« 高江に安倍妻昭恵氏を連れて行った三宅洋平、話をこじらせるだけだ | トップページ | 皇位継承問題は天皇が声を発する前に解決して置く問題だった »

2016.08.08

天皇陛下のお言葉へのコメントを発表した安倍首相の去り際の不敬な態度

天皇陛下が、一般社会風に言うと、ご自分の出処進退に対し
てお言葉を残された。
やっぱり、生前退位の意向が強くにじむものになった。
生前退位という言葉は全く使ってはいないが、きっぱり引退し
たいという思いが深く伝わって来た。
摂政も選択肢にはあるだろうが、それでは真に天皇として務め
と役割を果たせないだろうと。
天皇は凄い。
自分の終活をビデオメッセージでとつとつと語っていらっしゃる。
そして自分の代だけではなく、後々に続く人たちに対しての配
慮までしていたのが印象的だった。

それに対する安倍首相がコメントを述べていたが、案の定短い
通り一遍のものだったが、そのコメントが終わった途端、礼をす
るでもなく、そそくさと去って行った安倍首相の姿には唖然とし
た。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本当に天皇陛下のお言葉に対して尊敬の念があるなら、自分
のコメント後、深々と頭を下げても良いと、私は思うが。。。。
それが天皇がビデオメッセージで国民に発信した、天皇の真意
への返礼じゃないのか。

やっぱり、前々から感じていた通り、安倍首相には天皇陛下へ
の敬いが足りないのではないか。
天皇を軽んじているとしか思えない。

小林よしのりによると。
>政府内で天皇陛下の「生前退位」に「特別立法」で対処する
という案が浮上しているという。
なんと現在の天皇陛下に限って、この一代限り退位を可能に
する法案を作ろうというのだ。

やはり日本会議のメンバーは、何があっても皇室典範改正を
させたくないのか。
自分たちが思い描く筋書きにしたいのだろう。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 高江に安倍妻昭恵氏を連れて行った三宅洋平、話をこじらせるだけだ | トップページ | 皇位継承問題は天皇が声を発する前に解決して置く問題だった »

コメント

安倍晋三は、天皇陛下に対する敬意が少ないのではなく、それすら考える能力を持ち合わせていないのだと感じます。
ご自分の父親である昭和天皇は戦争責任を問われる事も多くありました。
その姿を見ながら、幼少より自分がその地位を引く次ぐ事を自身で感じながら過ごされてきた年月は、安倍晋三という親の七光りで好き放題してきた阿保ボンとは比べ物にならないでしょう。
そして日本会議及び創生日本は、天皇陛下を敬うふりをして実は利用しているだけとも受け取れます。
天皇陛下を利用して自分たちがこの国を牛耳る手立てを企てているに過ぎないと思います。
安倍晋三は憲法改正が悲願です。
ならば、現行憲法では天皇は政治に関与出来ないとされてますが、あまりにレベルの低い総理や内閣が出来た場合には、陛下自ら政治に対してものが言えるように憲法改正をしてはどうかと思います。

投稿: サクラ日記 | 2016.08.08 18時24分

まるこ姫さん、お久しぶりです。

天皇陛下のお言葉は大変重く、そして何より日本国憲法を誰よりも尊重している姿勢に感銘を受けました。

天皇陛下がお言葉で何度も繰り返している「象徴天皇として…」というフレーズにこそ安倍を筆頭としている懐古主義(カルト集団)でもある「日本会議」の野望でもある「天皇元首」を陛下自らが言葉には出せないにしても「絶対否定」していたと私は率直に思いました。

安倍はまるこ姫さんはじめ皆さんがおっしゃるように天皇制を国体固持しつつ政治的意図によって「利用する」ことを念頭にあるがため、あのような「生意気なコメント」を発したと考えます。

改めて天皇陛下が先の大戦で甚大な被害を受けた日本国内外を慰霊してことには、誰よりも心を痛め、象徴天皇としての義務として巡礼の旅をしてこられた公務は国民にとって真の象徴であると考えますし、その公務に対してネトウヨや極右集団はいったいどう考えているのか、是非とも反証してもらいたいですね。

