東京新聞の長谷川が今、一生懸命安倍ヨイショ(笑)、そしてパールハーバー
東京新聞の長谷川はさすが、マスゴミを代表するヨイショ人間で
今、テレビに出てきて、盛んに安倍ヨイショに励んでいる。
トランプと会談した直後、トランプにはしごを外され、そしてプー
チンにも強気に出られている安倍首相に対して、どこでそんなに
持ち上げることができるのか知らないが、ヨイショしまくりで。。。
安倍首相も、オバマの頭越しにトランプとの会談をして、国内で
こそ称賛を集めてきたが、実態は米国から非難されていた事は
ほとんど報道されなかったから命拾いをした感があるが、今度
は支持率狙いに出て来た。
なんと安倍首相は唐突とも思える作戦に出て来た。
オバマに花を持たせる形で、パールハーバー訪問をドヤ顔で発
表していた。
>安倍首相の真珠湾訪問、与党は歓迎=「謝罪はしない」の見
方も 時事通信 12/5(月) 23:57配信
>安倍晋三首相の今月下旬の真珠湾訪問について、与党か
らは歓迎する声が相次いだ。
>自民党の保守系議員も「騒ぐことはない」「いいことだ」などと
おおむね理解を示した。一方、首相に近い党幹部の一人は、真
珠湾攻撃の加害責任に関し「首相は謝罪はしない」との見方を
示した。
これで日本国内はチョロいものだ。
多分、支持率はドカ~んと打ち上げ花火並みじゃないか?
見た目のパフォーマンスにいたって弱い国民性だから。
リオオリンピックでの閉会式で、安倍マリオのコスプレしただけ
で支持率大幅アップにつながったことからしても、プーチンとの
中身のない会談、秋田犬プレゼント、そしてパールハーバー
への訪問で、支持率が上がること間違いなしだ(笑)
北方領土を解決して総選挙になだれ込みたかった安倍首相
みたいだが、それも怪しくなって、今度はパールハーバー訪問。
この手が残されていたとはね。。。。
安倍首相は中身は全然無いのに、すごい策略家だ。
例によって悪代官菅が、
>今回の訪問は戦没者の慰霊のためであって、謝罪のため
ではありません
と伏線を張っているが、果たして慰霊だけで済むのだろうか。。
歴史修正主義者がパールハーバーに行って何を思うのか。
そしてパールハーバー訪問はありで、南京訪問はないのか。
プーチンと何を語るのか、オバマと何を語るのか。
日本のマスゴミは、どのように過大評価して報道するのか。
下手なドラマよりよほど面白い。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
中国・韓国は勿論ながら、東南アジアやオセアニア、イギリス・オランダ・・・、そのへんの後々の影響を一体どこまで考えているんですかねェ。
アベノ~よりかは大きいとは思いますよ、イローンなww様々なww意味wwwでね。。
っあ、どうせならロスアラモスとか日系人収容所とかアウシュビッツとかグアンタナモ・・・、その辺まで踏み込めなかったんでしょうか・・・。
要は国際的歴史的視点が実はあんまし無いかなー、とか言うのがなんとも。
これ以上、あんまり動かれてムダ金ばっかしバラ蒔かれ続けても困っちゃうでしょうけど。
投稿: ROM者です。 | 2016.12.06 18時32分
アメリカの怒りに恐れおののいて 慌ててお詫びに参上する安倍首相がアメリカへのお詫びの印として
変な約束をして来ないことを祈るだけです
投稿: てつお | 2016.12.06 19時08分
いやはや、ほんと支持率を上げる手段を考える力だけは長けてますねぇ(呆)。まぁ、どうせこいつにはそれを考える力なんて無いでしょうし、誰かが入れ知恵してそうですが・・・にしてもこの男“あの戦渦を忘れぬよう”みたいなことをぬかしてましたが、どの口が言ってんだよ!と突っ込まずにはいられませんでした。大きな武力を持って周辺国に誇示したい奴が何言ってんだか。今日の日刊ゲンダイでこの真珠湾訪問で支持率を更に上げて一月に解散か!?なんて記事が出てましたが、安倍という奴はやりかねないと思うので夕刊紙の与太話で済ませてよいものか。そして東京新聞の長谷川。一応東京新聞はリベラル路線の新聞なはずですが、何でこいつを何時までものさばらせておくんでしょうか。不思議です。
投稿: スターダスト・デブー | 2016.12.06 19時14分
★ーーこんばんは、 ROM者です。さん
パールハーバーに行くことは良いと思いますが、心底慰霊の旅なんですかね。
この人の場合、パフォーマンスに過ぎない印象ばかり受けますから。
そして海外に対しての影響もありますよ。
>どうせならロスアラモスとか日系人収容所とかアウシュビッツとかグアンタナモ・・・
周辺の地は安倍首相に取って、そんなに大事な事でもないでしょう?
