3日間の為に28億円のメディアセンターを作り3億円かけて壊す国
もう、呆れ果てるばかりだ。
安倍政権は国民には財政危機を煽り、今、増税しないと財政破
たんが待っているようなことを言い続けてきたが、アベノミクスの
効果が全く出ず、それでも選挙に勝つためには、なりふり構わ
ずで、伊勢志摩サミットを利用して、世界経済の危機を煽り(実
は日本の経済危機)消費税の先送りを言い、あれもやりますこ
れもやりますというその口で、赤字国債には頼らないを公約にす
ると言い出す始末。
支離滅裂だ。
経済は日本が一人負け状態なのに、いかにも日本経済が世界
をけん引しているように見せかける安倍首相は、世界の首脳に
ミエを張りたいのか、たった3日間だけ利用するメディアセンター
に28億円もの巨額な費用をかけ、用が済んだ後は、3億円かけ
て秋までに壊すのだと。
>サミットで3日間だけ使用の建物に28億円+解体費3億円 外
務省「安いと信じる」 BuzzFeed Japan 6月4日(土)9時0分配信
>5月に開かれた伊勢志摩サミットで、各国報道陣の取材拠点と
なった国際メディアセンター。その横に約28億5000万円かけて建
てられた「別館」が、10月までに解体される。解体費は約3億円だ。
もちろん作ったは良いが維持するにも莫大な金がかかるというの
も良く分かるが、すぐに壊す建物を28億円もの費用をかけて作
る必要があったのか。
外務省の担当者は、安いと信じていると言っている。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
ハア?計31億円もの費用をかけて、安いと信じている?
この人達、税金だから何億円かかろうと、何も感じないのだろう
が1000兆円以上の類を見ない財政赤字国だという事は、どの
国も分かっているのに、上辺だけ取り繕う必要がどこにあるのか。
なぜ身の丈に合った歓迎ができないのか理解に苦しむ。
東京オリンピックもすごいことになっている。
五大大会合計しての費用より、東京オリンピックの方が上。
醜悪過ぎる。
メディアセンターもそうだが、一事が万事、日本には既存の施
設を利用する思考はないのか。
すぐに壊すような建物でも新設する。
こんなことをやっていたら、そりゃ、借金が積みあがるはずだ。
自分たちの代さえ良ければ、あとは野となれ山となれか。。。
この国を牛耳っている連中は頭がどうかしている。
日本国の未来に対してもう少し真摯になったらどうか。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん こんばんわ。
このメディアセンターもいつの間にか しれっと建てられてて、合計31億円もサミット終わったあとに騒がれませんでしたか?ワタシの情報不足かもしれませんが、何故造る前に問題にならなかったのでしょう?サミットたけの為(しかもメディア用)に造ると最初からわかっていれば国民は黙ってないはず。確か昨年のサミットでは元五輪用を再利用ですよね?
クソ役人が何と比較して"安いと信じてる"のか知りませんが費用対効果は限りなくゼロじゃないですか?二度と使わないし、安倍のアホ発言のおかげで日本の恥を発信しただけ。しかも世界から経済が破綻してるのがバレてるのに建物はやたら立派。海外のメディアからも"また借金してこんな立派な建物造りやがって"とか思われてそう。
これもどうせ大成建設あたりに儲けさせる為造らせたんですかね?
投稿: sin-z | 2016.06.05 20時41分
★ーーこんばんは、sin-z さん
日本の国って、国民に知らせないように、分からないようににしてシロアリがたかっているんですね。
税金を何だと思っているのでしょうか。
たったの3日間の為に31億円も、言ってみればどぶに捨てるようなものですよ。
なぜこんなバカげたことが、平然と行われるのでしょうか。
官僚は31億円が安い。という。
国民は非正規がどんどん増え、ワーキングプアや、保育所に入れない子供が山といるのに。。。
使う所が間違っていますよ。
おっしゃるように、サミットの終わり掛けに情報が出てきましたよね。
初めから言えという話ですよ。
ドイツでは何十年前の施設を再利用したとか。。。
堅実な国ならではのやりかたですよね。
日本は、ただ見栄を張りたいがために国民の血税をいとも簡単に使って、挙句、安倍首相のアホ発言で国としての評価も下げてしまいました。
踏んだり蹴ったりじゃないですか。
>しかも世界から経済が破綻してるのがバレてるのに建物はやたら立派。
世界に名だたる借金国が、なぜここまで見栄を張らなければいけないのか理解に苦しみます。
分相応のことをやってれば良いんですよ。
やはり、悪代官絡みかもしれませんね。
身内に儲けさせてやりたい放題です。
投稿: まるこ姫 | 2016.06.05 21時02分
28億円もかけて3億円で壊す外国なら間違いなく
マスコミのすごい追求が起きて間違いなく
政権は潰れるでしょうね
日本は政権のスポークスマンに成り下がったと言っても過言ではない報道機関が
情報を国民に隠すのに一生懸命ですから
本当の情報がなかなか庶民に伝わりません
これからの課題は 安倍政権打倒と真のジャーナリズムの
構築でしょうか?
財政危機と言いながら 無駄遣いに明け暮れる
これじゃー財政再建など夢のまた夢
庶民が悪夢にうなされるはずです
投稿: てつお | 2016.06.05 21時19分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
こんな途方も無い金額に、外務省が「安いと信じる」って良く平然と言い切りますね。
外務省は、相当金銭感覚が鈍っていますね。
こんな金額、良く平然と考えてきますね。
それに東京夏季五輪の費用でさえ、馬鹿にならない費用金額を出しているんだから、呆れる気がしますね。
こんな金額を出すぐらいなら、もっと他の事で目的利用した方がマシだと思いますね。
投稿: H.K | 2016.06.05 21時52分
なんか造るのも壊すのも、何気なくに利権が絡んで・入り込んで・仕込んでいそうですね!?
外務省と言えば、ユニセフwwが思い浮かびますぞいっ。
それだけCM、街頭展示に金かけるんなら、ソレ、その、作る分をだ即寄付しろやってオホーイ。。
ンフ(咳)話し戻しますと、
もっと組立解体&繰り返し利用カーンタン♪なモノが出来そう=テレ朝辺りが番組で欧米系ガイジンにベタ褒めさせそう?なモノ
いくらでもやれそうなのに。
槙文彦(でしたっけ?)とかやらせれば(後略)
こーんな所で「東洋の神秘」めいたもん出しちゃったりなんかしてー、どーすんでしょうね。。。。
投稿: ROM者です。 | 2016.06.06 01時13分
まるこ姫さま、こんばんわ。
もう自分の財布を痛めず、既得権益にドップリ浸かっている連中からすれば、20億30億なんてハシタ金なんでしょうね。
何せ2020年には、たかだか10日ちょっとのイベントに、下手したら1兆2兆と豆腐でも買うが如く無ッ茶苦茶な金を使う気ですから。
確か2016年、晴海での五輪招致をした時の計画では、築地の市場を叩き出した跡地にメディアのプレスセンターを作るような話が出ていましたので、今度はどこにするつもりなんだかよくわかりませんが、まあ作るんでしょうね。
そして、おなじみのscrap&build
更地にすれば、また新たな箱モノが作れると。
きっと、今回のメディアセンターがいい“ヒナ壇”になったことでしょう。
「世界都市東京(笑)」に作るんだからとか言って、さらにセンターの機能をバージョンアップさせて…なんて、実際使うか使わないかわかんないようなモノまでバンバカ付け足して、さあいくら抜けるかなんて、きっと目玉を“\マーク”にしながら電卓弾いてますよ、霞が関で。
言うまでもないことですが、そのツケはすべて都民・国民にまわされるのです。
言わば、我々の財布ん中から勝手にクレジットカードを持ち出して好きなように買い物されてるようなもんです。
しかもこのカード、放っておいたらマイナンバー機能まで一方的に付与されてカネの入りはすべて覗かれてしまうから、払えないでは済まされない。
督促・差し押さえ・水際での玄関払いは当たり前。
命綱だろうが残された一筋の蜘蛛の糸だろうが、あらゆるセーフティネットを政府の命を受けた役人どもがゲッラゲラ笑いながら、ナマス切りにぶったぎるわけです。
NHKがテレビを持たない家庭からも受信料を取り立てる計画を画策中らしいですが、この“五輪尻拭い税”は確定でしょ。
欲ったかりの連中によるズサンな計画のお陰で払わずに済んだ乏しい手持ちまでかっぱぐつもりです。
このまま開催されてしまえばね。
このまま安倍に舵取りやらせときゃね。
賄賂の立件でも何でもいいです。
一刻も早く、あいつらから五輪を取り上げてくれぃ!!
話、変わって沖縄の県議選。
翁長知事の県政与党が過半数を超える見込みとのニュースが。
こういう確定なら大歓迎なんですがね。
投稿: 肉山会 | 2016.06.06 02時05分
週刊誌によると、熊本地震の復興予算も約8割が明確な使い道が決められていないと言った事を、民進党の議員の方が指摘しているとか。
復興予算という誰も反対できない事を利用して、政権が自由に使えるお金を多額に予算化しているとのことのようです。
官僚は常に、ありとあらゆる理屈を付けて、自分たちの利益となるよう予算を配分したりしてます。
安倍晋三も官僚を牛耳っていると見せかけておいて実は、官僚の手のひらで踊らされているのかも分かりません。
官僚は民主主義否定派で、日本は自分たちが牛耳った方が良いと考える方々のようです。
この中央のお上意識と国民の封建社会意識を抜本的に変えない限り、こういった滅茶苦茶な税金の無駄遣いは無くならないでしょう。
おっと、昨日は沖縄県議会議員選挙が行われ、翁長知事支持派が過半数を占めたと新聞に載ってましたが、テレビでは一切報道されません。
参議員選挙を前に、安倍晋三に不利な事は放送されないしない現実が浮かび上がったと思います。
そんな連中ですから、こういった件についても報道しないのでしょう。
もっと言えば、昨日のテレビ朝日の番組で萩谷問う人物は、同一労働同一賃金はアベノミクスに含まれており、行く行くは女性の賃金アップにもつながる、田島はもっとアベノミクスを勉強しろなどと言ってましたが、そもそも同一労働同一賃金は野党が言い出して確か法案も出されていると思います。
要は自民党が参議員選挙の争点隠しの為に公約に組み込んだだけの物が、何故にアベノミクスに組み込まれていると言えるのでしょう?
この人物も寿司友かどうかは知りませんが、真実ではないとさえ思われる事でも、安倍政権に有利な事は平然と口にするマスゴミ。
本当に国民を舐めきってますよ。
投稿: サクラ日記 | 2016.06.06 07時29分
大嘘つき、小心者、見栄っ張りの安倍の無駄遣いはとどまることを知りませんね。
総額600億円、うち警備関連で340億円、事前外遊でも5億円、皆さんのおっしゃる通り国民のカードで勝手気ままに使い放題ですよ。支払いは将来の国民に付け回す。
サミットにしろ、五輪にしろ、返上すべきであり、そんなことに浮かれている状況にないのだから。
我が国や国民のため毅然と返上する勇気を持つことで国際的な信頼は得られると思ってます。
さて、沖縄県議選、与党勢力が安定多数を確保できました。翁長県政の信任を得られ、独裁政府との対峙が具体的になります。参院選でのあの裏切り者「島売りあいこ」を落選に追い込み、さらなる打撃を安倍政治に突き付けるまで頑張ります。
投稿: 剛爺 | 2016.06.06 08時41分
★ーーこんにちは、てつおさん
おっしゃる通り、日本だけでしょうね。
こんなにん政府に寛大なのは。
そもそも、マスゴミが暴走をしないように、日々批判したり監視したりしていたら、国民も政権に対して批判する目が育っていました。
この国では報道が政府の御用達機関に成り下がっていると思います。
政府に不都合な真実は報道しないのが、この国の報道機関で、国民の多くは政治に関心を持たないがゆえに、政府は善だと思っているのではないでしょうか。
よくよく見ていると、この国の政府は決して国民に寄り添っている訳ではないとわかるのに、関心がないからそれが分からない。
>これからの課題は 安倍政権打倒と真のジャーナリズムの
構築でしょうか?
安倍政権が続く限り、この国は坂道を転げるように疲弊していくと思います。
マスゴミも加担しているのですから、どうしようもありません。
政権に批判的なジャーナリストは表舞台にさえ出てこれなくなる今の日本は異常そのものだと思いますよ。
ホント、財政危機と言いながら、一方では税金を私物化しているように無駄遣いに励む。
昔からの伝統芸ですからね。
この国はどうなっているのでしょうか。
★ーーこんにちは、H・kさん
一応は報道されていますが、これ以外にも無駄遣いは山のようにあるのだと思いますよ。
報道されるかされないか、表に出るか出ないかの違いでしょうね。
官僚や政治家は自分の懐からお金を出すわけではないので簡単に出し、安いなんて戯言言っていますが。
おっしゃるように、金銭感覚が狂っていますよね。
東京五輪だって、初めに国民がある程度納得するような予算を出しておいて、知らないうちにどんどん上乗せでしょう?
これも日本の伝統芸なんですよ。
何度も思いますが、この予算でどれだけの人の暮らしが助かるか。。。
★ーーこんにちは、ROM者です。さん
>なんか造るのも壊すのも、何気なくに利権が絡んで・入り込んで・仕込んでいそうですね!?
そうなんですよね。
すべて利権がらみじゃないですか。
しかも他人の金ですから、痛みも何も感じないですよ。
外務省と言わず、どの省庁も今までの既得権が山のようにあって手放そうとしないですよね。
民主党の事業仕分けで出てきたものも、氷山の一角かも知れませんし、それも自民党政権になってチャラになってしまいました。
おかしな国ですよ。
財政赤字をこれだけ国民に宣伝するなら、国絡みでもっと節約に励む姿を国民に示してもよさそうなものを。
安倍なんか、外遊して大金をばら撒いてきて、私から見たら、公金を私物化した趣味の一環かと思いますよ。
海外メディアからしたら、贅沢三昧の日本の接待を喜びながら、変な国だと思っているのではないですか?
★ーーこんにちは、肉山会さん
本当に自分の財布じゃないところからは、いくらでも簡単使えるのでしょうね。
まるで税金を湯水のように使っている。
オリンピックにしても、過去5大会にかかった予算と日本の予算が同程度って、どう考えても異常でしょうし。
招致段階では、ある程度納得ができるような金額を提示して、決定したら恐ろしいほどの金額な上がるというもの騙しの手口ですからね。
どのイベントも決定したら既得権者が、寄ってたかって食い物にするのがこの国のやり方なんですよね。
シロアリたちにしたら、笑いが止まらないでしょうね。
財政危機が叫ばれてから、相当年数がたっていると思いますが、税金を使う方が無駄遣いのオンパレードで節約する思考が全くありません。
無駄遣いしまくった後は、すべて私たちにツケが回って来るという負の連鎖を変えない限り、増税しても足りないばかりじゃないですか。
おっしゃるように、一人一人から集めた税金で、好き放題買い物して、マイナンバーカードで預金や思想まで縛られる。
それに対して国民は本当に運危機感を持っているのでしょうか。
私は嫌ですね。
嫌だから、政権批判はせざるを得ません。
例え、反日とか売国奴とか、左翼とか言われても政権批判は止めませんよ。
私は反日でも左翼でも売国奴でもなく、むしろ愛国者じゃないかとさえ思っていますから(笑)
5輪も何が何でも開催するでしょうが、たった15日の為に負債が山のように積みあがりますよ。
超少子高齢化の社会で、高度成長など過去の夢ですし、オリンピック効果があっても単なる一過性で、持続しないのは明らかですから。
沖縄県議選、本当に良かったです。
それでも自民党の票が減らないという所は固定していますね。
既得権益者たちは、絶対に基地を手放さないという事でしょうか。
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
熊本地震の予算も既得権益者たちに食い物にされますよ。
何か大きな災害が起きると、すぐにシロアリがたかります。
官僚も政治家も、財政赤字を言いながら、一方では自分たちの権益の為に使いたい放題です。
財政赤字国が、もったいない。を忘れて使いたい放題ではいつまでたっても借金が減ることはないし、むしろ積みあがるだけだと思いますね。
安倍は官僚に踊らされていますよ。
表向きはおだてていればご満悦なんでしょうから。
やはり官僚は狡猾だと思いますよ。
民主党政権時代の事業仕分けも、見えるだけでも官僚の抵抗は半端なかったですし、自民党政権に戻ったら元の木阿弥になりましたし。
>この中央のお上意識と国民の封建社会意識を抜本的に変えない限り、こういった滅茶苦茶な税金の無駄遣いは無くならないでしょう
私もそう思います。
そして国民がもっとシビアになることだと思いますよ。
お上のやっていることに逆らえないというような体質も問題ありだと思いますし。
そういえば、沖縄県議選、報道されませんでしたよね。
私も今日は投票日だと思ってテレビを見ていましたが、自分の認識が間違っていたのかと思うほど、静かなものでした。
やはり、テレビに取って沖縄報道は鬼門なんじゃないですか?
なんだか、他の国の様な取り扱い方ですものね。
>もっと言えば、昨日のテレビ朝日の番組で萩谷問う人物は、
私も、ほとんどテレ朝を見ていますが、大谷氏が月・火・水のコメンティター、木・金を荻谷氏が担当していると思いますが、大谷氏の後に荻谷氏のコメントはいつも違和感を持ってみていました。
この人、保守中の保守なのか昔の日本の代表するような思考の持ち主で、人に優しくない人だと感じてきました。
寿司友的思考と言ってもよいかもしれません(笑
後藤は報道ステーション以外にも、報ステサンデーにも出ているんですね。
後藤の出番が多いという事は、国民も洗脳される値が高いともいえるでしょうね。
後藤と言い、田崎と言い、ジャーナリストと称する人間が首相と会食したことを自慢するような今の日本は、どう考えてもおかしいと思いますよ。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
財政赤字国が、たった3日間の為にこんな大金使う余裕なんてない筈なんですよね。
総額600億円?
もう、いい加減にしてほしいです。
この金額も借金に加算されるのですから。
まったく、人の血税をいとも簡単に使いすぎですよ。
ドイツの様に代替施設でも良いと思いますよ。
それを改装するのだったら、何十億円もかかりませんから。
財政赤字を国民に押し付ける割には、五輪にしても巨額な予算ですから納得いきませんよね。
ホント、未来の人たちにつけまわすだけの財政赤字国で、浮かれている場合ではないですよ。
色んなイベントがあっても、それに携わる方は潤うでしょうが、後、大多数は全く恩恵を得られない。
すべての構造がそうなっていますから、サミットにしろ、オリンピックにしろ、単純に喜ぶ気にはなりませんね。
本来なら汚職にまみれたオリンピックは返上するのが筋だと思いますが、何が何でも開催するでしょうね。
沖縄県議選挙、サクラ日記さんもおっしゃっておられますが、きのうほとんど報道されなかったんですよ。
せっかくの勝利、早く喜びを分かち合いたかったんですが残念です。
よほど安倍の意向が動いていたんでしょうね。
翁長氏が、大勝利とおっしゃっていてとてもうれしかったですが、ここのところの基地の不祥事で、もっと反対派が当選すると思っていましたのでざんねんでした。
自民党票は固定票なんですね。
前回と変わりませんでしたから。
投稿: まるこ姫 | 2016.06.06 09時02分
最近はいわれている程の借金体質ではなく、財務省が消費税を上げるために、国の借金が多いとか、消費税増税分は福祉に使いますとか嘘を垂れ流しているという話もあります。
とはいえ、31億円はふざけるなと思います。外務省と管轄が違いますが、保育所の建設資金の補助に当てると保育所の経営者の懐が暖まるだけなので、保育所の職員の給与の補填でもすればいいのにと思います。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016060590071506.html
この状態で景気が悪いのに法人税を下げようとしているとか矛盾だらけです。法人税上げて、研究開発、給与の控除のルールを変えるなどお金を回す方向に政策をとるべきですね。
政(自公)財(経団連)官などはアメリカの戦争屋、お金で世界を玩具にする奴らにお金を回すために存在していると思って間違いないと思います。
STAP細胞の件も小保方さんがフルぼっこにされている時に感じていた違和感が現実になってきています。
投稿: noname | 2016.06.06 10時04分
こんにちは、まるこ姫様。
ま~~ったく、箱物にお金をつぎ込むのは悪しき古き自民党ですね。
誰も指摘しなかったのでしょうか? サミットが終わった後でも使えるモノを造るべきではないか・・・と。
ホントかウソか、都内で20数年まえに造られた都立高校は、少子化を見据え、統廃合した後には福祉施設に転用できるようなデザインにしたとか。そのせいなのか、結構しゃれた内部構造なんですよね~~。
実際、そのように使われている元校舎もありますし。
abe晋三の弁を借りれば、世界経済の悪化に備えなきゃいけないのだから、無駄使いなんかしてる場合じゃない!!
税金はabe晋三のお小遣いじゃないんだから。
投稿: kingyo | 2016.06.06 11時04分
★ーーこんにちは、 noname さん
本当のと事はよくわかりませんが,財務省や経済界がは消費税を何が何でも上げたいのは分かります。
経済界は,逆進性の高い消費税を上げてでも、自分たちが儲かればそれでよい訳で、財務相も消費税増税は手っ取り早い増税ですから。
本当に少子高齢化に真剣に取り組む気があるのなら、保育所問題は近々の課題ですよ。
そういう所に予算を使いたがらない政治家が多くて本当に腹が立ちます。
やはり取れるところから取り、政治献金がもらえなくなりそうな大企業に対してはとても手厚い保護をする国の姿勢はどうにかならないのですかね。
富める者から応分に負担をしてもらう、それが再分配だと思いますよ。
政治家、経済界、官僚、マスゴミ、庶民を働きアリ位に思っているのでしょうが、あまりに心が無さすぎます。
STAP細胞、海外で特許の報道もありましたが、小保方さんに対しての扱いとまったく違いますね。
小保方さんの場合、登場した段階ではものすごい美談に仕立て、落とすときには徹底的に落とす。
あまりの落差に吃驚するばかりです。
★ーーこんにちは、 kingyo さん
自民党は、未だに箱もので経済活性化と思ているのでしょうか。
いまはそんな時代じゃないですって。
高度成長期だったら経済が上向きになったかもしれませんが、今では箱もの作っても業者が喜ぶだけで、活性化しないし、雫も落ちてきません。
自民党の場合、巨額な予算を使うときはこっそり使うから、誰も知らなかった。
そういう可能性さえありますよ。
これだけ低成長で、少子高齢化の時代は、予算を使うときも考えて使うべきですが、自民党や官僚にはそういう発想がないようですね。
>abe晋三の弁を借りれば、世界経済の悪化に備えなきゃいけないのだから、無駄使いなんかしてる場合じゃない!!
安倍のいう事が正しいなら、庶民はますます金を使わなくなりますが、金持ち自民党は経済が悪化しているから、ジャンジャン使って経済をよくする。と思っているのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2016.06.06 16時31分