天皇陛下は先の大戦は日本が加害国でありその結果甚大な被害を世界各地に与えたという認識があるからこそ、体にムチうって公務を遂行してきたことは尊敬に値する、まさに「日本国の真の象徴」であると確信しています。

安倍をはじめとする極右集団には人の心や苦痛を感じていないので、彼らが簡単に天皇陛下のことを言ってもらいたくないとも思いました。

生前退位にしても過去数年前から議論として出ていたはず、政治利用などせず、あくまでも天皇陛下の御意思を尊重することこそ政治家及び宮内庁の一番優先すべき案件であるとも考えます。

私に言わせれば「エセ右翼」「エセ国粋主義者」ばかりの名ばかり保守こそ国益に反していると思いますし、歴史の中でいかに天皇家が政治的利用されてきたのか、理論をぜひとも学んでいただきし、私のような「左翼」ですら(護憲=左翼という現代の浅はかなレッテル貼りをしている輩どもに対しての軽蔑の意味を込めて)天皇のお気持ちが痛いほどわかる、もっと女性皇族等宮家に対しては積極的な議論をすべきだと考えています。

投稿: アンチヘイト | 2016.08.08 18時35分

安倍晋三の態度に唖然としました
いつもながらの 心のこもらない言葉と
一礼もせずに立ち去る姿に唖然としました
天皇陛下に非礼に当たりますし
国民も見ているのですから 国民に対しても
一礼するのが 常識ではないでしょうか

投稿: てつお | 2016.08.08 19時15分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

天皇のお言葉の後に安倍首相がコメントをしましたが、まったく敬意がありませんでした。
天皇をないがしろにしたような言動は、腹が立ちました。
どれだけ軽く扱うんだよって。。。

>幼少より自分がその地位を引く次ぐ事を自身で感じながら過ごされてきた年月は、安倍晋三という親の七光りで好き放題してきた阿保ボンとは比べ物にならないでしょう。

本当に好対照ですよね。
天皇ほど、他者への思いや配慮がある方はおられません。
それに引き換え、安倍の態度の悪いことは!
日本会議は、憲法や法律を盾に、天皇のご意向まで無視しようと思っているのではと思いますよ。
利用することは天下一品ですが、天皇の意向には従わない。
天皇陛下がお気の毒です。

>安倍晋三は憲法改正が悲願です。

自分たちの進めてきた政策は憲法を無理矢理解釈しても遂行するのに、天皇のお気持ちには憲法があるからとか、法律がそうなっていないとか、改正したくないんですよね。
まったく自分たちの意向ばかりじゃないですか。
天皇の身になって考えるべきじゃないですか。

★ーーこんにちは、アンチヘイトさん、お久しぶりです。

天皇のお言葉は、考えに考え抜いて作られたと感じます。
生前退位という言葉がどこにもないのに、退位したいんだなあと感じましたから。
そして、自分のことだけではなく、これからの皇室の人達や、国民のことまで考えられてのお言葉だとわかりました。

今生天皇は、まったく新しい考えを持っている方だと思いますし、天皇を利用してでも戦前回帰の日本会議とは相いれませんよ。

安倍首相のあの心のこもらないコメント、そして礼もせず去って行った態度。
天皇を軽く見過ぎですよ。
それに引き換え天皇は、巡礼の旅を今でも続けていらっしゃいます。
中々、できる事ではありませんよ。
言ってみれば、当時の日本政府がやって来た尻拭いですからね。
戦後70年にわたって、どの国へも出かけて行き供養をしていらっしゃいます。

>天皇陛下は先の大戦は日本が加害国でありその結果甚大な被害を世界各地に与えたという認識があるからこそ、体にムチうって公務を遂行してきたことは尊敬に値する、まさに「日本国の真の象徴」であると確信しています。

私もそう思いますよ。
天皇が一手に責任を負っていらっしゃると感じます。
安倍は保守ではないです。
極右ですから、天皇を敬わないと思います。
真の保守だったら、天皇に対してあんな無礼な態度はとらないでしょうから。