要は、パールハーバーにオバマと訪れたと言う見た目が大事なだけで、本心からの訪問とは思えないんですよね。
訪問すればするで、また何らかの金銭が動きますよ。
もう、嫌になってしまう。
★ーーこんばんは、てつおさん
ケネディ大使も相当、お怒りなようで、トランプとの会談後慌てたのでしょうね。
立ち話程度で、パールハーバー訪問を決めたとか。
慰霊の旅だそうですが、訪れればそこには、何らかの約束事もあるのではないですか?
絶対に日本に不利なお約束がね。
★ーーこんばんは、スターダスト・デブーさん
支持率を上げるためにはどれだけでも税金使いますよね。
まったく見た目とかパフォーマンスとか、うまくてうまくて。
そしてそれに騙されて評価する国民もいますから。
華々しいことをすれば必ず支持率がが上がるんですよ、この国では。
世耕あたりが主導しているんではないですか?
この議員も油断できない人物ですし。
>にしてもこの男“あの戦渦を忘れぬよう”みたいなことをぬかしてましたが、
本当ですよ。
慌てて安保法を成立させて、南スーダンに自衛隊を派遣させた男が良く言うよです。
戦争大好き人間が、何が戦禍を忘れぬようにですか。。。。
やっぱり支持率上げが根底にあるのではと思いますよ。
歴史修正主義者が、パールハーバーに行ってまた修正してくるんでしょうか。
東京新聞の長谷川は、まるでネトウヨ的思考なんですよね。
ほとんど見ませんが、なんとか委員会でも聞いていたら反吐が出そうになりましたよ。
東京新聞とも思えぬ、飼い殺しですか?
投稿: まるこ姫 | 2016.12.06 19時49分
戦争の戦禍を二度と起こしてはならない・・・、本当にどの口が言っているのか到底理解できません。
日本の武器を世界に売りさばき、アメリカに乗っかって地球の裏側にまで自衛隊(その頃には自衛軍?)を派遣させようとしている人物の言葉ではないです。
最も、安倍晋三が大嘘付きであるのは周知のとおりですが。
日米同盟をより強固なものにすると言う事は、言い換えればアメリカにより逆らえなくなるという事であり、決して対等の関係でない事は明白です。
仮に、日本が本当に独立したならば、アメリカは日本を敵対国と見なす可能性も有ると思います。
安倍晋三は嘘を言う事に対して何ら罪悪感を持っていない人物ですので、目先の綺麗ごとは全て嘘で、やはりここで内閣支持率を上げて衆議員の解散総選挙に打って出る布石と考えた方が良いと思います。
東京新聞の長谷川、このところフジテレビの昼の番組にでてますねぇ。
関西の読売だけではなくなってきました。
最近思うのですが、フジテレビの昼の番組に出演する人物が異常に増えてます。
もしかすると、既存のテレビへの出演料が減ってきており、色々な局の色々な番組に出る必要性に駆られているのかも分かりません。
最も、低視聴率にあえぐフジだけに、本当の部分は分かりませんが。
投稿: サクラ日記 | 2016.12.06 19時50分
まるこ姫さん こんばんわ。
あ"~~もう、うんざり。コイツの劇場型政治と追随するアホマスコミ。
"歴代総理初"とかいって大騒ぎですが、じゃあ何故歴代の総理達が行かなかったのか鑑みない。
答えは簡単。謝罪させられるからです。当然国内の保守層から反発を招きます。かといって謝罪しなかったら今度は米国内から反発されます。その辺のジレンマがあるから歴代総理は軽々しく訪問しなかったんだと思います。
おそらく安倍はホントに謝罪しないでしょう。70年談話でも"歴代首相が謝罪してきた"とは言いましたが本人の口からは謝罪しなかった。""大東亜戦争の誇り"とか言ってるアホ集団に属してる訳ですから謝罪する訳ありません。
と、なると米国メディアから"何しに来たんだ!"となりますが そんなのはお構い無し。国内メディアが華々しく報じてくれればいいわけですから。まぁ 既に一部の米国メディアから"選挙用"って書かれてるみたいですけど。
しかし、どこもかしこも"ペルーでの立ち話、こんな内容だった!安倍外交すげー"ってなってますけど、そもそもなんで首脳会談するはずが立ち話しかしてもらえなかったかを ちゃんと報じろよ!もぅ!!
