

主催者発表12万人国会前デモVS不思議な警察発表たった3万人

今日の中日新聞はすごいことになっていた。
まず一面は、「安保法案反対 国会周辺に12万人」の大見出し
が躍る。
そしてその下に国会から見た群衆の姿。
Pn2015083001001365___ci0003
2面3面も、国会前デモの画像、そして記事でびっしり埋め尽く
されている。
28面、29面もほとんどでも関連の画像・記事が。
大新聞と違って、中日新聞は日頃から政権に対して批判的
な記事を冷静に紙面に載せて来た。
マスメディア本来の姿を見て、とても頼もしい限りだ。

安保法制賛成派500人VS反対派の12万人国民の怒りのデモ
20150830180720asdp2vert_2
賛成派、反対派、どちらに分があるか一目瞭然だ。
賛成派は、反対派の記事やデモばかり報道するのは不公平だ
と言うが、賛成派たった500人のデモを報道する意味がどこに
あるのか。
私に言わせれば、今まで何万人規模の反対派のデモはネットで
は流されて来たが、この国の大マスゴミはほとんど報道してこな
かった。
公共放送の安倍さまのNHKは、デモのデの字も流さなかった。
不公平にもほどがある。

今回、あまりの数の多さに、NHKも渋々報道した感がある。
それにしても、今回のデモは本当にすごかった。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安保法制を憲法改正ではなく、憲法を捻じ曲げてまで勝手に解
釈して戦争法案を通そうとする政府の姿勢に、国民の怒りがい
かにすさまじいか、危機感を募らせているか、画像を見たら良く
分かる。
今回のデモは、国会前だけだけではなく、全国各地で同時に行
われている。
居ても立っても居られない気持ちが良く分かる、
国民の怒り、大爆発だ。

国会議事堂前デモ 歩道に人があふれた瞬間(2015年8月30日)

「安倍は辞めろ!」コールがすさまじい。

谷垣幹事長が「戦争法案とか徴兵制とかは誹謗中傷」と言って
いるそうだが、自民党は、法案に反対する国民多数の声を誹謗
中傷と切捨てるのか。
自分たちが気に入らない声はすべて「誹謗中傷」なんだろう。

そしておかしいのは、辺野古沖基地建設反対派のデモや国会
前デモを、動員されているとか、プロ市民とか、日当いくらとか、
ゲスな勘繰りしかできないネトウヨ、ネトサポ。
誰が、動員とかプロ市民とか日当とかでデモに参加しようと思う
のか、怒りや危機感なくしてこんな大勢の国民は集まらない。
ネットでこの12万人規模の国会前デモの画像が載った時、ネト
ウヨ、ネトサポ達は苦し紛れに、たった5000人程度しかいない
デモと書いていたが、何が5000人なのか。
よほど目が悪いらしい(笑)心の目も開いていないし(笑)
こんな大規模な数のデモは、私、見たことない。

国会前デモ。英国の公共放送BBCはトップ扱い。
わが国の安倍さまの公共放送は、ほとんど報道してこなかった。
海外の方が冷静に公平に中立に報道している。
情けないぞ、我が国の公共放送NHKは。

それにしても、デモに参加された方々には頭が下がる。
デモの様子を記事に書くしか能が無い私は、肩身が狭い。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (15) | トラックバック (0)

2015.08.30

橋下徹の言う事は何から何まで信じられない

金子勝氏のツィートから引用
>【類は友を呼ぶ】橋下氏は、大阪都構想の住民投票敗北で
政治家引退を表明。維新の党顧問を辞任した時、党を分裂し
ないと言って1日で新党結成。これが最後の仕事?また嘘でし
ょう。安保法案を通すために、答弁がコロコロ変わり、最後は
「総合的判断」でOKのアベとそっくり。
お友達は似た者同士です。

大坂都構想が住民投票で敗北した時、橋下徹はなんと言った

今年12月の市長任期満了を持って政界完全引退と言った。
そして今回、柿沢とのいざこざから松井が”責任も取らない人
が所属議員を取りまとめ、さまざまな指示や命令を飛ばす。
誰がついていくのか”
と柿沢を罵倒している。
松井は、柿沢に対して、永田町病にかかっていると言ってい
たが、結局、橋下・松井も、永田町病にかかっている。
それが自分たちには分からないだけだ。

その挙句が、松井、橋下が党顧問を辞任した。
橋下は27日に離党した際、維新の党幹部にメールで「党を割
らない」と伝えていたのに、その間わずか1日で新党結成の話。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

橋下氏「12月までに新党」=国政転身も、維新分党提案へ
                時事通信 8月29日(土)16時49分配信

>地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は29日、
大阪府枚方市で街頭演説し、同会を母体とする国政新党につ
いて「(自身の市長)任期満了の12月18日までの間に、大阪維
新の会という国政政党をつくる道筋を付けて、松井一郎大阪
府知事や会のメンバーにその政治グループを引き渡したい」
との考えを明らかにした。
>また、松井氏は記者団に、橋下氏が国政選挙に出馬する可
能性について「十分ある」と述べた。

橋下にとって、本当にこれが最後の仕事なんだろうか。
橋下は、12月で市長任期満了となって政界引退すると言い切
ったが、これが残り3カ月をかけた人間の動きなんだろうか。
これから新党結成に向けて忙しい毎日になる筈だが、まともに
市長職をこなせるのか。
多分、市長職どころではないはずだ。

政治家から全面撤退すると言った橋下に対して、もちろん願望
もあるのだろうが、政界復帰は十分あるとする松井。
この橋下・松井に至っては、もう、どれだけ舌が付いているのか
分からない状態だ。
言ったもん勝ち、騙す、嘘をつく、威張る、批判した相手を倍返
ししてやり込める、権力をかさにきてやりたい放題だ。
大阪では未だに偉い人気だが、これだけ傍若無人に振る舞っ
てそれが政治家の資質だと思われているとしたら、一般社会
では通用しない半端者しか政治家になれないと言う事か。
しかも自分の言った事を次から次へとコロコロ変える。
もう有権者は何を信じて良いか分からないのではないか。

それでも大阪の人は橋下に期待をかけているとしたら、全国的
には理解しがたい、すごい土壌だと思うしかない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (17) | トラックバック (0)

2015.08.29

「首相、無投票再選へ 自民総裁選、全派閥が支持」って?

自民党はどうしてしまったのか。
腐っても鯛で、もう少し覇気があると思っていたが全く感じられ
ない。
自民党総裁選挙が無投票再選なんて、悪い冗談か。。。

首相、無投票再選へ 自民総裁選、全派閥が支持
                産経新聞 8月28日(金)7時55分配信

>安倍晋三首相(自民党総裁)の任期満了に伴う9月の党総
裁選は27日、首相が無投票で再選される構図が固まった。
同日までに党内全7派閥が首相の再選支持を決定。出馬を
模索していた野田聖子前総務会長も、立候補に必要な20人
の推薦人を確保する見通しが立たないためだ。

Cnawiqzuyaaopci

一つの派閥も脱落することなく、全派閥が首相を支持なんて、
信じられないお家事情だ。

イシバも情けないが、20人の推薦人も集められない野田聖子
も情けない。
派閥に属していない野田聖子に推薦人が集まらないのは”次
の総裁任期の3年間干される”
との理由だそうだ。
安倍首相を批判して干されるよりはと考えたのだろうか。
国会議員のセンセー方は御身が一番大事なんだろう。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

イシバは渦中の栗を拾いたくないのだろうが、誰も立候補しな
いなんて民主主義も終わった感がある。
私的には、イシバは優柔不断の印象になった。
自民党も安倍が総裁になった時点で、誰も異を唱える事をし
無くなったし、異を唱える雰囲気が無いのかもしれない。
寄らば大樹の陰ではないが、勝ち馬に乗ると考えているのだ
ろうが、私から見たら安倍首相を支えるよりも、安倍首相に反
旗を翻した方が、よほどカッコ良いと思うのだが。。。。

