« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の記事

2016.02.29

今日の国会、いつもの様に安倍首相の詭弁と屁理屈、負け惜しみ全開だった

国会は相手をギャフンと言わせるところだろうか。

安倍首相に答弁を求めると、いつも
>そうは言っても経済は民主党政権時代に比べよくなったんで
すよ。
>民主党政権の時に決定したものなんですよ。
>だったら民主党は対案を出してくださいよ

安倍首相は、いつも民主党と対比しているが、それこそ江田議
員の言うように、国民は今の政権がどうなのかを見ているだけ
で、民主党はああだったこうだったと聞きたいわけではない。

それにしても経済が良くなったとか、デフレ脱却だとか、高齢者
に3万円給付はアベノミクスの果実を享受していただくためだと
か強調すること自体、今の経済状態では虚しいばかりだ。
いつまで虚構の世界を本当らしく言い募るのだろう。

安倍首相の答弁が終わると、自民党議員は待ってましたとば
かりに、拍手喝采するが、不思議な光景だ。
安倍首相の発言は文句なしに素晴らしいと思っているようだ。
安倍首相もとても気持ちよさそうだ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

そして野党議員のヤジが痛く気に入らないようで、自分が答弁
に立ったとき少しのヤジでも、”民主党のみなさん、もう少し静か
にしてくださいよ”
とか、”ちょっとうるさい”とか事あるごとに言い
出すが、野党が質問に立った時の自民党議員の激しいヤジに
はうすら笑いを浮かべてニヤニヤ笑っている姿が目に付く。

数の力から言っても自民党議員のヤジの方がすごい筈なのに
多分、首相の考えでは首相が発言しているときは、静かに拝聴
しなければいけないと思っているのだろう。

レッテル張りの名人がいつもの様に質問者に対して、”あなた
はレッテル張りだ”
と言う。
変な世界だ。

山尾志桜里議員の質問には異常にヤジが多かった。
江田議員の質問に対しては静まり返っている。

江田議員の質問は説得力があった。
企業団体献金と政党助成金の整合性とか、議員削減の20年
アダムス方式だとか、公務員人件費カットだとか、普天間基地
返還とか。。。。
それにしても議員削減一つとっても、安倍首相は20年に議員
削減をすると先延ばしをしているが、自民党の伝統芸そのも
ので、まったくやる気が見えない。
その場さえしのげば良いのだろう。

安倍首相、また言ってるよ。。。
>辺野古沖についても、民主党政権の時は迷走したが、安倍
政権になってやっと動き出したんですよ。
残念ながら民主党政権では成果が出なかったんですよ。

本音は、”責任は民主党に、手柄は安倍政権”という事だろう。

民主党と対比しなくても、国会を見ている人間は良い政策なら
良いと思うし、悪い政策なら評価しない。
なぜそこのところが分からないのか不思議な首相だ。
詭弁や屁理屈や負け惜しみまで総動員して自分を際立たせる
必要がどこにあるのか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2016.02.28

「人口減、真剣に協議する段階」ハア?今頃言っているよ安倍とお友達は

本当に遅きに失している。
今頃、人口減を真剣に協議すると言っているが、10年以上も
前から言われていた話を、今頃何を言っているのか。
どこまでトンチンカンなのか、どこまで危機感が薄いのか。
コンクリートへの愛はあるが人への愛がない証拠じゃないか

そんな党に対して、”自民党にしか政権を任せられない”と言っ
て頑固に支持している人間がいるのが、本当に信じられない。

平成27年国勢調査 安倍首相「1億人維持に政策推進」 
自民・二階総務会長「人口減、真剣に協議する段階」

               産経新聞 2月26日(金)18時42分配信

>安倍晋三首相は26日の衆院総務委員会で、平成27年国
勢調査の速報値で日本の総人口が初めて減少したことについ
て「人口1億人の維持に真正面から取り組むため、政策をしっ
かり進める決意を新たにした」と述べた。閣僚や与党からも人
口減対策や地方創生への取り組みを強調する発言が相次い
だ。

オイオイ、今頃決意したと?
どうせまた、衆議院に野党4党が「同一労働同一賃金推進法
案」を提出したときは簡単に潰したのに、つい最近安倍政権は
野党の案をパクって同一労働・同一賃金を言い出したように、
この話も単なる選挙目当てのパフォーマンスなんだろうが。。。

自民党は選挙前になると、突如人に優しくなるが、選挙が終
わったら口を拭い豹変する。
私は自民党支持者ではないが、自民党はいつも選挙前にな
ると支持者に対して大盤振る舞いを表明したり、耳障りの良い
政策を発表して何度も騙して来た。
どれだけ見苦しい状況を見てきた事か。。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

その場しのぎの騙しのテクニックで嫌な事は先送りしてきた党
に、何度騙されても騙され続けてきたのが自民党支持者達だ。
今回も人気者や見た目のよさそうな人間をを擁立していること
から、表面的な部分だけ見て自民党に投票するのだろう。
いい加減目を覚ませよ。。。。見た目だけではないものを。

大体が、人口減少を推進するような、子供や若い世代に厳し
い政策ばっかりしてきた党が、今更の話じゃないか。
先進国と自負するなら欧米諸国の様に、子供を国の宝として
扱うべきじゃないのか。
それが、大学の奨学金まで利子を加算して返せないようだと
追い込みにかかるブラックビジネス化しているのがこの国の
子供への投資だと言うのだからお話にならない。

つい先日も、子供を保育園に入れられなかった若いママのブ
ログが一躍脚光を浴びたが、あの文章の中にこの国のすべ
ての若い世代の苦悩が入っているのではないか。

人口減と一口にいうが、最低でも雇用の状態・賃金を改善し
ない限り、いくら移民を頼っても国はますます衰退していくの
だと思うが。。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2016.02.27

押し付け憲法論が根底から覆った報ステ報道、文春同様報ステも絶好調

報ステが始まってすぐに古館が、”あっと驚くようなことが分かっ
た、憲法について特集を組む”
みたいな発言をしていたので待
っていたら、本当にあっと驚く大スクープだった。

古館はキャスターとして自身の降板が決まった時から、何か吹
っ切れたのか、報道に携わる人間として国民へ、これだけは伝
えなければいけないと決心しているのか、切れ味が鋭くなってき
た。
すべての束縛から解き放たれた後の人間ほど強いものない。

テレ朝も、ガス抜きなのか3月一杯だからと思っているのか、自
由にさせているのかもしれない。

あっと驚くと言う経緯は、国会図書館で調べ物をしていたジャー
ナリスト鈴木昭典氏が積まれた段ボールの中から、半世紀前
の岸信介総理時代の”憲法調査会”の録音テープを発見したと。

それを今回公表した訳だが、そのテープは驚くべき内容だった。

終戦後、 A 級戦犯容疑者であった岸信介は総理に返り咲いた
が、占領終了5年後”憲法調査会”なるものを発足させて、平和
憲法の検証をしている。今回発掘されたのはそのテープだ。

内容は今の安倍首相が言い放つ、”みっともない憲法””押し付
けられた憲法”
に言及しているのは、政治家ばかりだった。
岸総理か、安倍総理か、どちらが再現したのかと思うほど、ま
るでデジャブのように、安倍首相の言動と一致している。

やっぱり安倍首相は、祖父の岸の怨念を晴らしたいがために、
憲法改正をごり押ししているという、それ一点だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

テープでは、よほど自分たちが公職を追放された恨みがあるの
か、政治家のほとんどは、敗戦の反省もなく新しい憲法は米国
から押し付けられたと言い募っていた。
中曽根康弘もかかわっていた。
唯一女性の評論家?が何のための敗戦だったのかと厳しい言
葉を残していたが。

戦後70年たっても国民は戦争は嫌だと思っているのに、戦後
すぐに開いた憲法調査会での政治家たちは、敗戦の反省もな
いまま、戦前に戻りたがっているのではないかと危惧するほど
暴走していた。
この人達は、国民がどれだけ辛酸を舐めたか、どれだけ辛く
苦しい思いをしてきたか分かっているのだろうか。。。。

政治家の野蛮さは今も昔もそう変わらないのかもしれない。

テープでは幣原首相の肉声で、憲法に戦争放棄を盛り込むよ
うに、マッカーサーに提案している。
平和憲法は、安倍首相以下改憲派の言うように、米国に押し
付けられたものではなく、戦争放棄を当時の総理自ら申し出て
いるのだ。
もちろん短期間での新憲法作りという事で、草案の骨子は米
国が作ったかもしれないが、当時の総理自ら申し出たという事
は画期的な事実で、押し付けられた説が崩壊する。

それにしても、国民を利用して祖父の怨念を晴らそうとする安
倍のおどろおどろしい野望には驚きあきれ返る。
ここまで見果てぬ夢を追っていたとは。。。。。
隔世遺伝なのか、この祖父と孫は思考がそっくりで狂っている。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (13) | トラックバック (1)

2016.02.26

安倍首相アベノミクス批判に反論、次の目くらましは労働改革

この首相、常に言いっぱなしだ。
女性の輝く社会とか、一億層活躍とか、地方創生とか華々しく
発表するが、3年たって何か一つでも成果が出たのか。
目標も掲げるだけで何一つ検証もせず、また次の目新しいスロ
ーガンを発表する。
今度は労働改革だそうな。。。。
結局、目くらましや、その場しのぎのまやかしでごまかすだけの
政権に3年以上も騙されてきた。

アベノミクス批判に反論=労働改革「最大のチャレンジ」安倍
首相
           時事通信 2月25日(木)11時12分配信

>安倍晋三首相は25日午前、東京都内で講演し、最近の株価
急落や円高に関し「日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条
件)はしっかりしており、経済の好循環は確実に生まれている。
『アベノミクスが失敗した』などという言説は全く根拠がない」と
述べ、経済政策への批判に反論した。

どこが基礎的条件がしっかりしているのか。
どこが景気の好循環が生まれているのか。

GDPや実質賃金も軒並み前年割れとなり、今年に入ってから円
高株安に歯止めがかかっていないし、街角景況感は悪化の一
途をたどっているのに、安倍政権の面々は口をそろえて、景気
は緩やかに回復していると言う。

ほとんどの国民は確実に景気は悪くなっていると感じているの
に一部の富裕層とと安倍政権だけは別の世界に生きているの
か。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安倍首相は、”アベノミクスの果実を食べていただく”とか”全国
津々浦々まで好景気の実感をしていただく”
とか言ってきたが、
3年たって、ほとんどの人が果実のほんのひとかけらも齧れな
かった。

>アベノミクスが失敗した』などという言説は全く根拠がない」

何をもってして全く根拠がないと言えるのか。
根拠がないならないで、成功した数字を示すべきだろうに
失敗した数字ならどれだけでも出てくるが、成功した数字など
私は、そうそう出てくることはないと思っているが。。。。。
他者には厳しく数字を出せ、根拠を示せと言いながら、自分は
根拠も数字も出さず、まったく根拠がない、当たらないと言う。
この国の首相は頭の悪い自分勝手な幼稚園児か?!