投稿: sin-z | 2016.12.06 19時59分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
まったく。。。。
綺麗ごとだけは言いますが、自分の言動とは全く正反対じゃないですか。
武器輸出に積極的で、安保法も強行採決したような男が何を言うんですかね。
この人の言葉はまったく心に響かない。
ウソばっかり言うから、何を言っても心にもないことを言うと思ってしまうんですよ。
トランプが当選したらいち早く米国に行ったことからも、やはり日米同盟が死ぬほど大事なのでしょうね。
オバマに嫌われていたことを考えると、トランプなら友達になれると思ったのかもね。
もっとも、思っているのは自分だけで、結局は利用されるんですけどね。
今頃パールハーバー訪問って。
しかも立ち話で安倍首相の方が言い出したとか。
プーチンにも経済協力すると自分から言い出しましたが、オバマにもですよ。
それほど相手に卑屈になる必要がどこにあるのでしょうか。
>東京新聞の長谷川、このところフジテレビの昼の番組にでてますねぇ。
たまたま見たテレビでしたが、あれってフジテレビでしたか。。。
長谷川が出ていたのでびっくりしました。
読売テレビだけではなく、フジにも進出してきましたね。
フジも落ち目ですから、躍起になっている感がありますよね。
★ーーこんばんは、sin-zさん
本当ですよね。
劇場型が大好きなんですよね。
いつもパフォーマンスにばかり精を出して、何の実績も残していないじゃないですか。
今度も、パールハーバー訪問だって!
歴史修正主義者で極右がパールハーバーに行って何の慰霊をするんですかね。
あの戦争は日本国は悪くなかったとでも心に唱えるのでしょうか。
おっしゃる様に、歴代の総理達は絶対に言質を取られることはしなかったですね。
国内の保守層が怖いですから。
帰ったら絞られるでしょうしね。
>70年談話でも"歴代首相が謝罪してきた"とは言いましたが本人の口からは謝罪しなかった。
やっぱり謝罪はしないでしょうか。
この男は、まったく口は上手いですからね。
変な言い回しをして、謝罪をしたように見せかけて、実は謝罪はしていないと言う、そんな感じですかね。
国会でもどなたもおっしゃられますが、変な日本語を使って何を言っているか分からないですから(笑)
立ち話でオバマにパールハーバーに行くよと、おべっか使ったんでしょう?
