和歌山では複数の男女の投票呼びかけに対して、警察が中止させる
やっぱり安倍政権になって以降、この国は少しずつ変わって行
っている。
それを如実に表したのが、和歌山だ。
複数の男女が投票を呼び掛けていたのを、警察は中止させた。
>警察の投票呼びかけ中止に弁護士ら抗議
和歌山放送ニュース 2016年07月02日 14時22分
>団体の男女およそ20人が、きのうの午前中、和歌山市内の
量販店前で投票を呼びかけていたところ、和歌山西警察署の警
備課長らにビデオなどで撮影され、集団による行進などに関す
る和歌山県の条例に違反することを理由に、中止させられたと
いうことです。
>一方、抗議を受けた県警察本部は「選挙運動ではなく、全員
で声を合わせ『選挙に行こう』などと叫んでいた点が集団示威に
当たる。適正な職務執行だった」とコメントしています。
安保法制反対デモでもあったように、最近ではデモに参加する
人達を公安がカメラで撮ったり、ビデオを回したりと、なんだかと
ても気味の悪い行動をするようになった。
デモに参加して何が悪いのか知らないが、公安が出張る。
しかもカメラで付け狙われたら好い気はしない。
昔の過激派が武装してデモをやるのとは違って、一般市民の
市民参加デモまで制限されなければいけないのか。。。
権力を持っている方の嫌がらせとしか思えないのだが。。。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
今回の和歌山での警察の行為は明らかに行き過ぎだと思う。
投票を呼び掛ける行為は全国的に見ても、どこでもやっている
のになぜ警察が中止をさせるのかさっぱりわからない。
ある一定の人を誹謗中傷する聞くに堪えないヘイトスピーチに
対して、ほとんど取り締まることもしないで、かえって守っていた
ような印象を与えてきた警察があって、選挙を呼び掛ける行為
に対して一方的に取り締まる警察がある。
本当にどうかしている。
権力が権力をかさに着ての強権的な取り締まりは、あってはな
らないし、投票率が上がるように呼び掛ける行為のどこが悪い
のか。。。。
オリンピック代表選手に、国歌独唱なのに、国歌を歌うことを強
制したり、投票に行こうとの呼びかけを中止させたり、デモ参加
者に対して嫌がらせの様に写真撮影をしたり、この国は少しず
つ・少しずつ変わろうとしている。
もちろん悪い方にだ。
人々を窮屈に縮こまらせるのが狙いなのかどうか知らないが
こんな箸の上げ下ろしにまで言及するようになると、国力がま
すます落ちるのではないかと危惧する。
| 固定リンク | 0
コメント
投票の呼びかけを 規制するとは 投票率が上がったら
困るのでしょうか?
安倍政権になってから 権力にへびこつらう嫌な空気にあふれている気がしてなりません
投稿: てつお | 2016.07.04 19時32分
★ーーこんばんは、てつおさん
投票を妨害するような呼びかけだったら問題あるでしょうが、投票を呼び掛ける行動を規制して中止させるとはねぇ。
今、投票率が低くて困っているのに。
変な社会になりましたよね。
安倍政権になってから、国民を締め付けるようなことばっかりやり出しましたよね。
弱者には寄ってたかって叩く癖に、強者にはこびへつらう風潮がとても気になります。
投稿: まるこ姫 | 2016.07.04 20時12分
選挙運動の取り締まりは、正に「弾圧」そのものです。
これでは、北朝鮮やチャウシェスクと同類で、憲法を改正したいと言う「ストーカー的体質の、安倍によるエゴイズム」と言うしかありません。
投稿: とんぺい | 2016.07.04 20時51分
まるこ姫さん こんばんわ。
自民党は初詣に来た一般人に神社本庁使ってチラシ配るのにお咎めなしなんですね。
今 安倍が躍起になってるのは争点隠しどころか選挙隠しです。元々投票率のいい高齢者は自民寄りなので それ以外の年齢層の投票率が上がるのが嫌なのでしょう。その証拠にどの報道番組も参院選より後の都知事選ばかり報道し、NHKの某番組でも"今週の予定"で参院選を外していす。民進からの党首討論開催要請も無視。
そのくせ新聞をとってるであろう高齢者を囲い込むのは抜け目なく、公選法違反のオバマの写真入りの紙面広告をだし、新潟では正体不明の団体を作って反共チラシを入れる始末。
ちょっと話がズレますが秋田では共産党事務所の電話線を切ったそうです。自民党が犯人かどうかは分かりませんが、少なくとも自民支持の人間によるものでしょう。
なんなんですかね?この空気。もう ちょっとした内戦状態じゃないですか?相手を貶める為ならモラルも良心もないなんでもありのやり方で しかもやってる側が権力者って...。普通逆ですよね。常識の範囲内のやり方で与党を批判する野党と自分ルールで無茶苦茶やって責任もとらない与党...どっちを支持すべきか国民も早く気付くべきです。時間ないけど。
投稿: sin-z | 2016.07.04 22時27分
こんばんは
「投票行こう!」ってどれくらいの言い方で言っていたのでしょうか?
