« セコイ舛添は総袋叩きで、豪華クラブ通いのリッチマン麻生は守られ | トップページ | 「リーマンショック前夜状況」は1人負けの日本だけでアベノミクス失敗の言い訳 »

2016.05.26

G7中経済最下位の日本がリードする笑止、日米首脳会談で地位協定見直に言及せず

GDPも他に類を見ず悪く、政府債務が飛びぬけて悪い。
ドイツの約4倍もの政府債務。

Cjt6vnjuyaeyksi
これじゃあ、G7中、経済がダントツに悪い日本の安倍首相が、
サミットの根回しなのか外遊に行き、各国で政出動を説いても、
誰も賛同しない訳だ。
かろうじて、イタリアやフランスだけが興味を示したらしい。
日本ほどじゃないが、イタリアも政府債務が飛びぬけて悪い。
ドイツやイギリスは財政出動に反対の立場を取ったというのも、
数字を見たらよくわかる。

安倍首相のたっての望みであった、”財政出動”。
サミット開催国に敬意を表して表立った反対意見はないだろうが、
各国から賛同を得られるか見ものだ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

パフォーマンスで断固抗議をしても、地位協定は見直さず。
沖縄事件で総理“断固抗議” 大統領は遺憾の意

>安倍総理大臣は25日夜、伊勢志摩サミットのため来日したア
メリカのオバマ大統領と会談し、沖縄で女性が遺棄された事件に
ついて強く抗議しました。大統領は深い遺憾の意を表明しました。
>日米地位協定については、安倍総理が「目に見える『改善』を
着実に具体化する」と述べたのに対し、オバマ大統領は「地位協
定は訴追を防止するためのものではない」と強調し、両首脳とも
改定には慎重な姿勢を示しました。

選挙前につき勇気を振り絞って、断固抗議したのであろうが、結
局、地位協定の見直しとは行かなかったようで。

常日頃、”私は最高責任者だ””私には国民の生命財産を守る
義務がある””日本人には指一本触れさせない”
と声高に勇まし
い言葉を放つ割には、元米兵に沖縄の女性が惨殺されても、
地位協定の見直しは眼中にないらしい。

”断固抗議”の言葉だけが虚しく響く。

米国が嫌がっても、日本側がしつこく地位協定に言及していく
のが、沖縄に74%もの基地を作り上げ、駐留を容認してきた日
本政府のせめてもの贖罪だろうに。

安倍首相は、日本は戦後70年もこの平和憲法で守られてき
たのに、米国に押し付けられたみっともない憲法と呼んで平然
としているが、戦後のどさくさに紛れて押し付けられた、不平等
その物の地位協定はみっともなくないのだろうか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)ブログランキング・にほんブログ村へ

| |

« セコイ舛添は総袋叩きで、豪華クラブ通いのリッチマン麻生は守られ | トップページ | 「リーマンショック前夜状況」は1人負けの日本だけでアベノミクス失敗の言い訳 »

コメント

先ほどのテレビでも言っておりましたが、財政出動に関して各国とも大きないろんは出なかったとか。
そりゃそうでしょう、開催国の意向を全面否定することなど有りえませんので。
まぁ~安倍晋三は事前の調整など必要ないと粋がってましたが、所詮は今朝の新聞に出ていた範囲で決着すると思います。
そして、最初の写真は面白いですねぇ。
G7の中で日本がダントツの悪さです。
この状況で財政出動する意図はただ一つ、参議員選挙に向けたパフォーマンスですねぇ。
目先の己の利益の為に、将来の国民にツケを回しているに過ぎません。
若しくは、財政出動し経団連の企業に落札させ、企業団体献金を得る算段でしょう。

沖縄の問題については、日米地位協定に言及しないので、結局は何も変わらないと言う事でしょう。
オバマ大統領の広島訪問は安倍晋三の外交の成果といった見解も有るようですが、死に体同然のオバマ大統領が何かを残したいと言う思惑と、オバマ大統領を選挙に利用したいと言う安倍晋三の思惑が一致いただけの事だと思います。
トランプ大統領が現実味を帯びる中、オバマ大統領が何を言っても、時すでに遅しでしょう。
己及び祖父の見栄等々の為に、国民の生命財産を悪用している安倍晋三を何時まで支持しているのか、全く疑問でなりません。
このところ思うようになりました。
安倍政権がつづく理由は、安倍晋三がアメリカにとって都合が良い事、その一点なのだと。
今回アメリカに強く抗議したとか言ってますが、見返りに、例えばTPPなどで日本を売り渡している可能性は考えられます。

投稿: サクラ日記 | 2016.05.26 18時36分

オバマ大統領に沖縄の事件を抗議したようですが
もはや抗議している場合ではないはずです
すみやかに日米地位協定の改定を強く求めるのが筋ではないでしょうか?
財政出動 各国の首脳は大人ですから面と向かって反対はしないでしょうね それを勝手に自分に都合よく解釈する安倍首相でしょうか?
財政出動も庶民のための財政出動なら良いのですが
安倍首相のお友達の大企業に向けての財政出動ですから
内部留保が増加するだけになるのではないでしょうか?

投稿: てつお | 2016.05.26 19時26分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

なんといっても議長国ですから、表だって反対はしないでしょうね。
ここで喧嘩する必要はないですから。
それをマスゴミは、いかにも安倍の主導の様に報道するんでしょ?
G7会議は、言ってみればパフォーマンスの場ですから。

それにしても数字が物語っていますよね。
G7でダントツに数字が悪いのが日本国です。
自民党お得意の財政出動してバラマク。
ドイツやイギリスはそんな馬鹿なことしないでしょうが。

沖縄の常に起きる事件は、地位協定の不平等さにあると思いますよ。
それでなくても荒くれ者の海兵隊が沖縄に駐留しているわけですから、地位協定は改定すべきですよ。

>死に体同然のオバマ大統領が何かを残したいと言う思惑と、オバマ大統領を選挙に利用したいと言う安倍晋三の思惑が一致いただけの事だと思います。

お互いの利害関係が一致しましたね。
オバマは世界に向けて最後の花を咲かせたい、安倍は選挙に利用したい。
伊勢志摩サミット、オバマと広島同行で、支持率は10%は上がるそうですね。
これで選挙対策は万全じゃないですか。
安倍は国民の声明・財産など守る気など毛頭ないですね。
綺麗な言葉を声高に叫ぶ、パフォーマンスでしかありません。
米国の覚え目出度い安倍政権は長く続いていますよね。
鳩山なんて一発で足引っ張られてしまいましたから。
断固抗議だと報道されていますが、本当にそんなに強い口調で言ったとは思えませんし、やはり交換条件もあったのかもしれませんね。

★ーーこんばんは、てつおさん

本当にね。
抗議なんて生易しい言葉では解決しません。
地位協定の改定を求めるべきでしょうに、お互いにその話には言及しなかったとか。
なんとも人の命をなんと思っているのか、消極的すぎますよね。
自民党政権は常に米国に従属的ですから、地位協定の改定なんて発想は皆無じゃないですか?

財政出動を各国に了解してもらいたいようですが、主催国の首相に面と向かって意義を唱える訳ないでしょうにね。
それはそれ、うまく言いますよ。
それをまた都合よく解釈するのが安倍首相で、でかでかと報道させるのではありませんか?
もう財政出動は要りませんよ。
赤字が積みあがるだけで、大した効果がありませんし、安倍のお友達関連で終わってしまうのでしょうから。

投稿: まるこ姫 | 2016.05.26 20時08分

こんばんは、まるこ姫様。
昨晩の日米首脳の記者会見を観ました。感想は……ガッカリ、失望、不毛、、、、それだけです。
オバマ大統領は思い出作りの広島訪問、Abe晋三はすべてを選挙利用なのが見え見え。もうウンザリ。早くAbe晋三に退場してもらわないと、このウンザリ感を取り払えないのでしょうね。

投稿: Kingyo | 2016.05.26 22時21分

お早うございます。まるこ姫さん。今朝は趣向・視点を変え、日本の“みっともない”安倍総理の言外の考え(腹)を推測し(探り)、斜に構え“ぽつり”と呟きます。日本語の曖昧さに落胆、安倍の詭弁には辟易。私の表現の不謹慎,浮薄,おじんギャグ,“芸風?”は弁解せず。【余談,脱線,蛇足安倍は右翼=ライトの守備だから、当然捕手だけ使う、キャッチャー・ミットは無い:ミットもない。 安倍が保守(←捕手=キャッチャー)兼任かは、私は政治思想・政治的立場を不勉強且つ無頓着で不明】
①安倍『断固抗議する』→実体は、小学生・若者の言う(←失礼)、「思い切り文句を言う」「めっちゃぶ~たれる」と同義。実質的な発言意義は皆無。
②安倍「目に見える『改善』を着実に具体化する」→一見もっともなスピーチ・ライターの曖昧模糊な原稿。しかし『地位協定を確実に見直す』と具体的に日米国民に断言・宣誓していない。よって、「前向きに善処する」と同義。「TPP断固反対」や自民党公約と同じで、マスコミを懐柔,弾圧している為、而後何とでも詭弁で言い訳し、発言の責任から逃げる腹。
③“隷属”同盟で“ご主人様”の米国に逆らう意志・覚悟は安倍には皆無!
④世界の平和・経済・軍事の為に安倍は退陣させるべき!

投稿: 土偶 | 2016.05.27 05時09分

★ーーおはようございます、 Kingyo さん

日米の記者会見、なんだかそっけなかったですよね。
会見後、お互いにそそくさと離れて行ったそんな印象を受けました。
やはり、安倍は断固抗議と言ったのも、眉唾かもしれません。
それほどの勇気がこの男にあるとは思えませんし。
おっしゃるようにオバマは思い出作り、安倍は選挙利用。
お互いの利害関係が一致しただけですよ、広島訪問は。
捕虜の人、今回、外されたそうで怒っていました。
それにしても安倍は、利用できるものは何でも利用する感が半端ないからこそ、それが透けて見えてウンザリするのではないですか?
本当にどの言動を見てもうんざりします。


★ーーおはようございます、 土偶さん

”断固抗議”というと、私たちは並々ならぬ決意を感じますが、安倍の、”断固抗議”は、それを報道させたいだけで、中身はそれほど強いものはないと感じました。

>「目に見える『改善』を着実に具体化する」

これもただいっただけですからね。
ほとんど実効性を伴わない、言ったもん勝ちなんですよ。
これを言えば騙されやすい国民が騙されるかもしれない程度の発言じゃないですか。
勇ましい言葉は中身が無くても共感を得られやすいですから。

結局、何があってもご主人様には何も逆らえないし、怖くて言う気もないのでしょうね。
国民受けに、威勢の良い言葉を連ねているだけでしょう?

投稿: まるこ姫 | 2016.05.27 06時34分

まるこ姫様、こんにちは。

考えてみると日米地位協定って1960年に結ばれて以来、そのままなんですよね。
「戦後レジューム」という言い方に最もあてはまるのがソレで、本来、憲法より遥かに早く不平等を是正すべきもの。
米国より押し付けられた?
長い間、変更なしで時代にあっていない?
地位協定の方が、憲法より十割増しで当て嵌まります。
わかっちゃいるけど、今の政権の優先順位はあまりに支離滅裂過ぎる。

アメリカはアメリカで……
「遺憾の意」を表するだけ。
おそらく裏で既に落とし所を決めた相手、防衛大臣やら外務大臣やら(いわゆるポチの皆さん)に対して殊勝な顔をして見せても、沖縄知事や現地の人々に対して誠意ある態度を全く見せていない。

現状の日米関係がどれだけ歪んだものか、はっきり露呈してきましたね。
沖縄の人を犠牲にしない方向性を模索する第一歩にすべきだと思います。

そして、安倍総理のサミットでの自爆ネタ連発も又、彼の知性の限界を露呈しました。
各国首脳にうまいメシを食わせ、安倍氏のトンチンカンに我慢してもらう罰ゲーム的イベントになってる。
メルケルさんなんて、何で私はこんな所にいるの? という遠い目になっていました。
安倍総理を中心にカメラの前で笑わされて、愕然としたり、ほほの端っこが引きつっていたり。
「鼻から牛乳」という言葉、思い出しました。

「リーマンショックの前夜」?
自分の失敗をごまかすにせよ、あれだけズレた事を世界へ発信していたら、総理自身が日本の恥を限りなく上塗りしていくだけでしょうに。

投稿: かわら屋 | 2016.05.27 07時32分

サミットなんて「単なるイベント」「会食会」程度の集まりでしょう。適当にそれらしい合意を発表する、チョンチョン!
安倍は各国に大恥を晒してそれでも自己満足している哀れピエロにしか感じません。

沖縄県の未来ある若者が犠牲になろうが、自分の欲望のために地位協定の改定は触れず、口先の断固抗議!
おまけに「辺野古移設が唯一」とまで抜かす、50年100年先まで危険を押し付けて何が対等な軍事同盟なのだと言いたい!

県議会は初めて「海兵隊の撤退」を決議し政府に突き付けますが政府のまともでない連中は当てにならないでしょう。
今容疑者は「黙秘」してますが、なにやら政府から指名された弁護士が姑息な知恵をつけているように感じてなりません。被害者の無念に真摯に向き合いすべて隠さず事実を語ることさえ、なにやら裏の手先でふさがれているようでやりきれない思いです。
安倍よ美辞麗句はいらない。一人の将来ある国民も守れない安倍。元凶のお前が犠牲になるべきではないのか!と。

投稿: 剛爺 | 2016.05.27 09時06分

まるこ姫さん こんにちわ。
本日の新聞の見出しを見ても"世界経済の危機という見解が一致"とか"財政出動の重要性に大筋同意"とかアホな文言が踊ってました。
安倍"リーマンショックの前に似ている"
我々の予想の斜め上をいく馬鹿発言をしましたね。すかさずメルケルさんから"そこまで危機じゃない"と突っ込まれたそうですが。
散々消費増税の延期の言い訳に"リーマンショック級が起きない限り"と伏線を張ってましたが、こんなところで使ってくるとは。例によって自分の主張に都合の良いデータだけかいつまんで嬉々として語ってましたが、アメリカは利上げしてますし、ドイツは財政健全化で昨年は借金ゼロです。全くリーマンショック前と似てないのに コイツナニイッテンダ??って感じですよね?昨晩の報ステや本日のひるおびでも、コメンテーターがけちょんけちょんに言ってました。
仮にリーマンショック級があるとすれば国内だけで その要因は実体のないアベノミクスバブルが弾けそうだからです。構造改革もせずに円安誘導とGPIFを突っ込んだ株価操作で景気回復を演出した...そのツケが回ってきただけです。世界経済の所為でもなんでもない。
財政出動も効果は一時的ですし、儲かるのは一部の土建屋だけでしょ?大体 各国の財政状況が違う中、"皆で公共事業にじゃぶじゃぶお金を使おうぜ"って言われても賛同する訳ありません。
普通の国は"無い袖は振れない"のに借金大国の日本は袖が無いのに振っちゃう。これは財政健全化なんて夢のまた夢ですね~。
どうも一部の報道によると、サミットを政治利用しようとしている安倍の姿勢に各国のリーダー達が不満を持ってるそうです。
これだけでも国民としては死ぬ程恥ずかしいのに本日の議長宣言で更に恥の上塗りをしないか甚だ心配です。

投稿: sin-z | 2016.05.27 12時52分

★ーーこんにちは、かわら屋さん

戦後レジュームって言葉が好きですよね。
本当の意味わかって言っているのでしょうか。
分かっていたら、真っ先に地位協定の改定でしょう?
戦後の動乱期に作ったような従属的な協定は、もはや化石の様なものじゃないですか?

平和憲法で私たち国民は守られてきましたが、日米地位協定で沖縄の人権は破壊されてきました。
安倍曰く、みっともない憲法より、地位協定改定が先決でしょうに。
そこには何も手を付けず、決意表明したって何の足しにもなりませんから。
遺憾の意、という言葉便利な言葉ですよね。
大した謝罪も考えていないのに、それを言えばいかにも苦慮しているように聞こえますから。
沖縄の方にしたら、いつもこの調子ですから耳タコじゃないですか?
御託はいいから、ちゃんと文書にしろよ。と思っていると思いますよ。

やはり沖縄の民意を一番に考えるべきでしょう?
普通、沖縄を常に犠牲にしてきた政府が、私は国民の生命財産を守る義務がある。なんて恥ずかしくて言えませんがね。
沖縄だけ治外法権じゃないですか。

伊勢志摩サミット、やっぱり安倍は利用しましたね。

>各国首脳にうまいメシを食わせ、安倍氏のトンチンカンに我慢してもらう罰ゲーム的イベントになってる。

まさにおっしゃる通りです。
本来なら経済より前に、難民問題、テロ問題、北朝鮮問題、山の様に議題があるでしょうに、安倍は財政出動ばかり言及していて、他のトップは困惑していたのではないですか?

>メルケルさんなんて、何で私はこんな所にいるの? という遠い目になっていました。

ア( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。。私も思っていました。
メルケルさん、ぶぜんとした表情でしたよね。
何でこんな茶番につき合わされなければいけないのかと、思っていたのでは?

リーマンショックの前夜発言も、トンでも発言じゃないですか。
一人負けの日本はリーマンショックの前夜かもしれませんが、他の国はそんなに財政危機じゃないですから。
本当に恥ずかしかったです。


★ーーこんにちは、剛爺 さん

サミットを利用相として、やっぱり利用しましたね。
各局、お祭り騒ぎであほらしい限りでした。
日本だけは、ありがたく頭を垂れていますが、G7も形骸化していて、他国では何の効力もないですよ。
ただのセレモニー、ただのパフォーマンスにしかすぎません。

>沖縄県の未来ある若者が犠牲になろうが、自分の欲望のために地位協定の改定は触れず、口先の断固抗議!
おまけに「辺野古移設が唯一」とまで抜かす

本当にお気の毒でしたよね。
これからどれだけでも未来がある人が惨殺されて、安倍は何も感じないんでしょうか。
心ある首相なら、断固抗議ではなく、地位協定の改定を申し入れますよ。
そもそも沖縄にだけ負担を押し付けた基地があること、そして不平等の地位協定が犯罪に繋がっているのに、未だに何十年間前と同じ条約を改訂しない国なんて、日本くらいのものじゃないですか?

>県議会は初めて「海兵隊の撤退」を決議し政府に突き付けますが

中日新聞にも大きく載っていましたよ。
多くの人に読んでもらいたいと思いました。
しかし、何度決議をしても政府は聞く耳持たない。
どこの国の政府なんですかね。
米国の下請け機関かと言いたくなりますよ。


★ーーこんにちは、 sin-zさん

我が中日新聞は辛辣でしたよ。
>首相、増税延期のアリバイ作り
>危機強調、各国冷ややか
>財政出動 G7距離感

新聞によっていろいろ書き方があるもんなんですね(笑)

今日も安倍が”リーマンショックの前に似ている”とテレビで言っていましたが、コメンティター達、結構、皆、笑い者にしていましたね。
ちらっと見た番組内で、黒田知永子が大笑いしていて、私少し見直しちゃいましたよ。
やっぱり消費税再延期の言い訳に、G7を利用していましたが、見抜いていた人も多いのではないかと思いますよ。
リーマンショック級なのは日本だけで、各国のGDPや政府債務は別世界ですものね。

特にドイツやイギリスは、財政出動には承服しかねますよ。
かわら屋さんも、メルケルさんの白けた顔に注目されていましたが、私もメルケルさん、偉い迷惑だと思っているのかと感じました。

>昨晩の報ステや本日のひるおびでも、コメンテーターがけちょんけちょんに言ってました

そうなんですか?
ひるおびまでもがケチョンケチョン?
面白いですね。やっぱり姑息な言動を見抜いているんですよ。

やはり一人負けの日本の場合、アベノミクスの失敗以外にありませんわね。
それを隠したいために、リーマンショック前夜発言。
言っていて恥ずかしくないんですかね。
自分の失策を世界経済のせいにする、すごいアホ人間がいたものです。
おっしゃるように、財政出動ばかりしていても効果ないですよ。
一部の人間だけがもうかるだけで、かえって借金が積みあがりますから。
アベノミクス失敗に言及されたくないから、何が何でも財政出動。
メルケルさんは安倍だけはお友達になりたくないでしょうね。

>どうも一部の報道によると、サミットを政治利用しようとしている安倍の姿勢に各国のリーダー達が不満を持ってるそうです。

そりゃそうでしょう?
だって、私たち一般国民だってG7を利用しているのが丸わかりなんですから。
切れるトップ達にしたら、不満もたまりますよ。

最後に、議長宣言ご想像通り、恥の上塗りでしたね(笑)

投稿: まるこ姫 | 2016.05.27 16時26分

World leaders disagree on Shinzo Abe’s economic gloom
http://www.thetimes.co.uk/article/world-leaders-disagree-on-shinzo-abes-economic-gloom-wn5bqkjwk

「世界の指導者は安倍晋三の経済の先行き不安に同意しなかった」って読めるのは気のせいですか?

安倍晋三首相「リーマン前と似てる」 消費税再増税の先送りを示唆
http://www.sankei.com/politics/news/160527/plt1605270006-n1.html

つい先日まで、アベノミクスで日本経済は順調なので消費税上げるって言っていましたよね。

嘘をついているのは誰でしょう?

投稿: noname | 2016.05.27 16時44分

★ーーこんにちは、nonameさん

安倍は凄いですよね。
国内のみならず外国の首脳まで巻き込んで消費税再延期のアリバイ作りをしていますよね。
おっしゃるように、少し前まに”経済は緩やかに回復している”と景気判断が出されましたよね。
それが一転して、リーマンショック前だなんて、どの口が言うのでしょう。
あまりに詐欺師的すぎて、二の句が継げません。

投稿: まるこ姫 | 2016.05.28 08時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: G7中経済最下位の日本がリードする笑止、日米首脳会談で地位協定見直に言及せず:

« セコイ舛添は総袋叩きで、豪華クラブ通いのリッチマン麻生は守られ | トップページ | 「リーマンショック前夜状況」は1人負けの日本だけでアベノミクス失敗の言い訳 »