「甘利氏後任に石原伸晃氏」やはり格落ち感は否めず
悪人面からしても、石原伸晃氏は甘利氏には勝てない。
いかにも悪代官面した甘利氏、方や頼りなく情けない面の石原
氏、だれの目から見ても軍配は甘利氏に上がる。
>甘利氏後任の石原伸晃氏に政権内で不安の声浮上
日刊スポーツ 1月30日(土)10時13分配信
>建設会社関係者からの現金授受を認め、辞任した甘利明前
経済再生担当相(66)は29日、「私なりのやせ我慢の美学を貫
いた」と最後に語り、政権を去った。それでも国会の混乱は収ま
らず、審議再開の見通しは立たない。安倍晋三首相が、今夏の
参院選をにらんで組んだ政治日程にも狂いが生じ、失地回復に
は時間を要しそうだ。甘利氏の後任石原伸晃氏(58)の手腕に
は、政権内でも不安の声が浮上。「安倍1強」体制に、不安要素
が増えてきた。
>麻生太郎財務相は29日の会見で、石原氏に、期待と不安が
混在したような冷ややかな言葉を投げかけた。「これから経済財
政運営を一緒にやっていくことになる。この分野があまり得意じゃ
ないかもしれないが、頑張ってもらうことを期待したい」と述べた。
仕事ができるかどうかの前に、あの失言・問題発言の宝庫の麻
生にさえも冷ややかな物言いをされるほど、石原氏の失言・問
題発言は半端じゃなく多い。
それにしても麻生には言われたくはない。
ネットでは、甘利氏が仕事ができてTPP交渉に関して、最大限に
国益が守られてきたように考えている人が多数いて、甘利氏が
いなくなったら日本国にとって大打撃になると言っているが・・・
本当に甘利氏は仕事ができるのだろうか。
ちゃんと日本国の国益を守って交渉をしてきたのだろうか。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
大臣の辞任会見にしても現行棒読みで、ほとんど前を向くこと
もなく下ばかり見ていた。
初めから終わりまで自分の言葉で語ることもしないような人間
が、TPP交渉で突如有能になるとも思えないし。
この国は、官僚が国を動かしていると言っても過言ではない。
TPP交渉でも、ただ有能に見えるようにふるまっているだけで
官僚の書いた筋書きにのっとって動いてきたのではないのか。
もっとも長い期間、この問題に付き合ってきただけに甘利氏の
方が経験値があるにはある。
自分を有能に見せる為のテレビへの映り方は上手いのではな
いか。
石原は絶対にボロを出すと思う。
近い将来、失言や問題発言をするのではないか。
安倍首相は、自民党は人材の宝庫だと豪語していたが、なん
の事はない、人材の宝庫どころか、犯罪の宝庫じゃないのか。
甘利の後釜に石原、誰の目から見ても人材不足を露呈した。
やっぱり甘利氏と比べて格落ち感は否めずだ。
| 固定リンク | 0
コメント
甘利の後任が石原伸晃とは、とうとう自民党も人材が居ない事を証明しました。現在の自民党は、「自民党」というブランドを纏わなければ、政治屋として勤まらない(低俗劣化の)人間の集合体と思います。支持者も政治家の能力等々を支援するのではなく、単なる「自民党」ブランドの信仰者なんでしょう…
投稿: 安打製造屋 | 2016.01.30 18時39分
大臣辞任騒動のどさくさに紛れて TPPの問題点が有耶無耶になってしまうことがないように 注意深く見守っていくべきです
TPP交渉で最大限に国益が守られた??
