安倍首相、二階を幹事長にした訳は総裁任期延長の布石でしょ?
安倍首相は、こういったところにだけは知恵が回る。
謀略の塊と言ってもよいだろう。
どうも、憲法改正を成し遂げるまで、あわよくば5輪時に首相で
いる事も眼中にあるのかもしれない。
そのためには総裁任期延長が必須だ。
その役は二階じゃないのか。
>安倍首相、任期延長に布石=「1強」に波乱も-内閣改造・
自民役員人事〔深層探訪〕
>3日の内閣改造・自民党役員人事で、安倍晋三首相は政権
の骨格を維持しつつ、党内各派にも一定の配慮を示し、安定
重視の姿勢をにじませた。2018年9月に切れる党総裁任期の
延長に向け、布石を打ったとの観測も広がる。
>ひときわ注目を集めているのが、首相の総裁任期延長論を
唱える二階俊博氏の幹事長起用だ。首相は谷垣禎一前幹事
長の続投を模索し、二階氏はいわば「次善の策」。だが、谷垣
氏留任の場合でも、二階氏は引き続き総務会長として党内に
にらみを利かせ、長期政権を後押しするとみられていた。「二
階幹事長ということは総裁任期延長だ」。首相周辺が解説する
通り、幹事長交代で結果的にこうした思惑がよりぎらつく形とな
った。
二階を味方に引き込むためには、二階へ便宜を図る。
和歌山県から、二階以外に2人も入閣したこともその一環だ
ろう。
和歌山県に予算をバッチリつけるとか、あり得る話だ。
念願だった憲法改正の為には、自分の懐は痛まないし予算
を付け替えることなど何の苦もなくできる。
クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
にほんブログ村
そして、あの昔の名前で出ています的な族議員のボス、党内
に未だに大きな力を持っている二階を重要ポストに置き、この
男の口から何度となく、総裁任期延長の話をさせる。
そうなれば、今のところ安倍首相に逆らえる議員など一人も
いない事から、流れは延期になると読んでいるのではないか。
ご都合主義で憲法さえ勝手に都合のよい解釈する人間だか
ら、党の規約を変えるなど朝飯前かも知れない。
というわけで、これから二階がどんどん出てきて、総裁任期延
期に言及するだろう。
本人はそれでご満悦だろうが、経済が持つのだろうか。
今でさえ、アベノミクスとやらが失敗だと誰もが思っているの
にこれ以上続くと、年金は溶かされるわ、円高株安に加速が
かかるわ、とんでもないことになると思うが。。。。
それでも、まだ”道半ば”で、皆を思考停止にして置くつもりだ
ろうか。
一水会の鈴木邦夫氏の発言は名言だ。
この人こそ、真の保守だし愛国者だ。
>自由のない自主憲法より、むしろ自由のある押し付け憲法
の方が良い
>今の憲法には理想的な国を日本につくって世界中に学ば
せようという夢がある。憲法を変えるなら、それを越える夢や
理想が必要だが、何もない。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
経済対策も、旧態依然とした土木関係へのバラマキ主体に戻し、道路族議員として名高い二階を幹事長に据え、未来の日本にツケを回してでもこの国をコンクリートで固め、己の総裁任期を延ばして五輪及び憲法改革という祖父の亡霊に憑りつかれた悲願を達成したい思惑しか感じません。
今回の内閣改造を未来チャレンジ内閣と豪語してましたが、国民の為ではない事だけは断言できます。
投稿: サクラ日記 | 2016.08.06 19時20分
まるこ姫さん こんばんわ。
二階、幹事長になるやいなや とんでもない事言ってますね。速攻で石破に反論されてましたけど。自称"人材の宝庫"なのに他に持ち上げる人いないんですかね?
しかし、ワタシは安倍の狙いが"憲法改正まで任期を延ばす"ことだとは思ってません。
安倍は永久に総理の座についていたいのでは...と思います。その理由として先日どこかのblogでこんな意見をみました。
"緊急事態条項は早い者勝ち。仮に今の野党が政権をとった時、緊急事態条項を発動すれば永久に与党でいられる。それをされる前に自民党は緊急事態条項を発動する"と、書いてました。
なるほど、確かに緊急事態条項を発動して国民から選挙権をとってしまえば可能かもしれない。元々国民の声なんか聞く気もないから世論の反発も無視してやるかもしれない、このヒトなら。
あくまで想像の域ですが、一度権力の甘い汁を吸ったこの男が他人にそれを明け渡すとは到底思えません。
投稿: sin-z | 2016.08.06 19時27分
終身総裁安倍晋三の悪夢に襲われないことを ひたすら祈るだけです
どのように良い政権でも 権力の座に長い間留まれば腐敗します
それを防ぐために 民主義国家といわれている国の多くが多選を禁止しているのです
何処かの国のように 日本がならなければよいのですが
鈴木氏の言うとうり 自由のある押し付け憲法のほうが良いですよね
押し付けられた憲法だと批判しながら
自分たちの考えた憲法を国民に押し付ける
この矛盾に答えられるのでしょうか?