よっぽど怒鳴るように言っていたなら別ですけど、普通そんな怒鳴らないし、これを取り締まる意味が分かりません。私は法律のことは詳しくありませんけど、「選挙に行こうぜ。」ってどこが悪いんだ。
投稿: おにぎり侍 | 2016.07.04 23時39分
確か自民党で「君に届け」?だか何だかパクりで訳分かんない啓発Vみたいの作ってたんですよね?いったいどこまでで良い悪いの線引きが分からんスわ。。
シラけをまたしても増進させかねない今回の事件、公安もヒマそう?だこった。
こういうのは元記事の弁護士連がもう一歩バシッと踏み込んで、司法機関或いは準司法機関に告発した方がいいかも知れませんよ。
っれにしてもいかにも西日本wwらしいというか、こういう類いもっと多そう!?な気がしまする・・・。
投稿: ROM者です。 | 2016.07.05 00時08分
まるで戦前の「特高警察」「ゲシュタポ」現象ですよ!
公安の連中は、国家の身を守る組織ですから---
辺野古ゲート前では、日常茶飯事。
沖縄防衛局なんかは「日米同盟防衛局」だし、ますますこの傾向は強くなりますよ。
だから打倒安倍自民を実現しないと国家権力暴走、帝国主義で息苦しい、生きにくい社会になっていく、これでも安倍独裁を支持する輩が理解不能!
報道されず、知らされず、無力化にじわじわと追いつめられていくのでは-----恐ろしいことです。
投稿: 剛爺 | 2016.07.05 07時43分
安倍政権になって言論御自由がどんどん奪われて行印象です。
マスゴミも正直どうでも良い都知事の件を報道してますが、日本全体からすれば参議員選挙の方が遥かに重要です。
しかし寿司友に成り下がっているマスゴミは、肝心な部分に触れようともしてません。
これで安倍自民党が圧勝する事にでもなれば、国家主体国家へと変貌させられる可能性が有ると感じてますが、この辺りをこの国の民はどのように感じているのでしょう。
江戸時代さながらにお殿様のする事に間違いはないとでも考えているのでしょうか。
何時の日か、国民は国為に死ねと言われる日が来ると感じます。
その時では遅すぎるのですが・・・。
それにしても森の発言は酷かったですし、正直言って馬鹿かと思いました。
独唱と言っているのに己の身勝手な考えのみを高圧的に押し付ける。
こんな無能低能な人物が元総理であり、今でも五輪委員長ですか。
安倍晋三と言い、自民党にはまともな人材が居ない証拠でしょう。
投稿: サクラ日記 | 2016.07.05 08時30分
これは酷いねェ。まァ、自民党重鎮のおひざ元だから警察も完全に阿ってるな(怒)
但し、それって住民は分かってる訳でしょ?だったら先にデモの届出してからやれば良かったのかも。
だって阿ってる連中は、何か穴を見つけて来るもんですからね。
若しデモを受け付けなかったならば、それこそ憲法違反だから、裁判も起こせたんだよね。
投稿: 武尊 | 2016.07.05 09時02分
まるこ姫様、こんにちは。
日本と言う国は何処まで堕ちていくのでしょうね。
「選挙に行こう」と叫んで警察から干渉されるなんて、一昔前は想像もできなかった事です。
国家独唱の後に「何故、みんなで歌わないんだ」と一流アスリートへ説教垂れたオッサンもいる。意味不明だし、あれじゃ選手を応援している事にさえなりません。
リオ・オリンピックでは、史上最悪レベルの実績に終わるだろうとつくづく実感しました。
様々な代表選考会を見てきて、今回くらい選手の覇気を感じないのは初めてです。
(トップクラスは、流石にいい笑顔を見せてくれるのだけれど、時々、無理している気もして)
「ゆとり世代」の個性派を輩出した時代と比べ、明らかに日本のスポーツは弱くなったと思いませんか?