おっしゃるように生前退位も、ずいぶん前から考えていらっしゃったでしょうし、議論もあった筈です。
今頃、天皇が言わざるを得ない状況にするのは、政治の怠慢じゃないですか?
私も、女性天皇や、女性が結婚した場合離籍することもすべて考え直す必要があると思いますよ。
男系にばかりこだわると、皇室は消滅すると思いますから。


★ーーこんばんは、てつおさん

安倍首相の態度って、非礼すぎますよね。
礼もせず、いきなり去っていきましたよ。
その前にはまったく心に響かない言葉を読み上げ、礼もせず立ち去るって、なんなんですかね。
天皇に対してあまりに無礼なふるまいは、天皇を敬う心などないと感じました。
真の保守なら、もっと敬ってほしいです。
そうなんですよ。
私も国民の一人ですから、あの態度にはびっくりしました。
あれは絶対にないと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2016.08.08 19時58分

イヤハヤあきれましたよ! 安倍のあの態度、傲岸不遜の極みです。
こんなバカを国の最高権力者にして恥ずかしくて仕方ない。
多分天皇陛下も呆れ返っているでしょう。
もっとも安倍に何を求めても無駄だと思っていらっしゃるかもしれませんが!
それにしても酷すぎる、自分が帝王(低能)にでもなったつもりなのかね! 
とにかく安倍は自分のやりたいことに邪魔するあらゆることが許せない、心の、肝っ玉のちっちゃいアホですよ!

投稿: 剛爺 | 2016.08.08 21時30分

臨時コメで、こんばんわ。
いや~、今日は本当に暑かったですね。
自分は、工場で働いています。
一応、「暑さ対策」(熱中症対策)として・・・。
・小まめな水分補給。
・塩飴をなめる。
・あまり激しく動かず、適度に動き、必要な場合は「冷房」にいる事。
(一応、工場に冷房は完備しているので。)
・・・と言う風に、心がけています。
さて話を変えまして・・・。
安部氏の話、何かいい加減みたいま談話をしていますね。
やはり、今回の件で余程、気に入らないようですね。
どうせ安部氏の事なので、「そんなの関係ないね」と言う感じでいるでしょうね。
例え、天皇陛下のお言葉でも、あんまり耳に入れる気が無いみたいですからね。

投稿: H.K | 2016.08.08 21時52分

★ーーこんばんは、剛爺 さん

すごい態度でしたでしょ?
天皇陛下に対して敬意のかけらもない態度でした。
傲岸そのものですよ。
コメントというから重々しい発言かと思っていたら、立ち話程度ですからね。
ビックリしました。
こんな人間が、この国を3年半も牛耳っているわけですから、国がおかしくなるのも分かりますよ。
私は呆れかえりました。
自分は天皇と対等か、それ以上とでも思っているのかもしれませんね。
天皇の発言が、自分としては許せないのかもしれません。
肝っ玉の小さい言動です。


★ーーこんばんは、H・Kさん

今日は暑かったです。
日に日に暑さが増すようで、明日が怖いです。
熱中症が一番怖いですよね。
とにかく熱中症にならないように、水分補給も必要ですし、塩分・糖分も必要でしょう?
大変ですが、頑張ってくださいね。

安倍首相のコメント、いつもの様に全然心に響きませんし、立ち去るときの態度の悪さ、びっくりしましたよ。
天皇陛下に対しての敬意のかけらもない態度は、見ていてとても不愉快になりましたね。

投稿: まるこ姫 | 2016.08.08 22時06分

姫様、お暑うございます。

ぶら下がる暇(いとま)も与えないようなコメント発表でしたが、結局踏み込んだ質問されたらなんにも答えられないから、あんな形になったのでは。

あの場は、恐らく記者クラブの連中しかいなかったでしょうが、誰が作ったんだかわからないような原稿をただ読み上げるということしか予定してなかったのでしょう。
プロンプターもないし、時間的に事前質問を集めることも、その答えを準備することもままならなかったのだろうし。

今まで、目の前に記者を侍らせた時は、ほとんど予定調和のシャンシャン会見で逃げまくって来たんですから、そりゃあ、あんな振る舞いにもなりますよ。

それとも、皇室軽視の姿勢をどこぞの勢力に示す必要性でもあったのかな?

