« 待機児童に警鐘を鳴らしたブログに匿名だからと逃げる安倍首相、国会では出展を示せとヤジ | トップページ | 五輪競技場、また森が出てきて責任のなすり合い »

2016.03.05

辺野古沖和解案受け入れは参院選対策・支持率アップ狙い

この政権の悪辣な事は!
参議院選挙に向けて、利用できるものは何でも利用する。
もちろん、辺野古沖移設の工事中止を指示したのも、沖縄県民
の負担を考えたわけではなく選挙のためだ。

そして支持率調査がねつ造ではないと仮定して、北朝鮮がロケ
ット飛ばして迎撃ミサイルを配備したと報道されただけで、政権
の支持率が飛躍的に上がるこの国の有権者の程度を考えると、
今回の政権が和解案受け入れも、相当支持率が上がると予想
される。
金曜日に発表して、土日に支持率調査をするのがいつもの手
だ。
やはりこの政権は国民の傾向を熟知しているし、対策もしっか
りしている。
広告会社のノウハウがあるのだろう。

安倍首相、工事中止を指示=辺野古移設は変わらず
                時事通信 3月4日(金)13時18分配信

>安倍晋三首相は4日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移
設をめぐる代執行訴訟の和解案受け入れを決めたことを受け、
中谷元防衛相に対し、移設工事の中止を指示した。
>首相は「20年来の懸案である全面返還のためには、辺野古
移設が唯一の選択肢との国の考えに変わりはない」と記者団
に表明。その上で、今回の判断について「延々と訴訟合戦が続
けば普天間の現状が固定化されかねない」と説明した。
>首相はまた、今後の対応について「司法判断が下された場合
にはその判断に従い、沖縄県と協力して誠実に対応することで
合意した」と語った。 

安倍首相は、国政選挙の前になると、次から次へと国民のため
になると思えるような政策を発表してくる。
それは真っ赤な嘘なのだが、それでも騙される人間はいる。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

同一労働同一賃金もそうだし、時給1000円もそうだし、先の衆
議院選挙前も突然、消費税増税凍結を発表した。
政権のマッチポンプにかかわらず支持率は上がるし、選挙では
圧勝した。
大体が上辺だけしか見ない有権者が多すぎる。
見た目とか、その時の雰囲気とか、勝ち馬に乗るとか。。。

また選挙を意識して国民を騙しにかかってきた。
いつもこの手だ。

沖縄に寄り添った・話し合っている図を国民に見せて、島尻愛
子を当選させるための戦略というのは見え見えだ。

今回の和解案受け入れも、中断という根本が解決する訳では
なく、選挙後何事もなかったように住民を非情に蹴散らし、強
行的に工事を再開するだろう。

安倍首相は司法判断に従うとも言っているが、司法は時の政
権に著しく弱腰だから、政権に迎合するような判断を下すと想
像できる。
弱者の味方ではない。

そして安倍首相の冷血を考えると、間違っても沖縄県と協力し
て誠実に対応などしない。
橋下が大阪市長を辞任した際、3時間も会見したが、国の重
要政策に絡んでいる翁長県知事とは、ほとんど会見すらせず
無視し続けた、姑息で器の小さい首相の度量が大きくなる訳
もなく。

何度も騙される国民性だから、また騙しにかかったのだろう。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ

| |

« 待機児童に警鐘を鳴らしたブログに匿名だからと逃げる安倍首相、国会では出展を示せとヤジ | トップページ | 五輪競技場、また森が出てきて責任のなすり合い »

コメント

安倍政権のマインドコントロールに国民が陥っているのではないのかと心配してしまう近頃の状況です
工事中止も選挙が済むまでなのは見え見えなのに騙されてしまう人がいるのですよね
本当に中止させるには選挙でハッキリとNOをつきつけるしかありません 沖縄の人たちは度重なる選挙結果が政治に反映されていないことにむなしさを感じているかもしれませんが あきらめないことです