「お国の為」って、おそらく勝つための戦略としても正しくはない。
多分、国力そのものにも同じことが言えるのです。
参議院選挙が終わったら株価がどうなるか、今から怖い。
(思いっきり上げ底して、現状維持が精いっぱいなのですから)
そしてバングラデシュの犠牲者の方々に対する羽田空港でのセレモニー……外相が一番目立つあの儀式に意味はあったのでしょうか?
むしろ静かに迎え、御遺族の気持ちを最優先にして悼むべきではなかったかと思います。
「私は日本人」と叫んだ人の哀しみは想像を絶するもの。
彼らは現地で、自分の体をはって、他国と日本を結ぼうとしていた。
日本人だから安全、と思ったのではなく、日々の努力で積み上げてきた現地の人々との絆を信じたかったのではないでしょうか?
「個人」の意思を大事にし、そこに寄り添う姿勢を失った国家は滅びます。歴史上の必然と言っても良い。
日本がそちらへ進むかどうかの瀬戸際が、今回の選挙だと思えてなりません。
投稿: かわら屋 | 2016.07.05 09時46分
こんにちは、まるこ姫様。
投票に行こうと呼びかけてる人たちをお縄にするというバカなことをするぐらいなら、自民党の、それもabe晋三の滑舌の悪いコマーシャルを取り締まって欲しいものです。
選挙戦中なのに今回は自民党のコマーシャルだけ見せられます。野党のコマーシャルは無いのでしょうか?
kingyoの観るテレビが偏っているのかな~~~!?
投稿: kingyo | 2016.07.05 10時54分
★ーーこんにちは、とんぺいさん
本当に!
投票を呼び掛けただけで取り締まりなんて、ここまで来たか。。。という感じですね。
もう、ひたすら安倍の嫌いな北朝鮮へ向かっていると感じる今日この頃です。
憲法を改正したいがために、裏でなりふり構わずになっています。
それを知らない国民が多すぎて絶望しますが。
★ーーこんにちは、sin-zさん
自民党は本当にご都合主義なんですよね。
とくに安倍政権になってからのひそかな弾圧まがいのやり方は抵抗を覚えます。
やはり、年頭所感には憲法改正を言っていたわけで、選挙になた途端、改憲はたやすくできないと言っていますが、安倍政権にかかったらた易くできるんですよね。
2013年の参議院選挙では、『日本を取り戻す』と言って『特定秘密保護法』
2014年の衆議院選挙では、『景気回復』と言って『安保法(戦争法案)』を強行採決したわけですから。
次もありますよ。
おっしゃるように、今は都知事選一色で、小池百合子がどうなった、増田なんとかがどうなったとか、そればかりじゃないですか。
今、参議院選挙の真っ最中なんですが、全く静かなものです。
>NHKの某番組でも"今週の予定"で参院選を外していす。
私もパネルを見ましたが、見事に参議院選挙は予定に入っていなかったんですよね。
公共放送でさえこの有様です。
籾井は安倍のお友達ですから、公共放送から実践という事かも知れませんが。
表では、参議院選挙報道がすっかりなくなりましたが、裏では大活躍なんですよね。
おっしゃるように、本来なら権力を持たない方がネガキャンなり、強引な手法をとるものなんですが、最近の選挙戦は、与党がネガキャン全開ですものね。
怪文書などお手の物ですよ。
とにかく野党を潰すことが主題なんですから、お話になりません。
自民党大好きの人たちも、自民党に任せてきて自分たちの生活が良くなりましたかね。
権益を持っている方は良くなったかもしれませんが、地方のお年寄りなんてほとんど旨みはないと思いますが。