どれだけ相手に媚びへつらうのか、やっぱりこの首相の本分でしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2016.12.06 20時01分
安倍晋三が太平洋戦争の開戦地である、ハワイの真珠湾へ行く事自体ビックリしました。
東アジア諸国からだけではなく、世界中から「歴史改竄主義の超国粋主義者。大東亜共栄圏を賛美してこの戦争を『日本国を守った戦争』だと美化している。」と言う形で、悪名の烙印を貼られています。
オバマ大統領からの招聘されたとは言え、表向きでは「安倍の平和に対する思いと誓いを述べるでしょう。」と、マスゴミは言うでしょうが、彼が彼だけに真相は「何で、こんな事をしなきゃならんの?。」との不満があると言う事は見え見えです。
だから、安倍の真珠湾への訪問を「世界平和に対する思いを誓う事が出来た。素晴らしい。」と、誤魔化す為に、議員解散を企んだのでしょう。
国民は自民党の強権と野党の頼り無さに疲労困憊しているとは言え、安倍や自民党のまやかしに騙されてしまうのではないかと思うと、私自身としては身も心も凍る思いです。
投稿: とんぺい | 2016.12.06 20時20分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
まさか、歴史修正主義者で極右の安倍首相が、あのパールハーバーへ慰霊の旅に出かけるとはね。。。。
思ってもいませんでしたよ。
それもこれも、支持率アップの為なんでしょう?
この人、華々しいことが大好きですから。
目立ちたがり屋なんですよね。
侵略戦争というもなかったことにしている人間が、パールハーバーに行って開戦の地というのを受け入れることができるのでしょうか。
そもそも、パールハーバーが米国ではどのような位置なのか分かっているのでしょうか。
その地で、何を言うのかとてもみものです。
この国の国民は、見た目や華々しいパフォーマンスに弱いですからね。
きっと支持率上がりますし、すっかり安倍はよくやったと思うのでしょう。
それを知っていての行動だと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2016.12.06 20時52分
姫様、こんにちは。
オバマとハワイのパールハーバー訪問のニュースが
速報だけでなく、地震の時のように観ていた番組が途中でいきなり切り替わり
割り込みで入ったんでビックリした。
北方領土の全島返還が決まったのかと思ったほど。
安倍が好きな派手で目立つやり方だね。
これで世論の注目度はあがり、また支持率も上がるよ。
メディアは年金カットのことなど政権にマイナスな事は
さらっとやるだけだけど、政権にプラスになるようなことは大袈裟にやる。
あべ「戦争の戦禍を二度と起こしてはならない」
軽いよ、軽い。この信用ならない男の言葉は本当に軽い。
まだまだ安倍帝国が続くのかと思うと
本当にうんざり。
閉塞感って最近言われなくなったけど
閉塞感どころじゃなく窒息感を覚えます。
投稿: ハルカ | 2016.12.06 22時38分
こんなので支持率上がるんですかね? あ! 捏造か!
だとしても捏造でアゲアゲの空気を作れば、アホの国民はまた自民に入れる?
普通に考えればありえない、、こんな悪政を行ってるから。
でも、この国の民は底なしのオバカだから勝つかもしれません。
それを何遍も見せつけらてきた。
しかしネトウヨども、怒らんのかね?
自分を負かした国に慰霊に行くんですから。
私個人としては、平和のためにはいいのかな?とも思うが。 オバマ広島訪問のお返しでもあるし。
たとえ安倍の単なるパフォーマンスとしてもです。
まぁ、、ネトウヨが怒らないはわかってます。
あんなのは右翼でもなんでもなく、中韓憎しのヘイト集団ですから。 アメリカのやることはなんでもOK
これが中国への牽制とはしゃいでましたよ、、、アホクサ。
でも筋論としてなら、南京とかへ慰霊に行くべきなんじゃないだろうか。
ネトウヨは発狂するでしょうがね。
まぁ、、真珠湾の慰霊なんて実態は中国へ見せ付けるだけのやらしい産物です。
その証拠に広島でオバマと核なき社会を誓い合ったのに、半年も経たない「核をなくす会議」では、日本は反対。
世界から呆れ返られたのは記憶に新しい。
だから、こんなセレモニー ほんとに馬鹿くさいです。
投稿: 犬飼多吉 | 2016.12.07 00時22分
姫様、お晩です。
長谷川幸洋と言えば、以前“朝ナマ”で憲法学者の小林節氏から「もっと勉強しなさい」と言われて、烈火の如く怒り狂っていたシーンを思い出しますね。
以後、長谷川の認識では小林節氏だけではなく、早大の長谷部恭男教授まで極左の御用学者となっているようです。
この二人が極左に見えるってアンタ、どんだけ右に寄っちゃったんだよ?って話で。
また長谷川は、かつて自分は財務省のポチだったと白状していましたが、今は誰のポチなんだか。
なんにせよ、東京新聞の論説副主幹でいられるのが不思議でしょうがないです。
そして、その東京新聞まで安倍の真珠湾慰霊を好意的に扱っていますね。
慰霊自体を悪いなんて言うつもりは毛頭ありませんが、やはりそこに行き着く過程が邪に見えてしょうがないんですよね。
先日のコメントでも、トランプとの会談を非難されたから慌てふためいて…みたいな事を書きましたが、どうしてもその認識から抜け出せないし、プーチンとの会談が不発に終わるのも必至というギブアップ宣言にも見えてきます。
これ、仮にトランプ・プーチンの会談後に真珠湾への慰霊話が最初から無かったらと考えたらどうでしょう?