投稿: てつお | 2016.03.05 18時39分

選挙のためのアリバイ作り以外の何物でもありませんねぇ。
加えて、話し合うと言ってますが国会での答弁を考えると、都合が悪くなると持論を繰り返し、最初から己の意見ありきで、其れに反論する者が悪いという話にしかならないでしょう。
そして最後は、司法の長を己の意のままになる人物にすり替えて判決を下せば良いと踏んでいることは間違いありません。
このようなゲスの極みのする事に、何故に賛同してしまうのか、本当に理解苦しみます。
ここまで社会性や人間実を持たない阿保ボンが、国会議員そして総理大臣にまでなれてしまう日本の選挙制度、定数削減ではなく抜本的な改革が必要な時期だと思います。

投稿: サクラ日記 | 2016.03.05 19時18分

まるこ姫さんのおっしゃる通り、
安倍の目論見は選挙対策だと思いますが、
それより深刻なのは、

「司法判断が下された場合はそれに従う」ことを翁長知事が受け入れてしまったこと。

司法判断が政府の意向に沿ったものになることぐらい容易に想像できるのに・・・

翁長知事はこれで完敗してしまうのか?
それとも更なる戦略が?

投稿: やまだしろう | 2016.03.05 19時40分

★ーーこんばんは、てつおさん

なぜ安倍政権の詭弁が見抜けないのでしょうか。
国民のための政治が欠落しているのに、他よりましだとかの理由で自民党政権を支持して貰いたくないです。
今回発表した、和解案云々も選挙目当てにしかなっていません。
沖縄県の窮状を察したわけではなく、選挙に有利だからとの理由にしか見えません。
なぜ騙されてしまうのか、理解に苦しみます。
やはり、私たちの民意を示せる場は選挙なのですが、棄権したら権力を持っている方の思う壺です。
沖縄と本土の気持ちの落差がすごすぎます。
中国の盾にすると言う思考が理解できません。
同じ国民に対しての仕打ちとは思えませんが、沖縄の人たちの気骨は尊敬に値すると思います。
本当に頑張っていただきたい、政権の横暴には負けないで。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

選挙が迫ってきたものだから、いかにも沖縄に寄り添うような姿勢を見せていますが、安倍政権に限ってはどの政策も嘘ですから。
選挙目当て、そして支持率アップのためなら何でもやる、卑劣な政権です。
国会の答弁を見ていても、自分に賛同する党と、批判をする党と、これだけあからさまに分けて対応する首相は知りません。

司法も公平・公正ではありませんからね。
権力にすり寄って、政権べったりの判断をするのが司法だと感じました。
最高裁判事を政権ヨイショに変えればよいだけの話で、同じことの繰り返しでしょうね。
安倍首相は議員としての前に人間として失格だと思っています。
首相としては全く国民に対しての愛が感じられません。
選挙の前だけはいかにも寄り添うような姿を報道させていますが、嘘八百だと思いますよ。
騙される人は多数いるでしょうが。


★--こんばんは、やまだしろうさん

大方の見方は選挙対策の何物ではないと思っていると思いますよ。
安倍政権が首相を善人のように報道させたとしても、見破っている人は多いですよ。
政治に関心がない人は首相を評価するでしょうが。

司法なんて、ほとんど政権べったりじゃないですか。
三権分立なんて建前だけで、時の政権に迎合しているのが司法だとみな思っていますよ。

翁長さんは安倍政権を信用してはいないと思います。
が、見るべきところは見ていると思いたいです。
翁長氏の戦略ではないですか?
取り込まれたわけではないと、私は思います。

投稿: まるこ姫 | 2016.03.05 20時02分

こんばんは、まるこ姫様。
皆様の仰っる通り、選挙対策の和解案受け入れですわね。その発表の時、辺野古しか考えられないというAbe晋三。話し合う気なんて無いジャン!
姑息で卑劣過ぎます、Abe政権は。怒怒
でも、工事が一時中止になるので座り込みを続けている皆様はちょっとした休憩になるのでしょうか?

投稿: Kingyo | 2016.03.05 21時00分

こんばんわ。
今週は、前半が寒かったけど、後半は急に暖かくなりましたね。
今日なんか、岐阜市の気温は「19度位」でしたね。
この日丁度、「土日休み」でしたので、母と墓参りへ行きました。
曇り空でしたが、まったく寒くも無く、終える事が出来ました。
けど、これから厄介なのが、「花粉症」の時季ですね。
実は自分、そのモードへ入り気味なんですね・・・、ハハハ。(^▽^:)
さてさて、話を変えまして・・・。
あの安部氏が、「沖縄県辺野古和解」を受け入れたそうですね。
これには「まさか」と言う気がしますが・・・。
何となく、どうも「猿芝居」な感じがしますね。
自分もテレビで見ましたが、「本当にこれで、良いのだろうか、何か裏がある様な気がしますね。」と思いました。
それにしても、「沖縄県知事・翁長氏」、何で「安部氏」の言う事を、鵜呑みをしていだろうか。
何だか安部氏のやっている行為、「やるやる詐欺師演技」ですね。
これで後で、翁長氏が「うわっ、騙された」と後悔しなければ良いですけどね。

投稿: H.K | 2016.03.05 21時12分

★ーーこんばんは、Kingyoさん

本当に見え見えのことをよくやりますよね。
見透かされているのにね。
話し合う気も寄り添う気もないのに、選挙前になると正義の味方の様な発言は、かえって噴飯ものですよ。
どう考えても政府は辺野古沖にしか目が言っていません。
変える気などないのに。。。
余計に腹が立ちます、あまりに姑息すぎて。
おっしゃるように、一応選挙前までは座り込みの方には休憩の時間が与えられたと思って良しとしましょう。
充分に英気を蓄えて、政府に抵抗していただきたいです。

★ーーこんばんは、H・Kさん

急に温かくなりましたね。
突然暖かくなり、体も戸惑います。
今日はそれほどお天気も良くなかったのに、元々の温度が高かったのか、暖かかったです。
そういえば、花粉症の季節でもありますね。
私は、まったくと言ってよいほど花粉症には関係ありませんが。

和解案、笑止千万です。
安倍政権は選挙目当てで、根本から変える気などさらさらありませんから。
おっしゃるように猿芝居の何物も出ありませんよ。
寄り添うなんて嘘ばっかり!
選挙の前になると言い出すんですよ。
翁長氏は安倍首相のトリックには引っかからないと思っています。
この人は、前の知事の仲井真と違って、私は沖縄の未来を考えている人だと思っています。
とにかく、安倍の姑息な騙しのテクニックに惑わされないように信念をもって交渉していただきたい、それだけです。

投稿: まるこ姫 | 2016.03.05 21時14分

まるこ姫さま、こんばんわ。

前日のコメントであらかた、言いたいことは言ってしまったのですが、書き忘れていたことがありました。

3月第1週に安倍一派がやった支持率up対策:徘徊事故の逆転判決に辺野古の工事中止。

これに加えて勝又・武黒ら、いわゆる“東電三悪人”が強制起訴になりました。
ここも小沢一郎の一件を見ても明らかなように、検察審査会の胡散臭さは満天下に曝されましたから、いずれこの三人もほとぼりがさめた頃には無罪になるのでしょう。

加えて、無理矢理再稼働させた原発もトラブル続出ですから、この強制起訴騒ぎは丁度いいガス抜きになっているのでは。

話はズレズレになりますが、再稼働させたどこの原発も酷いもんです。

ハア〜、ベントも無え、避難路無え、重要棟は何物だ?
…の“俺ら、東京さ行ぐだ”状態。

こんなデタラメを許してるのは、やはり国民でしょ。

最近の政治が『決められない政治』なのか『勝手に決める政治』なのかはわかりませんが、いずれにせよこうした言い方は為政者側に問題があるのだと思いますが、『騙される奴が悪い政治』となれば、明らかに国民の方に問題がある言い方に変わります。

だけど、生活苦にあえぎながら、セッセとシロアリを養い続けて朽ちて行く人生ってなんなんでしょうね。
それも、シロアリを養っていることすら気づきもしないなんて。

とにかく、一刻も早く一人でも多くの人に目覚めてもらって安倍を引きずり降ろさないことには何も始まりません。

翁長知事も安堵してはいられませんよ。

投稿: 肉山会 | 2016.03.05 22時06分

まるこ姫さん こんばんわ。
ここのところ安倍のヒーロー気取りの発言や行動ムカつきますね。先日は"世界経済分析会合"を立ち上げると言い 本日は"福島新エネ社会構想実現会議"を設立すると言いました。
ナニソレ??
よくもまぁこれだけ次から次へとやる気のないプランとダサいネーミングを思いつきますね。
勝手な想像ですが風呂でも入ってる時に"閃いた!!"ってなったのをそのまま喋ってるような。
福島で水素エネルギー造って全国に供給するらしいですが...ワタシにはこれもちょっと思慮が足りないというかトンチンカンというか 思えてなりません。復興支援の意味合いもあるかもしれませんが、よりによって原発事故で人々が苦しんでる地域でそれやります?だったら今原発がある地域にやればいいのに。電力発電とは関係ないけど。
"アンダーコントロール"発言同様 東京五輪時に世界に向けてクリーンな福島をアピールしたい狙いがあるのかなと。わざわざ2020年までにって言ってるし。
安倍はアホはアホでも行動力(実現力ではない)のあるアホだからたちが悪いですよね。

投稿: sin-z | 2016.03.06 01時01分

まるこ姫様、こんにちは。

安倍総理にとって、支持率を上げる方策を考えるのは割合に簡単な事です。
いつもやってる行いの、逆をすれば良いだけですから。
そして選挙が終わった後に思いっきり舵を戻す。
皆様のお言葉通り、何度やったかわからない猿芝居です。

但し、今回の和解案は沖縄の側も単に呑まされただけではありません。
少なくとも強引に進められていた工事を暫く中断できたのは大きなメリットであり、同時に日本の他の地域、国民感情を見極める事だってできる。
(沖縄タイムスで、今回の合意を大手の新聞社が本土でどう伝えたか、記事にしてますね)
今回の「和解」で稼げた時間がどういう意味を持つかは、我々日本国民の総意を示す次の国政選挙次第です。

参院選にせよ、衆参同時にせよ、次の選挙で自民が大敗すれば、工事を再び力づくで進める事は難しくなる。
今の和解は、本質的に「中止」ではなく、あくまで「中断」ですから、その間に与党の力を徹底的にそげば良いのです。
弱りゆく政府へ最高裁だってなびきはしません。

コマは日本人全ての手元に投げられています。
どう投げ返すかによって、沖縄には「独立」という最後の選択肢さえ、まだ残されている。
私は沖縄が好きだし、沖縄生まれの友達もいます。
彼らと同じ国の人でいたいと心から思う。

同じことは、東京電力幹部三名の強制起訴にも言えるのでしょう。
時間を稼ぎ、ほとぼりを覚ますつもりで彼らがいるなら、その間に逃げようのない状況へ持って行ってやれば良い。

今年が選挙イヤーなのは、我々にとっても、沖縄や福島の皆さんにとっても、貴重極まる「攻めのターン」である事を意味します。
もしかしたら、「最後の」ターンかもしれない。
力を合わせて、目にもの見せてやりましょう。