譲歩ばかりしていたようにしか私には見えませんでした
国益が守られていると思っている人の根拠が知りたいです TPPの内容がまるでわからないのに 国益が守られたなどと
私にはとても言われません
投稿: てつお | 2016.01.30 18時47分
結局、TPP関連の情報は日本語で公開されないんですね。隠し事満載だと思います。
投稿: noname | 2016.01.30 19時22分
今の日本の行政において、総理を含めて国務大臣が直接何かをするのか考えにくいと思います。
安倍晋三の言動も、官僚がお膳立てをし作文までして居るはずです。
TPPなどになれば、大臣ではなく実務担当者が事前事後を問わず交渉し奔走していると思います。
もしかすると、頭の良い大臣はアメリカの機嫌を損ねないように振る舞いますが、甘利に関しては頭が悪いが故に日本の主張を強行し、それが元で今回の辞任に至ったと考える事はできないでしょうか。
勿論、どちらが良いとは言えないのですが。
いずれにせよ、石原では業務遂行など出来る筈がないと思いますし、より官僚の威厳が高まるように感じます。
今の国会議員、有能で本当に日本に必要な人材が何人いるのでしょう。
少なくとも、安倍、麻生、菅、甘利、谷垣、二階、稲田、石破他、すべて必要有りません。
投稿: サクラ日記 | 2016.01.30 20時15分
★ーーこんばんは、安打製造屋 さん
あまりの後釜に石原ですよ。
自民党も弾が無くなったのでしょうね。
私には格落ちにしか見えませんが。
おっしゃるように、過去の自民党というブランド力でかろうじて生き延びているだけで、今の自民党にはまともな人材がいないのだと思います。
支持者も、過去の亡霊にしがみついているだけで、今の自民党の劣化を直視したくないのかもしれませんンが、今の自民党は劣化が激しすぎます。
どの議員もまるで幼稚園児ですものね。
★ーーこんばんは、てつおさん
大臣がいてもいなくても、官僚が取り仕切るのではないですか?
一応、大臣職がいていかにもうまく回っているようにしていますが、実際には官僚の力がなくては大臣だなんて威張っていられないと思います。
テレビで伝わる情報だと、いかにもTPPで国益が守られている印象がありますが、一説によると相当譲歩しているようにも感じます。
しかも、TPPの締結の文章が和訳されないとしたら、真相はどうなのか、国民に知る由もありません。
本来なら、真っ先に和訳して国民に開示するべきものでしょうに。
★ーーこんばんは、 noname さん
本当にそう思います。
締結されているのに、いまだ全容がわかりません。
すべて和訳して国民に開示すべきでしょうに、ほとんど誰も知らない状態です。
ここに隠ぺい体質があるのだと思います。
国民が知ったときは愕然とするのではないですか?
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
国会を見ていても、官僚の書いた作文を読むだけですよね。
首相も各大臣も。
自分の言葉で発信している場面なんて皆無です。
やはり官僚がこの国を回していると思うのが正解なのではと思います。
TPP交渉にしても、大臣がどうこうよりも官僚が裏で奔走していると考えるのが政界ではないでしょうか。
甘利、本当に日本国益に沿って交渉したのでしょうか。
漏れ伝わる情報では、相当米国に譲歩したような印象を受けます。
しかもTPPの内容も開示していませんよね。
石原、今までの失言状況を見て甘利にとって代われるとは思えません。
甘利は狡猾でしたから。
自民党は今は天下かも知れませんが、民主党とどこが違うのでしょうか。
官僚に操られるか、操れるかにかかっている、それだけではないですか?
やはり政治家が、この国を動かしているとは考えられません。
投稿: まるこ姫 | 2016.01.30 20時38分
まるこ姫さん、はじめまして。いつも興味深くみさせていただいております。わたしも甘利さん擁護の風潮を怖く感じております。退陣の際花束までもらって拍手喝采の中 退出してましたが意味が解りません。何故不祥事を起こした人を英雄視するのか。秘書が独断で~、と言ってる人がどこが潔いのか甚だ疑問です。
わたしの母もそうですがネットを使えない年配の方はマスメディアの阿呆の報道を鵜呑みにし 甘利さんは罠に嵌められた被害者と思っているのでしょう。いや、政治家たる者 お金がからむ罠にかかる方が悪いんでしょ、と思うのですが どう思われますか?
投稿: sin-z | 2016.01.30 21時38分
石原伸晃は日本会議メンバーじゃないので、またゾロ失言が有るだけで、首にされるでしょう(笑)
まぁ、スッタモンダして貰った方が安倍の寿命が縮んでイインじゃないのかなァ、と思いますが。
日本会議会長曰く「安倍首相は天が賜わしたリーダー」だそうですから(恐)(怒)
それにしてもこんな連中に、『元首』に祭り上げられる天皇が可哀そう、、。責任だけ押し付けられるんだからさぁ、、。
投稿: 武尊 | 2016.01.30 22時09分
まるこ姫様こんばんわ。
賄賂甘利の後釜は金目伸晃ですか。失言で追及される姿が目に浮かびます…
甘利の辞職は当然ですが、ある意味国民に対する脅しのように感じます。辞めさせてもいいけど、その代わりもっと酷いのがくるぞと(笑)
投稿: だいころ | 2016.01.31 01時05分
まるこ姫さま、こんばんわ。
1月26日の首相動静で、前日、南麻布のイタメシ屋で安倍と塩崎が会食していたんですが、何故かそこに石原伸晃が同席していたんですよね。
塩崎は閣僚だからまだわかるとして、なんでここにノブテルが?