本当に早く目を覚まさないと、自民党支持者の為に国が衰退していきますよ。
不自由な国へ進んでいって息苦しくないんですかね。
★ーーこんにちは、おにぎり侍さん
投票に行こう。呼びかけは素晴らしいと思いますがね。
まさか、投票に行こう、示威行動に見えるとはね。
考え方によりますね。
悪い方に取れば悪い方に取れるし、私は呼びかけは何ら問題ないと思います。
もし呼びかけ行動を違反とするなら、全国的に取り締まらなければいけなくなりますよ。
テレビでもやっていますものね。
★ーーこんにちは、 ROM者です。さん
権力側から見たら、一般市民の些細な行動も悪く撮れたという事かも知れませんね。
投票の呼びかけが違反とはねぇ。。
本当に白けてしまいますよ。
窮屈な世の中ですこと、
この和歌山の事件、大テレビや大新聞では報じないんですよね。
それでも、少しずつ不自由な社会になりつつあると感じます。
国家主権が間近に迫ってるかもですね。
こういうたぐいの事件は地方では結構起こっていますよ。
高校生の政治活動も学校への届け出検討とか、国歌斉唱とか国旗掲揚とか、私は強制的な押し付けが嫌なんですよね。
★ーーこんにちは、 剛爺 さん
本当にまるで戦前の様相を呈してきましたね。
安保法制反対のデモでも、公安が大活躍したそうですよ。
やっぱり沖縄の場合もそうでしょうね。
機動隊やら公安やらの介入は日常茶飯事なのだと思います。
本当に沖縄の場合は、米国の下請け機関になり果てていますからね。
綱紀粛正と言ってもすぐに元に戻るし、犯罪は後を絶ちません。
その場限りの言い訳ばっかりです。
>国家権力暴走、帝国主義で息苦しい、生きにくい社会になっていく、これでも安倍独裁を支持する輩が理解不能!
本当に怖いし息苦しい社会ですよ。
国民主権の今でさえこの有様ですから、憲法改正されたらこの国は戦前に逆戻りです。
自民党の改憲草案の恐ろしさを、有権者に良く知ってもらいたいですよね。
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
安倍政権は、国民をドンドン不自由にしたいのでしょうね。
ヘイトスピーチに対しては寛容でしたが、どこにでもいる国民の声に耳を傾けようとはしません。
ず~と都知事選一色ですが、はっきり言って地方の人間は関係ないですよ。
参議院選挙を報道すべきでしょうに。
それにしても参議院選挙、やっているのかどうか分からあないくらい静かで不気味に感じます。
今日も、改憲勢力が3分の2を伺う勢いとネットで流れていましたが、恣意的すぎます。
マスメディアは、安倍政権堅持でしょうが、多くの国民にとって安倍政権が続けば続くほど、息苦しい社会になりますよ。
有権者もお上体質がありすぎます。
地方に行けば行くほど、お上には逆らえないと思っている人がとても多いですから。
これで安倍政権が信任されたら、公約の最後に載っている憲法改正が真っ先にくるのではないですか?
時すでに遅しですけどね。
なぜ皆が分からないのか不思議ですよね。
アホの森。
老害がいつまでも出しゃばって、トンチンカンな発言をしていました。
自分のお金を出すように偉そうに言っていましたが、あそこまで高圧的な態度に出る必要がどこにあるのでしょうか。
森は総理時代もバカにされていましたが、五輪の委員長になってもバカ丸出しですね。
五輪選手に税金を使って云々を言っていましたが、自分が税金を食い物にしてきたんでしょうが。
本当に腹が立ちます。
安倍のお友達は禄でもない人間ばかりです。
★ーーこんにちは、武尊さん
本当にひどいでしょう?
