« なんでこうなるの?何度考えても分からない | トップページ | 一人の人間の未来を滅茶苦茶にしておきながら、お詫びと訂正で済むのんきな企業 »

2016.08.31

朝から晩まで大騒ぎして不正だ返還だ!開けてみればネズミ一匹の怪

舛添に対して、マスゴミは、国民にとって大事な参議院選挙そ
っちのけで、朝から晩まで重箱の隅を突くように、多くのコメン
ティター達を登場させてあげつらっていたが、出た結果はこれ?

はあ?

舛添氏、都に費用返還=公用車不当利用の6万5000円
               時事通信 8月30日(火)16時4分配信

>舛添要一前東京都知事が家族同伴で野球観戦やコンサー
トに公用車を使った問題で、都が舛添氏に対し不当利用分の
6万5029円の返還を求め、舛添氏が全額支払っていたことが
30日、分かった。
>17日に返還請求したところ、19日に舛添氏から納付があっ
たという。
>対象経費は、自宅と目的地との行き来などに掛かった運転
手の人件費やガソリン代などから算出した。

8383def7ed5d5361290f1268290c4907d5b

ポカ~ン
なんだかあほらしくなるような少額な金額だったのか。。。

他にもあるだろうが、大元はこの問題を、朝から晩まで蜂の
巣を突いたかの如く、皆がヒステリックに不正を言い立ててい
た。

あっせん利得罪に問えるような国家的な犯罪疑惑のあった甘
利に対しては、ほとんどダンマリで、一部マスゴミからは潔い
武士の様な称賛のされ方だったのも異常なら、公用車を個人
的に使ったとのセコイ舛添に対して、連日報道されない日が
ない位、寄ってたかっての叩きのめし方も異常だった。

よほどすごい金額を返還請求していたのかと思っていたら、
ハア?言っては悪いがこんなチンケな数字、金額?

これを読み上げた局アナもぶ然とした表情だったが、みてい
る方はもっと狐につままれたような気分だ。

参議院選挙より大事な問題だからこそ、朝から晩まで報道し
たのだろうに。。。。。
まったく、”大山鳴動して鼠一匹”かあ。。。。。
アホラシ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« なんでこうなるの?何度考えても分からない | トップページ | 一人の人間の未来を滅茶苦茶にしておきながら、お詫びと訂正で済むのんきな企業 »

コメント

安倍政権の不正から目をそらすのが目的で 騒いでいたと勘ぐってしまいそうです

投稿: てつお | 2016.08.31 19時11分

★ーーこんばんは、てつおさん

あのバカ騒ぎはなんだったんでしょうね。
参議院選挙の真っ最中に、舛添、舛添と、朝から晩まで大騒ぎしていましたよ。
みなで叩き落とした後は、小池百合子がヒロインです。
そして、舛添の不正使用返還金も、ほとんど話題にならない。
なんともはや、忘れやすい国民性ですね。