今更ババを引きたくないのは分かるが、保守政党のわりには
国の事など関係なく、自分の選挙事情ばかり考えているので
はないかと思えるほど、皆が素直だ。
中には、安保法制反対と思っている議員もいるのだろうが、誰
一人声を上げることをしない。
自民党の政治家と、取り巻き政党以外、ほとんどが安保法制
に懐疑的なのに、自民党議員は全員一致で安保法制賛成と
言う事か。
そんなことはあり得ないと思ったりもするが。。。。
例え安倍首相に勝ったとしても、自民党の立ち位置が変わる
わけでもなく、安保法制は進めるはずだから、ここは安倍首
相に泥をかぶって貰って、次に自分を売り込むと考えていた
らなんと姑息な議員達か。。。。
イシバじゃないけど”自民党って恥ずかしいよねぇ。”
安倍首相やマスゴミは、長期政権とは言っているが、いつどう
なるか分からないのだから、ここは名乗りを上げる議員の一人
や二人いても不思議ではないのだが。。。。
自民党には新しい風は期待できないと言う事は良く分かった。

それにしてもあれだけ議員がいるのに、誰一人名乗りを上げ
ることなく、全派閥が安倍支持なんて、どこの国の話なんだか。
全員、安倍支持ロボットにでもなったのかしらん(笑)


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (14) | トラックバック (0)

2015.08.28

「新国立工費上限は1550億円に」自民、総工費圧縮を評価

ドンブリ勘定の新国立競技場の建設費をめぐって、上がったり
下がったり。。。。

コンパクト五輪とうたって東京五輪を招致したのに、決定した途
端、新国立競技場の建設費がべらぼうに高騰した。
当初予算の1300億が、デザイン通りに建設すると3000億と
も言われ、国民の非難を浴びると、次には部施設見直し規模縮
小で1625億円に。
ほとぼりが冷めたころにはもう3000億円超となっている。
さらなる計画見直しをと言う事で2500億円程度に削減を検討
オリンピック関係者の有識者会議で承認されている。
こんなバカな話はないと国民の反発を受けたら、安保法制で支
持率低下を受けた首相が白紙に戻すと言いだした。

新国立競技場の建設費は二転三転、次から次へと変化する。
それでも契約済みの59億円は大半戻らずとも言われているの
だが、白紙撤回で根本から考え直すはずの新国立は、冷暖房
見送りで、総工費の上限を1550億円する事で決着しそうだ。

新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万80
00人―政府
         時事通信 8月28日(金)0時12分配信

>政府は27日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場
となる新国立競技場の総工費の上限を1550億円とすることで
最終調整に入った。
>当初は1640億円とする案を検討したが、さらなるコスト抑制
を図るため、観客席の冷暖房設備の設置を見送ることで上限
額削減に踏み切った。

なんで日本の糞暑い夏の真っ盛り開催で冷暖房を見送るのか。
冷暖房くらい必須だと思ったが、それもなしで1550億円もか
かるなんて信じられない。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

どこの国のオリンピックでも1000億以内で出来ているものが
なぜ日本だけ費用が突出するのか。
物価が限りなく高いと言われているロンドンでさえ1000億で出
来てるものが、なぜ日本では冷暖房を抑えても1500億もかか
るのか。
庶民の金銭感覚とはずいぶんかけ離れていると思うが。。

それでも、この計画を自民党はとても評価しているのだと。
自民、総工費圧縮を評価=新国立競技場
              時事通信 8月28日(金)11時51分配信

>自民党の谷垣禎一幹事長は28日の記者会見で、政府が同
日決定した新国立競技場の新整備計画で総工費の上限を15
50億円としたことについて、「かなり切り込みの努力をしたので
はないか」と評価した。
>同党の稲田朋美政調会長も国会内で記者団に「かなり努力
した上での金額であることは評価できる」と述べた。

建設費予算を膨らましに膨らましておいて、それが国民から
大反対を浴びたら、支持率を上げるために白紙撤回と言う。
検討を重ねてきての結果が1550億ではどこが評価に値する
のか。
かなり切り込みの努力をした?
評価できる?
自民党のセンセー方は税金だと思ってすべてが他人事だ。
白紙撤回なら1000億以内でやるべきじゃないのか。

しかし、どう考えても日本で一番暑い時期の開催で、冷暖房を
付けないなんて正気の沙汰とも思えない。
私は、他を削ってでも冷暖房は付けて当然だと思うが。。。。
それにしても、自民党もオリンピック関係者も、総工費を思い
切って1000億以下にするという発想が皆無なのがこの国だ。
白紙撤回が聞いて呆れる。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (15) | トラックバック (0)

2015.08.27

NHK,、首相のヤジを「自席発言」と言い換え放送

受信料で経営が成り立つNHKは、どうしても首相に都合の悪い
事を報道しないつもりのようだ。

首相のヤジはとどまるところを知らず、民主党の玉木雄一郎が
西川公也農林水産相の「政治 とカネ」問題を追及していたところ、
安倍首相が閣僚席から、ニッキョーソ、ニッキョーソとヤジを飛ば
したのを筆頭に、辻元清美にも自席から「早く質問しろよ」とヤジ
を飛ばし、蓮舫 にも「まあいいじゃんそんなこと」とヤジを飛ばし、
その都度陳謝しているのだが、普通、どんな人間でも一度なに
かあると学習するものだが、安倍首相の辞書には学習と言う言
葉が書いてないのか、何度でも同じことの繰り返しだ。

そもそも、一国の首相がヤジを飛ばすなんて前代未聞の出来
事だと言う事がこの首相には理解できていないのではないか。
この首相は何度謝罪をしても懲りることを知らないし、常に不規
則発言をしている。

安倍さまのNHKは、安倍政権の瑕疵になる事はほとんど報道
してこなかったが、さすがにまずいと思ったのだろうか放送して
いるが、さすが安倍さまのNHKだ、ヤジを、「自席発言」に置き
換えて放送している

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

参院安保委 首相の”自席発言”に民主が抗議
                          8月26日 13時00分

>安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会の
理事会で、25日の安倍総理大臣の自席からの発言に、民主
党などが反発したことを踏まえ、民主党は、「これ以上、委員
会にふさわしくない態度があれば、審議には応じられない」と
抗議しました。

ヤジを、自席発言?
ヤジは、ヤジじゃないか。。。。。。

戦時中でもあるまいし、敵国語を使うなってか?(笑)
それにしても自席発言とは良く考えたものだ。

自席発言としたら、首相のヤジの最悪な印象が薄くなるし、N
HKを地方で見ている高齢者に対しても政府の横暴を欺く事が
できる。

>民主党の北澤・元防衛大臣は、「委員会審議がスタートした
ときは、安倍総理大臣は、真摯にやっていたが、最近は、態度
が非常に荒っぽくなっている。これ以上、委員会にふさわしくな
い態度があれば、頭を冷やしてもらうためにも、審議には応
じられない」と抗議しました。
これに対し、自民党側は、「安倍総理大臣から不規則発言があ
ったことは誠に遺憾だ」としたうえで

駄々っ子、子供大人には困ったものだ。
与野党上げて、首相の不規則発言を問題視しているのに、当
の本人は前にもまして傍若無人に振る舞っている。
ヤジを悪いことだとは思っていないのか、すぐに口に出す。
謝罪も誰かに言われたから謝っているだけで、本心からでない
ことも良く分かる。
何度注意されてもすぐに忘れてヤジるこの国の首相(絶句)

審議がスタートした当時は、すぐにでもこの法案が通せると思
っていたのだろうが、八方ふさがり状態になっている今、よほ
ど焦っているのだろう。
それにしても、その焦りを不規則発言と言う態度に表すのはい
かがなものか。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (11) | トラックバック (0)

2015.08.26

「武藤議員が釈明会見」、まさに釈明、言い訳だった

自分の金銭ゴタゴタで自民党に類が及ぶと思ったのか、即座に
離党、自民党も説明も聞かずに即座に離党を許可していた、元
自民党の武藤議員が、午後一時から釈明記者会見を開いた。