投稿: てつお | 2016.08.06 19時39分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
安倍政権の政策は、まったく進歩していませんね。
従来のバラマキ、既得権益者だけが潤う政治です。
おっしゃるように今が良ければとの思いだと思いますが、結局、将来の世代んにツケを回すだけではないですか。
バラマキでは経済の活性化にもつながらないし、借金が積みあがるだけです。
やっぱり、箱物では経済が活性化する訳もなく、斬新な視点で経済を考えないと行き詰るだけです。
安倍首相には、祖父の念願だった憲法改正しか頭にないのかもしれませんが、それにつき合わされる方はたまったものではありません。
未来チャレンジ内閣?
これまでの、一億総活躍社会だの、女性の輝く社会だのは何だったのでしょか。
アベノミクスの三本の矢の検証はどうなったのでしょう。
ネーミングを変えても本質は変わりませんから。
★ーーこんばんは、 sin-zさん
二階なんて、昔の名前その物じゃないですか。
今の時代、そんな人間なんておよびじゃないですよ。
私は石破は嫌いですが、さすがに石破の方が的を射た発言をしています。
安倍より、まだ石破の方が先を見ていると感じました。
安倍とか二階とか、古すぎますよ、考えが。
>しかし、ワタシは安倍の狙いが"憲法改正まで任期を延ばす"ことだとは思ってません。
私、初めビックリしましたが sin-zさんのコメントを読んでいて、それもありかと思いましたよ。
憲法改正どころか、安倍は永遠に総裁に居座るつもりだと考えたら腑に落ちます。
すべて自分の思い通りに事を運びたいのかと。
マスゴミを掌中に収めていますから、やれない事もないです。
一度思い通りに事が運ぶ旨みを知ったら、そうそうその旨みを他者に譲るとは思えませんね。
普通、党の規約に従い自分を殺す術を心得ている人間ばかりですが、さすがサイコパス、永遠に続くと思ったのかもしれませんね。
★ーーこんばんは、てつおさん
ホント、もういい加減、嫌になっているのに、このまま永遠に安倍政権が続くかと思うと絶望感でいっぱいになりますよ。
おっしゃるように、どんな政権でも権力の座に長くいると不敗はします。
それを防ぐために多選を禁じているのだと思いますよ。
特に民主主義国家と言われている国は、腐敗や驕りを戒めるためにも多選を禁じているのだと思いますよ。
当の規約を変えてまでも任期延長は、すでに腐敗が進行していると感じます。
私、右翼はそれほど知りませんが、鈴木氏は右翼・左翼関係なく人間的に優れている人だといつも感じていますよ。
>押し付けられた憲法だと批判しながら
自分たちの考えた憲法を国民に押し付ける
この矛盾に答えられるのでしょうか?
今までの憲法が気に入らないのでしょうが、さりとて自民党の改憲草案をまともな国民が気に入るとでも思っているのでしょうか。
この人達、思考が古い時代のままなんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2016.08.06 20時03分
こんばんわ。
いや~、今週の岐阜市の天気は、酷い暑さに参りましたね。
話に寄ると、来週の月曜は、今月1番の最高気温になりそうですね。
もう、本当に嫌になりますね、そう思いませんか、まるこ姫様!?。
さてさて、話を変えまして・・・。
安部氏は、よっぽど「二階氏」が、お気に入りなんですね。
おそらく、他に頼る人がいなそうだから、総裁延期を考えているでしょうね。
改めて、安部氏の考え、本当に良く読みにくい人なんですね、それに何を考えているのか、分からない人なんですね。
投稿: H.K | 2016.08.06 21時49分
私から見ると、二階を安倍が利用した理由は、総裁任期延長や公共事業への際限無きバラマキと言う理由だけには止まらないと思えます。
二階さんは現在では希少な「親中親韓親露路線」の田中派を残党で、中国や韓国との太いパイプを持っているのです。
それが故、安倍晋三は「親中親韓の二階を重要ポストに持って来れば、何とかなるだろう。これで私の宿願である憲法改正が成就出来る。同時に、敵の石破や野田聖子などだけでなく、野党の民進党や共産党、社民党、生活の党を抑え込み、民進党を分解し、おおさか維新や日本のこころと一緒に改憲が出来るぞ!。」との浅知恵を働かせたのでしょう。
しかし、稲田朋美が防衛大臣に就任した時のタイミングに合わせたかの様に、尖閣沖に中国の偽装漁船が襲来したのです。
稲田が誤った歴史認識や周辺諸国への迷惑を顧みない形での靖国参拝、安倍首相とは遜色のない「核の先制攻撃を拒否しない」との言動を取っているため、関係修復への道を築いた韓国やプーチン大統領のお陰で比較的仲の良いとされているロシア、日韓両国との仲立ちや自ら広島を訪れたオバマ大統領のメンツを潰しかねません。最悪、彼女や安倍のせいで、北朝鮮の核やミサイルの開発、中国の軍拡や領海侵犯に拍車を掛け、最悪は東アジア全体が戦争状態となってしまいかねません。
以上の様な事は、希少な安倍政権の親中派である二階氏の政治運命に悪影響を与え、中国との縁が切れてしまう恐れも高いのです。
その一方で、希少なハト派の岸田外務大臣等が「靖国参拝を辞める様に」と火消しに走ったり、稲田自身が中国や韓国へ行って連絡を取り合いたいと言っているが、最早手遅れです。
稲田の悪質なクレーマー的な行い振る舞いの如何によっては、中国韓国ばかりかアメリカからも激しい横槍が仕掛けられ、辞任に追い込まれてしまう事は必至です。
だから、石破茂が安倍首相の任期延長を批判するのも当然です。
投稿: とんぺい | 2016.08.06 22時19分
★ーーこんにちは、H・Kさん
もう、最近暑いの一言しか出てきません。
夏本番になりましたね。
暑すぎます。
夕立も来なくなりましたし。
二階とはお互いに利害関係が一致しているのではないですか?
二階は、盛んに総裁任期延長を言っていますし、その流れに持ってきたいのではないですか?
なんといっても幹事長職ですから、影響力は十分にありますから。
憲法改正に前のめりになっても、経済が上手くいかないとそうそう思い通りにはならないでしょう?
★ーーこんにちは、とんぺいさん
に解散が韓国や中国に太いパイプを持っているのは分かっていますが、それにしても
>それが故、安倍晋三は「親中親韓の二階を重要ポストに持って来れば、何とかなるだろう。これで私の宿願である憲法改正が成就出来る。
その二階を重要ポストに置けば、それが、憲法改正に繋がるのか、よくわかりませんね。
結局、二階の総裁任期延長の発信、援護射撃がお目当てだと思いますが。
稲田朋美の防衛大臣は、もろ刃の剣だと思います。
安倍首相にとっては、稲田朋美は自分がスカウトしてきたそうで、愛弟子だともいわれています。
将来の総理候補と目されているそうですが、国内ではそれで済むでしょうが、海外から見たら極右化に一直線になるのではないかと危惧されます。
尖閣の周辺に中国漁船が大挙して押しかけたと報道されていますが、これも稲田朋美が防衛相になった事と無関係ではないと思いますね。
やはり、東南アジアも警戒しているんですよ。
これで靖国参拝をしようものなら、すごい他国との軋轢が再燃します。
ホント、いい加減にしてほしいです。
わざわざ、日本の周辺国との問題を大きくしなくてもよさそうなものを。
中韓との連携を取りたいと言っても、相手が稲田その物を警戒しているわけで、そうそう良好な関係になるとは思えませんね。
総裁任期を勝手な都合で延長する。
自民党らしいと言えばらしいですが、それがまかり通れば、何でもありになってしまいますわね。
独裁その物じゃないですか。
投稿: まるこ姫 | 2016.08.07 08時48分
こんにちは、まるこ姫様。
愚息たちが早い夏休みをとって、ず~~~と家にいたのでご無沙汰しました。
ご無沙汰中、わが家のエンゲル係数は急上昇でした。(笑)
やっと夏らしい夏が来たと思ったら暑すぎ!!でも西日本は猛暑続きで・・・・何だか変な夏ですね。
同じく変なのが日本の政治。
政治が変だからお天気まで変になるのか、お天気が変だから政治まで変になるのか・・・。
kingyoは二階氏は権力におもねているだけで本心から総裁任期延長なんて考えてないと思います。
このオヤジ、見た目同様のタヌキだと思いますね。
それにしても、究極の(無能な)お友達内閣ですこと。
投稿: kingyo | 2016.08.07 15時28分
★ーーこんにちは、 kingyo さん
夏休み、長いですよね。
家の中で顔を突き合わせていたら、暑いものがもっと暑くなります。
そして電気代はかかるし、生活費はかかるし。
大変でしょう?ご同情申し上げます。
最近の暑さは!
私も朝からどんよりしていますよ。
それにしても暑すぎます。
環境が壊れたからか、人間も壊れてきましたし、もちろん政治も壊れています。
自民党の壊れっぷり、そして野党の覇気のなさ、まったく未来に期待が持てません。
自民党の議員は誰も同じでしょうが、特に族議員と言われている議員は権力にどっぷりつかっている、そんな感じを受けますわね。
安倍にすり寄っていれば、我が世の春を謳歌できるからでしょうか、それと引き換えに総裁任期延長を声高に叫ぶことです。
ホント、この人、昔っから顔なじみですが、タヌキ親父そのものですよね。
策略が上手いというか、それが世渡りなんじゃないですか?
投稿: まるこ姫 | 2016.08.07 17時55分