安倍外交の正体見たりで、相当不様な結末であり、お寒い年の瀬になるのは間違いと思います。
そういう意味では、今回の共同慰霊というのは絶妙のタイミングであり、これ以上ない案件と言えるでしょうね。
ただでさえ何をやろうが誰と会おうが『国民の大半が評価することになっている』から、恐らく年明け早々の世論調査では今まで以上に考えられない数字が出るんじゃないんですか。
それにしても釈然としないのが、官房長官のすだれハゲの言葉。
>慰霊であって、謝罪ではない。
慰霊ならすると言うなら、なぜ南京を、柳条湖を、重慶を慰霊しない?
なぜ15回も会談しているなら、一緒にシベリア抑留者の慰霊にハバロフスクに行かないかぐらい“ウラジミール”に言えないんだ?
結局、死者をも差別するのかお前は!?と言いたくもなります。
やめた!!
書いてるとムカムカしてくるだけだわ。
投稿: 傍観者A | 2016.12.07 01時24分
一度目の投稿から数時間後にふと段々と沸き上がってきた、別の感想を。(いつもこういう調子ですわ(汗)。)
今回の真珠湾押し掛け、視点を転じた見方によっては、アメリカ(+「≒」対欧米諸国)には植民地時代時代からの列強のお仲間に加えて下さい、或いは復帰させてくださいませと言い寄る。
だけど、一方、他のアジア等に対しては従来のままで押し通します押し切り続けますよ、
というサインにも見えなくも有りませんかね。
また或いは、これから国内孤立主義へ転向しそう(でもその内実は恐らくはNOT=平和主義では有りそうです)なアメリカ幕府の代わりに、
日本藩が厄介だけど資源イイッパイな僻地に代わりに出向いて、血を流しますもとい流させます(!)よ、というポーズ(キューバやイギリスみたいにね)、
かのヒットラーがミュンヘン会談でチェコからのズデーテン地方の割譲を「余の最後の領土要求である」と言ったその後の行動の様に、戦争を二度としませんヨなんて白々しいポーズとは裏腹で、「アメリカ御公儀に矛先を向けない武力行使」をしに、これからどんどんはせ参じしますですぅハイィーと
いう宣言ではないだろうか、とも危惧した次第です。
(直近の千葉の暴行事件同様、恐らくはその背後に対してはどこも深く追求しないでしょうねぇー・・・・・。)
しばしばの二度漬けならぬ投稿、失礼いたしました。
投稿: ROM者です。 | 2016.12.07 01時48分
ついでに。そのうち長谷川とかって記者、
かつての古森義久(元・毎日)あたりみたいに産経へ転職(笑)するかも知れませんよ!?
否、他社同業でももっとぞろ予備軍?候補?居るかも(汗)!?