投稿: まるこ姫 | 2016.08.31 19時42分

ようは、舛添をやめさせること。 理由は、私としてはカジノ利権の邪魔者排除と思ってますが。 それと、参院選を盛り上げないため、、、これで決まりじゃないでしょうか? 目的を果たしたから、舛添ネタはマスコミ的にはどうでもいいんですよ。   あの舛添祭りは、、、小沢さんのときとまったく同じ構図ですよ、、、別の目的のために、どうでもいい理由をもっともらしくつけて大騒ぎ・・・・これじゃ、まるで家康が豊臣家に因縁つけた〈国家安康〉じゃねーの?
(歴史好きの人ならご存知かもの話ですが、、、豊臣家がつくった鐘の銘文が〈国家安康〉、家康の名前がバラバラにされてる、、これは徳川家を呪うものとか、、、ヤクザの因縁まがいをつけて豊臣家にケンカを仕掛けたんです )
前にも書きましたが、舛添もみっともない男だが、安倍や、その取り巻きも似たようなことやってるんです。 甘利もそうですよね、、、そいつが総務になるって完全復活じゃないですか?
きょうの舛添の記事にも関係しますが、マスコミの恣意的な報道ということでしょ?  今、ネットで話題の新潟県泉田知事、、、これも〈国家安康〉 小沢さんと同じですよ。 財界(東電)に邪魔な泉田知事を葬るためマスコミ(新潟日報)が動いた。 当然、東電マネーは広告料という形で新潟日報に入ってるでしょう。
昨日>結局、この国はマスコミ、財界、官僚、アメリカと仲良くしなきゃ政権を維持できないシステムになってしまったんですよ って書いたら>書いていて虚しくなってきました(笑)
すいません、、姫様をお悲しみさせて  でも、泉田知事のときも舛添でも、このシステムが発動したんですよ。 本当にこの国は腐りきってます。
アメリカなんか二大政党制というものの、オバマの政策が財界寄りで多くの国民を失望させたようですが、それでも絶えず政権交代は起きてるんですよ。 この腐った国ではそれさえ許さない!(怒) もう一度、既得権益をGHQなんかに解体してもらわねばなりませんわ、、、
マスオ さん、こめんとありがとうございます。
>公共事業で福島の汚染土を公共事業での使用 >いろいろな県の食材を混ぜ混ぜして
どこの県の産地の物を使ってるのか分からなくして 
>放射性廃棄物の基準自体を変えて8000ベクレルにして一般ごみで燃やせるようにしたり
いやぁ、、この話は知らなかったですね。  自分もネットに復活してからは、新聞テレビで教えてくれない話をだいぶ拾ってきたつもりですが。  まだまだ、ありますね。
そうなんです、、結局マスコミに洗脳されるんですよ。
泉田知事のことなんか新聞では小さな扱い、でも舛添がわるい、小沢が悪いと毎日テレビでやってれば、3歳の子供でも認知症の老人でも舛添、小沢は悪いと認識できます。   

投稿: 犬飼多吉 | 2016.08.31 20時23分

こんばんは、まる子姫様。
Kingyo も舛添報道はabe 政権の参議院選挙の争点隠しに使われたと思っています。
または都政にはびこる利権目的の輩に追い落とされたのでしょう。
当時から罪には問えないとも言われていましたから、返金額がこの程度なのもさもありなんです。
結局はマスコミの報道にのせられてしまったということでしょう。
舛添を追い落として、してやったりとほくそえんでいる奴がいるかもしれないと想像すると腹が立ちますけど。
ま~~ kingyo は舛添氏もうさんくさく思っていたので、都知事が変わったことには異存はないのですけど・・・新都知事が小池百合子ではね~~ ため息しかでません。

投稿: kingyo | 2016.08.31 20時27分

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

舛添排除に向けて、テレビでは一丸になってバッシングしていましたよね。
あのヒステリックな叩き方は異様でした。
参議院選挙は全く報道しないで、舛添一色。
後から振り返ってみると、ものすごい映像じゃないですか?
参議院を盛り上げない為は、絶対にあったと思います。
追い落とした後は、まったくと言ってよいほど静かなものになりました。
血祭りにあげる人間を選び、それを追い落としたら役目が済むという構図なんでしょうか。
小沢氏の場合も、何か月にもわたって悪いイメージ作りが功を奏したのか、多くの人は小沢=根っからの悪党というイメージになりましたもの。

舛添は確かに金の使い方はセコかった。
国会議員のほとんどが、舛添を悪く言えないですよ。
表に出るか出ないかの差だけで、安倍以下、ほとんどの閣僚に疑惑が出ているではありませんか。
もちろん、小池百合子もですけど。
そういえば、甘利、完全復活しましたね。
ほとぼりが冷めたら重要ポストに入れる。
初めからの筋書き通りじゃないですか?
それほど、人材が枯渇しているのかもしれません。
殆どが、昔の名前で出ています議員ばっかりじゃないですか。
下っ端は知識もないし発言も下品過ぎて、使い物にならない。
だからこそ、色んな疑惑が噴出しても使わざるを得ないと。
泉田氏、次は出馬しないと宣言しましたが、原発マフィアが暗躍しているようですね。
脅迫とかされたのでしょうか。
殆どの国民は知る由もないですが、既得権益者たちの抵抗は、想像以上じゃないですか?
なにがなんでも敵は追い落とす。
泉田氏も、裏がありそうな感じですものね。
生命にも関しているのかもですね。

多分、もう政権交代など二度と起きないのではないかと危惧しています。
野党にその覇気がないし、自民党も敵なしじょうたいです。
すべての票を押さえているのではないですか?
すべての面で、自浄作用が無くなりました。
元からあったのかは疑問ですが、外圧でしか国を変えられないとは、なんと情けない国なんでしょうか。
明治維新時の様な、さっそうとして天下国家を論じるような人達は、二度と現れないかもですね。


★ーーこんばんは、 kingyo さん

やはり参議院選挙の争点を隠すためでしょうね。
選挙とも思えぬような、舛添一色でしたよ。
朝から晩まで、どの局もとことん追求していましたから。
それが都知事を止めさせた途端、今度は小池百合子物語です。
それにしても、この返金を求めた方も、たったと言っては語弊があるかもしれませんが、甘利とか小渕優子とかの犯罪性と比べたら、天と地ほどの差がありますよね。
まったく、こちらもせこすぎます。
マスゴミも、一度ターゲットを絞ったらハイエナのようなところがありますから、食い尽くすまでむさぼる。そんな感じでしょうか。
舛添も胡散臭かったですが、小池百合子も胡散臭いですよ。
今日の会見でも自分のことを、”小池都政”と言ったのには違和感ありまくりでした。
安倍がアベノミクスと連呼するように(笑)

投稿: まるこ姫 | 2016.08.31 21時44分

ここまで露骨に“大山鳴動してネズミ一匹”というのは、あまりに露骨過ぎて乾いた笑いしか出てきません。まぁ、僕も舛添という人物のいかにも権力思考剥き出しで人を見下した態度が(もっともこういう手合いは、大概似たようなのばかりな気がします)嫌いですが、こいつ以上に悪辣な甘利やドリル優子は?傲慢なばかりで善政を施したとはとても言えない石原慎太郎は?本来追及されるべき連中はのうのうと逃げ失せているのはあまりにも理不尽ではないでしょうか?これは典型的スケープゴートですよね。もっと大きな問題から国民の目を逸らさせて一番得をするのはどこの誰なのか。そしてマスコミは毎度社会の木鐸にはならず、社会の木魚に成り下がる体たらく。国民もまんまと乗せられる間抜けっぷり・・・嗚呼、衆愚!!

投稿: スターダスト・デブー | 2016.08.31 22時14分

 泉田新潟県知事が次期県知事選挙に出馬を断念したのは,原発マフィアが新潟日報を使ってつぶしにかかったのかどうか分かりません。

 一番大きな問題は,日本海横断航路の中古船購入でつまずいたことです。
 新潟県が約65パーセントを出資する第三セクター新潟国際海運はパナマのペーパー子会社を通じ,韓国企業から約5億円で中古フェリーの購入を決定。契約を結び,手付金約7千万円を納めましたが,速度不足が判明したとして船の受け取りを拒否しました。海事仲裁機関は7月,1 子会社が約1億6千万円を支払う。2 船は韓国企業が引き取る,と判断しました。三セク側は子会社を破産させて支払わない方針で新潟県も異論を唱えていません。韓国企業側は提訴を含めた対応を検討しています。

 契約した後で,船の速度不足が判明したなんて,そんな
ことがあるのか,新潟県はずいぶんずさんな契約を締結したものだという批判が起きました。
 当初,泉田知事は「知らなかった。」と言っていましたが,後で「実は幹部から説明を受けていた。」と言ったことから信用が落ちました。泉田知事や新潟県が責任を転嫁したりするような対応をしたことで県議会や経済界に不信感が広がりました。

 新潟県庁内部からは「(新潟日報の)報道を不出馬の理由にするとは驚きだし,県のトップとしていかがなものか。」という職員がいますし,元県幹部は「泉田氏は就任当初から,手柄は自分,よくないことは人のせい,というやり方を続けてきた。」と指摘しました。