いずれにせよ皇室や天皇のお立場より、己れの立場が何よりも大切なんだというのを見せつけてくれたひと幕でした。

投稿: 傍観者A | 2016.08.09 00時55分

★ーーこんにちは、傍観者Aさん、お久しぶりです、そして暑いですね。

あの記者会見もどきは何だったんですかね。
天皇陛のメッセージに対してのコメント、そして去り際のあの不躾な態度は、あまりに天皇陛下を軽く扱っている感じがしました。

おっしゃるように、踏み込んだ質問には答えられないのは分かりますが、一礼くらいできないものですかね?
いつものように誰かが書いた原稿を読み上げるだけだから、心に響かないのは当然だと思いますが、私は最後のあのふてくされたような態度がとても感じ悪かったです。
天皇を利用することだけはしますが、天皇の意向に沿う事は憲法違反だとか、前例がないだとか、重い腰が上がりません。

記者会見ですが日本の場合、前もって質問事項を上げて、その回答を述べるだけだから簡単ですわね。
しかも、記者も選ばれていますから。

やっぱりあの会見は、どう見ても皇室軽視ですよね。
私は皇室ファンでもないし天皇を崇拝しているわけでもないですが、国の象徴に対してあの態度は許せません。
まったく自分たちの立場しか念頭にない連中なんですね。

投稿: まるこ姫 | 2016.08.09 10時50分

こんにちは、まるこ姫様。
いや~~~、今日は東京も酷暑です。
身体にこたえますね。
猛暑・酷暑が続いている西日本の方々には申し訳ないのですが、ついつい「暑い!暑い!!誰か太陽を半分に削って・・・」なんて子どもじみた妄言が出てしまいます。(笑)
さてさて、昨日のabe晋三の棒読みのコメント以上に、あの態度には腹が立ちましたね。
一市民のkingyoでさえそうなのだから、今上天皇はどう思われたのでしょうか?
abe晋三だからどうしようもないと思っていらしゃるかしら?
もう一度、洋子ママに躾けてもらうべきですね。
abe晋三は今日も昨日と同じコメントをくりかえしています。
ご発言の意味をまるで理解していないようなコメントを。
マジで理解できないのか、理解してても面倒くさいと思っているのか。
今上天皇にとって(国民にとってもですが)abe晋三が総理であることが最大の不幸としか思えません。

投稿: kingyo | 2016.08.09 14時21分

まるこ姫様、こんにちは。

天皇陛下のメッセージ、とてもよく考え抜かれた素晴らしい内容でしたね。
恐ろしく制約が多い中、「象徴」として許される範囲内であそこまでしっかりお気持ちを表明できる知力は並大抵のものではありません。
(官僚によるアンチョコ頼みの政治家さん達に見習ってほしいものです。到底、できないでしょうけれど)
本当の所「衰え」など感じられなかった。でも、先々を見据えて今、お話になられたのでしょうね。
何らかの形で政府の干渉を受け、捻じ曲げられるのではないかという心配が、最初の一分で吹っ飛びました。
(最もNHKなど、護憲に繋がる部分をカットして放送する等、変な動きもあったみたいですが……)

「摂政」制度に対しても、かなり明確な否定をしておられた事が強く耳に残っています。
政権の中に、平成天皇の思いを強く受け継ぐ皇太子を摂政とし、次代の天皇については皇太子以外の「より若い人」を充てるというアイデアもあったと聞きます。
現行のルールじゃできない筈だけれど、もし何らかの裏技やごり押しで実現してしまえば、現政権の姿勢により近い皇室が誕生する可能性が大きい。
「大日本帝国」復活への歩みが一層早まるのは間違いありません。

今回のビデオメッセージで、少しほっとしましたけれど、まだまだ天皇陛下のお気持ちを踏み躙る動きは出てきそうです。
ここは国民一人一人が盾になる気持ちで、素晴らしい「統合の象徴」を守っていきたいですね。