金銭トラブルで離党の武藤議員が釈明会見「未公開株の国
会議員枠は存在しない」
 
           弁護士ドットコム 8月26日(水)13時15分配信

>週刊誌「週刊文春」に金銭トラブルを報じられ、自民党を離党
した武藤貴也衆院議員(滋賀4区)の記者会見が8月26日、衆
議院第二議員会館で開かれた。会見の模様はニコニコ生放送
で中継された。

先ず会見の場所が、首相の大好きなニコ生と言うところが武藤
議員らしいと言えば武藤議員らしい。
”会見当日に自民党の記者クラブと滋賀県の記者クラブに加盟
している社のみ出席を認めると報道陣に伝え、スポーツ新聞社
や雑誌社などは会見場から締め出された”

と伝えられているが、自民党の記者クラブと滋賀県の記者クラ
ブ加盟している社しか出席を認めないと言うのは、いかにも姑
息だ。

自分が正しいと思っているなら、すべての社をオープンにして
会見をすれば良い。
安倍首相同様、自分を認めてくれる所にしか良い顔が出来な
いようでは政治家として失格だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

ましてや、週刊誌報道に対しての釈明会見なのに、その週刊
誌を締め出すのは、いかにも自分に甘い印象を受けた。
自分のホームで言いたい事だけを言って批判は受け付けない
と言う姿勢は、利己的じゃないのか。

そして武藤議員が出てきてお詫びと称して頭を下げたが、私は
釈明会見とは別の所が気になった。
その一番目立つ前頭葉部分のところが、異常に薄い!
あの若さでこれだけ薄かったら、早晩悲惨な状態になるだろう。
お気の毒に。
とまあ、勝手な私の個人的感想だったが。。。。。

その武藤議員が釈明の中で、自身が後輩に調達した金が3千
万円。
今、36歳として去年の事だから35歳で3千万円ものキャッシュ
を用意できる事は、ある意味すごい。
総額1億円ものカネを後輩に預けて、騙されて?
良く分からない釈明会見だった。

それにしても、一番の釈明は、自分の後輩のAに騙されたとか、
LINEのやり取りが誤解を生んだとか、そこばかり強調していた
が、「最低でも2倍になると言われています」、「枠は内々で取っ
てあるそうです」、「この案件はクローズだからね」

これらの証拠が残っている。
しかも、衆議院外務委員会に出席した武藤議員が委員会そっ
ちのけで下を向き、スマホをいじる姿が映し出されている。

釈明すればするほどみっともない見苦しい釈明会見だった。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (13) | トラックバック (0)

2015.08.25

安保法制は、自民党全公約296項目中の271番目だった

中日新聞によると、政府が強引に押し進める安保法制は、自
民党全公約296項目中、271番目の位置づけだったと。

政府は、安保法制は国民との約束だと言って、いかにも国民が
望んでいるような事を言い、安保法制を強引に押し進めて来た。
そんなこと聞いた覚えが無いし、変だ変だと思って来たが、安
保法制に対しての公約の位置がこれほど低かったとは。。。。

確か11月の衆議院解散直後の安倍首相の会見では、
>アベノミクスを前に進めるのか、止めてしまうのか、それを問
う選挙であります。

と言っていた。
解散総選挙も、消費税再増税への反発が国民の間に強いた
めに行ったようなもので、政府のペテンにあったも同然だ。
国民の半数が棄権をした結果、組織票を持つ自民党が20%
そこその支持率で圧倒的な議席数を勝ち取った。

私は、過去一度として自民党に票を入れた事は無いが、多分、
自民党に一票を投じた有権者も、アベノミクスを推進してくれる
事を念頭に置き1票を投じたのだろうと思うが。。。。

所が自民党が選挙で圧倒的多数になると、アベノミクスはどこ
へやら、あれよあれよと思う間に安保法制が主役になってしま
っている。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

渦中の集団的自衛権行使の容認は、公約の見出しにも、具体
的な文言も無いと言う。
それなのに、安倍首相は国会でも平然と言いきる。
>先の衆議院選挙では、昨年7月の閣議決定の基づき、法制
を速やかに整備する事を明確に公約として掲げ、国民から支
持を頂いた。

全くおかしな論理だ。
公約の中の重大な見出しにも具体的な文言も書いてないのに
しかも、296項目中、271番目の重大さが、アベノミクスを差し
置いて1番に来るのか。。。。。
後ろから数えた方が早いような安保法制を、”国民の皆様に信
任された”
と言う神経が分からない。

まるで、保険の約款のようなものだ。
大きな見出しは読むが、それ以外ほとんど読まない人間の心
理を利用しているかのような詐欺師的手法を、何ら恥じる事無
く公言するこの国の首相。
これが長年政権を担ってきた党の政治の推し進め方とは。。
しかも戦後70年を節目に、この国の土台を根本から変えるか
もしれない法案を、今国会で拙速に押し進める政権。

政権党なら、一部既得権益者だけではなく、もっと多くの国民
と向き合ったらどうか。
国民の不満は溜まりに溜まっている。
安倍政権は、あまり国民を侮っていると、そのうち大きなしっ
ぺ返しを食うと思ったりもするが。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (11) | トラックバック (0)

2015.08.24

好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況by安倍首相

安倍首相は、参議院予算員会で日本経済についてこう言った
そうだ。

好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍
首相 
            ロイター 8月24日(月)10時37分配信

>安倍晋三首相は24日午前の参議院予算委員会で、日本経
済について「好循環は着実に回り、デフレではない状況を作り出
した」とし、「四半世紀ぶりの良好な経済状況を達成しつつある」
と語った。
>甘利明経済再生担当相は4─6月期の成長率が年率マイナス
1.6%となったことに関して、輸出の落ち込みと消費の不振が原
因だとした上で、消費は7、8月の猛暑が取り返していくことにな
るとの見通しを示した。

もう、つける薬が無いとはこのことだ。
経済は好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況?
全く私たち一般庶民とは感覚が違う。
経済が、いつ好循環に回っているのか。
ちっとも実感が無いが。。。。
私の周りだけの話なんだろうか。。。。

確かにデフレではないかもしれないが、とにかく物価が高い。
高すぎるし、食料品の場合、実質量がどんどん少なくなってき
ている。
本当に必要なもの以外、購買意欲はどんどんそがれてきてい
るのが現状だ。
それでも経済は良好だと?

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

政府がまとめた、2015年度の経済財政白書の中に”四半世紀
ぶりの成果と再生する日本経済”
の副題で書かれている。
”およそ四半世紀ぶりの良好な経済状況がみられる”も書かれて
いるが、安倍首相はそっくりパクっているだけだ。
経済財政白書の中の文言をそっくりなぞっているだけの安倍首
相だが、この中国バブルの崩壊を何と考えているのだろう。

金曜日から月曜日にかけて、世界的に株が暴落している。
御多分にもれず日本株式市場も、19000円割れとなってしまっ
た。
中国バブルの崩壊で年金も日銀も大損を出すのではないか。
私達のなけなしの年金が”アベノミクス”成果のために差し出さ
れ、株式暴落で大損を出さなければ良いが。。。。

甘利経済再生担当相に至っては、消費の不振は7~8月の猛
暑が取り戻してくれると、希望的願望を述べているだけだ。
本当にこの猛暑で景気が回復するのか。
一般人ならいざ知らず、こんないい加減な妄想を口にするしか
能が無い経済再生大臣
その程度で日本経済が良くなっているなら、とっくの昔に良くな
っている。
オリンピックも国として臨むのに、その予算はすべてドンブリ勘
定だったし、本当にいい加減な国だ。

と言うか、民主党の経済政策を糞ミソに非難していた自民党だ
が、安倍政権の経済の功績は何があるのか。
円安株高で一部の富裕層が潤っただけで、一般庶民は円安イ
ンフレで、賃金も上がらずとても苦しんでいるのだが。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (14) | トラックバック (0)