和歌山と言えば、あのひとでしょうけど、やはり権力を持っている人に忖度したのでしょうか。
結局、選挙に行かせたくない表れじゃないですか。
デモの届け出出すほどの人数ではなかったのでは?と思いますよ。
これからは、よくよく考えて行動しないと、変なところまで突っ込んでくる社会になりそうですね。
選挙に行こう。の呼びかけってとても良い事に見えますが、権力を持っている方は不都合なんでしょうね。
投票に行かないと罰金制度のある国もあるというのに、この国では投票に行かない方がうれしいなんて。。。
変な国ですよね。
★ーーこんにちは、かわら屋さん
選挙に行こう。呼び掛けるなんてとても良い行動だと思いますが、警察は示威行為として取り締まる。
本末転倒ですよ。
>国家独唱の後に「何故、みんなで歌わないんだ」と一流アスリートへ説教垂れたオッサンもいる
あれとても違和感がありましたよね。
税金を使っていくんだからちゃんと歌えと強要していましたが、自分は税金を湯水のように使ってやりたい放題ですよ。
人に説教できるんですかね、あのおじさん。
自分の行動を振り返ってみてみろと言いたいです。
あれだけ締め付けたら、五輪選手も重圧が大変かと思いますよ。
もしメダルを取れなかったら、成績が振るわなかったら、態度が悪かったら、どれだけ叩かれるか恐ろしすぎます。
日本人も、ものすごくヒステリックになりましたものね。
覇気もなくなりますよ。
大体が、日本人はメダルに拘りすぎです。
もう、国威発揚という時代でもないんですから。
それを国威発揚に利用するのが為政者ですが、国民もあまり期待しない方が良いですよ。
今日の私の記事も年金ですが、4~6月期EUショックでさらに5兆円年金が溶けたんですって。
街頭演説で、安倍に帰れコールじゃなくて、年金どうなったコールの方が効果的だと思うんですけどね(笑)
>そしてバングラデシュの犠牲者の方々に対する羽田空港でのセレモニー
すべて選挙に向けてのパフォーマンスの一環じゃないですか。
選挙に利用するんですよ。
そして有権者も、政府の対応を評価するんですよ。
本当に単純すぎます。
これからは、私は日本人だ。と叫んでは絶対にいけない時代になりました。
私たち日本人は安倍のせいで憎しみの対象になってしまったわけですから。
今度の選挙が分水嶺だと知って投票している有権者が何人いるのでしょうか。
どちらの方向に進むのか、有権者の意識が試されていると思いますが、なんだかノー天気に見えます。
★ーーこんにちは、kingyoさん
本当にこの国は、どうかしてしまいましたよね。
選挙に行こう、投票に行こうと言っている人たちを中止させた。すごい国になりました。
ホント、安倍のコマーシャルなんて見たくも聞きたくもありません。
蕁麻疹が出てきそうですよ。
野党のコマーシャル、また見たくもない、おおさか維新の松井の顔を何度も見ましたよ。
本当に今回の参議院選挙は、見たくもない顔のオンパレードで、ストレスたまります。
投稿: まるこ姫 | 2016.07.05 16時37分
まるこ姫さま、こんばんわ。
そうまでして投票に行かせたくないんですかね。
示威行為って言ったんですか?
じゃあ、駅前あたりで小中学生あたりが横並びになって
>赤い羽共同募金にご協力お願いしまぁーーーす!!…というのも、
声を合わせて叫んだ集団の示威行為として取締りの対象になるんでしょうか。
和歌山といえば、ゲッペルス世耕のお膝元ですね。
地元の野党候補を潰滅させておかないと、世耕自身の今後の人事に影響してくるとでも考えているのでしょうか。
全国の約30%の選挙区が投票時間を繰り上げるのもどうかと思うし、やはり大手メディアの「自公で2/3」と煽り倒す“諦めなはれキャンペーン”が一番罪深いでしょうね。
自公の投票率なんか、民主党に政権交代を許した時より票を減らし続けて減少の一途なんですけど、減るんなら一般有権者の投票意欲も抹殺しちまえとばかりに世論を操作するのが、寿司友メディアの腕の見せどころなのでは。
恐らくあの一連の報道を有権者がこぞって鵜呑みにすれば、メディアの出した数字に限りなく近付くんでしょうね。
そう考えていくと自公の最大の支持母体は、保守層や日本会議、はたまた創価の学会員などではなく、全国に約4900万人と言われている膨大な棄権者達かもしれませんね。
案外、街頭で棄権を呼び掛けたら何のおとがめもなかったりしてね。
政府の意向通りだからって。
>さあ〜皆さん、投票なんかやめましょう!!
権利なんか要らないでしょ?国から押し付けられる義務だけが欲しいんでしょ、皆さんは。
寝てりゃいいんですよ。
寝てるだけで国民主権、基本的人権、平和主義が葬れるんです。
楽ですね〜♪
皆さんが寝れば寝るほど安倍さんは、皆さんが納めてきた年金もきれいサッパリ使い込んでくれますよぉ。
寝ててもいい、買い物に行ってもいい、お仕事があるならそっちを優先しましょう。
何をやってもいいんです。
投票にさえ行かなければ。
うまくいけば、鉄砲持って海外に行けて撃ち放題!!……もう、やめとこ。
どなたかが言ってました。
「政治に無関心でいられても、政治に無関係ではいられない」と。
皆さん、行って下さいね。
投票に。
投稿: 肉山会 | 2016.07.05 16時49分
ほんと選挙に行こうって運動したら警察に止められて挙句の果てに写真撮影までされたらたまらないですね。
政治犯みたいじゃないですか。
本来は感謝されないといけないのに面白いですね。
そして最近はヘイトスピーチ法で止められてますが
在特会とかのヘイトデモとかは今まで守られてましたもんね。
考えてみたらもう17年ほど前ですが国旗、国歌法案から始まって今回の日本憲法改正…とどまる事を知らない自民党のせいで確かに生きにくくなったし…
今回の事件は本当に怖いと思う。
もうすぐ共謀罪も導入しようとしてるし…
この数年で完全に言論の自由を奪われて日本は過去の中国みたいな密告社会になってしまうかも…
ひょっとしたら今は1930年代なのかも知れないですね。
あの時のようにオリンピックを境に戦争とかは勘弁ですが…
それと森前総理の発言を聞いた時
一瞬ボケたんじゃないかな?思ってしまいました(笑)
総理の時にシンキロウって呼ばれてたんだから今更目立たなくてもいいのにって思いますね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そもそも国旗、国歌法案も
最初は任意やったんとちゃうんかーいって突っ込みたくなりますね
あの法案もいつの間にか強制になってたし…ホント怖いですね
投稿: マスオ | 2016.07.05 16時59分
★ーーこんばんは、肉山会さん
投票を呼び掛ける行動が、示威行為に当たるって、なんなんですかね。
おっしゃるように、駅前にズラ~と並んで大声で呼びかける人たちは、小学生から大人まですべて違反じゃないですか。
変な話ですよね。
>和歌山といえば、ゲッペルス世耕のお膝元ですね。
私はてっきり、二階だと思っていましたが、世耕もいましたね。
世耕は本当にエゲツナイにんげんですからね。
今回のことに関係していなくても、違う部分でエゲツナイ。
そういえば、投票時間を繰り上げる話は前からありましたが、ますます広がりを見せているようです。
よほど投票をさせたくないとしか見えませんね。
今日も、改憲派が3分の2を超す勢いと報道していましたが、選挙期間中にこのような報道はセーフなんですかね。
私、ダメだと思うんですけど。
恣意的に誘導していますよね、これを見て投票意欲を無くす人もいると思うんですよ。
政治不信があって、選挙始まってすぐに、改憲派3分の2を超す勢い報道は、余計に投票意欲を削ぎますよ。
それが狙いとしたら、何と腐ったマスゴミなんでしょうか。
>「政治に無関心でいられても、政治に無関係ではいられない」と。
そうなんですよね。
本来は政治不信になっている場合じゃないんですよ。
政治不信になればなるほど、自分の頭で考えて投票することですよ。
生活と政治は密着しているわけですから。
考えないと大変な目にあわされますよ。
もう会わされているのに、気が付いていないのでしょうけど。
★--こんばんは、マスオさん
せっかくの投票権ですから行使してほしいですよね。
呼びかけたら警察ににらまれるって、なんなんでしょう。
安保法制反対のデモの時も、公安がカメラで撮りまくっていましたが、気持ち悪いですよね。
デモが悪いみたいじゃないですか。正当な権利なのに。
ヘイトスピーチは野放しにしておいて、せっかくの投票呼びかけには即座に反応ってすごすぎます。
>考えてみたらもう17年ほど前ですが国旗、国歌法案から始まって
そうなんですか。
そんなに前から少しずつ生き難くなってきていたんですね。
最近では、橋下が国歌斉唱しているかどうか、口元を検査するとか話題になりましたが、そこまでするか?と思いましたもの。
確か、天皇陛下は強制は良くないと言っていましたよね。
私も強制は絶対に良くないと思っています。
おっしゃるように、そのうちには日本国も密告社会になりそうな勢いです。
嫌ですね。
森も、いつまで一線で威張っているつもりでしょうか。
大した才能もない人間が、総理を辞めた後もなぜここまで登りつめたのか分かりませんが、税金を私物化しているような人間に、国歌を斉唱しない人間は人間にあらずの様な言い方はされたくありませんわね。
税金を無駄に使っている人間は森じゃないですか。
国旗掲揚、国歌斉唱、知らないうちに全体主義が忍び寄ってきているようで薄気味悪いです。
投稿: まるこ姫 | 2016.07.05 19時32分