 新潟県内の市町村長で泉田氏支持を打ち出したのは,地元の加茂市など3市町村にとどまっています。
 すなわち,選挙に出れば落選の可能性が高いから撤退したのだと思います。もちろん本人は「私は選挙に出れば必ず勝てると思っている。選挙の情勢が厳しいから撤退するという判断はしていない。」と強調していますが。

 岐阜県庁裏金問題では,2003年から2004年にかけて経済産業省から岐阜県庁に出向していた泉田氏は,105万円の返還を割り振られましたが,自身の関与を否定し,責任はないとして返還を留保し,さらに岐阜県庁の対応を批判し,謝罪を求めました。岐阜県庁OBからは,「お世話になった岐阜県の再生のために払うべき。」という声があがりました。また,裏金問題を担当する岐阜県の総務部長が知事の新産業労働局長時代の部下が裏金を保管していたと公表しました。

 このため泉田知事は岐阜県を訪れることができない,と元新潟県の職員から聞いたことがあります。


 泉田知事は「福島原発事故の検証なくして刈羽原発の再稼働の議論はありえない。」として戦った姿勢は立派だと思います。
 しかしながら,どんな人間でも完璧ではないので,思わぬところで失敗することがあるわけです。

 出馬を表明している森長岡市長は,近くで会ったことがありますが,えらそうな態度で見下し,好感が持てません。原発は積極的に推進しようというバリバリの自民党系の政治家です。

 

投稿: Takeshi | 2016.08.31 23時19分

泉田知事のことですが、私も、細かな裏づけを取らず勢いで書きましたから、陰謀論に傾いた始めに筋書きありきといえなくもないと思います。 しかしですね、同じようなケース、原発反対、東電に対決した福島県の佐藤栄佐久知事、収賄の疑いで検察に逮捕されました。 佐藤栄佐久ぜん知事は冤罪と主張しています。 不思議と原発反対派、こういう目にあうんですね。 まぁ、、原発ではないけど、記者クラブとか既得権益に手を入れようとした小沢さんもそうです。
逆に、原発推進派の知事にこういったことが起こったでしょうか?  それに、私が昔、小沢擁護の論陣をはって別のところで書き込みをしてた頃、小沢氏の地元の悪い評判を親切に教えてくれる地元の方もいました。  本当かもしれません。
でも、大きく引いて見た場合、今度の原発反対派への追い落としに見えるようなスキャンダル、前のとき(佐藤栄佐久さんのケース)といい都合よく出来てるように思います。 
小沢氏の地元の悪い評判も、真偽の確かめようもないけど、でも検察の取調べ、(石川秘書にばらされた犯罪まがいの捜査)、専門家が指摘した 帳簿に期ずれ程度のことへのあげつらい。  似てますね。  だから私は、あくまで個人的にですが、他の人には強要しませんが、今度の騒動、裏があると思いますね!  東電から相当の広告料も新潟日報に入ってたらしいし、、、

投稿: 犬飼多吉 | 2016.09.01 00時19分

舛添前都知事と言い、泉田新潟県知事と言い、今回の惨劇は、反安倍勢力の粛清としか言いようがありません。
川内原発の運転停止を求めた三反園鹿児島県知事の訴えを九州電力は聞き入れず、そのまま運転再開をし続けております。
要は、原発マフィアの裏に安倍勢力が付き、地方のマスコミに懐柔工作をして、安倍の反対勢力を一方的に潰しているのです。
これでは、安倍政権が掲げている「地方第一主義」の本筋から逸脱し、それどころか地方のコミュニティーや政治の地方分権を破壊しているとしか言い様がありません。
これでは、安倍が理想としている中央集権国家のやり方です。
多くの保守系地方新聞の多くが、大物自民党議員とつるむ形で御用新聞と近い状況となってしまっているのです。