投稿: かわら屋 | 2016.08.09 14時59分

安倍首相やその側近、日本会議の人達は、今の天皇が「護憲・反戦」を唱えている上で、様々な行為を行っているので、その姿が気にくわないのでしょう。
だから、 皇室に対して不敬の態度を取ったのは間違いありません。
故昭和天皇が第二次大戦の反省をし、天皇制を廃止すると反米運動が勃発するとの恐れがあるとの理由で当時のGHQ率いるマッカーサーが、天皇制を存続し昭和天皇を戦争責任から来す死刑を免除したのです。
普通なら、天皇制を存続してくれたマッカーサーやGHQに対して感謝すべきなのです。
安倍首相やその側近、日本会議等の安倍シンパは、GHQやマッカーサー、昭和天皇に対する感謝の念が欠如しているどころか、逆恨みの心情を持っています。
もし、大日本帝国復権と言う名の下や皇室関連法案の改正を悪用した憲法改憲を行えば、皇室や天皇が嘆き悲しむばかりか、昭和天皇やマッカーサー、GHQから怒りを買って、天罰や呪いを受ける事は避けられないです。

投稿: とんぺい | 2016.08.09 16時04分

もうみんなが言っている事だけど
天皇はかなり言葉を選んで話してましたね
そして象徴天皇を何回も言ってかなり強調してた

そしてその後にコメントをする首相はかなりいら立ってたんでしょうね
コメントする前から人相が悪い悪い(笑)
あからさまに顔や態度に出過ぎでかなり失礼だなと思ったけどちょっと面白かったです( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし…親や祖父が戦犯でも(ここはあえて戦犯と書いてます)
親の罪を受け入れ生涯その罪の償いに生きた今の天皇と
親や祖父の罪を否定してひたすら正当化や無かった事にしようとしている首相と自民党及び日本会議と創生日本の仲間達
余りにも違い過ぎてビックリですね

もちろん尊敬できるのは前者の天皇です

アメリカや中国や韓国などの国から毎回歴史を直視してって言われてるけど…
今年も東條英機の娘とかテレビに出てきて靖国参拝するんだろうか?
稲田朋美はアメリカから名指しで靖国に行くなと言われてるけどやっぱり行くのかな?

こんなに喧嘩を売ってたら
戦争の反省してないと思われても仕方ないし
それ以前に天皇も行けないような所に行くなと思う
(#゚Д゚)y-~~イライラ
そしてA級戦犯を外すか霞ヶ浦に行ったらって他の国にに言われてるし…それが原因で天皇も行けないんだから
いい加減戦犯を外したらどうなのと思う。
そうしたら堂々と靖国に行けますよ
自分のお爺ちゃんやお父さんは居てないですがね

それと毎回靖国の戦犯の合肥について正当化してるけど…あんなもん屁理屈以外の何物でもないし世界に通用しないですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

投稿: マスオ | 2016.08.09 16時40分

★ーーこんにちは、 kingyo さん

本当に暑いですよね。
どこか北の方に行きたい気分です。
というわけで、仕事が終わったら室内に引きこもりです(笑)

安倍首相のコメント、誰かが書いた作文を読み上げるだけだから、心に響かない事おびただしいです。
そして極めつけは、原稿読んだら、さっさと立ち去る。
不貞腐れているようにも見えましたよ。
天皇に対して失礼じゃないですか。

今上天皇はお心の広い方ですから。
安倍首相とは月とスッポンです。
わがまま放題に育って、お山の大将の安倍首相とは、すべての面で違いますわね。
安倍首相のあの態度は、しつけもそうですが、やはり天王の言葉に反感を持っているのではないですか?
日本会議の意向が最優先の人間が、心に響かない言葉を何べん言っても、響きませんから。
まだ、小泉政権下の方が良かったですね。
あの時は、相当議論が沸き起こりましたし、女系も認めるような議論でしたし。
安倍政権が今上天皇のガンかもですね。


★ーーこんにちは、かわら屋さん

天皇陛下は、ものすごく用意周到な発言をしていました。
政治に抵触しないようにしながら、ご自分の意見を主張していたと思います。
ネットでは、天皇の心が読み説けないんですよね。
なるほど、想像力のないネトウヨたちです。