投稿: ROM者です。 | 2016.12.07 02時02分
先ず長谷川の件ですが、彼は東京新聞に於けるガス抜き主幹です。中日新聞との関係上、国との軋轢をさけるために必要な処置なんだと思います。それでもこの頃の東京新聞は何だか様子が変、、。もんじゅ廃止の件では福井県の原子力委員会の人間にインタビューし、その言い分を殆どそのまま載せました。フクシマの食べて安全や福島民友の記事をそのまま転載したりなど、どう考えても変なバランスのとり方をし始めています。福島・埼玉・宮崎のキュウリなら何所のを買いますか?誰だって宮崎だァ!福島未来学園の副校長の顔がキモイ。先日も東京湾の放射性物質検査で、最後の方に「魚は1ベクレル以下で安全」だと。安全は『ゼロ』だけだわ!等々ね。
どうも最早安倍自民日本会議の批判をし続けるのが困難になり始めてるのかも知れませんね、、。
安倍はキッとこう云うだと思います。
「永遠のゼロが、天から死を降らせにやってきた。」
投稿: 武尊 | 2016.12.07 03時10分
王矮虎です。また余計なことを書き込みます。
ゼロ戦で乗り付けて大東亜戦争の立役者の孫がパールハーバーに来ました云々とスピーチすれば、全米沸騰の大反響間違いなしですね。トラトラトラ…
投稿: 王矮虎 | 2016.12.07 05時41分
おはようございます、まるこ姫様。
真珠湾攻撃の意味がわかって行くのでしょうか?
戦争ができる国にしたいabe 晋三が太平洋戦争開戦の地に行くのはブラックジョークにしか思えません。
投稿: kingyo | 2016.12.07 06時43分
発言の整合性に対して責任感とか良心というモノが完全に欠落していますね。
わざわざオバマ氏と真珠湾に行く事が一体どんな結果になるのか本当に心配です。
投稿: noname | 2016.12.07 11時26分
これを機会に、安倍総理が自主的に中国韓国などにも<和解>と双方が認識できるようなしっかりとした謝罪を前提とする「けじめ」を示すことを願ってやまない。これは皇国の軍隊が中国本土で行なった中国民衆への日常的な差別・虐殺を肌身で知っていた我が父からの遺言である。
「安倍総理大臣、真珠湾慰霊へ 真の「和解」はその先にある」
http://exakta.sblo.jp/article/177949737.html
投稿: Film Photography | 2016.12.07 19時05分
まるこ姫様、こんにちは。
日本の総理が真珠湾にいくのは確かに悪い事ではないと思うのですが、アベシがやっているのは「ドロナワ」にしか見えません。
自分で状況を悪くし、小手先の動きでごまかそうとして、結局相手に懐具合を見透かされてしまう。
今回、いわゆるネオコン主導で段取りが出来上がったようですが、アベシはアメリカのマスコミをなめすぎています。
日本の夕食会の友みたいな訳にはいきません。
「平和の誓い」なんて戯言を言ってみた所で、アベシには謝罪が一切できない。
何故、できないか、アメリカの知識層は十分理解していて、NYタイムスなどは欺瞞をあばこうとするでしょう。
(トランプ騒動でそれどころじゃないから、スルーという線もありえますが)
何にせよ大した手柄にはなりません。
オバマの不信感も拭えず、トランプには手玉にとられ、プーチンに骨の髄までしゃぶられる。
ニュースステーションが取り上げた日米合同委員会の闇も含め、根本から変えなければならないことが日本には多すぎますね。
投稿: かわら屋 | 2016.12.08 06時47分
★ーーこんにちは、ハルカさん
パールハーバー訪問のニュース、いきなり大々的に報道されましたよね。
画期的な出来事だと、安倍首相礼賛状態でした。
>北方領土の全島返還が決まったのかと思ったほど。
そうなんですよ。
それほど華々しく報道されました。
安倍は目立つことが大好きですからね。
内実は、なにか成果が出たことがありましたかね。
この派手派手しい報道の仕方がまた支持率が上がりますよ。
官邸もこれが狙いなんでしょうけど。
TPPも年金カットも、カジノもほとんど報道されませんでしたよね。
おっしゃる様に政権にプラスになることなら恐ろしいほど報道しますからね。
そして国民にマイナスになることはほとんど報道しません。
戦争大好き人間が、戦争の惨禍を二度と起こしてはならない?
冗談も休み休み言えと言う話じゃないですか。
安倍はオリンピックまで居座るつもりでしょうが、あと4年、日本は散々な目にあっていますよ。
私たちは窒息してしまいます。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
ねつ造も入っているとは思いますが、少しのパフォーマンスで国民も評価しますよね。
ホント、普通に考えればあり得ない話なんですよ。
パフォーマンスが上手いだけで、実態は悲惨な政権ですよね。
何度も同じことをされても懲りずに自民党に投票するという事は、騙されやすい国民性なんでしょう?
何度騙されても、また騙される。
オレオレ詐欺が無くならない筈ですよ。
おっしゃる様に、パールハーバー慰霊の旅に反対するものではありません。
もっと早くするべきだったんですよ。
しかし、安倍はこの時期にそういった行事を行う事は、何かあると思わざるを得ません。
この人、自分を目立たせるためには何でもやる、利用する人物ですからね。
悪利用することが腹立たしいんですよ。
本当に、パールハーバーに行き慰霊をするなら、なぜ南京に行かないのでしょうか。
とっくの昔に行かなければいけませんでしたよ。
>まぁ、、真珠湾の慰霊なんて実態は中国へ見せ付けるだけのやらしい産物です。
私もこれもあると思っていますよ。
支持率アップと、北方領土が進展なさそうなので、パールハーバーを利用したと。
それに尽きると思います。
悪利用することにかけては天下一品ですよ、
そうじゃないと、整合性が取れませんもの。
★ーーこんにちは、傍観者Aさん
長谷川もいかにも常識人を気取って正論を言っている風を装っていますが、無知な国民を洗脳する輩ですからね。
何とか委員会での発言を聞いていて、私の中ではすっかり信用を無くしましたよ。
その男が、東京新聞の論説委員とはねぇ。
東京新聞も、余裕があるんですね。
こんな人間をいつまでも放置しておいて、東京新聞の名が廃りますよ。
パールハーバー慰霊の旅は、どこの新聞、どこのテレビも、好意的にもほどがあります。
反安倍のような報道は見たことありませんから。
みなさま、おっしゃっておられるように、慰霊はとても良い事だと思いますよ。
ですが、安倍の口から出たという事は、何か裏があると勘ぐってしまいます。
邪悪な人間ですから。
>先日のコメントでも、トランプとの会談を非難されたから慌てふためいて…みたいな事を書きましたが
やっぱり、そう思いますよね。
犬飼さんが言っておられたように、中国への見せつけもあるかもしれません。
けん制じゃないです、見せつけです。
安倍はすこぶるつきの嫌中ですから。
>安倍外交の正体見たりで、相当不様な結末であり、お寒い年の瀬になるのは間違いと思います。
そうなんですよね。
慰霊の旅というスタンスは、色んな意味で話題性充分ですよ。
国民は恐ろしいほどの勢いで評価するのではないですか?
表面的な事案にしか目がいかない国民性ですから。
そして悪代官も、慰霊であって謝罪ではないと、国内向けに伏線を張っていますが、だったら南京にいの一番に行くべきじゃないですか。
シベリア抑留者の慰霊に行くべきです。
あれ、寒くて寒くて凄い過酷だったと聞きますよ。
目立つ事ばかり選ぶのが、姑息というか恥知らずというか、やることなすこと腹が立ちますね。
★ーーこんにちは、 ROM者です。さん
日本が何を言っても何をしても、欧米の仲間には入れて貰えませんよ。
黄色人種で、ほとんど落ち目の国ですから。
そして従属外交でしょう?
>日本藩が厄介だけど資源イイッパイな僻地に代わりに出向いて、血を流しますもとい流させます
これは安保法制成立で実行可能ですし、安倍ならやりかねませんわね。
それよりも、パールハーバー慰霊の旅は、単純に支持率アップの為と私は考えています。
それほど深読みする国民性ではなく、見た目とか雰囲気人が流される国民が多いですから。
長谷川、サンケイに行った方がお似合いですよ。
東京新聞にいる事自体不思議なんですから。
まあ、こういった輩はどんどん増殖中ではありますが。
★ーーこんにちは、武尊さん
長谷川は、ガス抜きだとは承知していますが、やはりこういった輩がどんどんテレビに出てくることによって、洗脳されてしまう人間が出てくるんですよね。
新聞社と国との緩衝役になっているのかもしれませんが。
>それでもこの頃の東京新聞は何だか様子が変
そうかもしれません。
あまり徹底的に政権批判をするとにらまれて、広告量も減りますから。
潰れないように、上手に渡り歩くつもりじゃないですか?
おっしゃる様に、安倍政権の締め付けは想像以上じゃないかと思います。
国内での政権批判は、少しずつトーンダウンしているのも事実ですから。
すでに大新聞は死に体ですし。
地方新聞にも波及しかかっているのではないかと思います。
★ーーこんにちは、王矮虎さん
>ゼロ戦で乗り付けて大東亜戦争の立役者の孫がパールハーバーに来ました云々とスピーチすれば
効果絶大ですわね(笑)
安倍ならそのくらいのことやりかねません。
米国民も結構、単純そうですし。
それでも一歩間違うと、またヒンシュク物ですけどね。
★ーーこんにちは、 kingyo さん
>真珠湾攻撃の意味がわかって行くのでしょうか?
私もとても疑問に思っていますよ。
国会で、ポツダム宣言を知らないと白状してから、安倍の歴史観もそういいうところにあるのかと思ってきましたから。
立憲主義も知らないし、肝心な事を知らなさすぎますから。
安倍首相がパールハーバー訪問と言うのは、まったく似合わない。
本来ならとても良い事だとは思いますが。。。
★ーーこんにちは、 noname さん
息を吐くように嘘を付くとはよく言ったものですよ。
国会での言動を見ていたら、この人の人間性が見て取れますから。
そんな人間が慰霊の旅と言っても、心からの発露なんだかと懐疑的になりますよ。
おっしゃる様に、良心というものが欠落している人間ですから。
どのようなふるまいをするのでしょう。
立ち居振る舞いに心が透けて見えますから。
★ーーこんにちは、Film Photographyさん
本当にそう思いますよ。
中国や韓国に対して敵対視することなく、胸襟を開いて話し合う事も必要だと思いますが、安倍にはできないでしょう。
お互いに歩み寄らないと、これはできない事です。
パールハーバー慰霊の旅なら、中国へも行ってほしいです。
総括をしないで、なし崩しにしてきたからこそ、いつまでものどに引っかかったとげ状態になるんですよ。
慰霊の旅ではなく、謝罪をすることがなぜできないのでしょうね。
★ーーこんにちは、かわら屋さん
私も、パールハーバーに行くのは反対ではないし、むしろ賛成ですが、安倍が本当に心から慰霊をするでしょうかね。
あのサイコパス安倍は、もっと違う意味でのパールハーバー訪問だと思いますよ。
>自分で状況を悪くし、小手先の動きでごまかそうとして、結局相手に懐具合を見透かされてしまう。
国民は見た目に騙されがちですが、かわら屋さんがおっしゃっておられる通りだと思います。
自分で状況悪化を招いているんですよね。
それの打開策として奇襲を思いつくだけですから。
>今回、いわゆるネオコン主導で段取りが出来上がったようですが、アベシはアメリカのマスコミをなめすぎています。
本当ですよ。
日本のマスゴミの様に操縦できますかね。
マスメディアのトップとズブズブの仲で、うまいことお達しができますが、米国マスメディアに通用するとは思えません。
が、安倍首相に都合の悪い部分は、日本のマスゴミがカットしてくれますから(笑)
良い部分ばかり切り取って大々的に報道しますよ。
大成功だったと。これは断言できます。
>ニュースステーションが取り上げた日米合同委員会の闇も含め、根本から変えなければならないことが日本には多すぎますね。
これもすごい現実がありましたね。
何か日本は大きな力に操られているようですね。
昔も今も、これからもそうかもしれませんけど。
投稿: まるこ姫 | 2016.12.08 15時33分