投稿: とんぺい | 2016.09.01 07時13分

総理官邸からマスコミに圧力が有ったのか、はやまたマスコミが自主的に行ったのかは分かりませんが、いずれにせよ参議員選挙に目を向けさせないためのバカ騒ぎだったと言えるでしょうねぇ~。
都民以外にとっては都知事選挙より参議員選挙の方が大事なのですが、東京の放送局は安倍政権の方が大事なのでしょう。

投稿: サクラ日記 | 2016.09.01 07時43分

>都が舛添氏に対し不当利用分の
6万5029円の返還
>ポカ~ン
なんだかあほらしくなるような少額な金額だったのか。。。
ホントですね
このニュースの記事を見て(・_・)エッ....?もう0が2ケタは多いんじゃ…と自分の目を疑いました。
1ヵ月以上あれだけ叩いて極悪人に仕立て上げて返還させた金額がまさかの国民年金1ヵ月分とは…
呆れて笑ってしまいました┐(´д`)┌ヤレヤレ
狐につままれたとはこういう事を言うんでしょうね
その後親や知人にこの事を伝えたら…
みんな(・_・)エッ....?か(゚Д゚)ハァ?か( ゚д゚)ポカーンかのどれかの自分と同じ反応だったのでちょっと安心しました
ε-(´∀`*)ホッ

こんなしょうもない事より参院選とか甘利の事とかアベノマリオに掛かった費用や年金損失額やガリガリ君等の政治資金で使いまわししてる事や稲田のオバハンの領収書の事とか…他にも報道することがいっぱいあったのに…それを意図的に怠ったから暗い時代から暗黒時代にシフトしてしまい…これから更に悪化して行ってる
全くマスコミはホント勘弁してほしいですよね

投稿: マスオ | 2016.09.01 13時38分

犬飼さん
いろいろな県の食材を混ぜ混ぜして
どこの県の産地の物を使ってるのか分からなくして
国産表示で店に出している件ですが
どこの県産か興味があったので実際にスーパーでも聞きました
僕が聞いたのは肉ですが
ジャスコじゃなかったイオンなんかは国産表示の肉は大体東北産を混ぜた5県か6県かの肉で混ぜ混ぜしているみたいです。
他のスーパーでは聞いたらどこの県産か分からない
政府の指示でやってる事だから問題ないでしょって言われてしまった
以後その店では肉を買ってません
いずれにしろ安売りしている肉や野菜は良くない怪しい物だと考えた方が良いんでしょうねえ┐(´д`)┌ヤレヤレ
以後スーパーで買おうとした物が産地の分からない国産表示だったら…面倒ですが必ず聞くようにしています
店側からしたらこれほど迷惑な客は居ないでしょうけど(笑)
産地を聞いてからしばらくしたら国産からちゃんと産地表示されていたスーパーもありました
やっぱり問い合わせが多いんでしょうね
なので産地を聞くのは効果的なのかもしれないですね

それと徳川家康の鐘の話はイチャモン過ぎますよね
まぁ家康らしいですが(笑)
それ以外にも家康の政策はろくなものが無い
攻めてこれないように道を狭くしたり
檀家制度で坊主の力を復活させたり
今の官僚政治やお上体質言う名の奴隷根性の礎を
作ったりホント最低だし面白くないと思う

それとまる子姫さんへ
>明治維新時の様な、さっそうとして天下国家を論じるような人達は、二度と現れないかもですね。

個人的には表れてほしいですが…
そういう人はたぶん現れないんでしょうね
仮に居たとしても江戸時代から続く官僚政治とマスコミの偏向報道によって速攻で潰されます
それは自民党以外の党が短命で終わることで証明されています
それと維新志士達が政権を奪ってからの歴史は
富国強兵の政策とかロクなことをしてないし
その結果戦争に負けてボロボロにされ
いまだに維新志士達の子孫達がアベノミクス等の政策で日本を苦しめているのを見ると明治維新や維新志士については正直複雑な気分です


投稿: マスオ | 2016.09.01 14時57分

★ーーこんにちは、スターダスト・デブーさん

あの連日の朝から晩まで大騒ぎは、なんだったんでしょうね。
よほど天下を揺るがす大事件かと思いましたよ。
舛添も自分の手柄ばかりひけらかす人間で、上から目線も全開の、人間としてお付き合いしたい人ではないですが、それでも、犯罪的レベルから言ったら、似たようなものか、甘利や小渕優子や、家族ぐるみで都税におんぶにだっこの石原と比べたら、どれだけのものだったのでしょう。
凄い叩かれようだったじゃないですか。
一方では誰の目から見ても真っ黒けの甘利や小渕は検察が動き出しても不起訴になり、テレビではそんなに報じられませんでした。
参議院選挙中の舛添に対しての異常な叩き方は、選挙から目をそらさせる意味があったのかとさえ深読みしてしまいますよ。
社会の木鐸や、ペンは剣より強しなんて、死語ちゅうの死語じゃないですか。
まったくジャーナリズムが機能しない社会になった感がします。


★ーーこんにちは、 Takeshi さん

泉田さんを高く評価する声ばかりありますし、そうなのでしょうが、裏ではあったんですね。
県庁職員からは覚えが悪いのは無理はないと思います。
多分県議会からもね。
ご本人は、選挙に出れば必ず勝てるという話が伝わってきますが、 Takeshi さんはぞうじゃないと?

私が泉田氏を、頭から信用できないのは、おっしゃるように岐阜県庁の裏金問題のことです。
私は岐阜県民ですから、当時、相当この話は報道されて印象に残っています。
この裏金問題は、かかわった泉田氏も裏金を返すべしとの論調がありましたが、頑として認めなかったし、断りました。
それでものすごく印象を悪くしました。
だからもろ手を挙げて、泉田氏を称賛できないのです。
私の心が狭いせいかもしれませんね。

>出馬を表明している森長岡市長は,近くで会ったことがありますが,えらそうな態度で見下し,好感が持てません。原発は積極的に推進しようというバリバリの自民党系の政治家です。

それにしても、対抗馬と目された相手がこれではねぇ。。。
自民党の既得権益者で、傲慢かます人間だったんですね。
それなら、泉田氏の方が数段上かも知れません。
なんだか、日本は少し世の中を変えようとする人間は、すぐに弾かれてしまう国なんですね。
これでは日本国は、悪くなる一方ですよ。


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

陰謀論じゃなく、普通に考えたら、あの不可解な会見を見ていると、裏で何かあったと思えませんか?
特に新潟県の場合、反原発に姿勢が言っていたわけで、しかも県知事としては際立っていますよね。
普通、どこの県にどんな知事がいるか、ほとんどの人が知らないと思いますが、泉田氏の場合、認知度が高い。
そしてあの出馬撤回会見です。
しかも、奥歯にものが挟まったような会見ですから、裏で何かあったと思いますよ。
早速、新潟日報は反論していますが。

★ーーこんにちは、とんぺいさん

私も、舛添は個人的には嫌いな方ですが、それでも、あれだけ毎日、金遣いがセコイとか、根掘り葉掘りあげつらった割には、終わった後は、なんだったの?と思える報道の少なさです。
本当に目が点になりましたよ。
やはり原発問題は根が深いですね。
いくら知事が原発再稼働は待った。と主張しても電力会社はいう事を聞かないです。
私は菅は嫌いでしたが、菅が放った、浜岡原発停止しか、今のところ実績は見当たりません。

>これでは、安倍が理想としている中央集権国家のやり方です。

地方分権は長く言われ続けてきたテーマでもありますが、いつまでたっても中央集権のシステムは変わりがないし、この先も変わらないと思います。
行財政改革なくして、いくら増税しても焼け石に水、穴の開いたバケツに水を灌ぐ、そのものでしょうね。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

参議院選挙中に、あの、明けても暮れても舛添叩き、異常でしたよね。
参議院選挙なんて、やっているのかとさえ思うほど静かで、それでいて舛添問題に関しては蜂の巣をつついたような大騒ぎでした。
やはり、官邸の筋書きかと思いますよ。
国民は選挙に対してほとんど関心を示さなかったですから。
おっしゃるように、都民は都知事選が大事だったとは思いますが、国民は参議院選挙の方が大事だった。
在京キー局は、安倍政権が大事だったんのでしょうね。
あれほどの茶番が白昼堂々と行われていたという事は。


★ーーこんにちは、マスオさん

あれだけ大騒ぎして、返還金額が65000円。
おっしゃるように、桁が違いますよね。
あの叩き具合から見たら、何百万円、何千万円くらいの、大金だと思いましたよ。
目が点になりました。

ホント、舛添はまるで極悪人の様な報道のされ方でしたものね。
この金額を見た時、狐につままれちゃいましたよ。
誰だって同じような感想だと思いますよ。
よほど、天下を揺るがす大犯罪かと。

>こんなしょうもない事より参院選とか甘利の事とかアベノマリオに掛かった費用や年金損失額やガリガリ君等の政治資金で使いまわししてる事や稲田のオバハンの領収書の事とか

もっとすごいネタが満載していたのに、ほとんど報道無し。
どんな国なんでしょう。
舛添は割を食ったと思っているのではないですか?
妻や子供まで誹謗中傷されて。
あまりに一方的な報道ばかりで、ゲンナリする今日この頃ですよ。

>いまだに維新志士達の子孫達がアベノミクス等の政策で日本を苦しめているのを見ると明治維新や維新志士については正直複雑な気分です

明治維新も、表面的な部分ではなく、裏の部分もありますからね。
天下国家を語るのは良いですが、それが行き過ぎると苦しみ人も出てくるわけで、当時は力で制圧するようなやり方しかできなかったのかもしれませんが、未だに力で制圧するやり方を良しとする人間がいるのも困りものです。

投稿: まるこ姫 | 2016.09.01 16時34分

 まるこ姫様,コメントありがとうございました。

 泉田新潟県知事は日本海横断航路計画中古船購入問題で,9月分の給与を20%減額する議案を県議会9月定例会に提出することにしました。

 在位12年で減給はこれで5回目です。


 新井郷川排水機場不正経理問題(2006年度)
 県庁内の不正経理問題(2008年度)
 安定ヨウ素洗未配備問題(2014年度)
 福祉・医療関係法定計画未提出問題(2016年度)
 
 決して少なくない回数だなと思います。

 泉田氏は2月に立候補を表明しましたが,どの政党も支援を決めませんでした。月末には自民党や後援会関係者に資金協力を求めましたが,「自分で出してほしい。」と断られました。

 自民党本部や首相官邸は,党公認候補(中原八一)が森裕子氏に敗れた7月の参議院選挙新潟選挙区で,泉田氏が支援しなかったことを問題視し,森長岡市長支援に固まっていきました。
 財界からは「何の実績もない。よりまし論で森だ。」と言われるようになりました。
 県医師会の政治連盟も森支持に回りました。
 泉田氏後援会員の中からも森を支援する動きが出てきました。
 このように包囲網が次々と築かれたので,とても選挙では勝利できないと判断したのだと,私は思います。

 たしかに泉田氏には欠点も多いのですが,森長岡市長が県知事になると原発政策を含め,いっそう県政が悪くなっていくのではないかと想像しています。

投稿: Takeshi | 2016.09.01 19時43分

★ーーこんばんは、Takeshiさん

>泉田氏後援会員の中からも森を支援する動きが出てきました。
 このように包囲網が次々と築かれたので,とても選挙では勝利できないと判断したのだと,私は思います。

やっぱり自民党お得意の組織票ですか。
組織票は強いですからね。
最近の選挙を見ていたらよくわかります。

そうやって全国に自民党の組織票がある限り、この国は悪くなる一方だと思います。
少しずつ緩やかに破滅への道に吸い込まれている
そんな感じがしてなりません。

投稿: まるこ姫 | 2016.09.01 19時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝から晩まで大騒ぎして不正だ返還だ!開けてみればネズミ一匹の怪:

« なんでこうなるの?何度考えても分からない | トップページ | 一人の人間の未来を滅茶苦茶にしておきながら、お詫びと訂正で済むのんきな企業 »