…って首をひねっていたら、甘利の後釜だというので合点がいきました。
恐らく、甘利が文春の後追い記事で逃げられなかったら頼むぞ…っていう話だったんでしょうね。
この三人に根本匠が加わったら、新米議員当時“NAIS”とかいう、自民党のワンパターン芸である個々のイニシャルを取って名付けた政策グループを組んでいたわけですが、根本だけは要職に就けてませんね。
グループ揃って日歯連から裏献金をもらってた仲なのに、どーしたんでしょ。選挙区が福島だから、下手に関わりたくないってか?
…と、のっけから関係ない話を延々としてしまいましたが、石原伸晃が役不足といっても、所詮、官僚の振り付けですから麻生がなんぼエラソーな事を言っても、パンツ泥棒ですら未だに閣内に居座ってるんですから何をか況んや。
甘利、甘利と持ち上げた所で、賄賂を“フィリピン”パブで散財するような秘書を野放しにした監督責任をよく許してますわ、メディアも国民も。
…何だか昨日のコメントの続きみたいになってしまいましたが、揃って80歳を越えた両陛下が“フィリピン”へ親善と慰霊の旅を終えて、無事にお帰りになられたことに安堵すると同時に、まだそんな甘利を惜しむ声に腹がたってしょうがないですわ。
賄賂もらったその日に豪遊してたなんて、日刊ゲンダイにスッパ抜かれているし。
石原?
大手メディアは政策通と持ち上げているのですから、たとえ日テレの入社試験が難しくても、名前と住所書いただけで合格したそうなので、TPPに関する席上でどんな文書を出されても、名前と住所を書いて帰ってくれば、みんながもてはやしてくれるのでしょう。
何せ、政策通ですから。
しかし、一時でも同業だったメディアの人間は、石原はもちろん、これからの日本の行く末に何の疑問も不安も感じないんですかね。
投稿: 肉山会 | 2016.01.31 01時29分
黒田の空鉄砲の前に辞任会見という姑息な考え。
あほのミックスを取り繕うため、前日会見だったらしいね。
しかも、天皇が不在でも構わずやっちゃって、何という奴らなのかね。
天皇陛下の行動には本当に頭が下がる。国民を正しい方向に導こうとするお姿は素晴らしいです。
さもしい根性の安倍は何にも感じてないのだろうな。アベジョンウン気取りだからね。
投稿: 剛爺 | 2016.01.31 09時18分
こんにちは、まるこ姫様。
石原新大臣…吹けば飛んでしまう単なる飾り物…ですわね、どんなに贔屓目で見ても。
後任大臣の名前を聞いてガッカリゲンナリしてたら日銀がマイナス金利にするって! マイナス金利って何? 庶民の暮らしはどうなるの? 石原新大臣がこんな不安を解決してくれるとは思えない。
投稿: Kingyo | 2016.01.31 11時26分
まるこ姫様、こんにちは。
大臣なんて、所詮は官僚が動く為のお飾りなのだと言わんばかりの人事だと思います。
甘利前大臣にせよ、海外でタフネゴシエイターと呼ばれたなんて言いますが、TPPの具体的な内容を見ると、向こうの言い分を呑まされた印象しかない。
辞任会見の内容は安倍政権への謝罪と自己弁護にのみ終始し、国民の方をかけらも見ていないのが判る。
これからの展開で、検察が腐っていないか、見極めるいい機会にはなりそうですが……
石原大臣について政権側のメリットがあるとしたら、父親への配慮であり、次の選挙での協力体制を見返りに求める事ができる程度。
日銀は今回、実に馬鹿な事をやりましたが、まだ量的緩和を4月から6月の間に打つ策を辛うじて残しています。
(見せかけだけかも知れませんが)
銀行が片っ端からへたってしまった後、経済の悪化は加速するので、選挙前に仕掛ける可能性は高いでしょう。
ただし選挙後、何かの奇跡でも起きて経済が完全回復しない限り、もう何もできません。
座して死を待つのみ、になる。
選挙で勝ち、憲法を変えた後は日本がどうなっても構わないという、暴挙に彼らは出ているのです。
何としても、一刻も早く止めないと。
投稿: かわら屋 | 2016.01.31 11時27分
★ーーこんにちは、 sin-zさん、初めまして
なぜ業者から金を受け取ったと言う大臣に対して、こうも暖かい励ましをしなければいけなのでしょうか。
不思議な国んですよね。
やはりこの国の国民は、力強い言葉やいかにも決断をしたような態度に弱いのかもしれません。
退任の際の花束や、拍手はものすごい違和感がありましたが、退任の弁のきっぱりとした演説で騙されたのではないですか?