ただ感情的に言い放つだけなら誰だってできる。

悪代官菅と言い、安倍首相と言い、自分たちに難が及ぶとす
ぐに、まったく当たらないとか、まったく根拠がないと言って議
論を終わらせるが、まさに詐欺師的手法じゃないか。

また、参議院選挙に向けて改革のアピールをしてきた。
目くらましの同一労働同一賃金の導入を言い出したが、だっ
たら、なぜ派遣法を改悪し非正規労働者を増大させたのか。
ブレーキを踏みっぱなしで、突然アクセルを吹かす振りをして
みたり。
安倍首相の癖や傾向は国会答弁ですぐに分かる。
半日で良いから国会中継を見たら、安倍首相がいかに評価に
値しない首相であるか分かると言うものだ。
有権者もそろそろ目覚めないと、立て直しのタイムリミットはす
ぐそこまで来ている。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.25

おおさか維新の足立議員、郷原氏に対して誹謗中傷発言連発

おおさか維新の会のレベルが低いのは承知だが、ここまで人を
侮蔑できるのか。。。
国会の予算委員会で公述人の郷原氏に対して堂々と名誉棄損
とも取れる侮蔑発言をしている。


6分40秒過ぎから。。。。
ネトウヨ的な思考なのか、この足立という議員の態度は、別に参
考人招致での証人喚問のようにどうしても出る義務はない、議
院が要請して来て頂いた人に対しての態度としては前代未聞で
失礼過ぎるのではないか。

いわば郷原氏はお客様だ。
そのお客様に対して、執拗に言いがかりとも思えるような失礼
な発言オンパレードはどうなのか。
初めから終わりまで、郷原氏を誹謗中傷していた。
足立議員はおおさか維新の会のヒーローである橋下氏を、郷
原氏が批判したことが(正論)よほど気に入らないのか、常識
も礼儀もなにも、本人を前にしてネトウヨとしか思えない感情的
発言を繰り返す。
国会で、これほど相手を面罵する場面がかつてあっただろうか。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

>郷原さんは政治家、政治屋なんです。この予算委員会で売
名行為をしたんです

郷原氏、よく怒って席を立たなかったと感心すらするほどだった。
それほどのボロクソ状態で、やっぱりおおさか維新の会の程度
がよくわかった。
本人は自分の立場が分かっていないのか、国会で質問を終え
た後にも、自身のFacebookで、郷原信郎氏のことを”エセ専門
家””公述人に相応しくない”
などと罵倒して、民主党のことを”
ヤメ検弁護士の権威を笠に”
とまで書いていると言う。

これが国会議員の態度だと言うからお里が知れると言うものだ。
国会議員の程度が低いことは承知しているが、これほどひどい
とは。。。。
まるでゴロツキ、まるで礼儀知らずの幼稚園児だ。

おおさか維新の会の松井氏が、古巣の維新の党に対して、”偽
維新、民主党に偽物(維新)の皆さんが吸収されてよかった”

堂々と公言しているのを見て、やっぱりおおさか維新の会の集
団は政党というより、ただのゴロツキ集団だと感じた。

こんな前代未聞ともいえる、政治家の前に人間として程度の低
い集団がなぜ大阪で支持されるのか。。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.24

シンクロの奥野史子氏、衆院京都3区の補選には出ない正直迷惑

シンクロの奥野史子氏、あっぱれ!
自民党の手練手管に乗らなかった。

落ち目の芸能人だったらホイホイ乗るかもしれないが、シンクロ
の奥野史子氏はこの報道さえ迷惑だと言い切った。
自民党との内々で何があったか知らないが、自民党からだけは
出て貰いたくない。

バルセロナ五輪「銅」奥野史子さん、衆院京都3区の補選に
は「出ない。正直迷惑」
ポーツ報知 2月19日(金)17時50分配信

>シンクロナイズドスイミングのバルセロナ五輪銅メダリスト、奥
野史子さん(43)が19日、コメンテーターを務める大阪・読売テ
レビのニュース番組「かんさい情報ネット ten」(関西ローカル)
に出演。一部で報じられた衆院京都3区補選(4月24日投開票)
への自民党からの出馬の報道を完全否定した。
>奥野さんは「今朝一部(報道が)出たんですけど、私自身は(
自民党の)京都府連からは、特に正式に打診も何もありません。
全くないんです」と現状を説明。「なので、そういう報道が出たと
いうことに対して、私は正直、迷惑を受けています」と語った。

どこからこういった報道になったのか知らないが、正式に打診は
無くても内々にあったのかもしれないが、断って正解だ。
史上最凶、最低、極悪政権から出馬は、ミーハー的な人からは
票をもらえても、本来持っている人望さえも落とす。
自民党から出馬する、有名人を見ていてもほとんど使い物にな
らないのは自明の理で、たまにする発言を聞いていても首をか
しげたくなる議員ばかりだ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

馳然り、丸山然り、丸川然り、三原じゅん子然り、古いところで
言えば山東昭子も世間一般常識からは程遠い発言をしている。
この人達、政治家をなんと思っているのか、庶民を見下してい
るとしか思えないほど思い上がっている。

寄らば大樹の陰で、権力を持つ人間にすり寄りたいのは人間の
性かもしれないが、それでも光の当たらないところに光を当てる
のが政治家の仕事だとしたら、自民党から出馬はどうしても違
和感がある。
自民党としては、有名人を擁立すれば票を集めやすいし,賛成
起立要員にもなるし一石二鳥だろうが、私は自民党から立候補
する有名人は、何があろうと評価しない。

国民への愛がまったくなく、大企業や既得権益を持っている方
にばかり目が行く政党から出馬する有名人を見ているとゲンナ
リする。
ほとんど芸能界では出番のない、SPEED今井絵理子も出馬予
定らしくて、手話で会見をしていたが、自民党から出馬と聞くだ
けで息子の障害を利用しているのではないかと勘繰りたくなる。

本当に政治家として出発したいのなら、まずは政治のイロハを
学んだり、地道に政治活動をして来ての国政に出馬なら話も分
かるがいきなりの国政出馬はどうしても信用できないし、自民
党に利用されているとしか思えないのだが。。。

まあ、お互いに利害関係が一致したのだろうが。。。。
今井絵理子は生活の糧を得、自民党は票を集めやすくなると
言うその一点だけで。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2016.02.23

参院選の野党共闘に山口代表「どれほどの大義名分あるのか」あんたに言われたくない

厚かましいにもほどがある。
公明党の山口代表が、参議院選の野党共闘について偉そうな
発言をしている。

参院選の野党共闘、公明・山口代表「どれほどの大義名分あ
るのか」とチクリ
   産経新聞 2月23日(火)13時2分配信

>公明党の山口那津男代表は23日の記者会見で、夏の参院
選の改選1人区をめぐり、共産党が野党共闘に向けて独自候
補を条件つきで取り下げる方針を決めたことに関し、「政策的
な立場の違いもあり、その後どうするかという展望も不透明な
中で、果たしてどれほどの大義名分があるのか、今後よく注視
していきたい」と述べた。

.
政策的な立場の違いを言えば、自民党と公明党が連立を組む
こと自体、変な話で、自らが説明する政権のブレーキ役の公明
党との位置づけも、そろそろメッキが剥げてきた。
ちっともブレーキ役にはなっていないし、かえってアクセルを吹
かしているのではないかと思えるほどの追随ぶりだ。

本当によく言うよのレベルの話で、世間で公明党が何と思わ
れているのか分かっているのだろうか。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

”福祉と平和の党”が聞いて呆れるほど真逆な事をやってい
るのが公明党で、自民党を諫めるふりをして防衛費はどんど
ん増え続けるわ、安保法制はごり押し採決に加担するわ、ど
んな党なんだ?どんな神経をしているんだ?

野党共闘、いいじゃないか。
野党は各政党がてんでバラバラに候補者を出していたら、共
食いになって絶対に勝てない。
一人区ほどそうだ。
組織票のある自民党に勝とうと思えば、戦略的に戦わなけれ
ば勝ち目はない。
そんなこと素人でもわかる。

山口代表は偉そうに大義名分がないと言うが、大義名分も何
も、野党は憲法違反の安保法制を廃止にする、自民党の暴
走を許さないの旗の下に共闘する、大きな名分じゃないか。

反自民の有権者に応える希望にもなり得る。。
何はともあれ、打倒自公だ。

少なくとも公明党の政策の違いはなんのその、何としても与
党になりたい病より、よほど説得力がある。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2016.02.22

”丸川環境相、「環境の日」の日付間違う”ゴマすりばかり集めるからだ

安倍政権の閣僚を批判すると、揚げ足取りだとか、民主党はく
だらない質問ばかりをするとかいう声が上がるが、各大臣を任
命する方が、本当にその分野に精通している議員を配置しない
事が、いつもいつも失言やら問題発言やらに繋がるのではな
いか。

丸川環境相  今度は「環境の日」日付を間違う

>丸川珠代環境相は22日午前の衆院予算委員会で、6月5
日の「環境の日」を「6月1日」と誤って答弁した。
>環境省によると、環境の日は1972年6月5日からストックホ
ルムで開催された「国連人間環境会議」を記念し、環境基本法
で「環境保全への関心と理解を深める」ために定められた。国
連でも日本の提案で同日が「世界環境デー」になっている。

別に難しい質問をしたわけではなく、環境大臣ならそれこそイ
ロハのイ程度の環境の日くらい、知っていても当然だろうに。
質問者に取ったら何の問題もない質問だと思うし、これのどこ
が揚げ足取りなのか。。。
ただ環境大臣が環境に対して無知だっただけの話だ。
無知と言えば、国が長期目標とする年間追加被ばく線量の1ミ
リシーベルトについて”科学的根拠もなく時の環境大臣が決め
た”
発言も、何の根拠もないデマの類だ。

首相にゴマを擦ったり、逆らわない人間ばかり周りに集めるか
ら、こんなみっともない事になるのではないか。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

自民党議員の場合、国会での質疑の前に、各地での講演で支
持者向けに受け狙いというか、大言壮吾というか、勇ましい言
葉で、民主党政権が行った政策についてデマを飛ばし過ぎるの
ではないか?
支持者にしたら、閣僚から民主党政権の嘘か本当かわからない
けど真実味があるような発言を聞くとそれは拍手喝采だろうけど
前後の見境なく発言すれば、あとで必ず追及される。

それが、大臣の資質として国会で質問されているだけで、自民
党議員が支持者向けに、民主党を貶めるような受け狙いのよう
な発言をしなければ、こういった騒動は抑えられるのに、そして
国会でも政策に対してだけの質疑応答になるのに、本丸の質疑
の時間が少なくなるのが本当にもったいない。

安倍首相の、野党議員は私にトイレにも行かせない発言も、委
員長に一言断りを入れていたら報道される問題でもなかった。
法務大臣に至っては、後ろから官僚がいれ知恵しても、ほとん
ど答えられなくて、しどろもどろになっていると言うし。
閣僚としての質が低すぎるのだ。

それにしても安倍首相は、どれだけ民主党を目の敵にするのか。
自分たちは数の力では圧倒的多数なのに、事あるごとに前政
権は、ああだった・こうだったと貶める。
昨日も、自分を支持するお友達キャスターの前で、民主党を非
難していたらしいが、ここまでくると、首相としての器、品性を疑
いたくなる。
まるで子供、まるで幼稚園児。

安倍首相は、閣僚に問題発言や不祥事があると、いつも”任命
責任は私にある”
というが、それでどんな責任を取ったのか。。。
何の追及もせず素直に聞いている記者の能力の低さにも驚く
が、言いっぱなしで責任を取ったと思っている首相にも驚く。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 


| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2016.02.21

「衆院定数10減」安倍首相は野田元総理に先手を打っただけ

安倍首相、野田元総理が予算委員会で質問に立つとわかった
ら、突然、午前の審議で衆議院定数10減を言い出した。
質問の内容は十分予想がつくのだから。

安倍首相、衆院定数減、先送りせず…「15年国勢調査で」
               毎日新聞 2月19日(金)11時41分配信

>安倍晋三首相は19日午前の衆院予算委員会の集中審議で
、衆院議長の諮問機関の答申に盛り込まれた定数10削減につ
いて2015年の簡易国勢調査に基づいて実施する考えを表明
した。自民党は20年の大規模な国勢調査以降に実施する事実
上の先送り案をまとめていたが、首相指示で大幅に前倒しされ
る。

大幅に前倒しどころか、やっと少し前進したと言う話じゃないか。
自民党はヤル気など全くなかった。
20年までああでもない、こうでもないと引き延ばすつもりだった。
いつもの様に都合の悪い案件を先送りという手法だ。
12年に約束したものが、やっと20年以降にに陽の目を見るかど
うかって、自分の選挙区しか頭にないと言う証拠じゃないか。

野田元総理を利用して解散を焚き付け、13年の通常国会でや
り遂げると言っていた。
それが何年たっても、まったくらちがあかない状態だった。
安倍首相は、”衆院選挙制度に関する調査会”に一任している
からと言い逃ればかりしていたし。
何年もそれ一辺倒だった。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

前倒ししたと大見えを切っていたが、12年の約束を20年まで
引き延ばすつもりが、野田元総理が質問に立つという事、そし
て参議院選挙があるという事、それでようやく少し動くかもしれ
ないと言う話で、選挙が済めば、また元の木阿弥かもしれない。
しかも、”20年の国勢調査まで先送りすることは決してない”
言っていることからして、19年でもOKという事になる。

安倍首相は野田元総理との質疑応答でも、負け惜しみ全開で
自民党が散々反対して改革が前に進まなかったのに、3党の
責任だとまで言ってのける。
そして、わが党は30減を提唱していたと威張って言っていた
が、実現できなければ、50減だろうと100減だろうと、言った
もの勝ちの世界だ。

本当に負け惜しみだけや減らず口だけは一人前以上で。
こんな国のトップっているだろうか。

国会を少し見ているだけで、安倍首相の人となり、政治家とし
ての資質がすぐにわかるのに、支持率が下がらない。
もはや、自民党の閣僚の不祥事や、舌禍では、支持率が下が
らないどころか、泣きの演技をして上がると言うからすごい。
会見したときのイメージが良ければ、どんなに税金を無駄遣い
されようが評価されると言うのだから。。。。。
政治家はやりやすいだろう。
国民の思考や傾向を調査して、それに沿った対策を練ればよ
いのだから。

変な国。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2016.02.20

「トイレに行かせる時間を与えないのは前代未聞」またデマを飛ばす安倍首相

昨日の国会の続き。。。。。

安倍首相は、「トイレに行かせる時間を与えないのは前代未聞」
と言って、それを産経が報道しているが。。。。
内容はともかく、見出しが悪すぎる。
いかにも首相の発言がすべてのように野党を悪者にしている。

トイレに行かせる時間を与えないのは前代未聞」首相、野党
に恨み節漏らす
      
                 産経新聞 2月19日(金)15時40分配信

>安倍晋三首相は19日の衆院予算委員会で、トイレに行くため
に席から離れようをしたところ、野党側に阻止されたことから「トイ
レの時間も与えないのは前代未聞だ」と恨み節を漏らした。
>トイレから戻ってきた首相は答弁に立ち「軽減税率を前代未聞
と言っていたが、トイレに行かせる時間を与えないのは前代未聞
だ」と述べた。

私はこの顛末の一部始終を見ていたが、安倍首相の発言はまっ
たくのでたらめで、安倍首相いつもの様に、またデマを飛ばして
いる。

野党は、安倍首相が野党の質問時間中に勝手にトイレに行くそ
ぶりを見せたので、その間の時間分、質問時間が少なくなる野党
は、トイレの時間中、時間を止めてくれと言っただけで、何もトイレ
に行かせないとは言ってない。
ネトウヨたちは安倍首相の発言を鵜呑みにして、内容も知らずに
けしからんと言っているが(笑)

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安倍首相は、野党の発言を利用するのが実にうまい。
自分は軽減税率に引っ掛けて、トイレ騒動を”前代未聞”とウィ
ットで返したつもりだろうが、ここでもピント外れの幼稚園児並み
の脳をさらけ出していた。

そして安倍首相は、野党がトイレに行かせないと曲解している
が、この人は、性格がねじ曲がっているとしか言いようがない。

アベノミクスに肯定的な意見に対しては、”議論がかみ合った”
と相手をオーバーなくらい褒め称えるが、アベノミクスの検証と
か否定的な意見に対しては、相手をヒステリックに貶める。
それが証拠に、民主党の時はああだった、こうだったと必ず悪
く言うが、安倍政権になったらこんなに良くなったと、恥ずかし
げもなく都合のよい数字だけを挙げて自画自賛する。

それを自民党議員は、拍手喝さいで称えるがこれも恥ずかしい。
もう、自民党議員のほとんどが催眠術にかかっているとしか思
えないほどのマンセーぶりに、見ている方はただただ驚きあき
れ返るだけだ。
やっぱり、ネトウヨ的思考の人間の周りには、ネトウヨ的な人間
が集まるという事か。。。。

日本で一番権力を持っているのだから、批判は当たり前の事
だろうに、どうもそれが許せないらしい。
安倍政権の人間たちはそれでよいだろうが、巻き込まれて国
が衰退したり、とんでもない方向へ行くのだけは勘弁して貰い
たい。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.19

今日の国会、やっぱり安倍首相の器は小さかった

国会を見ていていつも思う事だが、委員長の指名によって委員
会が紛糾もするし、スムーズに運営が行くこともあるし、

今日の衆議院予算委員会も、竹下委員長の指名の仕方がおか
しい。。
野党議員が質問をしている相手は首相なのに、勝手に違う人間
を指名していつも一騒動を起こしているが、どの日に見ても同じ
ことの繰り返しで学習する気がないのだろうか。

今日も、柿沢議員は首相に質問しているのに、委員長は麻生財
務大臣を指名して麻生大臣が答弁している。
その間、安倍首相は中座。どうも小用らしい。

午後の国会は1時に始まっているが、2時30分過ぎに安倍首相
が中座したがっているのを見て、委員長は麻生大臣を指名した
のだろうが。。

ここでも、指名していない人が質問に答えると言って、ひと悶着
が起きる。
感想、安倍首相っておしっこが近いの?

柿沢議員の、企業減税が半端ないと言う質問に、減税しないと
企業が海外に逃げるみたいなことを言っていたが本当か?

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

そしてこの安倍首相のこの発言にはびっくりした。
安倍首相
>景気を良くする能力があるかどうかを見て、企業は野党の
みなさんではなく、われわれに献金をしているのであって。。。

はあ~脱力。
別に景気を良くする能力があるかどうかではなく、権力を持って
いるからこそ、権力のおこぼれに預かろうとすり寄っているだけ
だと思うが。。。。。
思いっきり野党を馬鹿にしていたが、こんな自分勝手で自己を
過大評価する人間見たことない。

献金の高が政策に反映される事はないとは言っていたが、あ
の理に敏い企業が何のメリットもないのに、献金をするとは到
底考えられないが。。。

青柳という議員がアベノミクスを肯定的にとらえて質問したら、
安倍首相、”あなたとは議論が割合噛み合う”だと。。。

安倍首相も、青柳議員も、倒産件数が減ったのを過大に評価
していたが、倒産件数は確かに減ったかもしれないが、先日の
クローズアップ現代では、後継者不足で、あるいはこんな事業
は今は良いが将来は需要がないと、経営者が勝手に判断して
、黒字の内に廃業するケースがものすごい増えているとも言っ
ていた。
自主廃業も倒産の数に入れたら、そうそう倒産が少なくなった
と喜んでいられる数字ではない。
やはり、倒産が減ったカラクリはあった。

ちょっと見ただけでも、安倍首相の答弁が持論は滔々と述べ
るが質問に的確に答えないとか、悪いことは民主党のせいに
、手柄は安倍政権とか、答えられないと民主党はヤジが多い
と言って逆切れしてみたり。
下手なドラマを見るより面白いとも思うし、安倍首相の人とな
りが透けて見えて、器の小ささも際立つのに。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2016.02.18

「奴隷が米大統領」自民党がバカ発言紅白対抗戦になってきた

今度は、弁護士出身の丸山がバカをさらけ出してしまった。
自民党議員のバカ発言はとどまるところを知らず。。。。
バカは連鎖するのか、次から次へと日替わりでバカ発言をする。

黒人奴隷が米大統領に」=自民・丸山氏が発言、陳謝
                時事通信 2月17日(水)18時48分配信

>自民党の丸山和也参院議員が17日の参院憲法審査会の質
疑で、オバマ米大統領に関して「米国は黒人が大統領になって
いる。黒人の血を引くね。これは奴隷ですよ。まさか米国の建国
の時代に、黒人奴隷が大統領になると考えもしなかった」と述べ
た。

本当にこの人、弁護士出身なのか?
どこからどう見ても差別と偏見が甚だしいが、悪いけど自民党
はこんな議員ばっかりだ。
高市や丸川・島尻がおバカ丸出しの発言を平気でして大ヒンシ
ュクを買っていたが、ほとぼりが冷めぬまま、もう丸山の暴言だ。

私が敬愛している松井計氏のツィート
>国会が党内莫迦対抗戦になって久しいが、ここまできたらも
う、要尿検査といいたくなるね。1日にいくら銭を使って国会を開
いてるのか分かってんのか?

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

笑い事ではないことくらいは重々承知しているが、松井氏のい
い得て妙なツイートに腹を抱えて笑ってしまった。
まさに自民党紅白バカ対抗戦だ。
どれだけ劣化したら止まるのか、トップにあの安倍首相だから
際限なく劣化しているのかもしれないが。。。

>丸山氏はこの後、記者会見を開いて「誤解を与えるような発
言をしたことを大変申し訳なく思う」と陳謝した。

自民党議員の常とう句は、誤解を与えるような発言をしたとか
誤解を与えるようであれば謝罪する。で言い訳ばかりしてい
るが、日頃言葉を紡ぐのが政治家の仕事だと言う割には、どれ
だけ言葉の使い方を知らないのかという話だ。
謝罪すべき時は、四の五の言わずに謝罪すべきだ。

そして丸山の発言の中で、”日本が米51番目の州、有り得る”
とも言っているが、なるわけがない。
米国は日本を属国として下に見て、金をどれだけ引き出せる
かで利用しているだけで、責任が伴う州にするわけがない。
事実上の植民地から米国に格上げされるわけがない。
私はこれ以上でもこれ以下でもないと思っている。

本当に発言の何から何までバカに満ち溢れている。
やっぱり、バカウィルスが蔓延しているとしか思えないほど幼
稚園並みの様相を呈してきた。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2016.02.17

民主党の山尾志桜里の追及がすごい!

さすが山尾志桜里だ。
検事出身だからか、質問が理に適っているし論理が一貫してブ
レない。
そして首相と言えども絶対に許さない。
あれは気持ちが良い。スカッとするし、もっと言ってやれとも思う。

月曜日の国会中継で、安倍・高市への追及は圧巻だった。
憲法の表現の自由について安倍首相へ質問したら答えられず
しどろもどろになって、クイズ発言が飛び出した。
Cbykcheumaibnhr_3
山尾志桜里
>表現の自由の優越的地位って何ですか?
>なぜ精神的自由は経済的自由に優越するんですか?

安倍総理
>この予算委員会で、私にクイズのように聞くという事自体が、
意味がないじゃないですか。

この質問がクイズに思えるとは。。。。
安倍首相は、はぐらかしつつも、自分が優位に立ちたいのか、
いつものように、民主党はこうだったと言い、いかにも討論に勝
ったふりをしていた。
高市も、山尾志桜里の追及に相当お冠だったようで、答弁席か
らふてくされたように帰り、席に着くや否や睨みつけていたし。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

山尾志桜里は表現の自由の「優越的地位」は、憲法を最初に
習う基本のきの字だと言っていたが、憲法をいじろうとする当の
人間に憲法についての理解がなく、後ろから背後霊のように耳
打ちする事務方に聞いてその場しのぎの答弁を繰り返す。

高市も、安保法制に反対する市民デモがうるさくて国会議員の
仕事が出来ないからとデモ禁止法を提案していた憲法に無知な
人間で、極端に言えば政権批判をする放送をしたテレビ局の電
波は取り上げると物騒な発言を平気で繰り返す自己中政権の
一員だ。

安倍首相の詭弁や嘘や屁理屈は果てしなく続くがあれだけ口か
ら出まかせ言って恥ずかしくないのだろうか。。。
本人はともかく、聞いている方は唖然とする。

安倍や麻生は、何がうれしいのか野党の質問に対してニタニタ
笑い、バカにしたような答弁を繰り返しているが、どちらがバカ
なのか一目瞭然じゃないか。

それにしても山尾志桜里の質問は的を射ている。
せっかく野党が正論で質問しているのに、クイズか?と言って
はぐらかし、まともな答弁をしない安倍内閣は恥を知るべきだ。

民主党は岡田を首にして、黒いものは黒い、悪いものは悪いと、
しっかり、はっきり言える議員をサプライズで代表にした方が有
権者を味方につけるのではないか?
優柔不断で根暗にしか見えない岡田ではダメだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.16

報道曰くタフネゴシエーターが睡眠障害で国会1か月休養とは

脱力しかない。これってブラックコントなのか。
今まで散々、TPPでは各国を相手にしてタフネゴシエーターと報
道されていた政治家が、自分のあっせん利得疑惑に言及されて
野党から国会へ証人喚問を要求されたら、睡眠障害で国会には
出てこれないと言う。

甘利氏、「睡眠障害」で1カ月休養 辞任以降、国会出ず
           朝日新聞デジタル 2月16日(火)11時57分配信

>与党は16日の衆院議院運営委員会理事会で、甘利明・前経
済再生相が「睡眠障害」のため、1カ月の自宅療養が必要と診
断されていると報告した。甘利氏は現金授受問題で閣僚を辞任
した先月28日以降、国会に出ておらず、野党側が理由をただし
たところ明らかにした。診断書は今月15日付。

そういえば、甘利氏は舌癌から蘇った不死身の男のような報道
のされ方だったし、TPP交渉において各国を相手にしてタフネゴ
シエーターだったと何度も報道されていた。
舌癌は置いておいても、各国を相手にしての手ごわい交渉人
が自分の政治と金の疑惑追及をされて、すぐさま心が折れてし
まい、睡眠障害になるのが不思議だ。

睡眠障害になろうがなるまいが、国会での説明責任ぐらい果し
たらどうか。
逃げているとしか思えないが。。。。。
そんな人間にこの国の経済の行く末を一任していたとは。。。

どれだけ買いかぶってきたのか、どれだけいい加減な報道をし
てきたのかマスゴミは。
これは個人的な感想だが、相当譲歩してきたのではなかろうか。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

甘利氏にあっせん利得疑惑が取りざたされだしたとき、ほとん
どのマスゴミは、甘利氏を”悪意のある第三者に嵌められた気
の毒な大臣”
のように報じていた。
甘利氏側も、自民党の重鎮やらが総動員で連日、喧嘩両成敗
とか、罠に嵌められたとか妙に擁護していた。

それに乗ったのが甘利氏で、釈明会見では閣僚としての責務
及び政治家しての矜持とか、政治家としての美学、生きざまだ
とか、ありとあらゆる美辞麗句を総動員して涙ながらに語る。
(ああぁ。。あの下半身ゆるゆるの宮崎元議員の会見を思い
出してしまった)

自民党の意向やら忖度がマスゴミに伝染したのか、マスゴミも
まるで辞任に向けての華々しいセレモニーのような扱いだった
が。。。。

甘利氏の出来過ぎた演出で、まんまと引っかかったのがネトウ
ヨやネトサポたちで、潔い、武士道の大合唱だった。
ホント単細胞もいいところで、アホかと思ったが。

作られた虚像で無事大臣を辞任したが、野党の国会への証人
喚問要求に、睡眠障害を理由に出てこないとはねぇ。。。。
散々言ってきた政治家としての矜持とか美学はどこに行ったの
か。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2016.02.15

GDPマイナス、個人消費の不振は記録的な暖冬のせい?

2015年10~12月期のGDPがまたもやマイナスになった。

石原経済財政・再生相は2015年10~12月期のGDP発表を受
けて談話を発表した。
>実質GDPが前期比年率1.4%減と2四半期ぶりのマイナス成
長になったことについて「記録的な暖冬により冬物衣料品など
が大きく落ち込んだ」ことで個人消費の減少幅が大きくなったこ
とが主因との見方を示した。

石原大臣は記録的な暖冬により冬物衣料品が落ち込んだこと
で個人消費が落ちたと言っているが記録的な暖冬だけのせい
だろうか。
そしてどの大臣も○○の一つ覚えのように、景気の先行きにつ
いては、緩やかな回復に向かっていると言うが、ほとんどの国
民にはそんな実感はない。

GDPが悪くなった原因について、いつ聞いても天候不順のせい
にするが、 そんなに天候不順がGDPに影響するなら、裏を返
せば日本経済の脆弱さがもろに出ていると考えるべきじゃない
のか。

そして、こんなに閉塞感がいっぱいなのに、穏やかに景気が回
復している?
いくら閣僚が能天気な事を言い張っても実体経済が物語ってい
る。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

<GDPマイナス>個人消費の不振、顕著
               毎日新聞 2月15日(月)11時48分配信

>個人消費の落ち込みは、暖冬による冬物衣料などの不振も
あるが、賃金の伸び悩みの影響が大きい。物価変動の影響を
除いた実質賃金は15年通年で前年比0.9%減。10~12月
期も横ばいだった。円安などを背景に企業業績は好調だが、
賃金の上昇を通じて消費を拡大するという、安倍晋三政権が
目指す「経済の好循環」の実現は遠いのが実情だ。

やっぱり天候不順どうこうよりも、賃金の伸び悩みが原因じゃな
いか。
賃上げはされず、円安誘導により物価は半端なく上がり、消費
税も上がって、社会保障費も上がり、賃金以外はすべて上がっ
ていて生活がどんどん苦しくなっているのに、どこに景気が回
復する要素があるのか。
先行き暗いのに、だれが喜んで消費するのだろう。
消費する気も、する金もない。バカも休み休み言えと言う話だ。

そして今年は年初めから株が乱高下を繰り返している。
しかもとてつもなく値動きが激しい、。
ジェットコースターのようにいきなり下がったりいきなり上がった
り。
どうも一波乱も二波乱もありそうな展開だ。
2016年1~3月期のGDPはもっと悲惨な数字が待っているの
ではないか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2016.02.14

今、週刊誌が熱く面白い、買って支援!文春やら週刊女性やら

最近、編集長が変わったからなのか、週刊文春がやたら面白い。
今までだったら、文春や新潮の見出しはほとんど政権擁護だっ
たが、文春は絶好調なのか他の週刊誌を圧倒、抜きんでてきた。

今度は週刊女性が、「憲法をかえて戦争をする国になるの?」 と
特集を組んで、眠った国民に警鐘を鳴らしている。

Gggj

Gggjgg

大新聞や大テレビがまともな報道をしなくなってから久しいが、
特に公共放送のNHKの劣化がひどすぎる。
北朝鮮ネタが大好きなようで、しつこいほど北朝鮮ネタばかり
報道をしているが、一方でアベノミクスの根幹でもある、円安
株高が崩壊してきている株式市場の株暴落報道は二の次、
三の次のようで、優先順位が間違っているのではないか?

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

大新聞・大テレビは、高市総務相が放送法などに違反した場
合の放送局の「電波停止」の可能性に言及したことについて
危機感を持っているのか。
今までだったらこぞって大反対キャンペーンを張っていただろ
うに今ではどこの大新聞・大テレビも反応らしい反応すらしな
い。

小沢一郎ツィート
>先日、安倍総理は、一部の報道だけを取り上げて、「安倍
政権でメディアは萎縮などしていない!」と、これまた極めて感
情的に答弁していたが、誰がどうみても「萎縮」している。メデ
ィアが何か失敗すると党本部に呼び出して、議員たちがどなり
つけて、予算を通さないぞとかいう。全てはつながっている。

自民党・政府・官邸の圧力で、大マスメディアほど完全に委縮
してしまっている構図だ。
先進国と自負する国で、マスメディアと政権がズブズブになっ
て、癒着・腐敗している国は珍しいのではないか?

これからは週刊誌に期待するしかなくなるかもしれない。
そのくらい今の日本は危機的状況だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2016.02.13

「拉致調査中止」に北に怒り募ると被害者家族は言うが

北朝鮮が、拉致調査中止を通告した来たそうな。。。。

それに対して、被害者家族は怒り心頭、北朝鮮に怒り募ると言
うが、まさにその通りだが、本来なら拉致問題を長年、政治に利
用してきて、何の有効的な対策をしてこなかった安倍政権に対し
ても怒りを募らせたらどうか。

<拉致調査中止>被害者家族「予想できた手口、腹立たしい」
               毎日新聞 2月12日(金)23時22分配信

>北朝鮮が「拉致問題を含む日本人の調査を全面的に中止す
る」と発表したことに対し、被害者の家族や国内に住む在日コ
リアンらからは憤りや不安の声が上がった。

元々北朝鮮は約束は守らないし、気に入らないとすぐに反故
にするその程度の国で、その北朝鮮に対して、日本政府は有
効な策を取ってきたのかとても疑問だ。
○○の一つ覚えのように、万景峰号 の経済制裁しか頭にない
ようだが、いくら日本が経済制裁をしても、日本人は知らない
だけで、北朝鮮と密接な貿易関係を持っている国も結構あると
言うし、万景峰号を経済制裁をしても北朝鮮に、決定的な打撃
を与えるまでには至らない。

安倍首相は、”最後のおひとりまで取り戻す”と口では勇ましく
言ってはいたが、具体的かつ有効な対応をしてきたとは思えな
い。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

まだ、当時北朝鮮まで乗り込んで、一部拉致被害者の奪還と
一定の成果を果たした小泉元首相の方が評価に値する。
顔面蒼白になりながらも、小泉元首相は日朝首脳会談に成功
している。
小泉元首相と、金正日は日朝平壌宣言に署名し、国交正常化
交渉を10月に再開することで合意した。

安倍首相は、”最後のおひとりまで解決する”と声高に言って
いたが、小泉元首相がやったような思い切ったことをやらない
と、拉致被害者を奪還するのは到底無理だ。
小泉元首相の側近だった安倍首相なら分かる筈じゃないか。

>拉致問題は、日本の保守層から強い支持を受けている安
倍政権でしか解決できないと考えていたが、解決はますます
困難になった。

安倍政権でしか解決できない?
私は、安倍政権では解決できないし解決する気もないと思っ
ている。

結局、解決する気もないのに長年、拉致問題を政治利用して
引っ張ってきただけのことで、被害者家族は全面的に政府を
信用してもいつも裏切られているのに、まだ信用している。
いい加減目を覚ましたらどうか。
安倍首相にはその気概も意気込みないという事だ。

酷な言い方をすると、拉致被害者家族は政権が長く続くため
に政治利用されていることに早く気付くべきだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 


| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2016.02.12

不倫スキャンダルは報じても、株の連日の大暴落は話題にならない

このところの株の暴落は止まらない。
とうとう15000円までも割れてしまった。
日本の経済にとって大問題だし、安倍政権が日銀とタッグを組
んで円安株高に誘導していたことを考えても、これは大問題で
第一に報道するのは、この連日の市場の様相だろうに、宮崎議
員の浮気騒動が注目の的になるって、どういう事か。
優先順位が間違っている。

東京株、1万5000円割れ=1年4カ月ぶり、世界経済を不安視
                 時事通信 2月12日(金)9時11分配信

>12日午前の東京株式市場は全面安の展開となり、日経平均
株価が2014年10月21日以来、約1年4カ月ぶりに1万5000円を割
り込んだ。日経平均の下げ幅は一時、前営業日比で847円まで
拡大した。午前の終値は838円74銭安の1万4874円65銭。世界
経済の先行きを不安視した欧米市場の株安や、急激な円高進
行、原油安を背景に株安連鎖に歯止めがかからない状況だ。

毎日毎日、株式市場は大混乱だ。
半端なく株が下がっている。
政府は今でも景気は良くなっていると言い張っているし、中国経
済がとか世界経済がとか他者に責任を転嫁、未だにアベノミク
スをどうしても正当化したいようだ。
それでも、安倍首相はアベノミクスと声高には言わなくなった。

世界経済がどうとか言っても、これだけ株がダダ下がりでは。。。
実体経済が良くないにもかかわらず、年金資金をぶち込んで
株高を演出して来ても、恐ろしいほどの暴落は、実体経済と足
並みがそろってしまった。
アベノミクスの演出どころじゃないじゃないか。
公金を使って博打に手を出した結果がこれでは。。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

一方、宮崎議員の会見にはものすごい数のカメラが待ち構えて
いたが、浮気がバレて辞職するなんて前代未聞の出来事だ。
政治資金の不祥事は、秘書のせいにしてのうのうと居座る議員
がいるかと思えば、浮気がバレたら逃げに逃げまくり、出てきた
と思ったらいきなり辞職の発表。本当に不思議な会見だった。

浮気や不倫がバレて辞職しなければいけないとなると、衆参議
員の多くの議員も辞職する必要があるし、身に覚えのある議
員も多いのではないか。
バレていないと言うだけの話で、権力やお金があると簡単に女
性は寄ってくる。
鴻池もそうだし、後藤田もそうじゃないのか。
路チューで言えば、細野とか、故中川の元妻とか。

会見の最後、日本中、世界中の皆様に申し訳ないと言ってい
たが、え?日本でも注目していない人も大勢いるし、ましてや
世界中にいつ迷惑かけたのか。

日本の一議員の騒動なんて世界が注目しているとは思えない。
自意識過剰にもほどがあるし、自分がそれほど大物だと思って
いるのか。しゃべればしゃべるほど軽い印象だけが残った。
まあ、ペラペラぺらぺら、次から次へと喋る喋る。。。
自分の身の下問題なのに、言い淀むことは皆無だったのも日
頃の人間性が分かると言うものだ。

それにしてもこの会見での文春の記者、すごい突っ込みだった。
まだまだ、宮崎議員に秘密が隠されているような質問だったが。
どうもまだネタが残っているんじゃないか?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.11

イクメン議員の浮気が大騒動、安倍政権の詐欺師集団たる所以

およそ似つかわしくない議員が、イクメンだと言い休暇を取った
り、(そもそも国会議員がとる必要があるのかが疑問だが)その
前は妻に寄り添う夫の涙ぐましい美談を取材させてもいたり。

その議員が、妻の出産間際に浮気をしていたのがバレて大騒
動になっている。
世間では不倫というが、性欲を満たす為のつまみ食い程度のな
んとも軽い浮気そのもので、それが発覚したらビビッて顔面蒼白。
国会でもカメラを常に意識しているのがよくわかる。
国会が終わると同時に、いずこへと遁走。。。。

党を巻き込むことの大きさに、こういう人間独特の人の顔を見る
事だけは長けた議員らしく、党の幹部に土下座したそうな。。。。
どう考えても最初に土下座する相手が違っている。

宮崎氏、不倫疑惑説明へ党内から除名論 伊吹氏に土下座
                 産経新聞 2月11日(木)7時55分配信

>二階派会長の二階俊博総務会長らは宮崎氏から事情を聴取。
宮崎氏は9日には同派顧問の伊吹文明元衆院議長宅を訪ね「
惑をおかけした」と土下座し陳謝したという。伊吹氏は10日の
派閥総会で「グズグズしているのは許されない」と不快感を示し
たが、派としては「仲間の絆を強めてやってもらいたい」と語った。

今日のテレ朝のモーニングショーで言っていたが、妻の入院す
る病院には、二階派の幹部が集まっていたと報じていた。
夫の宮崎と今後の相談を練っていたのだろうが、それにしても、
妻の入院している病院にまで、二階派の幹部が押しかけて、夫
の浮気の不行状の後始末やら今後を、一緒に考えざるを得な
い妻の心労はいかばかりか。。母乳が止まらなければよいが。
見る目がなかったとは言え、本当に気の毒だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

しかも一般人でもギョッとするのに、それが子育てイクメンを大
々的に標榜し、報道させていた議員の正体が、なんともお粗末
な下半身ユルユルの人間だったとあっては。。。。。
この議員、薄っぺらな自信のようなものが顔に滲み出ている。

自民党議員の議員としての前に、人間としての質があまりにお
粗末だという事は、安倍首相以下、一般議員の言動が一般常
識程度もないと言う事でもよく分かる。
大マスゴミが報じなくても漏れ伝わるネットで判断できる。

この国は口の上手い、詭弁と強弁だらけの詐欺師集団に乗っ
取られてしまったと思っても過言ではないほど、安倍政権を支
える議員の質が低いし悪い。

モーニングショーのコメンティターの玉川は、明日の宮崎議員
の会見をこうも予想していた。

>たぶん不倫は認めると思う、そして妻が許してくれた、妻に
心配かけて申し訳ないと言って美談で締めくくるのだろう。

甘利大臣の不祥事を美談で締めくくったり、障害者の息子を
持つSPEEDの今井絵理子を擁立したり、やはりストーリーを
考えている人間が後ろについているのだと思う。
多分今日は、危機管理能力のコンサルタントとかが、宮崎議
員を手取り足取り指導するのだろう。
頭を下げる時間は何秒以上とか、角度まで、今、振り付けさ
れている違う?(笑)どこで涙ぐむとか。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2016.02.10

とうとう1万6000円割れ、アベノミクスの終焉か?野党はしっかりしろ!

一日上がっても気休めに過ぎず、ほとんど下がる日の方が多い。
とうとう16000円割れになった。

<東証>終値1万6000円割れ 1年3カ月ぶり
               毎日新聞 2月10日(水)15時15分配信

>10日の東京株式市場は、世界経済の先行きや原油安に対
する懸念から売り注文が優勢となり、大幅に続落した。日経平
均株価の下げ幅は一時600円を超え、2014年10月以来、約
1年3カ月ぶりに1万6000円を割り込んだ。日経平均は前日の
取引でも急落し、900円超と今年最大の下げ幅を記録したが、
円高・ドル安の進行など市場の動揺は収まらず、下げ止まりの
兆しが見えないまま。前日の終値と比べ372円05銭安の1万
5713円39銭で取引を終えた。

国会では、安倍首相はじめ閣僚の面々が、○○の一つ覚えの
ように景気は回復していると言う。
どこがと思うが本当に景気が回復しているなら、持ちこたえられ
ないのか。。。。
どの企業も全面安にはならないと思う。
もういい加減、原油安や中国経済のせいにはできないし、して
はいけない。
子供のように言い訳や屁理屈だけは超上手いから嫌になる。

安倍首相は、経済が上手くいかないのを感じているのか、最近
は、憲法改正の方が最優先課題のようだ。
アホらし。。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

あっちが駄目なら、こっちでこの国をどんどん破壊していく。
それでも、詭弁と強弁と明らかな嘘を織り交ぜて、やけに強気
な安倍政権だが、どこまで行けるのか。
マスゴミを掌中に入れているからと楽観しているのだろうが、こ
んなインチキ・イカサマがまかり通るようでは、この国は終わり
だ。
こうなったら、野党は、衆参同時選挙や、衆議院前倒し選挙も
視野に入れていないと、悪辣な自民党のことだから寝首を書か
れるのではないか。
いきなりの発表で慌てふためかないためにも、民主党は内輪も
めしている時ではない。
国民のためにも、野党共闘が唯一生き残れる道だと気付くべし。
野田の発言や、細野の発言は自民党を喜ばせるだけだ。
叱咤激励しても、まだ反応がないのはよほどの政治センスが
ないのか、生温いのかのどっちだろうか。
お尻に火がついているのに、まだ気づいていない、とんだ昼行
灯だ。
共産党が、共産党がと言っている場合か?

とにかく野党が全員で対抗しても勝てるか、勝てないかの相手
に対しての危機感がなさすぎるのではないか。
自民党は、もうすでにSPEEDの今井絵理子を擁立している。
手話を使っての会見は、見た目重視の有権者からしたら好感
度アップだと思うが。。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.09

電波停止を命じる可能性に言及の狂信内閣がどんどん支持率アップ

東京株、918円安、ええええ???!!!
大暴落じゃないか、マイナス金利の効果はなく弊害ばかり。

私たちの大事な年金はどうなってしまったのか、どうなるのか。
すごい展開になってきた。

本当にこの国はどうなってしまったのだろう。
どんどん危ない国になりつつあるが、それでも支持率が下がら
ない。
どころか、安倍総理が国会で日常的にバカ発言や不規則発言
をしても、閣僚にどんな不祥事があっても、閣僚が国民の知る
権利を破壊したり、締め付け発言を行っても、株が大暴落しても
日銀がマイナス金利発表をしても、支持率だけは上がり続ける。
この摩訶不思議な現象はどう理解したらよいのだろう。。

参議院選挙前には、安倍首相が就任時のご祝儀相場の支持
率にまで回復しているのではないか?(皮肉)

私にはマスゴミが加担しての作られた支持率にしか見えないが
安倍首相に取っては支持率の好調さが自信の源だそうで、高市
総務相の発言も暴走の一途をたどる。
国会で、電波停止を命じる可能性に言及したそうだが、このまま
で行くと、民主主義国家を標榜することはできなくなる。
せっかく、地道に積み上げてきた民主主義が、安倍政権によっ
て少しずつ破壊されていく。恐ろしい。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

<衆院予算委>高市総務相「電波停止を命じる可能性」言及
                毎日新聞 2月9日(火)11時13分配信

>高市早苗総務相は9日午前の衆院予算委員会で、放送事業
者が政治的公平性を欠く放送を繰り返し、行政指導でも改善さ
れないと判断した場合、電波法76条に基づいて電波停止を命じ
る可能性に言及した。
>菅義偉官房長官は9日午前の会見で「(高市氏は)当たり前
のことを答弁したに過ぎない」と述べた。

本当にこの政権は狂っている。
安倍首相が安倍首相なら、悪代官も悪代官で、その下の総務
相も同じような発想で、マスメディアに圧力をかけ委縮させ、政
権の批判をオフリミットして、長期政権を目論んでいるのだろう
が、今回の高市のマスメディアへの恫喝とも思える国会での発
言は、行き過ぎの最たるものだろう。

高市は、公平性、公平性というが、公平性を判断するのは、権
力を持つ大臣だというのだから、大臣の考え次第で言論が統
制されかねないと、なぜ分からないのだろう。
政府が電波を管理できると言うのが、どれだけ恐ろしい事か

政府のやる事は批判されて当然で、それが嫌なら即議員を辞
職して一般人になればよいだけの話で、それを政府に都合の
悪い報道に圧力をかけてまで排除する姿勢が問題で、当の内
閣がおかしいと思っていないところに絶望を感じる。
この内閣が存在する限り、ますます報道が政権の意向を忖度
するようになり委縮していくだろう。

それでも支持率アップに繋がるとは。。。。
どれだけブラックジョークなんだか。国民は目覚めているのか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2016.02.08

公務員接待ゴルフ解禁の是非検討って何なのか、国民を舐め過ぎ!

人事院がゴルフ好きな超党派の要望を受けて、公務員の接待
ゴルフを解禁にするかどうか、検討するのだと。
どんだけ暇人ぞろいなのか。
そしてどれだけ国民を舐めているのか。

「ゴルフ解禁」の是非検討=公務員倫理で調査―人事院
                時事通信 2月7日(日)2時31分配信

>倫理規程で禁止された国家公務員の「利害関係者とのゴルフ
」に関連し、人事院の国家公務員倫理審査会は今年度内にも、
民間企業での接待ゴルフの状況についてヒアリング調査を始め
る。
>超党派の議員連盟が、禁止行為からの削除を求めていること
を受けた。現在は、プレー代金を折半した場合でも規程違反とな
るが、調査結果が「ゴルフ解禁」につながるかが焦点だ。
>許認可の相手方や補助金の相手先などを「利害関係者」と位
置付け、一緒にマージャンなどの遊技やゴルフをすることを禁止
している。一方、公務員が個人的にゴルフをすることは認められ
ている。
>超党派ゴルフ議員連盟(衛藤征士郎名誉会長)は、禁止行為
から「ゴルフ」を削除するよう求めている。国民の1割が楽しむ人
気スポーツであることなどを理由に挙げており、

どうせ超党派と言っても、自民党の議員が主で考えているのだ
ろうが、国民の一割が楽しむスポーツだから、接待ゴルフを解禁
しろだなんて、どんな神経をしているのだろう。
裏を返せば、たった一割しか楽しんでいないという事じゃないか。
国家公務員への過剰な接待や贈与が問題となった事から規制
をかけたと言うのに、舌の根も乾かぬうちにもう解禁?
冗談じゃないわ。。。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

政治家のセンセーとやらは、自分たち身内には滅法甘い。
どうも一般庶民の多くの人がもつ感情が欠落しているようにしか
見えないのだが。。。
別に個人的ゴルフはは禁止されてはいないのだから、それで十
分じゃないか。
どこに不都合があるのか。

楽しいことは自分の金で賄うべきで、人の金で遊んで何が楽し
いのか、本当にさもしい連中だ。

倫理審査会も、超党派議員の身勝手な要望になぜ乗るのか。
一蹴すればよいのに調査をするという事は、知らないうちに解
禁されているかも知れない。
政治家も国家公務員も税金から賄われているという意識が低
すぎるのではないか。
官僚も政治家も、税金に群がりすぎだ。

利害関係者との接待ゴルフは断じて許してはいけない。
一考になど値しないと思うが。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2016.02.07

北ミサイル発射 安倍首相「断じて容認できない」こればっかり!

中国の脅威、北朝鮮の脅威、拉致問題と、政権に取って、煽っ
たり、利用したり、これほど都合のよいことはない。

最近中国の脅威や、拉致問題やら利用する価値がないとなっ
たら、北朝鮮のミサイル騒動が安倍政権にまんまと利用されて
いる。

北ミサイル発射 安倍首相「断じて容認できない」「毅然とし
て対応する」
        産経新聞 2月7日(日)9時58分配信

>安倍晋三首相は7日午前、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを
発射したことについて、首相官邸で記者団に対し、「断じて容認
できない。明白な国連安全保障理事会決議違反だ。国際社会
と連携し、毅然として対応する。国民の安全と安心を確保するこ
とに万全を期する考えだ」と述べた。

海外の報道は長距離ロケットと言っているのに、日本政府だけ
は長距離弾道ミサイルと言い、人々の不安を煽りたてる。
そして安倍さまのNHKも待ってましたとばかりに、”北朝鮮ミサイ
ル”
を連発する。
そして、PAC3緊急配備というが、国内での不安を煽るために配
備したとしか思えないほど、迎撃などできないと聞いた事がある。

たまたまチラ見したフジTVでは、政府御用達軍事評論家やらが
嬉々として北の脅威を煽っていた。
それにしても、フジのお抱え軍事評論家は、いつも顔ぶれが同
じで、これが食い扶持に繋がっているのだろうが、いつものよう
に局の意向通りに語っていた。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安倍政権にとっては誠に都合よく、北朝鮮がロケットを発射して
くれ、日本国内では、それを利用しての国内の軍国化を強化す
る、そんな思惑が透けて見える。

安倍政権にとって、爆買いまでして経済に貢献してくれる中国
は、中国さまさま、北朝鮮も○○の一つ覚えのように米国に媚
びるために定期的にロケット発射をしてくれる、北朝鮮さまさま
だろう。

そしてロケット発射の後はいつものように、支持率アップセレモ
ニーが始まる。
>「断じて容認できない」「毅然として対応する」

容認できなかったらどうするの?
毅然として対応って、いつなにをしたの?

いつも言ったもん勝ちの繰り返しで聞き飽きたが、それでも実
効性はないが厳めしい顔をして勇ましい言葉を叫べば、騙され
る国民がいる。
北朝鮮のロケット発射が、安倍政権の軍事費増強に繋がる。
安倍政権にとっては願ってもない良い展開だ。

日頃、国連の勧告を無視し続ける首相が、都合のよいときだ
け、国連を引き合いに出し違反だと言う。
最後のお一人まで帰国させる、解決すると言ってきた拉致問
題はどうなったのか。拉致被害者を利用しすぎじゃないか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016.02.06

甘利に続き清原まで罠に嵌められただと。。。

最近、”罠に嵌められた”が流行しているのか、自民党の重鎮達
”甘利氏は罠に嵌められた”と言い出したら、マスゴミが全面
トップで、”甘利氏、罠に嵌められたか”と書いている。

今度は、覚せい剤で捕まった清原和博までもが、罠に嵌められ
たと言い出しているそうな。。。

清原容疑者「ハメられた」第三者の“密告”疑う…入手先は「し
ゃべるつもりない」
    スポーツ報知 2月5日(金)7時3分配信

>覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕された元プロ野球選
手の清原和博容疑者(48)が覚醒剤の入手先について「しゃべ
るつもりはない」と供述していることが4日、分かった。警視庁は
暴力団関係者から入手した可能性があるとみて調べる。捜査関
係者によると、覚醒剤の使用についても認める供述をした清原
容疑者だが、突然の逮捕から2日が経過し、徐々に口数が少な
くなってきているという。また、関係者によると「ハメられた」と話
すなど突然の逮捕に戸惑いの様子も見せているという。

清原に限っては戸惑うも何もないだろうに。。。。。
2年近くも警察は内偵していたと言うし、日常的にやっているか
らこそ覚せい剤使用に対しての罪悪感が欠落していたのではな
いか。

甘利も、自民党の重鎮もそうだが、”罠に嵌めらられた”と言うが
だからなんだと言うのか。
罠に嵌められようが、嵌められまいが、日常的に金を貰っていた
からこそ、清原同様、金銭授受に対しての罪悪感も欠如してしま
ったのだろうし、それがバレた時に、罠に嵌められたと言う思考
になってしまうのだろう。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

自分のやったことを棚に上げて、悪いのは相手で、自分は被害
者のような発言を平気でするその神経がわからない。
甘利も清原も決して善意の被害者ではない。
甘利は、金をもらわなかったら大臣を辞任することもなかったし、
清原は覚せい剤をやらなければ逮捕されることもなかった。
そこのところの認識が希薄で、相手に責任転嫁もないだろうに。
甘利にも清原にも言えることだが、全く心当たりのない人間が
罠に嵌められたと言うなら話も分かるが、どちらも客観的に見
て貰った・買ったと見えるのに、罠に嵌められたもない。

それにしても、甘利の話題が極端に少なくなった。
ほとんど報道されなくなったと言っても過言ではないだろう。
やっぱり、政権からの圧力が関係しているのだろうか。

最近、社会的影響力のある人間が、あまりに倫理感もなけれ
ば自分に甘いのが気にかかる。
ベッキーはまだ若いから、ラインでのやり取りも、そんなものか
と思ったりもするが、私は最高権力者だと力を誇示したがる安
倍首相が国会で追及されると、すぐに民主党はこうだった、あ
あだったと、だから問題ないと言うような、与党の責任を転嫁
する言動がとても気にかかる。

自分たちの党さえしっかりしていればよいだけの話なのに、他
党を引き合いに出して貶める必要がどこにあるのか。

まったく、どいつもこいつも、子供っぽいことこの上ない社会に
なってしまった。。。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2016.02.05

詭弁・屁理屈全開の安倍総理には野党議員の誰一人勝てない

国会中継を見るともなく見ていた時に気づいたのだが、残念な
がら野党が、どれだけ正論で攻め立てても、詭弁や屁理屈しか
ない安倍首相にはだれも勝てないという事だ。

この首相、都合が悪くなるとすぐに論点を変える。
例えば、この質疑一つとっても論点がすれ違う。

>岡田氏、
大きな巨大な権限を持った人がこう疑いをかけられているという
ことについて、首相はもっと危機感を持つべきだし、甘利氏に確
認する必要がある

>安倍首相
TPP交渉はいろんな品目がかかわっている。影響が出てるとい
うのであれば、具体的に言ってくださいよ。ないというものを、私
はないと申し上げている。そこを、公党の代表として嫌疑をかけ
るのであれば、TPP交渉において、具体的にどの品目について
どういう影響を与えたのか、具体的に述べなければ、無責任な
ただの誹謗中傷に過ぎない。

どんな質問に対しても真摯に答えようとはしない。
この首相はどんな手を使っても、相手をやり込める事しか眼中
にない。
嘘や詭弁は当たり前の世界で、自分が相手に屈した図だけは
嫌なのだろうが、岡田の質問にも、”ないものはない、私が言っ
ているからない、それを証明するのは悪魔の証明だ、あると言
う方が証明するものだ”
と得意げになってペラペラと語っている。

安倍首相は以前、山本太郎の質問に対して、”大量破壊兵器
がないと証明しなかった、イラクのフセイン大統領が悪い”
と言
っていたのを忘れたのか。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

イラクのフセイン大統領に対しては大量破壊兵器がないという
事を証明しろ、証明しなかった方が悪いと言いながら、自分に
火の粉が降りかかったら、突然正反対の事を言って自分の政
権の正当性を主張する。
どれだけ悪魔的な発想なのか。。。。。
岡田も手をこまねいていないで、反論したらどうか。歯がゆい。

安倍首相は、憲法改正についてもご都合主義全開だ。

>7割の憲法学者が、自衛隊に憲法違反の疑いを持っている
状況をなくすべきではないかという考え方もある

とも言っていたが、正確には63%の憲法学者で7割ではない。
勝手に切り上げている(笑)
憲法違反の疑いの自衛隊との位置づけだとしたら、9割以上の
憲法学者が、無理矢理強行採決した安保法制は違憲だと言っ
ているのにそれは何の支障もないのか。

この首相は、正論ほど聞く耳を持たない。
持論に導くためには、詭弁や屁理屈、論点すり替えは朝飯前
で、少しでも自分の癇に障ると突如として逆切れする。
そして恥も外聞もなく、かつての民主党政権の誹謗中傷をする。

聞けば聞くほどうんざりするし、人間性まで疑いたくなる。
小さい頃言われなかったのだろうか?人は人、自分は自分だと。

得意げになって野党議員は言い負かせても、こんな性格破綻
者のような人間が首相でいたら国は劣化するに決まっている。
それでも皆が従順に従う不思議な国。
我欲・強欲の催眠術にでもかかってしまったのだろう(皮肉)

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2016.02.04

安倍首相”罵詈雑言を浴びせられた”ここまでくると被害妄想レベル

昨日の国会、見るともなく見ていたらすごい展開になっていた。

民主党玉木議員
>税収の下振れしたのが戻ったからと言ってそれを他の新しい
歳出に使っていては財政再建なんてできない。
今の答弁で総理があまりにも財政状況に無知であることがよく
分かりました。
>安定的な財源のめども立てずにとにかく歳出だけ先に約束す
るようなことをやめないと日本の財政はよくならないということを
申し上げて私の質問を終わります。

この質問のどこが罵詈雑言になるのか、安倍首相は罵詈雑言
を浴びたと言う。
私は玉木の質問は至極まっとうな意見だと思うが、首相の頭の
中では、自分にとって都合の悪い質問とか、少しの批判が、罵詈
雑言の認識になるのだろうか。

玉木議員の質問は終了、引き上げて、次の質問者が挙手。
安倍首相も挙手していて、委員長、質問は手短に。と言う。
多分この場面で、民主党に罵詈雑言浴びせられたと言ったのだ
と思う。
安倍首相、待ってましたとばかりに、いきなりしゃしゃり出てきて
マイクの前で主張を言い立てる。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

安倍首相
>それはですね、ああいう話をしているから民主党は一銭も財
政再建できなかったんですよ。みなさん。
我々は10兆円! 10兆円!国債の発行額を減額したんですよ。
それはしっかり言わさせていただきたいと思います。

イタチの最後っ屁よろしく、勝ち誇ったように言っていた。
よほど玉木議員の質問がカンに触ったのか、思わず場外で我
を忘れて”罵詈雑言を浴びせられた”と不規則発言をしたのだ
ろうが、どんな時も冷静であるべき一国のトップリーダーが、こ
の程度の質問にカッカ・カッカする理由がわからない。
むしろ、安倍首相の方が民主党に罵詈雑言を浴びせていたよ
うな印象だったが。。。。。

どうも、玉木議員の質問の”無知”がキーワードだったのか、
民主党に批判される図が死ぬほど嫌なようで、どの質問に対
しても、"民主党政権の時はこうだった、ああだった”と非をあ
げつらうが、自民党が他党を上から目線で批判できる党だとは
、私には思えない。

ちなみに今日の国会も、昨日の安倍首相同様、野党の質問が
終わったのに石原大臣が勝手にマイクで喋り出したのだそう。
それを見ても委員長は放置していたと。
類は友を呼ぶ。。。。悪貨は良貨を駆逐する。。。。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 


| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2016.02.03

参議院選挙、このままで行くと民主党を含む野党は大惨敗だ。

甘利氏のあっせん利得疑惑が発覚すると同時に、この国のマス
ゴミは官邸の意向を受けたのか、罠に嵌められた報道を全開し
直後の支持率調査では、内閣支持率がアップした。
未だかつてないような現象になったが、支持率調査が、固定電
話のある家庭で昼間に電話を受けることができる層を勘案して
も、この国の多数の国民は情緒に流されやすい傾向があるとい
う事だ。

最近のマスメディアは、安倍政権に配慮や忖度が必要以上にあ
り、安倍政権の瑕疵になるような報道は極力控えている。
そして、政府の政策を表立って批判するようなキャスターたちは
ことごとく、いちゃもんをつけられ失脚させられていく。

もっとも、安倍首相と会食をして、それを得意げになってテレビ
で開陳する御用コメンティターまで出る始末だから、権力者と
権力を批判する方のズブズブの関係が、決してあってはならな
いものなのに、麻痺した頭ではそれさえも働かないのだろうが。
日常的に接待されて、批判精神の欠片も無くなっている。

本来なら、権力を持っている方の暴走を抑えたり監視したりす
る使命のマスメディアが、政権の瑕疵をほとんど伝えなくなった。

国民も今のマスゴミに少しずつ洗脳されていく。
安倍政権の閣僚の不祥事が発覚しても、マスゴミの恣意的誘
導によって、内閣支持率がアップする前代未聞の現象が起きた。
今回の支持率アップは、政権にとって良いお手本だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

これから参議院選挙に向けて、ますます御用マスゴミを使って
恣意的に誘導したような報道がされるだろう。
野党がだらしがないとか、他に代わる政党がないとか、野党よ
りマシだとか、そういった幾多の報道で野党を否定していく。
自民党はとにかく、メディア戦略が上手い。
どこからこんな悪知恵が出てくるのかと思うほど上手い。

一方で民主党の戦略のなさ、だらしなさばかりが際立つ。
参議院選挙が間近に迫っているのに、共産党アレルギーだと
か、憲法改正まで言い出す議員も出てきて、前に進もうとしな
い。
戦略がなさすぎないか?
野党共闘しても、巨大与党に勝てるかどうかという時に危機感
がなさすぎる。と国民の目に映る。
そもそも、消費税増税にしても、野田が三党合意にかかわって
いる時点で、野党が共闘して消費税凍結をアピールもできない
し。
これをやったら参議院選挙、自民党に対して大きな切り札にな
るのに、それができない。
民主党のジレンマだろうが、岡田の発言を聞いていても少しも
危機感を持っているようにも見えない。
本当に歯がゆすぎる。

これでは、マスゴミを掌中に入れている狡猾な自民党には絶対
に勝てない。
多分、マスゴミの恣意的誘導によって、今回の内閣支持率アッ
プのような現象が起きると私は思う。
民主党は自業自得かもしれないが、反自民の有権者の怒りの
行き場はどこへ行ったらよいのか。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2016.02.02

内閣支持率アップのカラクリの一端が分かった

中日新聞が、今回の甘利氏辞任による内閣支持率アップの分
析をしている。

>共同通信社が行った全国世論調査では辞任を当然とする意
見が多数を占める一方、安倍首相の任命責任を過半数が否定
し、内閣支持率は前回に比べ上昇した。
>数字に表れた世論の心理を、明治学院大の川上教授(政治
心理学)に読み解いてもらった。

Q
>安倍政権の中枢にいた閣僚が辞めたのに、支持率が上がっ
た理由は。
A
>首相が甘利氏をかばい、TPP署名式まで引っ張るかという感
じがあったのに、サプライズで辞めた。
しがみついて止めない人が多い中、驚きと同時に潔く辞めたと
受け止められた。
志半ばで、やめざるを得ないと言う甘利氏の”無念さ”にも伝わ
った。金銭授受があり、当然辞めるべきだったが、うまく演出さ
れ、国民は、”安倍内閣はけしからん”とはならなかった。

Q
>首相に任命責任はないと言う声が多かったが。
A
>甘利氏は政権の中枢で重要な役割を果たしたと強調して報
じられた。
そのような人材を登用したこと自体は間違っていなかったと言う
世論につながったのではないか。

Q
>今後も安倍政権のリスク管理は上手く言うのか。
A
>今回は成り行きでうまくいき、浪花節的に終息したと言うのが
本当のところだろう。
政治は情緒に動かされる部分だけではなく、いつもこうなるわ
けではない。

この川上教授の分析は、非常に興味深い。
甘利あっせん利得疑惑が上がってすぐに、首相は大新聞のト
ップや政府御用達コメンティター、編集にかかわる人間と会談
を行っている。
そこで、今回の騒動について作戦会議が行われ、リスク管理を
相談しあったのだろう。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

それが証拠に、自民党の重鎮たちがこぞって、罠に嵌められ
たと言い出したら、見事と言ってよいほど各社一斉に、甘利氏
擁護論を展開している。
斡旋を頼んだ業者の真意や素性やらが暴露され、いかがわし
い相手に引っかかった善意の大臣のような印象操作が行われ
たと言っても過言ではない。
マスゴミは本質を隠す意味があったのだろうが、調査で回答し
た人がこれで情緒に流された。

最後は悲劇のヒーロー扱いで、花束までもらって、涙ながらに
潔く勇退したような報道の仕方だった。
その直後の世論調査の結果はおのずとわかる。

結局、世論調査のいかがわしさもあるが、マスゴミが寄ってた
かって印象操作をして、お涙頂戴の大好きな国民性があり、マ
スゴミの恣意的誘導の罠に嵌ったと言う事じゃないのか。
ほとんどの人が、その裏に潜む核心より表面的な事象に対し
てしか判断しないという事だ。

じゃなかったら、閣僚の政治と金問題が勃発して、内閣支持率
が上がるわけがないし、上がる理由が見つからない。

ちなみに、米国でも驚くような過激な発言をするトランプ氏が拍
手喝さいをされて支持率が上がる。それと同じように日本でも
情緒や感情によって人間がブレたり流されたりする。
思考力や知力がどんどん劣化して来ているのだろうか。

それにしてもマスゴミの力はすごい。

私の記事にコメントをくださる、剛爺 さんのコメントで納得する。

>報道されると国民全体の空気感や思考は洗脳されてしまい
ます。これが一番怖く、気が付かないうちに泥沼にはまって抜
け出せなくなるのではと強く危惧せざるを得ません。

今の日本は、全くその通りの現状になっていると思う。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2016.02.01

世論調査、甘利の不祥事があっても内閣支持率が上がる怪

安倍内閣はますます内閣支持率が絶好調のようだ。
甘利が自分で”今回の不祥事”と言っているのに、調査では内
閣支持率が上がりに上がっている不思議。
どの新聞も前回の調査より上がっているそうな。。。。

Photo

東京市場の株価は乱高下を繰り返し、国民の虎の子の年金資
金がどうなっているのか考えるだけでも恐ろしく、一説によると
兆単位の年金資金が解けたとか。。。。
突如として日銀はマイナス金利を表明し、経済再生担当大臣は
スキャンダルで失脚をし、後釜が失言王として名高い石原氏で
どうしても格落ち感が否めない。

今までだったら閣僚のスキャンダルが発覚したら、すぐさま支持
率が下がったし、マスメディアも放っておかなかった。
ところが今回は、甘利が罠に嵌められた悲劇のヒーローとして
演出され、辞任を発表したら突如として英雄視される。
退任をするときには、花束まで贈呈され花道を去っていく図ま
で報道されている。

この状況はまさに、盗人に追い銭状態で、それを誰も不思議に
思わずもらい泣きしている。
思考力や知力がどんどん無くなってきているのだろうか。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

あっせん利得疑惑の甘利にはやたら甘くて、不倫したのかどう
か知らないが犯罪者でもないベッキーにはやたら厳しい。

すべてが安倍政権にとってマイナス要因てんこ盛りで、国民に
とって何一つ明るい展望がないのに、支持率だけはどんどん
上がる。
どこかに、甘利のスキャンダルを、”災い転じて福となす”シナ
リオを考えている人物がいるのだろうが、自民党の戦略はすご
すぎる。
それに引き換え民主党の戦略のなさがますます際立つ。

それでも支持率調査が本当だとしたら、この国の国民は簡単
に乗せられてしまう民族としか思えない。

面白いことに、安倍政権の政策に各論ではすべて評価してい
ないのに総論では評価して支持率が半数以上もある。
野党が頼りないとかだらしないとか、覚悟がなく腰が定まらな
い事に有権者が嫌気が差したのかもしれないが、それにしても
あまりに不可思議な数字に、驚愕するしかない。

これからはどんな不祥事が発覚してもというか、すればするほ
ど官邸の恣意的なストーリーにまんまと嵌められそうだ。
下手したら自民党総裁選の内規まで変えて、東京オリンピック
も安倍が首相でいたりして。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »