« トラック運転手不足解消の為に大幅緩和、本末転倒の対策 | トップページ | 「安倍首相 17日ワイドナショー出演へ」もう、なりふり構わず(笑) »

2016.04.11

「志位委員長、衆院選の野党共闘急ぐ」岡田代表は志位委員長を見習ったらどうか

志位委員長が頼もしい。
これだけはっきり野党共闘に言及してくれたら、反自民の有権
者に取って、少しは明るい未来が見えてくるような気がする。
それに引き換え岡田代表が煮え切らなく映って仕方がない。

衆院選の野党共闘急ぐ=参院比例9議席目指す-志位共
産委員長
 

>共産党の志位和夫委員長は10日、党本部で開いた第5回中
央委員会総会で、「安倍晋三首相が早期の衆院解散・総選挙を
行ったとしても、攻勢的な対応ができるよう衆院小選挙区での
選挙協力態勢を構築することが急務だ」と述べ、夏の衆参同日
選をにらみ衆院選の野党共闘態勢づくりを急ぐ考えを強調した。
>衆院選の共闘をめぐっては、野党第1党の民進党が慎重姿
勢を崩していない。しかし、志位氏は「本格的に具体化が図られ
れば多くの小選挙区で与野党が逆転し、情勢の大激変が生ま
れることは明らかだ」と指摘し、早期に民進党と候補者調整に入
りたいとの意向を明らかにした。

本当に岡田代表は、もっと危機感を持つべきだ。
ここに至っても、共産党との共闘に積極的ではないように映る
が野党がバラバラに戦っては絶対に勝ち目がないことくらい、
素人でもわかるのに、共産党に対してどこまでも及び腰だ。

民進党党内で共産党アレルギーがあるのは分かるが、いつま
でも古い思考で共産党を危険視し、こだわる。
政治家は変なこだわりが強すぎないか?

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

今まで共産党は独自候補を擁立させてきて、共産党が候補者
を出さなければ野党が勝てた選挙区は沢山あると思う。
必ず独自候補を立ててきた共産党が、野党連合を言い、候補
者調整を言っているのに、なぜ岡田は煮え切らないのだろう。
こんな好機、滅多にないのに。

今回の選挙も野党が結集すれば、自民党に一泡吹かせること
もできるのに、何が気に入らないのか、岡田は。覇気がなさす
ぎる。

信用できない支持率調査かもしれないが、民進党に期待しな
いと言う数字がダントツで存在感さえ危うい。
悪い数字ほど真摯に受け止めるべきだ。
このままいけば、民主党時代より票を落とすことになる可能性
もあるという事でもっと危機感を持つべきだ。
だとしたら、共産党の呼びかけに対して気持ちよく応じたらど
うか。
民主党の議員の異常な共産党嫌いは、どこから来ているのか。
元民主党議員が思うほど、国民はそれほど共産党を異端視し
ていないと私は思う。

バラバラに矢を飛ばすより、束ねた方が力になる。
プライドを言っている場合ではないのに、いつまでもこだわる
元民主党系議員は、もっと度量を広く持ったらどうか。
煮え切らない岡田の態度は本当に歯痒い。
こんな存在感のない岡田で、今度の選挙戦、戦えるのか?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)ブログランキング・にほんブログ村へ

| |

« トラック運転手不足解消の為に大幅緩和、本末転倒の対策 | トップページ | 「安倍首相 17日ワイドナショー出演へ」もう、なりふり構わず(笑) »

コメント

民進党の岡田代表 何をやりたいのかさっぱりわかりませんね 党の代表になっただけで満足なのでしょうか?
いくら共産党が嫌いでも安倍自公政権を倒すのに共産党の力が必要なことぐらいわかるはずです
中国の鄧小平の言葉に黒い猫でも白い猫でも ねずみを取る猫は良い猫だという言葉があります
とにかくネズミを捕ること 安倍政権を倒すことが肝心なのではないでしょうか

投稿: てつお | 2016.04.11 19時22分

まるこ姫さん こんばんわ。
ん~~~民進党も困ったものですねぇ。この岡田の頭の固さも支持率下げてる要因だと思います。こんな いつまでも昔のイメージに固執ばかりしてると 仮に政権を獲っても柔軟な政策などできないんじゃないでしょうか。決断できない人って感じですもん。
おまけに党名を公募で決めて滅茶苦茶批判されたのに、懲りずにロゴマークも公募する始末。
国民と共に決める...とでも言いたいのでしょうが あまりに自主性がありません。これも党首が優柔不断だからじゃないですか?
以前からまるこ姫さんがおっしゃられたように、新党結成時に党首や幹事長を次の世代に引き渡す...ぐらいやっとけば共産党との共闘もスムーズにいけそうですし、名前やロゴを公募で決めても抵抗が少なかったと思います。
岡田が頭を張ってる以上、民主党の悪いイメージを払拭できず、新党に期待してた分、"民主党のまんまじゃん"って落差で余計支持率が落ちているのではないかと。
しかし、日本のちょっと評判が悪かったり仲違いすると新党をつくる癖、止めてほしいです。
ややこしいから 2大政党制にして内部で派閥なりなんなり作ってやっていってほしいです。。

投稿: sin-z | 2016.04.11 19時22分

★ーーこんばんは、てつおさん

岡田はアピール力が足りないんですよね。
すごい地味で、存在感がなさすぎです。
民進党は何を目指しているのでしょうか。
打倒政権。というような力強さが少しも感じられません。
旧民主党にはすごい共産党嫌いがいるみたいですが、おっしゃる様に共産党の力なくして与党を倒せませんから。
とにかくはっきりねじれを作る必要がありますよね。

>中国の鄧小平の言葉に黒い猫でも白い猫でも ねずみを取る猫は良い猫だという言葉があります

そうなんですよ。
少々気に入らなくても、同じ目的のために力を結集すべきだと思いますがね。
旧民主党議員はあからさまに毛嫌いしなくてもよさそうなものを。

★ーーこんばんは、 sin-zさん

岡田もいつまでも煮え切らないですよね。
代表が方向性を示して、打倒安倍政権の為なら共産党に協力して貰うみたいなことを言えばよいんですよ。
もっと気勢を上げたらよいのに。
支持率調査が本当なら、あれだけ支持率が上がらないのも岡田に華がないのと優柔不断さが見え隠れするのも一因じゃないですか?
やっぱり、決断力が欠けている感じがしますものね。
頭も固すぎますし。
そんなに共産党って悪なんでしょうか?
志位委員長、とても頼もしく見えるんですが。

やはり新党結成時に、人事刷新して若い世代に譲るべきでしたね。
いつまでも古い執行部がそのまま横滑りの印象を受けるような新党発表は、世間に民主党が変わったとは思われませんよ。
戦略がなさすぎませんか?
誰が仕切ったのか知りませんが、宣伝効果って無かった感じですものね。

>岡田が頭を張ってる以上、民主党の悪いイメージを払拭できず、新党に期待してた分、"民主党のまんまじゃん"って落差で余計支持率が落ちているのではないかと。

誰もが思っていますよ。
ジリ貧を食い止めるつもりが、かえってじり貧になっている図でしょう?
新鮮味が全くない。
そもそも、民主と維新が合併する意味も分かりません。
何がしたかったんですかね。

投稿: まるこ姫 | 2016.04.11 20時13分

こんばんは、まるこ姫様。
今は『安倍打倒』で一致団結できなきゃ政党は淘汰されていくと思います。民進党は過去のこだわりやつまんないプライドに囚われているかぎり国民の支持は得られまい。民主と維新が合併し、さらに“野党共闘”するというので期待したのですが、Kingyoもガックリです。

投稿: Kingyo | 2016.04.11 22時03分

こんばんは

岡田代表は今一つですよね・・・。若い世代からすると、原発問題を頑張っていた細野さんに党首になってもらって、その若さで(もう若くはないか?)脱原発と中産階級復興、そして教育と保育の機会平等をがんばってもらいたいところですが・・・。

 共産党はねぇ・・・。マニフェストがきれいごとだらけなのですよね。さすが革新政党というか、人間の作り上げるシステムを絶対視しすぎているというか・・・。与党向きではないです。そもそも、共産党の方針では中産階級の支持は得られないと思います。あと共産党が政権とったら日米関係は最悪の状態になるでしょうから、非現実的です。
 
 一方で、共産党の議員ほど勉強されている議員はいないと思います。政権を追及する質問も問題の核心をついていて、民進党の揚げ足取りみたいな質問とは大違いです。共産党の野党としての存在感はピカイチだと私は思います。「確かな野党」。共産党にはこの言葉が一番しっくりきます。

 だからって今の自民党が「確かな与党」だとはこれっぽっちも思いませんけどね。政権交代がないと思って慢心しきってやがるので。

投稿: おにぎり侍 | 2016.04.11 22時26分

自民党一強のように言われていますが、本当は、無党派層が圧倒的な一強です。野党は、無党派層の心をつかむ政策を提示すべきで、それなしに共闘しても支持はあまり伸びないのではないでしょうか(伸びそうだというデータがあるのなら、すいません。)?安倍政権妥当とか、立憲主義回復というのは、それだけでは政策とは言えません。

共闘自体を否定するものではありませんが、民進党と共産党の議員は、保守派の識者(産経文化人のような怪しげな人ではなく、きちんとした人)を相手に公開で討論して、国民の前で両党の政策形成・集約過程を見せる必要があります。自衛隊は9条2項に違反しないのか、共産主義は29条1項に違反しないのか、高齢者の多くは弱者ではないのではないか、民進党の本音はTPP・安保法制賛成なのではないかなど、ガンガン質問して、本音で答えてほしいですね。失って困るほど支持率はないのですから、思い切ってやるべきです。

安倍晋三には、反対派と公開で討論する知的能力はないので、野党は、こういう風にして自民党と差別化していってほしいです。

投稿: PALCOM | 2016.04.11 22時49分

何を考えてるんでしょうねぇ岡田は。
民進党が最も優先すべき事は、アベノドクサイを終わらせることです。
そもそもアベノドクサイを許したのは民主党ですので、その責任を取る必要も有ります。
岡田では大きな決断は出来ませんので、さっさと代表を変えた方が良いと思いますが、前原などが代表になると逆効果にしかなりませんが。

投稿: サクラ日記 | 2016.04.12 07時48分

いつも拝見させて頂いてます。はじめて投稿する歌丸と申します。ほとんどのブログに共感しております。破防法に指定するなど共産党に対する嫌がらせが安倍政権から出てますが、裏を返せば危機感の表れだと思います。民進党には早く大人の対応をしてもらいたいものです。

投稿: 歌丸 | 2016.04.12 07時54分

目的はただ一点。「安倍政治の終焉」です。
岡田は党首失格!直ちに辞めるべきです。
強いリーダーシップで「安倍粉砕」のため協力することが、国民のため、日本の将来のためなのですから。

北海道の補選が非常に楽しみな状況になってきて、安倍も大慌て、強力なボディブローを食わせる結果になってほしいと祈ってます。

投稿: 剛爺 | 2016.04.12 08時00分

>何が気に入らないのか
前にも書いたかも知れませんが、御実家のお店の新規展開を共産党に邪魔されたことが有るからではないですかねぇ?
私の地域では市議会の共産党議員委員長に所にも、新店舗開設を電話で要請が有ったそうです。それを断ったんですね。その件についてその人が「受けてれば金持ちになれてたのになぁ(笑)」と仰っていたそうですよ(笑)
まぁ、受け入れなかったお陰で、地元の商店街が維持され、発展してますので、それで良かった、と私は思ってます。近くの別の市は他の企業を誘致してるんですが、その内駅前などが寂れるでしょう。ああいう大型店舗って最初は良いんですが、廃れてくれば、サッサと廃業したりしますから、そこが空き地になったりするんですよね。近くに3年で撤退したホームセンター跡が有ります。あれ、どうするんだろう、と他人事ですが心配になります(笑)
 まぁ、という事で、岡田氏は共産党と繋がることは出来ないでしょう。尚、私の地区に電話をしてきたのは、岡田氏自身だそうですから、、。

投稿: 武尊 | 2016.04.12 10時50分

★ーーこんにちは、 Kingyoさん

おっしゃる通りですよ。
とにかく、打倒安倍で、行かないと。
結局、共産党と組みたくないとかウダウダ言っていたら野党が淘汰されていくわけですから。
生き残るためにも、自民党の票を減らすことじゃないですか。
本当に民進党、特に旧民主党の議員はプライドがありすぎじゃないですか?
今、どれだけ国民の声が旧民主党に厳しいのか知っているのでしょうか。
とにかく、共産党を入れての野党大団結以外、生き残る道はありませんから。
もっとも、おおさか維新や、元気とか、新党改革とか、今は何の党になっているのか前の次世代の党などは、野党とは言えないと思いますけどね。


★ーーこんにちは、おにぎり侍さん

岡田は民主党崩壊の戦犯の一人じゃないですか。
なに、いつまでも代表やっているんですか?
それだけでも資格がないと私は思っています。
おにぎり侍さんは細野を買っていらっしゃるようですが、細野は共産党アレルギーの塊ですよ。
細野が代表になれば共産党とは連携しないです。

共産党は、打倒安倍が前面にあると思います。
安倍政権のやり方では国民が不幸になると思っての、今の立ち位置で、もし野党が政権を取った場合でも、政権の中に入るつもりはないとはっきり宣言しておられますよ。
共産党が入ることで世間のアレルギーも高まるでしょうし、日米関係の整合性も取れなくなる恐れがあると考えてのことではないですか?
野党になった時の、自民党は放っておかないですから。
閣外協力すると言っていますよ、共産党は。

いつまでも”確かな野党”は、可愛そうじゃないですか?
確かに理想過ぎる理念についていけないところもありますけどね。

やはり、政権交代は必要ですよ。
お互いに慢心することなく、緊張感をもって運営する。
一方に偏らない政治をすること、偏った政治になれば国民が審判を下す。
これをしない日本は、やはり衰退していくと思いますね。

★ーーこんにちは、PALCOMさん

>本当は、無党派層が圧倒的な一強です。野党は、無党派層の心をつかむ政策を提示すべきで、それなしに共闘しても支持はあまり伸びないのではないでしょうか

そうなんですよね。
無党派層が選挙に行くか行かないか、それで結果が変わりますから。
今は、無党派と言いながら政治に関心がない人が多すぎます。
やはり無党派層の関心を掴めなかったこともあるでしょうし、だれになっても一緒という考えが蔓延しているとも言えます。
本当は誰になっても一緒ではないと、私は思っていますが。

立憲主義を前面に出しても、理解できない人が大勢いると思います。
政治に関心がない人たちは、考える事さえしませんから。

それでも共闘をしないと、野党はジリ貧ですよ。
小選挙区の制度が、そうなっていますから。
与党対野党で、与党候補一人に、野党候補が5人出てきたら完全に野党の負けじゃないですか。
だから、野党は選挙区調整する以外にないと思います。

公開討論会は良いかもしれません。
とにかく、有権者の関心を高めるためには、野党は宣伝をしまくることじゃないですか。
組織票には、草の根運動ですよ。
岡田の様に覇気がなく映る代表は百害あって一利なしだと、私は思っています。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

岡田って、存在感がありますか?
党内でも不協和音ばかり報道されて、それでも手をこまねいているように見えます。
指導力というか、けん引力というか、あるんでしょうか。
おっしゃる様に、旧民主党が安倍を調子づかせたわけですから。
本当に岡田は決断力がなさそうに見えますよ。
志位委員長が、一生懸命野党に働きかけたり、マスメディアに露出しているのに、岡田の影が薄いですよね。

やはりやる気のある代表に変えていくべきだと思います。
新しい風を吹かせてほしいですね。
前原や枝野や野田、菅、昔の名前で出ています的議員はダメです。
民主党政権崩壊の戦犯たちは後ろに引っ込んでいてもらいたい。

★ーーこんにちは、 歌丸 さん、初めまして

破防法認定を閣議決定だなんて、どれだけ公党を馬鹿にしているんでしょうか。
名誉棄損じゃないですか。
大昔のネタを持ち出して印象操作を行っていますが、本当に謀略の塊です、自民党は。
おっしゃる様に、危機感が募っているのでしょうね。
ここまであからさまに相手を誹謗するわけですから。
民進党は、やる気があるんですかね。
野党共闘を、共産党に引っ張ってもらっているような図ですよ。
本来なら、民進党が呼び掛けるのが筋でしょうに。

★ーーこんにちは、剛爺さん

安倍政治は、もうこりごりです。
少しも一般国民のためにはならなかった。
大企業や富裕層にとってはありがたい政権でしょうが。
岡田って、指導力があるのでしょうか?
根暗なようで華がありませんし、団結させる力もあるのかどうか。。。
やはり、安倍を倒そうと思ったら、すごい力強い人材がいると思いますよ。
引っ張る力のある議員はいないのでしょうか?

北海道補選、どうも安倍陣営は、すごい危機感があるようですね。
初めは弔い合戦、大楽勝と言われていたこの選挙、ひっくり返ると面白いんですけどね。

★ーーこんにちは、武尊さん

岡田は、私怨で煮え切らないとおっしゃっておられるのですか?
だったら、代表失格ですね。
そんなこと言っている場合じゃないですよ。

今まで、共産党が独自候補を出してきて、どれだけ民主党が食われたと思っているのでしょうか。
共産党に協力させることができなければ、どの選挙も負けが決定しますよ。
それどころか、民進党さえ風前の灯火になる可能性大じゃないですか。
せっかく志位委員長が呼び掛けているのに、共産党アレルギーを言っている場合じゃないですか。

おっしゃる様に、大企業は自社の利益が少しでも薄くなるとすぐさま撤退ですからね。
変わり身激しいです。
今まで流行っていた地域が、大企業撤退で、いきなり過疎化進行ですから。
これは何処の地方も一緒ですものね。

岡田は代表を辞めてほしいです。
岡田では選挙に勝てる気がしない。
人事刷新しないと民進党の存在感さえ危ういです。
もう安倍政治は見たくもありませんし、続けば続くほど日本が駄目になりますよ。

投稿: まるこ姫 | 2016.04.12 16時00分

共産党委員長が格好良い。

別に日本が共産主義国になっても良い。

だって、現政権のほうが共産主義なんだから。

投稿: 要りません。 | 2016.06.09 05時12分

★ーーこんにちは、要りません。さん

共産党の志位委員長は本当にかっこいいです。
スパッツと切りつけますからね。

私は共産主義国になるのは反対です。個人的にですが。
それでも日本共産党は、世界の共産主義とは少し違うような気がしますが、

それでも、今の自民党政権がやっていることは、北朝鮮の手法とそっくりですからね。
共産主義に近いやり方かもしれません。

投稿: まるこ姫 | 2016.06.09 16時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「志位委員長、衆院選の野党共闘急ぐ」岡田代表は志位委員長を見習ったらどうか:

« トラック運転手不足解消の為に大幅緩和、本末転倒の対策 | トップページ | 「安倍首相 17日ワイドナショー出演へ」もう、なりふり構わず(笑) »