2015.08.23

時事通信、菅官房長官の「マスコミが洗脳」発言を「宣伝」に変える

時事通信も、安倍政権のマスゴミへの圧力に屈したか。。。
時事通信は、悪代官九菅鳥が講演会での発言を記事にしたが
初めに配信した記事を書き換えていたのだと。

時事通信が記事改変 菅長官発言「マスコミが洗脳」→「宣伝」
                日本報道検証機構, 2015年8月22日

>時事通信が8月22日午後、「野党・マスコミが洗脳=菅長官」
という見出しで記事を配信したが、まもなく見出しが「専守防衛
不変=『徴兵制あり得ない』-菅長官」に書き換えられていた
ことが、わかった。当初の記事では、菅義偉官房長官が同日、
青森県弘前市で講演し、「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、
全くありもしないことだ。(反対派は)一部野党やマスコミから洗
脳されている。日本の自衛のためであり、他国のために一緒
に戦争するものではない」と発言したと報じていた。しかし、修
正後の記事では、菅長官の発言箇所が「戦争法案だとか徴兵
制復活だとか、全くありもしないことだ。そうしたことが一部野党
やマスコミから宣伝されているが、日本の自衛のためであり、
他国のために一緒に戦争するものではない」に改変されていた。

当初講演会で、悪代官九官鳥は大多数の国民は一部野党や
マスゴミに洗脳されていると語っていたが、時事通信はそのよ
うに記事にしていたが政権の意向を忖度したかしないか・・・・・
宣伝と書き換えている。
どうも安倍政権によるマスゴミへの介入は未だに続いていると
言う事か。
陰になり日向になり、圧力をかけ続けているのかもしれない。

やはり、宣伝より洗脳の方がより騙されている感があるが、そ
れにしても国民をその程度にしか見ていないのか。
よほどこの国の国民はバカだと思われているのか。
私たち国民は、これは多数だと思うが、この安保法制を知れば
知るほど、国会での議論を聞けば聞くほど、相当ヤバいと思っ
て来たが、悪代官九菅鳥は、何も考えない国民が野党やマス
ゴミ恣意的な発言や記事によって国民が洗脳されたと思ってい
るのか。。。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

洗脳されたと思っている方が簡単ではあるが、洗脳と言う、陰
謀論に持って行くあたり、この政権は国民の声に真摯に耳を傾
ける事をしないし、洗脳された国民の声など無視してもかまわ
ないと思っているのだろう。
どこまでも唯我独尊政権だ。

悪代官九官鳥は国民は洗脳されたと言うが、国会での議論を
見ていたら、この集団的自衛権は、アメリカへの追随であり、
他国への干渉であり、日本の自衛のためでないことくらい、分
かる。
時の政権の解釈次第で何でもできると言う事も分かった。
大きい目を開ければあけるほど、政権の強引さ、横暴さや論
理破たんが見えて来た。
決して、洗脳や宣伝に乗っかったものではない。
よほど国民を見くびっているのか、馬鹿にしているのか。。

思えば悪代官九官鳥は、自民党議員の数々の暴言、失言、政
治とカネの問題など、すべて“問題ない”と言いきって来た議員
だ。
国民には厳しく、身内には超甘い、こんな議員の発言など誰
がまともに受け止めるだろうか。
国民を馬鹿にするより前に、自分たちの頭の中身や程度を考
えたらどうか。
あまり調子に乗っていると、そのうち、天罰が下るよ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (12) | トラックバック (0)

2015.08.22

安倍首相またヤジ、見どころは蓮舫と山本太郎

昨日の国会の注目は、蓮舫と山本太郎と、安倍首相だった。

それにしても与党議員や公明党議員の質問がなぜ必要なんだ
ろう。
猪口議員の質問は、寝ていて分からないが、公明党のなんとか
さやか議員のぬるま湯につかったような低レベルな質問。
ネットで調べたら、佐々木さやかだったが、安倍首相や中谷大
臣にとって、この女性議員の質問時間は癒しの時間だっただろ
う。
特に蓮舫議員の後では、気の抜けた炭酸状態で見ている方の
イライラ感が募る。
こんな政府擁護の質問なんて、なぜ必要なのか全く分からない。

蓮舫議員の質問中、安倍首相がまたやらかした。

>中谷元防衛相が参院特別委で「野呂田6類型」を挙げるべき
ところを別人の法制局長官の名前を挙げ「大森6事例」と誤った。
民主党・蓮舫代表代行が誤りを指摘して審議が止まったとき、安
倍首相が「まぁいいじゃないそれくらい」とヤジを飛ばし審議は再
びストップ。

私、首相がヤジを飛ばした場面は正確には見ていないが、何か
蓮舫が怒っていて審議がストップして騒然となっていた。。。。
首相のヤジ発言だったのか。。。。
ヤジと言うか、チャチャと言うか。。。。

この首相は、女性議員の質問になるとがぜん張り切るようだ。
前にも辻元議員に対して、”早く質問しろよ”とヤジを飛ばしてい
た。
これは、私にもはっきり聞こえた。
辻元議員に続き、蓮舫議員もとなると、この人の思想の根底に
は女性差別があるのでは疑いたくもなる。
男性議員に対しては飛ばさないヤジを、女性議員にはいとも簡
単にヤジを飛ばす首相。
女性の輝く社会を実現すると言うが、本当に女性が輝いていた
ら、わざわざ“女性の輝く社会”と言うお題目を唱える必要はな
いと言う事が、分かっていない。
自ら、男尊女卑・女性蔑視を発表しているようなものだ。
だからこそ安倍首相は、世の女性達から反感を買うのだろう

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安倍政権は問題議員が多すぎる。
もっともトップの安倍首相自身の人となり、政治信条、思想等々
すべてに大問題なのに、総裁選で無投票再選されようとしてい
る所を見ると、よほどの人材難なのだろう。
自民党の劣化は想像以上に著しいのではないか。

そして山本太郎。
たった8分しか質問時間が無かった。

その短い質問時間の中でも、私的には、他のどうでも良いくだ
らない質問をする議員の時間を振り分けてあげたいくらい、山
本太郎の意気込みは違うと感じた。

山本太郎はたった8分の時間内で
1日に3億円の税金を消費する国会を延長したのが首相自身で
あること、10本もの法案を無理矢理1本にまとめて「今国会で通
す」と言い切ったのが安倍首相であること、そのうえで、参議院
審議への首相の出席率が33%程度であることをあげ

>山本、法案を通したいならルールは脇に置いても自らもっと出
席したいと思いませんか?
> 安倍、ルールは脇に置けないんですよ。委員会の要請に従
います。
>山本、ルールは脇に置けない、しびれました。その首相が憲
法違反の法案通したいってとんでもない話ですよ。

山本太郎は、安倍首相のルールを尊重したいと言う言葉を引き
出し、憲法違反と言う一番大きなルール違反を犯しているのが
安倍政権だと断罪していた。

いつものように、すごい論理的だった。
長時間、質問時間を与えられていながら、だらだら政府擁護を
繰り返す他の野党議員も見習うべきだ。
とにかく、山本太郎が議員になった事で、政治が刺激的で面白
くなって来た事は、とても良い事だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (17) | トラックバック (0)

2015.08.21

参議院特別委員会質疑、国会中継、今日はレンホウがお薦め!

参議院特別委員会、1時から中継があると言う事でチャンネル
を会わせていたが、知らず知らずの内に眠っていたようだ。。。。

と言うのも、自民党の猪口がトップバッターで、またヨイショが始
まると思ったから眠ってしまったのだろう。

>戦闘行為で無いミサイルはどこから飛んでくるんですか?