自民党の改憲草案が、天皇は元首となっているのに抵抗しているのか、象徴を強調しておられました。
やはりすごい方です。

年齢的に80歳も過ぎれば、元気で健康的に見えても若い頃より、確実にし近づいているわけですから、天皇の問題提起も良く分かりますよ。
全文、ノーカットは良かったですよね。
摂政も、天王の意向じゃなかったです。
生前退位に子だ分かっておられた、天皇の意思が明確になりましたよね。
どうも現政権は、特別立法も視野に入っているそうで、また天皇の意思が捻じ曲げられないかとそれが心配です。

>今回のビデオメッセージで、少しほっとしましたけれど、まだまだ天皇陛下のお気持ちを踏み躙る動きは出てきそうです。

安倍政権にかかったら、何をするか分かりませんよ。
集団的自衛権の憲法無視の強行採決をこの目で見てきた身としたら、油断はできませんね。


★ーーこんにちは、とんぺいさん

やはり、日本会議や、その一派、安倍政権は、今上天皇とは全く思想が正反対です。
今の天皇は、折につけ平和の尊さを発言していらっしゃいますし、国歌斉唱や国旗掲揚を強制してはいけないとはっきり言っておられます。
一方、極右の連中は、右向け右を強制付け用としている。

安倍首相のコメント発表後のあの態度は、どう考えてお皇室をないがしろにしていると思いましたよ。

>安倍首相やその側近、日本会議等の安倍シンパは、GHQやマッカーサー、昭和天皇に対する感謝の念が欠如しているどころか、逆恨みの心情を持っています。

だって、日本の平和憲法でさえ、押し付け憲法だと忌み嫌っていますよね。
自民党の改憲草案がたたき台になったら、とんでもない憲法になるし国民の自由など無くなりますよ。
こちらの方が、無理矢理押し付け憲法じゃないですか。

この継承問題も憲法改正とリンクさせるつもりですよ。
利用することにかけて得意中の得意の連中ですから。

★ーーこんにちは、マスオさん

ホント、天皇はことばを選んでいました。
用意周到に練られた原稿だと思いますよ。
頭の良い人は違います。
その言葉を出さずに、その言葉を連想させる。
そして象徴天皇を連発したのは、自民党の改憲草案にあるように、天皇は元首では決してないという抵抗の意味合いもあるのかと。。。。

安倍首相がコメントを出すというから、恐れ多く頭を低くして発表するのかと思ったら、立ち話的なコメントでしたよ。
そして去り際のふてくされたような態度は、本当に腹が立ちました。
人相も悪かったですよね。
どす黒い感じでした。

天皇は常に国民目線ですが、安倍は口では寄り添うとか丁寧に説明するとか言いますが、まったく嘘ばっかりじゃないですか。
比べるのも申し訳ない気分ですよ。

>今年も東條英機の娘とかテレビに出てきて靖国参拝するんだろうか?

この人、夏の風物詩の様に、必ず出てきますよね。
そして東条英機の戦犯は、裏工作があったみたいな発言をするでしょう?
安倍も、祖父は間違っていなかったと思っているのでしょうね。
贔屓の引き倒しじゃないですか。

一番なってはいけなかった人事が、稲田朋美の防衛相ですね。
中韓は、さっそく危険視していますし、米国にまでコメント出されている。
それを知らない、能天気な国民は支持率調査で、稲田朋美防衛相を高く評価しているともいわれています。
なんだかなアですよね。
あんな危険人物見たことないですよ。

>それと毎回靖国の戦犯の合肥について正当化してるけど…あんなもん屁理屈以外の何物でもないし世界に通用しないですよ

天皇は絶対に靖国に行きませんからね。
なぜ、天皇の心を理解して上げないのか、不思議で仕方がありません。
利用するだけの人物だとでも思っているのでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2016.08.09 17時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇陛下のお言葉へのコメントを発表した安倍首相の去り際の不敬な態度:

« 高江に安倍妻昭恵氏を連れて行った三宅洋平、話をこじらせるだけだ | トップページ | 皇位継承問題は天皇が声を発する前に解決して置く問題だった »