おっしゃるように、甘利は自分でも不祥事と言っているわけでそんな人間を英雄視するのがそもそも間違っています。
ホント、どこを見ても潔いとは思えませんが、見る人が見たら潔いのでしょうか。
>ネットを使えない年配の方はマスメディアの阿呆の報道を鵜呑みにし 甘利さんは罠に嵌められた被害者と思っているのでしょう。
おっしゃる通りだと思いますよ。
報道次第で国民はどうとでもなりますから。
表面的な報道で簡単に判断しますから。
だからマスゴミを掌握した安倍政権の謀略は成功したわけですよ。
裏には、壮大な演出を考えた人間がいますよ。
★ーーこんにちは、武尊 さん
石原は日本会議のメンバーじゃないのですか?
珍しいですよね。
今までの閣僚はほとんどメンバーだったでしょう?
石原なんて口が軽すぎますから、すぐに失言をしますよ。
格落ちの閣僚になっていろいろ失言をしていただいて、政権の寿命を短くしてくれる立役者ですから、良い交代ではありましたよね。
>日本会議会長曰く「安倍首相は天が賜わしたリーダー」だそうですから(恐)(怒)
どんだけ軽い天なんですか?(笑)
こんな狂信的で軽い人間が天から賜わされた?
冗談じゃありませんよ。
上手く扇動して乗せているだけじゃないですか。
★ーーこんにちは、だいころさん
ようやく、甘利の悪が暴露されました。
この人も表ざたにならなかっただけで、色んな疑惑がありましたよね。
相当、悪人だとも聞きましたよ。
その後釜が石原伸晃、また失言をして野党に突っ込まれるのがオチですよ。
サティアンだとか、金目だとか、質が低すぎます。
>ある意味国民に対する脅しのように感じます。辞めさせてもいいけど、その代わりもっと酷いのがくるぞと(笑)
その通りですが、安倍政権が少しずつ崩壊していく過程かもしれませんね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
>月26日の首相動静で、前日、南麻布のイタメシ屋で安倍と塩崎が会食していたんですが、何故かそこに石原伸晃が同席していたんですよね。
やっぱり筋書きはできていたんですよ。
それでもマスゴミは当時は分からなくて、後追い解釈だと言っていませんでしたか?
私たちが、あの時はというのは分かりますが、マスゴミの劣化はこういうところからも分かりますよ。
石原が同席していた時点で、あとの展開をキャッチして当然のマスゴミが、そういえばあの時なんて言い出すのはマスゴミの怠慢だと思いますよ。
>、石原伸晃が役不足といっても、所詮、官僚の振り付けですから麻生がなんぼエラソーな事を言っても、パンツ泥棒ですら未だに閣内に居座ってるんですから何をか況んや。
この国は政治家は表で威張るだけで、ほとんど官僚が仕切っていますからね。
どんな犯罪者でもパンツドロボーでも振り付けしてもらえますから。
官僚にさえ花を持たせていれば、どんな党だって政権を担えますよ。
それにしても甘利の、フィリッピンパブの話や、良い人とだけ付き合ってもいられない話もすごすぎませんか?
結構、政治の実情・内情をバラしていますよ。
天皇がフィリッピンに巡礼の旅に出かけられて、日本人はこういった実情を忘れてはいけないみたいな事を言っていましたが、目から鱗でした。
日本が中国や韓国にしたことは少しは分かったつもりでしたが、それ以外の国にしたことは、恥ずかしながら知りませんでした。
日米の戦いで100万人以上も殺したんですね。
天皇皇后が日本がしたことをず~と心にかけてきたのに、政治家と言えば、賄賂をもらったりワインバーで豪遊したり。
石原が政策通ですか?
へえ。。。。。
あんなへっぽこなすでも政策通だって持ち上げてくれる、笑いが止まりませんね。
>TPPに関する席上でどんな文書を出されても、名前と住所を書いて帰ってくれば、みんながもてはやしてくれるのでしょう。
本当に政治家はお飾り以外の何物でもない証拠じゃないですか。
後は官僚が売国を上手にやってくれますから。
3日やったら止められない典型ですね。
甘利も見せかけだけの議員でしたが、石原も危なっかしくて仕方がありません。
★ーーこんにちは、剛爺さん
>黒田の空鉄砲の前に辞任会見という姑息な考え。
今日のサンデーモーニングで、岸井がいみじくも言っていましたよね。
会見をした後に黒田が出てきてマイナス金利を発表すると言う、そういう筋書きができていたと。
いつまでアベノミクスをごまかしたいんやら。。。
天皇皇后は、本当に真摯に生きていらっしゃいますよね。
それに引き換え政治家の薄汚いことは!
フィリッピンで、日本国民はフィリッピンにしたことを忘れてはいけないとおっしゃいましたが、今時、あんな厳しい戒めを言ってくれる人はどこを探しても天皇以外にいないと思いますよ。
ネトウヨや安倍政権は、戦時中、日本政府は正しいことをしたと思っているようですが、天皇のお言葉を心から噛みしめて欲しいです。
何も考えていないのでしょうけど。
★ーーこんにちは、 Kingyo さん
本当に格落ちですよね。
甘利の悪辣さに比べたら、いかにもノビテルですよ。
ホント、吹けば飛ぶような軽い輩です。
また、失言をしますよ。
そして国会での答弁がどうなるのかみものではありますよね。
官僚の書いた作文を読み続けるだけではねぇ。。。。
どうも、日銀のマイナス金利、効果はないと言われていますよね。
効果があると言っているのは安倍御用コメンティターだけです。
それにしても、いまだに景気は回復傾向にあると言っている政府、日銀、御用コメンティター。
一体いつまで国民をだますつもりでしょうか。
★ーーこんにちは、かわら屋さん
ノビテル、甘利と比べて格落ち感は否めないですよね。
まあ、官僚が筋書き書いてくれますし原稿も用意してくれますから。
お飾りには違いないです。
国会答弁を見ていても、どの大臣も作文を読む作業に没頭していますから、あほらしくなります。
>甘利前大臣にせよ、海外でタフネゴシエイターと呼ばれたなんて言いますが、TPPの具体的な内容を見ると、向こうの言い分を呑まされた印象しかない。
どこがタフネゴシエイターだったんですかね。
マスゴミはすごい虚像を作り上げていたような感じを受けますが。
甘利のカッコつけた部分ばかり報道していましたよね。
批判精神が欠如しているとしか思えませんでした。
辞任会見も、美学だとか矜持だとか言いながら、結局は秘書のせいにしていましたよね。
あれ見て、やっぱり卑怯な奴だと思いましたもの。
検察、動かなければ嘘ですよ。
もっとも捜査しても、、秘書に責任をおっかぶせてそれで終わりになる可能性大ですが。
石原氏への交代、政権側のメリットって何なんでしょう。
やはり父親への配慮ですか。。。
なんだか頼りなさそうな顔をしていますよね。
失言の宝庫でもありますし。
>銀行が片っ端からへたってしまった後、経済の悪化は加速するので、選挙前に仕掛ける可能性は高いでしょう。
ただし選挙後、何かの奇跡でも起きて経済が完全回復しない限り、もう何もできません。
座して死を待つのみ、になる。
なんだか、もうがっくりしています。
悪い方向へ方向へと向かっているような。。。
何としてでも選挙までは持ちこたえて、自公圧勝にしたいのがわかりますが、あとは経済が無残な状態になるのでは、怖すぎます。
投稿: まるこ姫 | 2016.01.31 17時36分