故意か放送事故か、宜野湾市長選、NHKで現職当選のテロップが出た瞬間ナチスのカギ十字と重なる
宜野湾市長選で、NHKで「自公推薦の候補者が当選」のテロッ
プが流れた瞬間、ちょうどやっていた番組のバックのナチスの
カギ十字と重なる。
ドキッとした一瞬だった。
確信犯なのか、放送事故なのか。。。。。
それにしても偶然かもしれないが、あのNHKだけに、ナイスとい
うかブラックジョークというか。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村>
| 固定リンク | 0
コメント
確信犯 放送事故 どちらにしても安陪政権の監視がiこれ以上強まることが無いよう注視していきたいですね
このことを足がかりに 事前検閲を強行しかねない政権ですからね
投稿: てつお | 2016.01.25 19時07分
流石、安倍様のNHKといったところでしょうか。
安倍政権の目指す方向を確信犯的に示したのかも・・・、と勘繰りたくなりますねぇ。
投稿: サクラ日記 | 2016.01.25 19時28分
★ーーこんばんは、てつおさん
やっぱり、少しずつきな臭くなってきましたよね。
局員の確信犯かもしれないと思っていましたが、その逆もありかも知れませんね。
安倍政権は、批判されることを極端に嫌うそうですから、批判の一つ一つを監視しているかも知れません。
やはり、事前の検閲もやりかねませんよ。
そのくらい、最近の圧力強化はひどすぎます。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
おっしゃる様に、安倍政権の力を誇示したともとれますね。
私は、番組にかこつけて、てっきりNHK局員がわざと反旗を翻したかもと思っていましたが。
こんな怖い政権なんだぞ。という事をアピールしたのかもと。
いずれにしても、マスゴミは安倍政権に監視されていると思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2016.01.25 20時20分
テレビで態々カギ十字を放送で流す必要性の方が無いわけで。
放送事故とかタイミングの問題の前に、こやってヒトラー的政治を行う事に麻痺させようと考えている連中が居るのではないかと考えなきゃいけない。
日本でヒトラーをどんなに批判的に描いても、その本質を知る人なんて殆ど居ないのだから、かなり近い政治をされても「ヒトラー因りはマシじゃん」と思わせよとしているのではないか、と疑ってみた方がイイと思う。
投稿: 武尊 | 2016.01.25 21時27分
心のこもったレス、ありがとうございます。
少し慢心していたのかもしれません。改めて気を引き締め、あきらめず、やるべきことをやることにいたします。
投稿: 剛爺 | 2016.01.26 07時46分
まるこ姫様、こんにちは。
宜野湾選挙の結果を見て、内閣の面々(特に菅官房長官)の傲慢な勝利宣言を聞き、ものすごい脱力感に悩まされておりました。
確かにこれも一つの民意。
沖縄の人達の意思を尊重すべきで、他の地域の人間があれこれ言うのは間違いなんですが……
今回、ありとあらゆるタマを惜しまず、選挙活動にぶちこんだ政権側のやり方をみると、納得しきれないものが残ります。
テレビ東京が出した内閣支持率調査でも信じられない数値が出て、もう本当にやりきれない。
せめて、何らかの形で抗おうとしている人々が随所に生き残っている、と信じたいですね。
NHKの一件についても、ナチスと同一視されるのを安倍総理はあれだけ毛嫌いしているのですから、反骨精神の表れだと私は信じたいです。
投稿: かわら屋 | 2016.01.26 09時43分
宜野湾市長選挙の結果は私にとっては想定したものでした。佐喜眞は自民・公明の9割を固めたと情報がありましたからね。辺野古移設は反対だけど佐喜眞に投じた層が6000人います。オール沖縄はこの層を分析して次回選挙につなげるべきです。正論だけでは得られない票があるんです。沖縄でこの結果だから、ほかの地域の地方選、参院選はもっとシビアになると思います。それぞれの地域で選挙対策、政治への関心を高めるよう頑張りませんか?
投稿: だいころ | 2016.01.26 12時46分
★ーーこんにちは、武尊さん
>かなり近い政治をされても「ヒトラー因りはマシじゃん」と思わせよとしているのではないか
これから、そういう時代が来るという事ですか?
それを示唆してみせたと?
ものにはいろんな見方があるものですね。
私は考えれば考えるほどわからなくなってきました。
★ーーこんにちは、剛爺さん
当事者の方々にしてみれば、それはショックだと思いますよ。
政権の工作は私たちが想像した以上にあったのでしょうし、物量作戦だったら相手の方がはるかに大きかったですものね。
税金使いたい放題ですから。
参議院選挙の前に良い経験をしたと思って、今回の選挙を教訓にしたらいかがでしょうか。
戦略をもう一度練り直す必要もあるのではと思いますし、あきらめないで行きましょう!
七転び八起きですよ。
★ーーこんにちは、かわら屋さん
私も本当にがっくり来ました。
現職が強いとは言われていましたが、もしかしたらもしかするとも思っていましたから。
悪代官も神経逆立つ発言をしていて、それにも本当に嫌な思いでした。
沖縄には沖縄の民意がありますから、外野がいろいろ言う必要もありませんが、宜野湾市は政権の枢のような市だそうではありませんか。
だとしたら政権は死に物狂いで死守するのではないですか?
>今回、ありとあらゆるタマを惜しまず、選挙活動にぶちこんだ政権側のやり方をみると、納得しきれないものが残ります。
だって、税金をどれだけでも見せ金にできますもの。
兵糧攻めのようなこともしたりすれば、なびく人も出てきます。
それは政権の有利に決まっています。
それでも剛爺さんのような方もいらっしゃいますし。
>NHKの一件についても、ナチスと同一視されるのを安倍総理はあれだけ毛嫌いしているのですから、反骨精神の表れだと私は信じたいです。
色んな解釈ができそうですね。
私も、はじめはNHK職員よくやったと思っていましたが、武尊さんのような方もいらっしゃいますし、今度ばかりは解釈が難しいです。
★ーーこんにちは、だいころさん
>佐喜眞は自民・公明の9割を固めたと情報がありましたからね。
そうでしたか。
私は、ひょっとしたらひょっとするかもと思っていましたから期待していたんですよね。
やっぱりショックでした。
安倍政権の思い通りになるなんて。。。。
>オール沖縄はこの層を分析して次回選挙につなげるべきです。
そうなんですよね。
参議院選挙の前でよかったですよ。
これを教訓にして次の選挙に生かすことがこれからの課題ではないでしょうか。
おっしゃる様に期待していた沖縄でこの結果は、参議院選挙怖いですよね。
今から、自民圧勝のうわさも出ていますし、気を引き締めてかかる必要がありますね。
それには民主党が共産党アレルギーなんて言っている場合ではないですよ。
絶対に野党が団結しないとぼろ負けの可能性も出てきました。
投稿: まるこ姫 | 2016.01.26 15時59分