レンホウ議員の声で目が覚める。

それに対して中谷防衛相は手を上げて答える行為を取るもの
の、いざ答弁をするときは、後ろから次から次へと手渡される
官僚が振り付けする答弁書を読み上げるだけ。。。。
しかも1人ないし2人が中谷の背中に、随時張り付いて指導し
ている。
自分の言葉で語る時は、しどろもどろで気の毒になってくる。

レンホウの質問は本当に良く切れる。
まるで切っ先の鋭いナイフのようにどんどん核心をついてくる。
核心をつくと言う事は、良く勉強していることにもなる。
中谷大臣にも安倍首相にも、条文に乗っていない言葉を語るな
と何度も注意を与えるが、安倍も中谷も、例のごとく、その場そ
の場を乗り切るためにのらりくらりかわす戦法のようだ。
やり込められても、やりこめられても、のらりくらり。。。。。
ひょっとしたら、ぬえ?(笑)

レンホウ議員については、揶揄する声も見聞きするが私は買う。
アホ発言を重ねる自民党議員とは比べ物にならない位、知識
も見識もあるし、知性もある。
女性議員全体の中でも際立っていると思う。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

それにしても久しぶりに見る安倍首相の顔色が冴えないし、滑
舌の悪さが気にかかる。
すべてカミカミだ。
経団連やフジテレビのトップとのゴルフや会食で大いに英気を
養ったかと思っていたが、どうも少しずつ追いつめられている感
が漂う。
そうでなかったら安倍事務所は、19日発売の週刊文春の記事
”事実無根の内容が含まれている”と抗議文を送る必要はな
い。
事実無根の内容が含まれていると言う事は、事実もあると言う
事になる。
やはり、安倍首相は相当追いつめられているのだろう。

ようやくレンホウ議員の質問が終わり、安倍首相以下、公明党
の女性議員のヌルイ質問でほっと一息ついているようだ。

今日のウォッチでは、テレビに出てくるバカ丸出しの鴻池と違っ
て、この特別委員会の鴻池委員長は別人かと思えるほど、私的
にはしっかり見える。
安倍首相にも何度も注意を与えていた。

共産党の小池議員の質問に答える安倍首相、盛んにおくびを
こらえている。
やっぱり、どこか悪いのと違うか。。。。

今日も山本太郎の質問が楽しみだ。
どんな爆弾発言が飛び出してくるのか。。。

この議員が出てきた事で永田町の概念が変わるかもしれない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015.08.20

さすが天皇、戦没者追悼式で「深い反省」に言及、静かな抵抗

さすが天皇陛下、安倍首相とは人間の出来・格が違う。

別に安倍談話なんて必要ないのに、わざわざ安倍談話なるもの
を披露したが、右派や左派に配慮して、色んなものがてんこ盛り
だったようだ。
負け惜しみにかけては右に出る人間がいないのが安倍首相で、
無駄なてんこ盛りの中でも、“反省”と言う言葉は入れていない。
この談話は国の姿勢を表明するもので、別に安倍首相個人の
価値観を聞きたいのとは、ちょっと違うのではないか。

右寄りの人間ほど、過去にちゃんと向き合わない。
見たくないものから目をそらす。

何十年謝罪をするのか、もうこれで十分だと言う意見があるが、
それは違う。
そもそも侵略した国が言える言葉だろうか?
侵略された国が謝罪はもうこれで十分と言うなら話は分かるが
侵略した国が勝手に判断するのは違うのではないか。
何百年経とうと反省を言い続ける事、それが侵略した国の責任
だと私は思う。
これは自虐史観でも何でもない。
中国政府も中国国民も、日本の一般国民に対して”謝れ”とは
言っていない。
常に時の政権の姿勢を見ているだけだ。
時の政権の一挙手一投足に敏感に反応しているだけだ。

姑息なのは安倍首相、負け惜しみの極み”安倍談話”だ。
>先の世代の子供達に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはな
りません

日本政府が侵略した国への謝罪を、一般国民側の謝罪にすり
替えているが、”戦後世代に謝罪を背負わせない”安倍首相の
この言葉こそが、一般国民は当分の間、”ごめんなさい、安倍首
相が変な事言って”
と謝罪しなければいけない皮肉。
もう、この首相が言葉を発すれば発するほど、一般国民が被害
を被るようになっている。
私たち国民は、安倍首相のしりぬぐい役か?(苦笑)

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

一方天皇陛下は、さすがだ。
政府主催の全国戦没者追悼式で「さきの大戦に対する深い反
省」に初めて言及した。
姑息な安倍談話と違って、前よりもっと真摯に前向きに対応し
ている。

それに対して
>米通信社ブルームバーグは「天皇、戦争に反省表明、安倍
首相と対照的
>米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「安倍首相の政策に
対する静かな反対」
>全米公共ラジオ(電子版)も第二次大戦に関する「前例がな
い謝罪」であり、安倍首相の談話より踏み込んだもの、と評価し
た。
>米メディアは安倍談話について自らの言葉で謝罪がなかった
として「日本の指導者、第二次大戦で謝罪に至らず」(ワシントン
・ポスト紙)

安倍首相の負け惜しみとも取れる談話より、よほど人々の心を
打つし、響く。
そして聞いている人の共感を呼ぶ。
それは天皇陛下ならではの、安倍首相に対しての静かな抵抗だ。
今、根っからの平和主義者の天皇がいなかったら、日本人の心
は、自民党、安倍政権に乗っ取られていただろうし、誰も批判出
来なかったと思うとゾッとする。

ドイツのようにちゃんと総括して前に進む、それができていない
からこそ、政治家が今に至っても歴史修正が幅を利かせている
し、侵略も無かった事にしたいのだろう。
日本の場合、政治家が絡むと碌なことが無い。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (19) | トラックバック (0)

2015.08.19

学生デモを利己主義と糾弾した武藤議員はインサイダー取引か詐欺か?

まったく、自分の事を棚に上げて”良く言うよ”レベルの議員が
偉そうに国家観を語るなんてね。。。。
三バカ議員と言い、自民党議員はこの程度の議員ばっかりだ。
三バカもひどかったが、この議員も議員としての前に、人間とし
てどうかと思うような常識の無さだ。
もっとも人間失格とも思えるような議員ほど幅を聞かせている
のが今の自民党で、自由民主党と言うよりもネトウヨ政党と言
いたくなるほど、ある極右一派に占領されている。

渦中の武藤議員、週刊文春に行動がすっぱ抜かれた。
20150819063239opipi

自民・武藤氏に金銭トラブル=「きちんと対応する」―週刊誌
報道に
           時事通信 8月19日(水)12時43分配信

>自民党の武藤貴也衆院議員(滋賀4区)が知人らに「値上が
り確実な新規公開株を国会議員枠で買える」と持ち掛け、約40
00万円を集めながら、実際に株は購入されず一部の出資金も
返済されていないことが分かった。

安保法制反対のデモを行う学生集団を、”だって戦争に行きた
くないだけじゃん”
という自分中心、極端な利己的考えに基づく
と間違った価値観でバッサリ切り捨てた張本人が、この体たらく
国民の権利であるデモに対してさえ理解できないなんて、信じ
られない。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

あえて言うが、自民党議員は国民の事をとやかく言う前に、自
分が国防の矢面に立つ覚悟があるのかと問いたい。
自分は最前線には行かないと言う発想があるからこそ、他者を
非難出来るのと違うのか。

自民党議員には、立憲主義さえ分かっていない議員が多いが
”戦争に行きたくない”のどこが悪いのか、どこが利己主義なの
か。
平和憲法のある国の人間として当然の発想じゃないか。

他者を公然と利己主義呼ばわりしていた議員の内情が、ここま
でお粗末だったとはね。。。。

それにしても国会議員枠ってあるのか。
未公開株?国会議員枠?

これってインサイダー取引じゃないか。
利己的と言うよりれっきとした犯罪だと思うが。。。。。
それか詐欺。
どちらに転んでも大問題で万事休すだ。

しかもLINEを送ったのが、自らが委員の衆院外務委員会中だ
ったなんて。
国民を糾弾できても、自分の事になるとめっぽう甘い。
自分が一番利己的だったと言う、シャレにならない落ち(笑)

検察、ちゃんと捜査するんだろうなぁ?
昔、自民党には何があっても捜査は及ばないと言った内閣官
房副長官がいたが。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (15) | トラックバック (0)

2015.08.18

GDP年率1,6パーセント減の驚愕、個人消費伸びず

昨日成田に着き、帰りの新幹線での車中でGDPが悪化した事
を知った。
やっぱりと言う事だ。

最近、あれだけアベノミクスを連呼していた安倍首相がアベノミ
クスのアの字も言わなくなり、戦争法案を何が何でも今国会で
での成立に血道をあげているが、この政権らしい詐欺師的手
法だ。
このやりかたは本当に国民を馬鹿にしている。
2014年師走、なぜここで選挙が必要かと思えるほど争点もな
く無理やり解散しておいて、安倍首相は選挙で、”アベノミクス
この道しかない”
と連呼していたが、めでたく自民党の勝利後、
経済建て直しにまい進するかと思っていたら、戦争法案にまい
進する。
なぜ、経済立て直しではなく、戦争法案なのか。
本当に理解に苦しむ。

消費税が8%になり、私たちの暮らしはかつてない程苦しくなった。
追い打ちをかけたのは円安誘導だ。
戻し税という特典もあり、輸出大企業は相当潤っただろう。

政府主導の“官製賃上げ”によって大企業の賃上げが実施さ
れたが、実質賃金は下がり続ける。
安倍首相は、国会で完全失業率が改善したと胸を張っていた
が、それもからくりがあって増えたのは雇用を切り易い非正規
で、非正規労働者は15年4~6月期に全雇用者の37%を超
えていると言う。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

円安誘導で輸出関連の大企業は潤ったかもしれないが、それ
も4~6月のGDPでは、その輸出も陰っていると。。。。
そして最大の原因は個人消費が伸びていない事だ。
物価はうなぎ上りに上り、8%消費税もものすごく重圧で、半面
賃金は伸びずでは、誰が安心して消費するだろうか。

安倍首相は大企業しか眼中にないかもしれないが、この国で
は70%以上が中小零細で成り立っている。
まあ、大企業は献金をがっぽりくれるから、そちらの方にばか
り目が行くのだろうが。。。。
それにしても、小泉政権時に、あれだけトリクルダウン効果を
言ってきたにもかかわらず、雫は下に落ちてはこなかった。
一部の上の人間が潤っただけだった。
あの時、実証されたのではなかったのか。

素人が考えても、このトリクルダウンでは経済は立て直せない
と思うのに、安倍首相はまだこの古い手法で、経済を立て直せ
ると思っていたのだろうか。。。
格差が広がるだけだろうに。

ネトウヨが忌み嫌っている中国人の爆買いが無かったら、もっ
と悲惨な数字に繋がったのではないか。
日本人はすっかり消費意欲をなくしているが、外国人が下支
えしてくれているようなものだ。
そう言えば、世界中どこへ行っても中国人が目立つ。
中国パワー、恐るべしだ。
まだまだマナーが追い付いていないのが気にかかるが。。。。

もっとも昔は、日本人も世界で顰蹙を買っていたと言うから他
国の事はとやかく言えない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (13) | トラックバック (0)

2015.08.07

「不用意な発言を控えよ、安保法案が通ったら良し」by麻生

自民党が百田尚樹を講師に招き、若手勉強会と称して行った
会合は前代未聞の暴言の数々だった。
その中で、大西議員の発した「マスコミを懲らしめるには広告料
収入がなくなるのが一番」
を筆頭に、他の議員も 民主主義の
基本を逸脱した放言をしている。
大西英男に続き、井上貴博、長尾敬も同様の発言をしている。
結局、この三議員を私は元祖三バカ議員と認定したが、最近の
自民党はこの手の発言には事欠かない。
宝庫と言っても良いだろう。

そして直近にもバカすぎる議員がウヨウヨ湧いている。
>熊田裕通ーー女性教師をトイレに閉じ込め、爆竹を投げ込ん
だ自慢
>中川雅治ーー同級生全裸いじめ自慢
>武藤貴也ーー核武装宣言  デモ参加者は自己中心的・利
己主義

その他にも湧いているようだが、私はこの3議員を新三バカ
議員
と認定したい。
過去の犯罪まがいの行いを武勇伝と思っている、そしてそれを
披露する。
自民党議員の、安倍チルドレンと言っても良いような議員達の
程度の低さは。。。。想像以上に劣化しているのではないか。
国民の代表は、どこまでも能天気で一般常識とかい離している。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

そして今度は麻生副総理まで参戦して来た。
不用意言動は控えよ=安保法制めぐり麻生副総理
                 時事通信 8月6日(木)14時47分配信

>自民党麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相は6日の同
派総会で、安全保障関連法案をめぐり政府・自民党から世論の
反発を招く発言が相次いでいることに関連し、「自分の気持ちを
言いたいんだったら、法案が通ってからにしてくれ」と述べ、不
用意な言動を控えるよう求めた。

麻生氏も麻生氏らしく、トンでも発言をしていると気づいていな
い。
”自分の気持ちを言いたいんだったら、法案が通ってからにし
てくれ”

すごいよねこの発言も。みぞうゆうの発言だ(笑)
法案さえ通ってしまえば、こっちのものだと思っているのがミエ
ミエで、さすがかつての失言・暴言王だ。
この人も、相手の神経逆なで発言に事欠かない人物だ。
自民党の中でもトップスリーに入るのではないか。
と言うか、ぶっちぎりの№1かもしれない。

法案が通るまでは良い子ちゃんでいて、通ったら何を言っても
良いなんてどこの国の詐欺師集団の話なのか。
しかも総理を務めた人間が公然と言い放つ。
安倍首相の求める”日本を取り戻す”とは、こんな腐臭漂う国
だったと言う事ね。
多分法案が通ったら、我も我もトンでも持論を展開するのだろ
う。
ネトウヨ政党には、何を言ってもかなわない。。。。。

★ーー突然ですが、今日から南の島にシュノーケリングに行っ
てきます。
いつもコメントをくださる皆様、いつもコメントありがとうござい
ます。そしてしばしのお別れです。
どうかその間、私のブログを忘れないでくださいね、帰ってきた
ら前にもまして猪突猛進で、記事を書いていきたいと思ってい
ます(笑)

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (15) | トラックバック (0)

2015.08.06

安倍首相、原爆の日の今日広島でも罵声を浴びる

私はたまたま、犬HKを見ていたのでぜんぜん分からなかったが
どうもTBSの中継では、庶民の罵声を拾ったようだ。

ツィッターを見ていると、式典に出席した人の話では、安倍首相
のスピーチの時だけ怒号や罵声がすごかったと。
安倍、何しに来た!
どの面を下げて来た
恥を知れ
安保法案を撤回しろ!
帰れ
戦争反対!

会場のあちこちから飛んでいたと。
小学生の平和への誓いに拍手のあと、安倍総理のスピーチには
誰一人拍手する人なし。だと。
安倍首相に対しての反感はすごい。これは聞きしに勝る

Clrrtueueaajbc6
>被爆から70年を迎えた今朝、
私は改めて平和の尊さに思いを致しております。

こんな取ってつけたような美辞麗句を言っても、全く響かない。
平和の尊さに思いを致す人間が、なぜ違憲と言われている法
案を無理やり通そうとしているのか。
審議を途中で打ち切り、強行採決に打って出るのか。
米国に追随して海外派兵を選択する法案に対して、“平和安全
法制”
とネーミングするのか。
平和でも安全でも無く、ましてや抑止力になるわけがない。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

戦後70年沖縄全戦没者追悼式では罵声は浴びせられるわ、靴
は投げつけられるわ。。。
それを思うとまだ待遇は良かったと言う事か。
不思議なことに、NHKではまったくこう言った庶民の声を拾わな
かった。
何事もなく議事進行。
TBSは、罵声をちゃんと拾って解説でも取り上げたようだ。
局の姿勢が分かると言うものだ。

本来なら、皆様のNHKが報道すべき仕事だろうに、安倍さまの
犬HKになり下がった放送局は、粛々と綺麗な上っ面だけ報道。

そう言えば、昨日の参院特別委員会で、中谷元防衛相が“自衛
隊による核兵器の輸送も法文上排除していない”
と言ったのに
NHKは、”中谷大臣 核兵器運搬「ありえない”と発言の趣旨とは
全く違った見出しをつけたり、読売は、”核運搬ありえない”と報
道している。
確かに庶民から見たら、核運搬はあり得ないだろうが、この政
権は何でもありの政権で、すべて政権のご都合主義で成り立
っている。
そんな政権の手にかかったら、あり得ないものが突然ありうる
に変わっている事がどれだけあったか。。。。
読売は実に上手い印象操作をしている。

それにしても安倍首相、国会では先制攻撃法案や核兵器運搬
法案など物騒な法案だと、どんどん露呈してきているが、式典
だから仕方が無いにしても、当の本人が広島の地で、”改めて
平和の尊さに思いを致しております”
なんていけしゃあしゃあと
日頃の姿勢とは正反対の事を言っても違和感ばかりが募る。
この安保法制は加害者になるのも厭わず法案だろうに。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (18) | トラックバック (0)

2015.08.05

「手榴弾は武器にあたらず」by中谷防衛相

憲法まで拡大解釈をする政府だから、ミサイルも手榴弾も拡大
解釈をしても当然と言えば当然だが。。。。。。。
どう考えても、ミサイルや手榴弾は武器じゃないか。
これをどうとらえたら弾薬になるのか。

4日の国会中継、メンバーを見たら福島瑞穂が質問すると言う
事で、その前から見ていたが他の議員は、私的には見所がな
かったが、福島瑞穂は面白かった。
短い質問ながら、ミサイルは武器になるのか弾薬になるのか問
うていたが、中谷防衛相は、ミサイルは弾薬だと答える。
クラスター爆弾も劣化ウラン爆弾もさらにミサイルも武器ではなく
弾薬だと。
なぜ爆弾が武器ではなく弾薬になるのか。。。。

中谷氏は、
>弾薬の定義について「弾薬は一般的に武器とともに用いられ
る消耗品」として、手榴弾は他国軍に提供可能と述べた。
>福島、消耗品が弾薬だと言うなら、ミサイルは弾薬ですか?
>中谷、弾薬です

政府も説明では、クラスター爆弾も劣化ウラン爆弾もミサイルも
消耗品だから武器ではなく弾薬に該当するそうだ。
もう、何でもありになってきた。
政府が黒いものを白と言えば白くなると言う事だ。
そりゃ、違憲の法案を合憲だと屁理屈こねる政府だもの

兵站を後方支援と言い変えたように、言葉を誤魔化し、詭弁を
使いながら、何でもできる国に変えようとしている。
そんな国、私は嫌だ。
殺し殺され、他国から恨まれる国なんてまっぴらごめんだ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

消耗品だから武器ではない、弾薬に該当すると言い出したら
そのうち、戦車や戦闘機まで消耗するからとの理由で、弾薬に
されてしまう可能性大だ。
詭弁もこれに極まれり。。。。

安保法制に反対デモをしようものなら、就職に差し支えると恫
喝され、自己中&利己主義とレッテル貼りされる。
自己中&利己主義とレッテル貼りした武藤と言う議員は、記者
に質問されて撤回する気はない、デモをしている若者は誰か
に騙されているのだとまで言っている。
しかも、この武藤に匹敵するようなネトウヨ的な思考の議員が
次から次へと控えているから恐ろしい。。。
どんどん湧いている。

誰かに騙される?
騙しているのは安倍政権の方だ。

平和安全法制と、お気楽なネーミングだが、米国に追随して戦
争に加担する、それのどこが平和安全法制なのか。

手榴弾やミサイルまで武器と言わず”弾薬”で誤魔化し、他国
軍に対し弾薬(ミサイル、手榴弾)の提供が可能となる。
後方支援だから大丈夫だと政府は言うが、武器の提供まです
るようだと、もとい(笑)、弾薬(ミサイル・手榴弾)の提供をする
の、どこが平和や、安全に繋がるのか。。。。。。
敵はいの一番に狙うよなぁ。。後方を
わざわざミサイルを提供されたら敵わないし


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (13) | トラックバック (0)

2015.08.04

駅トイレに首相批判落書きで警視庁捜査、そんなに暇なの?

もう、安倍首相を愚弄した奴は許すまじと言うのが、権力を持っ
ている方の意識として、至る所に溢れて出している。
安保法制反対デモに参加すると公安に写真を撮られたり、就職
に差し支えるとデマを飛ばしたり、よほど国民の権利行使が気に
いらないらしい。
今度は、安倍首相批判の落書きがトイレにされていたそうで、警
視庁が捜査に乗り出した。

駅トイレに首相批判落書き=器物損壊容疑で捜査―警視庁
                 時事通信 8月3日(月)12時24分配信

>JR御徒町駅(東京都台東区)構内の男子トイレに、安倍晋三首
相を批判する内容の落書きがされていたことが3日、警視庁上野
署への取材で分かった。
>同署が器物損壊容疑で調べている。

落書きが、器物破損容疑ねえ。。。。。
よほど物騒な事を書いていたのだろうか。

だったらこの人はどうなの?
Clfwr4eucaenokb
この人、顔も完全に出ているし、ブタ左翼皆殺し?と書いたチラシ
を持っている。
この人は駅のトイレの壁にこそ書いてはいないが、罪状を探した
ら、何ぼでも当てはまると思うのだけど。。。。
この人は捜査対象にならないのだろうか?

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

落書きをする行為は、褒められたものではないが、それほどしゃ
かりきになって、捜査をするほどのものなんだろうか。
しかも権力を批判しただけで、目の色変えるって、あまりに余裕
が無さすぎるのではないか。
落書きがけしからんのか、政府批判をしたから気に入らないの
か、どちらなのか。
落書きがけしからんのなら、社会の落書き全体が捜査対象にな
ら無いとおかしくなる。
政府批判をしたからけしからんのなら、民主主義社会とも思えな
い。
この国は少しずつおかしな国になってきていると感じる。

在特会がデモをしている動画を見た事があるが、デモ隊はもの
すごい数の警察官に守られていて、女性のアジテーターが大音
量のマイクに向かって、朝鮮人・韓国人を罵倒している。
本当に気持ちが悪かった。
なぜ、そこまで罵詈雑言を浴びせられるのか、神経を疑った。

在日特権を許さないと言うが、本当にその特権があるなら作っ
た政府を糾弾しなければおかしい。
なぜ矛先が政府ではなく、末端に向かうのか。
まるで”在日特権許すまじ”と言う名を借りて、勝手に対象にある
人を作り上げて大人が大人を苛めている図。
排他的、嫌がらせの何物でもない。

いくら表現の自由があると言っても、あれだけ“殺せ“死ね”と叫
んでいるのに放置しておいて、一方でトイレに落書きを捜査する。
ヘイトスピーチが表現の自由なら、トイレに落書きも表現の自由
だ。
片手落ちも甚だしいのではないか?
落書きに目の色変える警視庁、私には間抜けにしか見えない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (20) | トラックバック (0)

2015.08.03

政府与党連絡会議で首相が礒崎氏発言で陳謝と言うが。。。

安倍首相はどこを向いて政治をしているのか。
自分の子飼いの議員がトンでも発言をして野党や国民から総ス
カンを食っているが、また例のごとく国民には謝罪がない。

安倍首相は、政府与党連絡会議で陳謝したそうだ。
陳謝したから国民かと思っていたが、“与党にご迷惑をおかけし
て申し訳ない”
だと。

首相が礒崎氏発言で陳謝 政府与党連絡会議
                  産経新聞 8月3日(月)14時0分配信

>安倍晋三首相は3日の政府与党連絡会議で、安全保障関連
法案をめぐる礒崎陽輔首相補佐官の「法的安定性は関係ない」
との発言について、「与党にご迷惑をおかけして申し訳ない」と陳
謝した。会議に出席した公明党の山口那津男代表が記者団に
明らかにした。

この首相はいつもそうだ。
三バカ議員が民主主義の根底を脅かすような発言をしても、自
身が国会でデマを飛ばしても、”誤解を与えるような発言だとした
ら謝罪をする”
と言って来た。
どこまで往生際が悪いのか。
駄目なものは駄目なんだから、潔く、悪かったと謝罪をするべき
だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

それを、”誤解を与えるような”とか”だとしたら”。。。。
言い回しがどこまでもあいまいだ。
どうせ官僚や、黒幕のセコウとかが知恵をつけているのだろう
が、どこまでも卑怯な言い回しだ。
そして誤解も何も、安倍信者以外は確信的な発言だと思ってい
る。

>会議では、首相が「もとより法的安定性は重要な政府の考え
方の柱だ。今後も注意深く行ってまいりたい」と発言。

一応政府としての発言はそうせざるを得ないだろうが、、肝心か
なめの安倍首相の考えが、法定安定性は必要ないと思ってい
るからこそ、子飼いの議員がその考えを代弁しているのではな
かろうか。
元々、土台の法案が、憲法学者のほとんどが違憲だと言ってい
るのに、ここまで暴走すること自体、政府も密かに法的安定性
は必要ないと思っているのではないか。
これだけ強引に押し進める内閣も珍しい。。。。

結局、政府や自民党の姿勢が露呈してしまったと言う事だ。

礒崎補佐官に対して、参院平和安全法制特別委員会でたった
15分の参考人質疑が行われたが、その席で法的安定性を否
定する考えはなかったとする一方、大きな誤解を与えたと謝罪
をしたそうだが、首相補佐官の職務を継続する意向を示したそ
うだ。

こんな野党どころか与党までもが不快感を示す民主主義を否
定する発言しても、謝罪をすれば補佐官の職務を継続できる
不思議。
安倍首相は、自分と礒崎氏とそっくりな思考をしているので、礒
崎氏の発言に違和感が全然ないのだろうが、世間的にはまっ
たく通用しない。
多分、悪代官九菅鳥は、○○の一つ覚えのように”まったく問
題ない”
と言うのだろう(笑)

ピント外れの首相と礒崎の職務居座りは絶句するのみだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (11) | トラックバック (0)

2015.08.02

礒崎首相補佐官に続き、新たな大物武藤貴也現る

自民党、知らない間にモンスターのような党に変貌したかも。
最近、すごい議員ばっかりだ。

自民党での勉強会と称して、講師にあの舌禍で有名は百田尚
樹を招き、3馬鹿議員が言いたい放題で民主主義を地に落とし
た話は有名だが、最近では、安保法制に絡み、”法的安定性は
関係ない“
発言をして大騒ぎになった。
次から次へとネタに事欠かない政党だ(笑)
礒崎氏は、参院平和安全法制特別委員会に、8月3日に参考
人招致されているが、たったの15分だそうだ。
あまりに短いのではないかと思っていたら、どうもこれ以上長い
と今以上にボロが出るからと、これで精一杯だそうだ(笑)
東大法学部出だそうだが、なぜ素人でもわかるような事が分か
らないのか不思議で仕方がない。
この人もそうだが、自民党議員はどうも憲法も法も守る気持ち
が無いとしか思えない議員ばかりだ。。
こんな順法精神のかけらも無い議員たちが法律を作っている訳
だから、国がおかしくなっても当然と言えば当然の話で。。。。
3馬鹿議員にしても、この礒崎議員にしても。。。。

自民党もどんどんネトウヨ化していると感慨にふけっていたら、
もう次の大物が登場して来た(笑)
その名も、武藤貴也衆議院議員だ。
「SEALDsは民青 過激派 在日 チンピラの連合軍」とツィート
した自民党幹部の田村重信議員の名がかすんでしまった。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安倍政権の安保法制に反対する学生の集団SEALDsに対して、

>SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動する
と言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの
主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極
端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延した
のは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。

平和憲法があり戦争放棄している国で、戦争に行きたくないと
言うその気持ちがなぜ自己中心的になるのか、なぜ利己的考
えになるのか、まったく理解できない。
これは個人主義とは全然違う性質の問題だ。
あんたの方がよほど自己中であり利己的だろうに。。。

何だか時代錯誤も甚だしい。大日本帝国にでも戻りたいのか。
もしくは独裁国家として恐怖政治にでもしたいのか。

>SEALDsが「戦争嫌だから法案成立を阻止する」と主張するが、
戦争したくないなら国会周辺ではなく領海侵犯を繰り返す中国
大使館前やミサイル実験を繰り返す北朝鮮朝鮮総連前で反戦
の訴えをすべきだ。法案を阻止しても、国会前で叫んでも、中国
や北朝鮮の行動は変えられない。

自国の法律が決められようとしているのに、なぜ中国大使館前
や朝鮮総連に出張って訴えをすべきなのか、それも分からない。
横暴な自公政権の対応を非難するために国会前に行くのは当
然だと思うが、この人は中国や北朝鮮を非難しろという。。
すごい発想力だ。どこでこんな発想になるのか。。。不思議だ。
この人、本当に国会議員か?

SEALDsに対しては色んな圧力がかかっている。
デモに参加したら就職できないデマとか、誹謗中傷をしたりとか
こう言う声を聞けば聞くほど、SEALDsを応援したくなるし若い芽
を摘むなとも言いたくなる。
国民のデモを邪魔する前に、米政府の盗聴問題をなんとかした
らどうか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (29) | トラックバック (0)

2015.08.01

米政府、日本政府を盗聴、政府・日銀など35標的

どれだけ間抜けな国なんだろう。どこまでお人好しなんだろう。
アメリカさまさまで必死について行っているのに、ご主人様の米
国はただ利用していただけなんて。。。。
日本政府をスパイしていた。
どこの国でもスパイ活動はあるだろうが、日本側は同盟国だか
らと必要以上に信頼関係を置いているのにあちらは同盟国な
んて思っちゃいない。
一応建前だけだ。
その方が都合が良いもの。。。。

利用するに都合の良い国くらいにしか思っていないのだろう。

米情報機関、日本で盗聴か=政府中枢や大手企業など35標
的―告発サイト
      時事通信 7月31日(金)17時10分配信

>内部告発サイト「ウィキリークス」は31日、米国家安全保障局
が少なくとも第1次安倍政権(2006年9月~07年8月)の頃から、
日本政府中枢や大手企業の三菱商事など35カ所を標的に盗聴
を行っていたことを示す内部文書を入手したと公表した。
>ウィキリークスによると、盗聴リストに名前や電話番号が記載
されていたのは、内閣事務局の交換台、官房長官の秘書官、経
済産業相、財務省、三菱商事の天然ガス部局、三井物産の石
油部門など。「政府VIPライン」と呼ばれる回線もあった。また、
日銀総裁の電話、日銀職員の自宅電話も挙げられていたとして
いる。

日本の機密情報を米国が盗聴し同盟国に流していたのだと。
米国の同盟国は、米国、豪州、カナダ、英国、ニュージーランド
等々、ものすごい数にのぼる。
日本は米国だけが同盟国。

安倍首相はオーストラリアへ頻繁に出かけ、アボット首相と親密
なところをしょっちゅう報道させていたし、オーストラリア国にもの
すごい肩入れをしていた。
準同盟国とか何とか言って、軍事的に何かあったらオーストラリ
アを守りたいとも言っていた。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

そのオーストラリアにも日本政府の情報が筒抜けになっていた。
それは日本が命とも思っている米国からの情報流出だった。
集団的自衛権行使で、国民からの大反対にあってもなおかつ
奉仕しているのに、米政府から盗聴される。
そしてその情報を、他国に流される。
これのどこに日米の信頼関係があると言うのだろう。

こういうことからも分かるように、米国は米国の国益に沿って日
米同盟を結んでいるのであって、日本だって日本の国益に沿っ
て米国を利用すればよいものを。。。。。。
米国に都合の良い事は、日本政府はやみくもに盲信して、莫大
な思いやり予算を計上して上げ、何十年も前の時代錯誤的な日
米地位協定はそのまま、沖縄県民が泣いて抗議しようと、悲痛
な叫びを上げようと、何が何でも沖縄を差しだす非道な仕打ち。
あまりの主体性の無さに、米国はせせら笑っているのではない
か。

日本政府はどこまでお目出度いのだろう。
米国は米国の国益に沿って日本と付き合っているのに、日本政
府の対応は、ご主人様に仕えるポチのよう。
もういい加減、米国を信頼しすぎるのも程々にしろと、言いたい。
盗聴されていた。。そして情報を他国へ流されていた。。。。。
これほど間抜けなことがあるだろうか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ウェブログ・ココログ関連, おすすめサイト, ニュース, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき | | | コメント (16) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »