指定廃棄物の新ルール、8000ベクレル以下で一般ごみ。の恐怖
安倍政権になってから、勝手にマイルールが横行する。
環境省は、福島原発の事故で発生した放射能物質の基準を大
幅に緩めた。
放射能物質は減ることがない。
それに手を焼いた環境省は、8000ベクレル以下となった廃棄物
は一般ごみとして扱うと決定した。
>指定廃棄物解除で手続き=環境省
時事通信 4月28日(木)11時41分配信
>環境省は28日、東京電力福島第1原発事故で発生した放射
性物質を含む指定廃棄物について、指定解除の手続きを盛り
込んだ省令を施行した。
放射性物質の濃度が1キロ当たり8000ベクレル以下となった廃
棄物は、環境相が市町村などと協議して指定を解除、各市町村
に一般ごみと同様の処分を認める。
ああ。。。。放射性物質がとうとう一般ごみ扱いになったのか。
環境省が、環境破壊を推進するってどんな国なのか。
いくら、放射性物質の処分が二進も三進もいかなくなったとして
も、こんな勝手なマイルールが通用するのか。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
それにしても、今まで駄目だったものが何も問題なくなるって
今までのルールは何だったのか。
調べたら、今までは100ベクレル越えれば放射性物質として
の管理が必要だったそうだ。
それが一気に8000ベクレルになる。
どうもこの数値は密室で決められたらしい。
環境省に、安全とする根拠を聞いても、納得の行く説明がされ
無いと言うし、どれだけいい加減な数字なのか。
焼却したり埋立てたり、普通のゴミ並みにしたら、後々の世代
の人は深刻な汚染に悩まされるのではないか。
そりゃ、今仕事をしている官僚や政治家は、それで何ごとも問
題ないかも知れないが、次の世代への責任を放棄している。
どうしてこんないい加減な事が許されるのだろう。
国の環境を守るための環境省が、環境破壊にまい進する。
すごい国になったものだ。
ちなみに震災前は
>原発内などで、放射性セシウム濃度が100 bq /㎏を越え
るものについては、厳重な管理下で低レベル放 射性廃棄物
処分場に封じ込めてきた。
震災後5年経過
>8000 bq/㎏(従来基準の 80倍)が、放射性物質を含む焼
却灰を一般ごみの灰と同じ処分場に埋め立てしてよい。
すごい日本流マイルール。
早晩、日本中が汚染されてしまうだろう。
| 固定リンク | 0
コメント
何故このことが報道されないのでしょうか。
一騎に80倍など有りえない話です。
世界的にはどの程度なのかも注視する必要があるとは思いますが、それにしても酷すぎです。
丸川には徹底した質問及び回答を求めるべきでしょう。
それにしても、マスゴミが政権とズブズブの関係であることが改めて証明された格好です。
放射能汚染された空気が日本を飛び回る日も近いという事ですねぇ。
投稿: サクラ日記 | 2016.05.01 18時31分
まるこ姫さん こんばんわ。
汚染土の数が一千万個を越えていますし、放射性廃棄物も明らかにに管理できるキャパを越えてきたんでしょう。
まぁ安倍は東京五輪までに"アンダーコントロール"できている姿を見せたいんで 汚染水は海に垂れ流し、汚染物質は燃やしちゃって証拠隠滅。みたいないつもの自民党対応。そしてまた甲状腺癌が増えるんじゃないでしょうか?どうせ因果関係認めないんでしょうけど。
そういえば ちょっと前にG7かなんかで福島の食物を各国代表に食べさせる...とか言ってませんでしたっけ?
別に風評被害を煽るつもりはありませんが、今後 放射性廃棄物を燃やした地域の食物は正直食べたくありません。大体その地域のゴミ回収業者 皆逃げ出すんじゃないですか?ワタシなら逃げます。
丸川は以前福島を視察した際、ガチガチの防護服で身を固めたくせに"福島の風評被害を払拭する"と言ってました。
今度こそ この馬鹿大臣は防護服無しでゴミを燃やす現場に立ち会ってもらいたいものです。
投稿: sin-z | 2016.05.01 19時07分
基準値を変えたところで 危険でなくなるはずがありません
このようなでたらめな政権は 直ちに消え去ってほしいものです
放射物質の基準を変えても人間の体は変わりません
責任を取る気がまるでない政権だからこそ出来る悪行でしょうね
法律や条例で毒薬を安全だと決めたら毒でなくなるのでしょうか?
投稿: てつお | 2016.05.01 19時35分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
私も調べましたが、大新聞はほとんど報道していません。
地方新聞は、どこも報道していますが。
今まで、100だったのが8000だなんて、すごすぎませんか?
何処からこんな数字になったのでしょうか。
この数字が正解だったら、今までの100は何だったのでしょうか。
不思議ですよね。
世界も、こんなバカげた数字にはならないでしょうね。
丸川も政権の意のままに動くだけの人物です。
大臣になってから顔つきが完全に変わってしまいました。
何かが憑依したかのような。。。。
目が据わっていますよね。
こんなバカなことがまかり通るようなことになれば、日本全国で放射能汚染されてしまいますよ。
★ーーこんばんは、sin-zさん
おっしゃるように福島原発敷地内で汚染水は管理できないほどの量になってしまいましたし、汚染土も保管できないほどの量になったと推察できます。
その解消のためには、今までの100から8000にまで緩和しないとダメなんでしょうね。
毎日増え続けるわけですから、保管もいつかは限度を超える、それは理解できますが、今まで駄目だったものがこれから焼却すればOKとは。。。。
なんでもありになってきましたね。
アンダーコントロールを現実にするためには、おっしゃるように汚染水は海に垂れ流し、汚染物質は焼却する以外に手立てはない。
それでも、そんないい加減な事が許されるのでしょうか。
すごい国になっちゃいましたね。
今までは日本人ほど謙虚で奥ゆかしい国民はいないみたいなことを言って自画自賛してきましたが、これも怪しくなりました。
>そういえば ちょっと前にG7かなんかで福島の食物を各国代表に食べさせる...とか言ってませんでしたっけ?
食べて応援は、止めた方が良いですよ。
ましてや、関係ない海外の首脳に食べさせるものでもないでしょうし。
食べて応援は、一見よさげに見えますが、この国ではねつ造改ざんが当たり前の社会になっていますから、どこまで信用してよいか分かりません。
知らないうちに口に入っているかも知れませんし。
丸川も大臣病になってしまいましたね。
上昇志向の女性だとは思っていましたが、大臣になったら顔つきさえ変わってきました。
8000ベクトルでも安心なら、大臣に実践して貰って安心したいですよね。
実践したとしても、ガイガーカウンターで調べに調べた無害のゴミを燃やすのでしょうが。
★ーーこんにちは、てつおさん
これだけ基準値を大幅緩和で、危険が無くなることはないですね。
安全というなら、今までのあの100ベクトルは何だったのでしょう。
ものすごい用心していた感じですよね。
それが一気に8000まで引き上げる。
でたらめすぎます。
おっしゃるように、基準自体を変えても人間の体はそれに適応しているかどうかですよね。
どれだけいい加減な政権なのでしょうか。
それを支持している人が50%もいるなんて、どう考えても理解できません。
日本のご都合主義で、毒が半減すればよいのですが。
そうそう、毒の方が気を利かせて勝手に引っ込むはずもなく。
投稿: まるこ姫 | 2016.05.01 20時08分
こんばんわ。
今日から、「5月」に入りましたが、岐阜市の天気、「最高気温27度」でしたね、道理で暑いと思いましたね。
ちなみに今日から自分は、「黄金週間(5日間)」です。
さてさて、話を変えまして・・・。
改めて、本当に遺憾の意を感じますね。
こんな事を考え出すなんて、無責任な安部氏ですね。
やることなすこと、無茶苦茶ですね。
しかも、「8000ベクレル以下は、一般ごみ扱い」のルールを作り出すなんて、酷すぎますね。
投稿: H.K | 2016.05.01 21時11分
こんばんは、まるこ姫様。
環境省が率先して放射能汚染を拡大させる。最終処分場が決まらないから基準値を上げちゃえ~~! 癌患者が増えたって因果関係を証明できっこないし~~ ということでしょうか。今なお放射能が人体や自然界にどんな影響を与えるかわかっていないからこそ、リスクは最小限に抑えるべきで、基準値を厳しくするのが当たり前のことと思うのだが…。
Abe政権は無能というか、不作為というか、幼稚園児でも閣僚が務まるような仕事しかしない。
そんなレベルの閣僚たちはこのゴールデンウィーク、幼稚園児のお泊まり保育でもあるまいに、震災で不安におののいている人々をホットいてこぞって外遊とは……税金の無駄遣いにだけは知恵が回るから始末におえない。もう日本に帰って来なきゃ良いのに!
投稿: Kingyo | 2016.05.01 22時21分
この件は、4月13日の参議院復興特別委員会で山本太郎氏が、国会審議が要らない省令だけで変えてしまうことも含め、「この国は悪徳産廃業者以下に成り下がったのか」と鋭く追及しています。
http://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/5801
投稿: 即沸やかん | 2016.05.01 23時36分
恐ろしすぎる話ですね!
まさに暗黒社会に導く極悪政権による身勝手数値緩和。
この緩和によってどれだけの放射性物質が減るのか、またその分が一般社会にまき散らしてしまうということになり、国民の命をないがしろにしてまで原発を守ろうとしている。
そして報道もしないから世論はだんまり。
海外メディアに徹底して追及してもらい、こんな国でサミットもオリンピックもやることはできないと報道してもらいたいし、政府の批判も厳しく追及してもらいたい。
もう海外メディアにしか頼れないかも---脱力
投稿: 剛爺 | 2016.05.02 07時42分
★ーーこんにちは、H・Kさん
暑いのかと思ったら、雨が降ると急に寒くなったり。
昨日は本当に暑かったです。
今からこれでは先が思いやられますね。
5日間のお休み、体が休まりますね。
安倍政権になって、今までのルールを勝手に変えて困ります。
それでなくても放射能ですから、そう簡単に緩和してよいとは思いません。
本当に無茶苦茶ですよ。
放射能物質が含まれているものを一般ごみ扱いって怖すぎですわね。
★ーーこんにちは、 Kingyo さん
環境省の名前を変えるべきじゃないですか?
環境省がこんなバカな数値を認めるなんて。
放射能は焼こう保管しようが私たちが生きている期間で消滅することはないですよね。
最終処分場、どこの自治体にも断られてどうしようもない状態なのでしょう。
だったら基準を上げて焼却ゴミだなんて、すごい神経をしていると思います。
おっしゃるように、リスクは最小限に抑える、それが国の役目でしょうに。
リスクを大きくしてどうするのでしょう。
本当に安倍政権は幼稚園児の集まりだと思いますよ。
仕事ができないし、官僚もこの国をどこに連れて行きたいのか分かりませんが、この数字、世界に認められているのでしょうか。
また例のごとく、安倍首相以下各大臣も震災対応をほっぽらかして外遊ですと。
それでも支持率落ちないと来たらどこへでも行きますよ。
それでも、もう帰ってもらいたくない、あの顔を見たくない、それに尽きます。
★ーーこんにちは、即沸やかん さん
山本太郎は、良い仕事をしていますよね。
従来型の国会議員は思いつかないことを調べて国会で追及していますが、なかなか時間が短いし報道されないのが弱点ですかね。
この国は、安倍政権になってから急速に国全体が劣化しつつあると思います。
やはり、政権の姿勢を忖度した結果ではないかと思います。
ますます忖度して、委縮して、言いたいことも言えない国になるのではないかと危惧しています。
★ーーこんにちは、剛爺さん
こんないい加減な数値見たことないですよ。
80倍でOKだなんて。
だったらはじめも数字は何だったのでしょう。
なんでも緩和すればよい話じゃないでしょう?
事は放射能なんですから。
こんな国民からしたら怖い話はないのに、ほとんどテレビでは聞いたことがありません。
なんなんでしょうね。
国民の命を軽んじて、原発守ってどうするつもりでしょうか。
確かに今は目に見えた害はないのかもしれませんが、未来の人達への責務は完全に放棄ですよね。
本当に報道がどうかしています。
国民はこんなに危機を迎えているのに、報道しないから知らないのだと思いますよ。
今では海外からしか真の情報が伝わらないようになっている。
テレビや新聞が情報源の国民は、国の姿勢をしらないですから、熊本大震災に対応して良く働いていると思っているからこそ、支持率も上がるのではないですか?
もう、日本のマスゴミにはなにも期待できませんね。
投稿: まるこ姫 | 2016.05.03 10時37分
こんにちは
え?! これって事実ですか?と疑いたくなるようなむちゃくちゃなルール変更ですね。
もっと怖いのはTV報道がなされていないことですね。(してるのかもしれないけど、自分は見てないなぁ)
安倍政権と大手TV局幹部の癒着がボディーブローのようにじわじわと効いてきているようです。こんなやりたい放題な状況は日本にとって百害あって一利なしです。
投稿: おにぎり侍 | 2016.05.04 12時32分
★ーーこんにちは、おにぎり侍さん
私もこんな新ルール、まったく知りませんでしたよ。
テレビでは、ほとんど報道していませんでしたよね。
こんなマイルールが大々的に報道されたら、どんなに大人しい国民でも黙っちゃいませんわね。
どんな人でも自分に関わってきますから。
やはり、寿司友の威力はすさまじいですよね。
報道する自由ではなく、報道しない自由が蔓延しています。
政権に忖度して報道しない自由を選択したのでしょうが、こんないい加減な事が通用する日本は最低ですね。
やはり、マスゴミが国民の知る権利を阻害していると感じいる今日この頃です。
投稿: まるこ姫 | 2016.05.04 15時42分
8000ベクレル/kg なら危険性は少ないみたいです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7595201.html
投稿: 太郎 | 2017.06.03 14時04分
★ーーこんにちは、太郎さん
そうですか。。。
それで?
投稿: まるこ姫 | 2017.06.03 15時06分