投稿: かわら屋 | 2016.03.06 09時07分

憲法軽視、法律無視の訴訟で「敗訴」がチラついてビビッてのことが一番の原因と思います。防衛省の強硬姿勢で突っ走るとやばい感じがしたのでは。もちろん目先の選挙対策と支持率もあるでしょう。6月県議選、7月参院選、11月米国大統領選などなど。

翁長さんは政治生命をかけ判断したとおもいます。今回の和解での話し合いの結論もわかっているし、政権の悪巧みにも屈しない強い信念で次の手を考えてますよ。裁判所の決定に従う結果になってもネクストが控えてますので。
とにかく選挙でしっかりと民意を示し続けて支援していこうと思います。野蛮政治を許さないため。

投稿: 剛爺 | 2016.03.06 09時10分

安倍は沖縄に対して譲歩の姿勢を見せている訳じゃないのだけは確かだよね。だって辺野古問題はミンスだって賛成な訳でね。反対してるのは共産社民生活だけ、、。
だから安倍の選挙対策としては本土向けだと思うんだな。
それにしても沖縄で行われている不条理は日本全体で行われている、と何故考えないのかが不思議!?米軍の基地は本土にも389ヶ所も有るんだぜ!それも別に日本を守る為じゃない。何所までもアメリカの権益を守る為だけ(怒)
核の傘??ハハハこんだけ有ったら誰だって被せるわ!

投稿: 武尊 | 2016.03.06 10時32分

★ーーこんにちは、肉山会さん

安倍政権って、やっぱり支持率アップのためには想像以上の工作をしているようですね。

>勝又・武黒ら、いわゆる“東電三悪人”が強制起訴

次から次へと繰り出してくる、そんな印象ですね。
選挙前になるとやはり危機感を覚えてくるのでしょうか。
今までにない印象操作をしてきますよね。
いつもタイムリーに話題が出てくるんですよ。

3,11が近づいて福島原発が話題になってきましたが、福島は全くと言ってよいほど収束していませんね。
汚染水一つをとっても永遠に増え続ける訳で、そうすると海に流しますよね。
それだって話題になりません。
報道規制の前に、マスゴミは自分たちの使命をなんと思っているのでしょうか。
政権に迎合することが生きるためだとしたら、情けなさすぎます。
マスゴミの報道に国民は飼いならされているのだと思います。
騙されるのは国民が悪いとは思いますが、日頃の報道のたまものでしょうね。
政権批判が鳴りを潜めていますし、面白おかしいければよいような番組ばかりで、テレビには何も期待できないと思います。
かえって、バカを大量生産しているようなものでしょう?
パッと見には小難しい話題より、その場しのぎの漫才とかの方が楽しいですもの。
生活苦の人ほど、その傾向にあるのではないでしょうか。
そうやって、自分の生活がどんどん悪くなっているにもかかわらず、批判さえどうでもよい。
生きるのも惰性で生きているのではないですか?
明るい未来なんて考えられませんから。
とにかく選挙だけは行きましょう!
そして反自民の候補者に票を託す。それが最低限の怒りの表し方だと思います。


★ーーこんにちは、 sin-zさん

ホント、選挙の前になると、安倍=ヒーローの様な段取りが出てきますよね。
すべてマッチポンプじゃないですか。
そして、この首相、私的諮問機関を作りすぎですよ。
何をしているのか知りませんが、いかにもなんとか会議や、なんとか機関を作れば、有能な首相の様なイメージを作り上げます。
作っただけで終わりですからね。
本当に、無能な割には自分をアピールするのが実にうまいです。

>福島で水素エネルギー造って全国に供給するらしいで
すが

自分はアピールできてよいと思っているのでしょうが、県民には神経逆なでじゃないですか?
未だ帰還できない人もいらっしゃるわけですから。。
恵まれ過ぎた人生を歩んできた人間には、そこのところが分からないんでしょうね。
やはりオリンピックに向けてのデモンストレーションですよ。
いかにも、原発は収束したと言うような雰囲気を作り上げたいのではないですか?
姑息なんですよ、この首相は。

>安倍はアホはアホでも行動力(実現力ではない)のあるアホだからたちが悪いですよね。

アハッハハ。。。まったくその通りですね。
変なところでバカを発揮するんですよね。


★ーーこんにちは、かわら屋さん

権力を握って、そしてマスゴミまで掌中に入れて、官房機密費は使いたい放題ですからね。
支持率も電通に頼めば何とかなりますよ。

そして今まで敷いてきた悪政の反対をすれば、マッチポンプにも関わらず、騙されてしまうんでしょうね。
何度騙されても騙される。
○○詐欺に引っかかる人は、ブラックリストに載っているそうで、何度でも騙されるそうですね。
これと同じなんですよ。

沖縄は一応は中断しましたから、座り込みしている人も体を休ませることもできますし、作戦を練り直すことも考えられるでしょうし、良い事もありますが、それでも政権の手法は上手いですよね。
選挙戦でも、負けそうなところは相乗りにして負けにならないように気を付けている点を見ても相当戦略的です。
政策はいい加減なのに、選挙対策だけは上手い。

>参院選にせよ、衆参同時にせよ、次の選挙で自民が大敗すれば、工事を再び力づくで進める事は難しくなる。

国民は怒っているのでしょうか。
安倍政権に対して甘すぎる、といつも思います。
もっと本質を見極めて、他党よりましだなんて思わずに、反自民に票を入れてほしいし、何より棄権だけは避けてほしいです。
国民次第ですよ、この国が少しは変わるのも、変わらないのも。
もう少し、安倍政権が何をしてきたかよく見てほしいです。
やはり衆参同一選挙だと言われていますし、これが最後のターンになるでしょうね。

★ーーこんにちは、剛爺さん

>憲法軽視、法律無視の訴訟で「敗訴」がチラついてビビッてのことが一番の原因と思います。

どうも政府の訴訟も敗訴が視野に入ってきたからとか。。。
無理矢理訴訟する、県民虫の強引な政府ですからね。
負けに見せないために、和解案に乗ったという所でしょうか。
本当に悪辣で姑息な政権ですよね。
これから、選挙戦が目白押しです。
衆参同一選挙も確定的なような話にもなっていますし、そちらに向けて、政権はなりふりまかわず印象操作をしてきますよね。

翁長さんは変質しないと思います。
仲井真と違います。
あの時は芯から失望しました、突然寝返りましたから。

>政権の悪巧みにも屈しない強い信念で次の手を考えてますよ。裁判所の決定に従う結果になってもネクストが控えてますので。

頼もしいコメント、ありがとうございます。
政権の卑怯な手も何とかかわして、沖縄の勝利になりますよう、祈っています。
島尻や、今井絵理子は落として欲しいです。


★ーーこんにちは、武尊さん

譲歩じゃなくて、選挙へ向けての振りじゃないですか?
大新聞は中止と書いていますが、ただの中断ですからね。
鳩山が官僚の策略に引っかからなければ、少しは県外の芽があったと思いますがね。。。。

>それにしても沖縄で行われている不条理は日本全体で行われている、と何故考えないのかが不思議!?

沖縄は不条理の象徴ですが、それでも本土にも基地が至る所にありますよね。
至る所に基地があってもそれ以上に、沖縄に74パーセントの基地が集中していることはすごすぎませんか?
やはり沖縄への過剰な負担は止めるべきです。
日米同盟とは、どれだけ不条理な同盟ですか?
他国も見習えばよいのに。
日米同盟がシロアリのおいしい餌になっているのですから、今更引き上げられないのかもしれませんが。

投稿: まるこ姫 | 2016.03.06 17時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辺野古沖和解案受け入れは参院選対策・支持率アップ狙い:

« 待機児童に警鐘を鳴らしたブログに匿名だからと逃げる安倍首相、国会では出展を示せとヤジ | トップページ | 五輪競技場、また森が出てきて責任のなすり合い »