« 内閣支持率アップのカラクリの一端が分かった | トップページ | 安倍首相”罵詈雑言を浴びせられた”ここまでくると被害妄想レベル »

2016.02.03

参議院選挙、このままで行くと民主党を含む野党は大惨敗だ。

甘利氏のあっせん利得疑惑が発覚すると同時に、この国のマス
ゴミは官邸の意向を受けたのか、罠に嵌められた報道を全開し
直後の支持率調査では、内閣支持率がアップした。
未だかつてないような現象になったが、支持率調査が、固定電
話のある家庭で昼間に電話を受けることができる層を勘案して
も、この国の多数の国民は情緒に流されやすい傾向があるとい
う事だ。

最近のマスメディアは、安倍政権に配慮や忖度が必要以上にあ
り、安倍政権の瑕疵になるような報道は極力控えている。
そして、政府の政策を表立って批判するようなキャスターたちは
ことごとく、いちゃもんをつけられ失脚させられていく。

もっとも、安倍首相と会食をして、それを得意げになってテレビ
で開陳する御用コメンティターまで出る始末だから、権力者と
権力を批判する方のズブズブの関係が、決してあってはならな
いものなのに、麻痺した頭ではそれさえも働かないのだろうが。
日常的に接待されて、批判精神の欠片も無くなっている。

本来なら、権力を持っている方の暴走を抑えたり監視したりす
る使命のマスメディアが、政権の瑕疵をほとんど伝えなくなった。

国民も今のマスゴミに少しずつ洗脳されていく。
安倍政権の閣僚の不祥事が発覚しても、マスゴミの恣意的誘
導によって、内閣支持率がアップする前代未聞の現象が起きた。
今回の支持率アップは、政権にとって良いお手本だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

これから参議院選挙に向けて、ますます御用マスゴミを使って
恣意的に誘導したような報道がされるだろう。
野党がだらしがないとか、他に代わる政党がないとか、野党よ
りマシだとか、そういった幾多の報道で野党を否定していく。
自民党はとにかく、メディア戦略が上手い。
どこからこんな悪知恵が出てくるのかと思うほど上手い。

一方で民主党の戦略のなさ、だらしなさばかりが際立つ。
参議院選挙が間近に迫っているのに、共産党アレルギーだと
か、憲法改正まで言い出す議員も出てきて、前に進もうとしな
い。
戦略がなさすぎないか?
野党共闘しても、巨大与党に勝てるかどうかという時に危機感
がなさすぎる。と国民の目に映る。
そもそも、消費税増税にしても、野田が三党合意にかかわって
いる時点で、野党が共闘して消費税凍結をアピールもできない
し。
これをやったら参議院選挙、自民党に対して大きな切り札にな
るのに、それができない。
民主党のジレンマだろうが、岡田の発言を聞いていても少しも
危機感を持っているようにも見えない。
本当に歯がゆすぎる。

これでは、マスゴミを掌中に入れている狡猾な自民党には絶対
に勝てない。
多分、マスゴミの恣意的誘導によって、今回の内閣支持率アッ
プのような現象が起きると私は思う。
民主党は自業自得かもしれないが、反自民の有権者の怒りの
行き場はどこへ行ったらよいのか。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ 

| |

« 内閣支持率アップのカラクリの一端が分かった | トップページ | 安倍首相”罵詈雑言を浴びせられた”ここまでくると被害妄想レベル »

コメント

民主党のやり方をみていると 自民党に利する行為ばかりやっている気がします 参議院新潟選挙区に 現職の衆議院議員である菊田真紀子議員を鞍替え立候補させるという
馬鹿なことを画策しています 
新潟選挙区にはすでに森ゆうこ氏が野党統一候補に名乗りを上げているのにです 
衆議院から鞍替えさせてまで野党統一の足を引っ張る
ただでさえ議員数の少ない民主党が現職議員を鞍替えさせる気がしれません
候補を出すにしても衆議院からの繰り替えなど以ての外です 

投稿: てつお | 2016.02.03 18時40分

民主党は未だに与党ボケ、下野した責任など全く感じていない様子ですねぇ。
予算委員での岡田の質問など、安倍晋三の言いたい放題を引き出す事にしかなっていません。
安倍晋三というサイコパスを独裁にし、かつ塩まで送っている民主党など、この国にとってもはや必要有りません。
共産党云々と言っている場合ではありません。
野党が共闘して、何としてでもアベノドクサイを崩す必要があります。
それにしても、安倍政権のマスゴミへの圧力は相当なものだと改めて感じますし、国民の劣化も相当なもののように感じられます。
政治と金の問題で大臣が辞任しても、お涙ちょうだいならば良しなんでしょうかねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2016.02.03 19時01分

こんばんは。今夜の報道ステーションで国会での民主岡田対安倍のやり取りの一部を放送していました。いつもの通り人を小馬鹿にした安倍総理の答弁ですが、この人にはまともな質問をぶつけても意味ない様に思いました。自分のやる事はすべて正しい黙ってみてれば良いという姿勢一辺倒でまともに答える気などさらさらなく最後には質問者は退席してもういないのに勝手に民主党政権時代の失敗を楽しそうに喋っていました。頭がおかしいのではないでしょうか。質問者は安倍総理の様なタイプの人をやっつけるのにはどの様な討論の仕方をすれば良いか専門家に聞いて勉強して欲しいものです。正統派でいってもとてもかなう相手ではないですよね。

投稿: お年寄り | 2016.02.03 23時21分

まる子姫さまこんばんは。今日の安部総理の国会答弁には開いた口が塞がりませんでした。こんなに幼稚な総理大臣が存在していいんでしょうか?内閣を支持している国民は安倍の奇行を見ても「民主党政権時代よりはましだ」とか思っているんでしょうか?共同通信の世論調査で辺野古移設賛成派が反対派を上回りました。この国にもはや美点なんてありません。日本脱出した方が早いのか。しかし他国でも右翼政党が台頭しているのをみると日本は右翼政治家(安部総理はネトウヨですが)が政権を握るのが他国に比べて早かっただけなのかもしれません。

投稿: だいころ | 2016.02.03 23時54分

何故ミンス・イスンが共産党との連携を拒否しているのか?
 連携して支持率が上がったら困る連中が、その中に居るから。岡田などが思っている事は、そういう人間から「上がるならそういう政策をするようにすればイインじゃん」と言われるのが恐い。連合も同じ。
そして野党全体が連携すれば支持率は相当上がるだろう。今安倍の支持率が高くなっているのは、何所までも「だって野党がさぁ、纏まる気ないじゃん」という浮動票の想いが現れているんだと思う。

投稿: 武尊 | 2016.02.04 02時23分

まるこ姫様、こんにちは。

新潟選挙区の件で、民主党は本当に馬鹿な事をやりましたね。もっと危機感を持ってもらわないと、選挙後、政党そのものが無くなるかもしれない。
ですが、六月の衆参同時選挙となると、もう新たな枠組みは間に合いません。
(そちらで行ければと、夢見ていましたけれど)

困った人達はおいといて、頑張っている人達をまず応援していくべきかと思います。
発言力のある議員さんの中で今は口を閉ざしている方がおられますよね。(志位さんとかも、そんな感じ)
これは海面下で動いている証。
実際、衆参同時選挙での野党協力なんて、ものすごく難しい事です。過去の支援者を切り捨てていけば勝てないし、説得工作も大変。
たとえば辻本さんなんか、民主党の執行部に入って悪戦苦闘されてる様です。

自民党の人達も、経済が完全崩壊する兆しを感じている筈だし(日銀「金融システムレポート」のストレステスト分析を読めば、先行きは見えますから)、今年中に憲法改正の道筋をつけないと、次は無いのを理解している筈。
どんな手を使っても勝ちに来る。

今回の内閣支持率は、眉唾とみて良いと思います。
例えば、「リテラシー」という番組で甘利氏の処遇について生アンケートを行っていましたが……
「大臣辞職してよかった」「大臣辞職しなくてよい」「議員も辞めるべき」の三択で、さっさとバッジを外せ!との意見がブッチギリで多かった。これも偽らぬ一つの声。
それに、今の政府を支持しない人は、まず意見を変えないと思います。
知的にも、生理的にも、感情的にも完全拒否している人が多い様に感じられるからで、支持者に浮動票が多いのと対照的です。

なにより「内閣支持率のアンケート」は、分母をどうとるかによって答えが変わる。
植草一秀さん等もがご自身のブログで指摘なさっていますが、あんなもん気にせず、如何に勝つかを考えるべき時だと私は思っています。

投稿: かわら屋 | 2016.02.04 08時14分

いっそのこと、今から「参議院選・野党大惨敗」をマスゴミが報道してくれれば、判官びいきで動きがあるかもしれません。

でも、民主が体たらくでは期待もできないのでしょうね。
民主は党利党略より私利私欲で本当に情けないと思います。
自民は「超大嫌い」ですが、不思議とまとまるから手に負えない。
反自民の受け皿は「ザル状態」で、選択不能に陥ってますから。

投稿: 剛爺 | 2016.02.04 08時28分

★ーーこんにちは、てつおさん

私は、反自民として民主党には期待していたんですが、期待に応えてくれません。
まるで自民党の補完勢力のようなことを平気でするんですよね。
菊田真紀子を鞍替えさせたこともそうですわね。
なぜこんなバカげた行為をするのでしょうか。
森ゆうこ氏が立候補すると言われているわけですから、協力すべきじゃないですか。
もとは民主党議員だったのですから。

>衆議院から鞍替えさせてまで野党統一の足を引っ張る
ただでさえ議員数の少ない民主党が現職議員を鞍替えさせる気がしれません

どんな見解から、衆議院から参議院に鞍替えさせる計画になったのでしょうか。
本当に馬鹿かと思いますよ。
わざわざ自民党が喜ぶようなことをしないでもよさそうなものを。

★ーーこんにちは、さくら日記さん

民主党は本当に危機感を持っているのでしょうか。
未だに党内でごたごたしていますし。
国民の期待は大きかったんですよ。
今では一部の人間の言動が、自民党の補完勢力もどきになっていますよね。
岡田の質問にもがっかりしました。
押しが弱いんですよ。
安倍に言いくるめられるような結果になっていますもの。
安倍の二枚舌・詭弁が全開して、かえって言い負かされているではありませんか。
岡田の存在感が薄いと言うか、本当にやる気があるのだろうか。
岡田は、未だ教団等との連携に煮え切らないですよね。
野党共闘が参議院へのキーワードです。
何としても自民の圧勝を阻止する必要がありますが、意気込みが伝わってきません。
メディア戦略も下手ですよね。

マスゴミの誘導に流される国民。
それにしても甘利問題、見事に国民が罠に嵌っちゃいましたよね。

★ーーこんにちは、お年寄りさん

本当に安倍総理は、民主党の質問の際、いつも小ばかにしたような薄笑いを浮かべていますよね。
あれを見ると、本当に嫌な気分になります。
そしてどんな質問も噛み合わない。
持論はとうとうと述べますが、相手の質問に答えようとしません。

>最後には質問者は退席してもういないのに勝手に民主党政権時代の失敗を楽しそうに喋っていました。

いつもこの繰り返しですよね。
今日の記事は、安倍が”罵詈雑言を浴びせられた”ですが、常に民主党と安倍政権を比較して、民主党はこれだけ最低・最悪だったと言います。
私、別に民主党支持者ではありませんが、なぜ常に対比させなければいけないのでしょうか。
いい気持しませんよ。

おっしゃるように、質問者も安倍をぐうの音も出なくさせるためにはどうしたらよいか、考える必要があるでしょうね。
本当に、まともな相手と思って質問をしても、まともではない相手にかないませんから。
かつてない首相で、珍しすぎますよね。


★ーーこんにちは、だいころさん

私も、昨日、午後から見る時間がありましたがすごすぎました。
本当に幼稚っぽかった。
まるで子供の喧嘩状態でしたよ。

>内閣を支持している国民は安倍の奇行を見ても「民主党政権時代よりはましだ」とか思っているんでしょうか?

思っているのではないですか?
そうじゃないと、ネットでこれほど支持されるなんてありえませんから。

>共同通信の世論調査で辺野古移設賛成派が反対派を上回りました。

最近、共同通信社の世論調査をどの新聞も引用しているのではないですか?
ここにもからくりがあるのだと思います。
調査に答えた人が、マスゴミの誘導に流されたり、ひょっとしたら数字も改ざんされていたりするかもしれません。
すべてが相まって50%以上の支持率になるのだと思います。

極右の台頭は世界的な傾向みたいで、難民排除の運動にもつながっていますよね。
やはり混とんとした時代には、極右的な思考に飛びつく人が多いのだと思いますよ。


★ーーこんにちは、武尊 さん

岡田も煮え切らない。
やはり連合と切れないと、この先もひも付きで何も主張できない党になる恐れ十分でしょうね。
自民党との対決姿勢を鮮明にしないと、民主党の生きる道はないと思いますよ。
どっちつかずじゃ、支持者を失うと思います。
私の周りにも民主党を応援していた人がいますが、その人もため息をついていました。

>そして野党全体が連携すれば支持率は相当上がるだろう。

これなんですよ。
マスメディアを活用して、華々しく握手をする図を見せる必要があります。
おとなしくしていたら自民党に勝てる訳がありませんから。
なぜ今だに共産党アレルギーなんてのんきなことを言っておれるのですかね。
信じられません。

★ーーこんにちは、かわら屋さん

森ゆうこ、私、大好きな議員ですよ。
小澤氏の秘蔵っ子なのか、ぶれません。
てつおさんの説明のように、なぜ菊田真紀子を鞍替えまでさせるのか意味が分かりませんね。
勝つ気があるのでしょうか。
元同志を排除する意味も分かりませんし。

>実際、衆参同時選挙での野党協力なんて、ものすごく難しい事です。過去の支援者を切り捨てていけば勝てないし、説得工作も大変。

難しいことは分かりますが、それでも今の民主党に熱気らしきものが感じられないんですよね。
なぜそこまで共産党アレルギーがあるのか。
野党が共闘しない限り民主党が勝てない。それはほとんどの人が感じていることだと思いますが、当の民主党議員が分かっていないのでは話になりませんし、浮世離れしていると思いますよ。

>自民党の人達も、経済が完全崩壊する兆しを感じている筈だし

そうでしょうね。
だからこそ安倍首相は、経済より憲法改正にのめりこんでいるともいえるでしょう?
経済を自慢できないから、今度は憲法ですよ。
いつもの手ではありませんか。
こっちがだめだから、あっちで目くらまし的な。。。。

内閣支持率も唖然としました。
まさか、甘利問題があって支持率が伸びるなんて、あり得ません。
そこには、マスメディアの一斉誘導で流される国民がいて、支持率調査のいかがわしさもあって、すべてひっくるめての数字なのだと思います。
それでも、新聞やらテレビやらで、支持率調査の数字が出るとまた信用する人間が出てくる。
やり方がいやらしすぎます。
国民は今の内閣に、完全に舐められていますよね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

>今から「参議院選・野党大惨敗」をマスゴミが報道してくれれば、判官びいきで動きがあるかもしれません。

これも甘利のような演技派議員がいないことにはねぇ。。。
とにかく国民は勇ましい言動に弱いことが分かっていますから、野党も声高に野党共闘を叫べば、少しは効果があるかもしれません。
演出効果はありますよ。

ホント民主党がこの期に及んでも、今の体たらくでしょう?
もっと反自民の心情をくみ取るべきですが、私利私欲が優先ですものね。情けないですよ。

>自民は「超大嫌い」ですが、不思議とまとまるから手に負えない。

自民党の強みはこれなんですよね。
絶対に権力を手放さない。その意気込みだけでまとまっているのではないですか?
これはある意味、一番手ごわいですよ。
私も、自民党は大嫌いです(笑)

投稿: まるこ姫 | 2016.02.04 14時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参議院選挙、このままで行くと民主党を含む野党は大惨敗だ。:

« 内閣支持率アップのカラクリの一端が分かった | トップページ | 安倍首相”罵詈雑言を浴びせられた”ここまでくると被害妄想レベル »