« 小池劇場、朴クネ、北朝鮮、トランプネタを生き生きと語るテレビの中 | トップページ | 安倍大嘘付き、衆議院解散「今年は全く考えず」は「今月の間違い」だってさ »

2017.01.05

「改憲議論深める年に」自民党が勝手に作って押し付けるだけだよね?

仕事はじめ、また安倍首相が「憲法」に言及しだした。
北方領土が駄目で、真珠湾が駄目で、経済も駄目で。。。

特に経済の方は4年たっても悪くなる一方でも、まだお題目の
使い古した3本の矢を打ち抜くのだそうだ。
4年打ち抜いても駄目なものが突如、良くなるとも思えないが。

目くらましか、経済から目をそらす意味か知らないが、安倍首
相、自民党の仕事始めにまたぞろ憲法論議も持ち出して来た。

<安倍首相>「改憲議論深める年に」…自民・仕事始め

                    毎日新聞 1/5(木) 11:49配信

>安倍晋三首相(自民党総裁)は5日午前、党本部の仕事始
め式であいさつし、「憲法施行から70年の節目の年でもあり、
新しい時代にふさわしい憲法はどんな憲法か今年は議論を深
め、形づくっていく年にしていきたい」と述べ、憲法改正に意欲を
示した。
>首相は昨年の臨時国会の所信表明演説で、改憲については
衆参両院の憲法審査会の議論に委ねる姿勢を示した。だが、
与野党の対立で実際には憲法審での実質的な議論には入れな
かった。
こうした事情から、首相自らが改憲論議を主導する可能性を示
唆したものとみられる。

大体が、この憲法審査会とか、有識者会議とか言うものは、ほ
とんど自民党の息のかかった改憲論者達を集めてきては、自
民党に都合のよい答申をさせると言うもので、果たしてこれが
議論と言えるものかどうか疑問だらけで。。。
結局、御用学者や御用有識者がしっぽを振って自民党の改憲
案に賛成しても、それが本当に庶民の意見を代弁しているのか
は疑わしいという事だ。

クリック代行屋(不正)ブログが横行しています。
真面目なブログが、不正ブログの為に片隅に追いやられるのは
どうなんでしょう。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

安倍政権の場合、会議のメンバーは公平でも中立でもなく、明
らかに偏って人物がほとんどで、政権の意向を代弁しているに
過ぎない。

そんな有識者会議や憲法審、そして国会で賛成多数で勝手に
自民党案を決められたら、たまったものではない。
まったく民意を反映していなくて、それが民意だと強権的に言
われても反発ばかりが募る。

それでも国会で、曲解だらけの安保法制が違憲が合憲かを自
民党がつれてきたメンバーが、政府の言及する集団的自衛権
は違憲だとはっきり言った時は気分爽快そのものだった。

悪代官菅が負け惜しみに、合憲だと言う憲法学者はごまんと
いると言ってはみたが、アンケート結果を見ても屁理屈・詭弁
の類というのがはっきりわかったし。。。。

また今年も、一方的な思想の有識者会議や、国会の多数で勝
手に法律が決められていくのだろう。
そして、憲法まで、でっち上げの多数で決められていく。
本当にこんなことで良いのか?これが安倍首相の考える民主
主義だと?
成り行きが分かっているだけに年の初めから、アホらしくなって
くる。

安倍首相や自民党に押し付けられようとする息苦しい憲法よ
り、安倍首相が米国に押し付けられたと称するみっともない憲
法の方がどれだけ国民の為になるか、どれだけ世界に安定を
与えるか分かっているのだろうか。。。。

特にアジア諸国に。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 小池劇場、朴クネ、北朝鮮、トランプネタを生き生きと語るテレビの中 | トップページ | 安倍大嘘付き、衆議院解散「今年は全く考えず」は「今月の間違い」だってさ »

コメント

自民が勝手に決めて、愚連隊と化している維新が同調して進めることは目に見えてますねぇ。
どうせ公明党も、金魚の糞ですので最後には同調するでしょう。
年頭の挨拶では経済最優先と言いながら早くも本音が出ましたねぇ。
この国を再び戦争が出来る国にすること及び、一部特権階級による国家支配を実現させるのが安倍自民党の目的です。
憲法とは何ぞや!
時代に合わせたものに変えるのではなく、その国が目指すべきあるべき姿、権力者を縛るものではないでしょうか。
そういう前提に立てば、時代に合わせる必要性は全くないわけでありますが、その辺りを議論しようとしても一強体制のもとまともな議論をしないの出来ないのが安倍晋三です。
改憲の話になると、田崎等々のゲスの極みコメンテーターがこぞってメディアに登場し、阿保ボンを擁護しまくるでしょう。
国民は騙されては駄目だと思うのですが・・・。

投稿: サクラ日記 | 2017.01.05 18時50分

安倍の憲法改正は、明治憲法いや江戸時代の慶安の御触書に近い、絶対専制君主制と封建政治の復権です。
これでは、並大抵の時代錯誤のならず者でしか為せない技の悪あがきで、ただの独り善がりによる、安倍の自慰行為に過ぎません。
やる事為す事失敗だらけで、まるで窃盗やストーキング、性犯罪、詐欺や恐喝の常習者が政治家になってしまった有り様です。
「反対意見が多くても、自分の目標を成し遂げてやる!」との形での宣誓の誓いも、周りを威圧する奇声や罵声に近い感覚で、かつての自民党支持者でさえ気持ち悪くてヤバいと言って、ドン引きさえした程です。
この様な異常感覚での安倍政治や改憲を阻止しなければなりません。
せめてでも、東京都議会公明党や小池百合子都知事が都議会自民党を嫌悪批判しているので、そのような雰囲気や勢いが永田町に及んできて欲しい位です。

投稿: とんぺい | 2017.01.05 18時52分

ブログ主様、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。旧年中は当方の言語も意味も不明瞭なコメント擬きに、丁寧なご返事を折り返して戴き、誠に恐縮の至りです。さて安倍晋三総理大臣が繰り出す年頭の挨拶は、これまた成果を挙げる処か、何の成果も挙げず、失敗ばかりの政策を恥も外聞もなく何とかの一つ覚えの様に語っております。特に今回のエントリーで取り上げておられます憲法改正は、大半の学者等(護憲は当然ですが、憲法改正賛成をもふくむ)に反対を突き付けられ、かつ、国民のコンセンサスも得られていない検案ではないですか。総理大臣の息の係った一部の偏向な人たちに国の存在意義を問われる憲法の問題を討論されたくありません。私は護憲の立場ですので、現時点では憲法改正の必要はないと思います。憲法を改正するのならば、現憲法に基づいた法律の中で国家が運営され、行き詰まりがあれば、国民を巻き込んだ議論や投票を行えばよいのではないでしょうか?自分は安全圏にいて手を汚さずに威勢のいい台詞を吐き、いざというときには、ケツをまくって逃げる御仁には取り組んで欲しくはない検案です。

投稿: 安打製造屋 | 2017.01.05 19時08分

改憲の議論深めるというより壊憲の疑惑が深まる年になりそうでこわいです
憲法は一部の憲法学者のものではなく
すべての国民のものであることを 肝に銘じておきたいものです

安倍首相の3本の矢 一体何本有るのでしょう?
数もかぞえられないのでしょうか?

投稿: てつお | 2017.01.05 19時42分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

おっしゃる通りですよ。
安倍政権になってから、内閣が閣議決定したものを国会に出してゴマすり維新が同調して数の力だ勝手に法律作っちゃいますよね。
憲法改正だって、この図式じゃないですか?
政権の意のままに動く有識者会議とか憲法審査会で道筋決めるんでしょう?
国民など蚊帳の外ですよ。
憲法改正の流れをつっくっておいて、思考停止の国民を騙して国民投票、そして憲法改正ですわね。

>この国を再び戦争が出来る国にすること及び、一部特権階級による国家支配を実現させるのが安倍自民党の目的です。

そうなんですよね。
色んな調査の結果、国民はそれほど憲法改正に積極的じゃないですが、安倍一派だけはやけに憲法改正に前のめりですものね。
立憲主義まで曲解するような安倍政権の面々には恐ろしくて憲法改正を任せられません。
すべて自分たちの利になるように曲解するのは目に見えていますから。
憲法は、時代時代に合わせて変える物じゃないですよね。
国の理念、方向性なんですから。
時代時代で国の理念や方向性が変わるとは思えません。
そんなこともどこかにおいて、改正の流れを作ろうとしているのが安倍政権です。
改正派ばかりで議論して、それが世論を反映しているとも思えません。
改憲派こそ、自民党改憲草案を押し付けないで貰いたいです。
初めから筋書きありきではねぇ。。。。


★ーーこんばんは、とんぺいさん

自民党の改憲草案がたたき台だそうですが、これって国民主権ではなく国家主権でしょう?
しかも大家族がどうたらこうたら。。。
女性は家にいて家族の面倒を見ろみたいな発想ですよね。
時代錯誤も甚だしいです。
家にいたくてもできない現状なのに、自分たちが恵まれているからと言って庶民にまで押し付けないで欲しいですよ。

>「反対意見が多くても、自分の目標を成し遂げてやる!」

これだって一般庶民の多くは別に憲法改正にそれほど乗り気でもないのに、自分たちの目的達成のために無理やり憲法改正を議論の俎上に上げているだけではありません。
しかも、改憲派ばかりつれてきたら議論も何も。。。
最後は数の力での強行採決でしょう?
私たちの意思はどこに反映されているのでしょうか。
ホント、ドン引きですよ。

>せめてでも、東京都議会公明党や小池百合子都知事が都議会自民党を嫌悪批判しているので、そのような雰囲気や勢いが永田町に及んできて欲しい位です。

いや。。。。小池百合子をそのまま信じない方が良いですよ。
都議会自民党と本気で喧嘩するかな?
小池百合子はもともと自民党的体質ですし、どこまで本気の改革か、私は様子見です。

★ーーこんばんは、 安打製造屋さん

お久しぶりです。お元気でしたか?
少し遅いですが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年頭所感も、仕事始めの演説も、何も響かない使い古した言葉を使いまくっていましたね。
三本の矢とか、世界の中心で光り輝くとか、女性の活躍とか。。。
経済はまったくの詐欺状態じゃないですか?
4年たっても何の効果もない3本の矢をまだ吹かすなんて、よくこんな図々しい言葉が言えるものだと感心してしまいますよ。
ヨイショ状態のマスゴミも悪いですよね。
何の検証もせず、ただ持ち上げるだけです。

そして憲法改正の議論とか言いだしましたが、今の国民は憲法改正にそれほど積極的ではないですよ。
経済を選挙の争点にしたんですから経済優先でしょう?

>総理大臣の息の係った一部の偏向な人たちに国の存在意義を問われる憲法の問題を討論されたくありません。

本当にそう思いますよ。
経済で成果を上げたならまだしも、実体経済はガタガタだと言うのに、自分たち権力者ばかりで勝手に決めた自民党草案を押し付けないで貰いたいですよ。
国民に良い憲法ならともかく、なんだか国が最優先では改正の意味もないし。
緊急事態条項を付け加えたいようですが、これも法律で十分賄えるそうですし、わざわざ改悪をする必要がどこにあるのか分かりませんわね。
安倍も今は世論調査でも高支持率で、国会では数の力で何でもできる状態で調子に乗っていますが、もし何か自分に都合の悪いことが起きたらきっと、政権投げ出しますよ。
最後の責任を持てない人間にこの国の憲法をいじられたくありません。

★ーーこんばんは、てつおさん

憲法の議論、安倍は画策してきましたがまったく深まっていませんよね。
改憲派ばかり集めての議論は、何の意味もないですよ。
しかも国会での答弁も、野党の質問にまともに答えない首相が、憲法議論だけ深まるとは思えません。
おっしゃる様に、安倍首相の考える憲法は一部の憲法学者や有識者の為にある様なものですよね。
本来は国民の為にあるものでしょう?
憲法改正も必要ないと言っている人が多いのに、なぜ焦って改正しなければいけないのかもわかりません。

>安倍首相の3本の矢 一体何本有るのでしょう?

どうも3本の矢、何十本もあるようですね(笑)
撃って撃って打ちまくるそうですから。

投稿: まるこ姫 | 2017.01.05 19時48分

二つ前のお題で肉山会さんが言及されてましたが、櫻井よしことカルト神道系団体が初詣客を捕まえて改憲賛成のアンケートを集めているというニュース、僕は余所のブログで知りました。そこのブログ主さん曰く、この連中なんと既に700万票集めているらしいんです。この情報を見て愕然としたんですが、我が静岡のローカル紙静岡新聞一面で改憲についてのアンケート結果が出ていました。それを読んでみたら、積極的に改憲すべきだとよく議論を重ねた上での改憲なら賛成を合わせると・・・なんと70%以上だったんです!!よく議論を重ねた上ならOKって・・・安倍晋三とイカレた仲間達がよく議論を重ねる訳ないじゃん!(嘆)数の力で押し切っちまえが信条の連中なんだから(ノ△T)新年早々、暗澹たる気分です・・・

投稿: スターダスト・デブー | 2017.01.05 20時57分

★ーーこんばんは、スターダスト・デブーさん

日本を戦前の思想に返す人たちが多いですよね。
雨後の筍みたいに、安倍政権以前はほとんど聞かれなかったような思想がはびこってきました。
国民主権を手放すという事は民主主義も機能しなくなるのではないかと思ったりもします。
日本会議や神道系の人達、日本を戦前に戻してどうするつもりでしょうか。

>積極的に改憲すべきだとよく議論を重ねた上での改憲なら賛成を合わせると・・・なんと70%以上だったんです!!

これも設問のレトリックですよね。
恣意的に誘導しているんですよ。
議論を重ねると言っても、安倍を見ているとわかるように国会でさえできないし、有識者会議とか憲法審査会とか、安倍の息のかかった人間ばかりでしょう?
初めから、改憲ありきの連中ばかりでは勝手に暴走しちゃいますよ。
国民も中身関係なく議論をと呼びかければ賛同するだろうし。
なんといっても数を持っている方は強いですよ。
カジノ法案のいい加減な事はね。
多数決が民主主義だと思っている安倍には勝てません。

投稿: まるこ姫 | 2017.01.05 21時18分

まるこ姫さま、こんばんわ。

議論深めるって……(嘲笑)。
所詮、安倍の意を汲んだ、顔ぶれ見ただけで結果がわかるような私的諮問機関とやらが、結論ありきでテキトーに時間潰しして政府の誰かが議論が深まったと言えば、そこでThe End。

パブコメ・公聴会などはタダのセレモニーにすぎないというのがこの政権の常套手段になってますよね。

確かに“エア三本の矢”を隠すために改憲論議を持ち出してきた印象もありますが、当座の目的は自民党というか公安警察の悲願である共謀罪の成立にあるのでは。
今期召集される、通常国会の法案リストに盛り込まれているようですよ。

例によって嘘しかつかないあの男のことですから、国会の所信表明でも出来もしないやりもしない経済話を中心にしたポエムの朗読会に終始するんでしょう。

で、フタを開けたら共謀罪の成立目指して血マナコ。
“こんなとんでもない法案成立させる気か!?”…と、一部の心ある国民が気付いたところで時すでに遅し。
読まれもしないパブコメを集め、形だけの公聴会で“ハイ、聴・き・ま・し・た。ごくろさんごくろさん”で強行採決。

秘密保護法も戦争法もすべてはこのやり口。悪意はあっても芸も能力もない内閣ですから、またぞろおんなじことをやるんでしょう。

ふざけてやがる…とテレビをつければ、五輪に小池・朴槿恵・北朝鮮ばっかり…ですか?

しかし、見た目は世の中何も変わってないと思いきや、共謀罪まで成立したら改憲に異議をとなえることなんか出来るのかな。
小さく生んで大きく育てるのが、この国の立法の歴史をひもとけば拡大解釈の例などボロボロ出てきますからね。

例えば、相変わらずテレビでは田崎史郎やら伊藤惇夫らが政権ヨイショの真っ最中だとします。
耐えられないから、いい加減にしろとテレビ局に抗議の電話をしたいから、読者の皆さん協力して…と、私がここで呼びかけただけで局に対する脅迫及び、スポンサーに対する威力業務妨害の教唆にあたるなんて言われてお縄になったりして。

反論・抵抗する手段を全て奪ってしまえば、そりゃあ、改憲はやりやすいでしょうね。

>国民の皆ちゃまから、異論の『い』の字も出ていまちぇん!!

…とか言われて、国民投票に突入なんてやめてもらいたいですね。

投稿: 肉山会 | 2017.01.05 23時40分

まるこひめ様こんばんは。
明けましておめでとうございます。職業柄年末年始も仕事で今日もこの時間の帰宅です。
姫様も多忙だろうに毎日ブログを更新されていて頭があがりません。明るいニュースは少ないなか姫様のブログは本当に励みになっています。今年も勉強させて頂きます、宜しくお願いします。
改憲賛成派って意外に多いんじゃないでしょうか。何故なら私もそうだから。私の場合、自衛隊の存在自体が現憲法では違憲にあたると考えているので(異論があるのは承知の上で)、自衛隊の立ち位置を明確にするための改憲なら賛成です。
でも安倍総理は卑怯だから、7割の国民が改憲に賛成してる=自民党草案がそのまま支持されているに変換すると思うんですよ…答弁にならない答弁逆ギレで国会をやり過ごして数の多さで押しきり、国民も殆んど理解しないで改憲自体には賛成だからと投票して国民投票で過半数をとっちゃうと思うんですよね。東京オリンピックの頃には誇れるものが何もない国になってそうですよね…

投稿: だいころ | 2017.01.06 02時48分

昨年5月に書いた記事ですが、<泥棒>と喩えるのが相応しいようですので、以下投稿いたします。

----

説教泥棒・憲法泥棒
その昔、<説教泥棒(説教強盗)>という輩がいた。

強盗に入った家の主人に「泥棒除けには犬を飼いなさい」「戸締りは厳重におこないなさい」と親切にも忠告して金を奪う泥棒である。泥棒でありながら防犯対策を指南するという二重話法(正反対)を地でいく輩である。その奇天烈さは小説にもドラマにも度々なった。

本来、その家の主人が行うべき防犯対策を、よりによって泥棒に入った者が行う。主客転倒である。世の中これで治るのであれば警察は要らない。

そして、今<憲法泥棒>という輩がいる。<説教泥棒>よりもタチが悪い。

『安倍晋三首相は、改憲派の団体が東京都内で3日に開いた集会「公開憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、「今の憲法には自衛隊という言葉はない。本当に『自衛隊は違憲かもしれない』と思われているままでいいのか」と述べ、憲法9条の改正に意欲を示した。この中で首相は、複数の世論調査の結果から、憲法学者の約7割が自衛隊は違憲の可能性があると考えている一方、国民の9割が自衛隊を信頼している、と説明。自衛隊を憲法に明記することについて「国民的な議論に値する」と強調した。その上で、「憲法に指一本触れてはならない、議論すらしてはいけない、といった思考停止の姿勢に陥ってはいけない」と指摘。「今後ともこれまで同様、憲法改正を訴えていく」と語った。(時事通信報・5月3日)

「共同通信社が二十九、三十両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三首相 の下での改憲に「反対」が56・5%で「賛成」の33・4%を大きく上回った。(東京新聞報・5月1日)

その過半数以上が安倍首相の下での改憲に反対と言っているこの国の主人たる国民を差し置いて、その憲法に縛られるべき従者たる為政者が「縛られるべきでない」と改憲を主張する。そして9割の学者が集団的自衛権行使の容認を含む安保法案について「安倍晋三首相は違憲である」と断じていることは無視し、自ら憲法を犯し立憲主義を覆すような「憲法泥棒(慶應大学小林節名誉教授)」となっているのである。

<説教泥棒>も首相ともなると金品どころか、憲法までベタベタと指で触れて「触れられたくなかったら、改憲しなさい」と国民に対して説教を垂れる。

「国民の9割が自衛隊を信頼している」もその実は災害援助やインフラ復旧という「従たる任務」に対する国民の信頼である。それをあたかも集団的自衛権もそうであるかのごとく国民の言葉を盗む。日本は世界に冠たる災害大国である。仮想敵は中国でもISでもない。ホルムズ海峡の機雷を脅威と言うが、国民の生命財産を根こそぎ毀損する地震・台風・洪水、原発こそ脅威であろう。その実を正しく汲むのであれば憲法に名のない<自衛隊>は<災害救助隊>と改名するが現実主義である。

--------

『犬なんて、何頭いても意味がない。アブラ身を2、3切れ投げれば、すぐにシッポを振るよ』と、<説教泥棒>は警察でその説教の嘘を白状したそうな。所詮泥棒、その親切めいた説教も金品を強奪する方便であり、<嘘つきは泥棒のはじまり>は至極正しい。
憲法を国民から強奪するような<嘘つき>は要らない。<嘘つき>は誰かは言うまでもない。

(おわり)

投稿: Film Photography | 2017.01.06 03時17分

安倍バカゾウのいう「憲法改正の論議を深めていく」の言葉の意味は「権力構造強化のため憲法偏向のために、国民を欺く屁理屈の論議を深く構築する」ということでしょう。

オスプレイの飛行再開のみならず、空調給油訓練まで「安全」「問題ない」と容認するアホ政権。
だったら手前の頭上で飛ばせよ!!と強く思う。

史上最悪、最低のバカ政権の終焉を願うばかりです。

投稿: 剛爺 | 2017.01.06 07時59分

>剛爺さん 初めまして。

突然、すいません。
コメントの書き出しに「安倍バカゾウ」と書かれていたので大笑いしてしまいました。
笑うとこじゃないのかも知れませんが、私的には妙におかしくて(笑)。

アベゾウ・ゲリゾーってのはよく聞くのですが、こういう単刀直入な言い方ってありそうでなかったなって。

というわけで姫様、何日ぶりかでコメントしようと思ったんですが、何書こうか忘れちゃったんで、今年もよろしくってことで(笑)。

送信したらまた笑い続けます。
うはははははははははは!!

へ、変な奴っちゃ…。

投稿: 傍観者A | 2017.01.06 08時45分

まるこ姫様、こんにちは。

国賊が遂に牙を剥き出してきましたね。
今年中にやるしかない、と考えているのだと思います。総理の背後にいて、黒い糸を引く誰かが。
(以前にもまして、総理から自分で思考する力が失せている様に見えますし)

お試し改憲だの、解釈による骨抜きだの、せこい悪巧みを続けてきて、逆に彼らは憲法を変える難しさを思い知っているのでしょう。
だから、かなり無茶な仕掛けをしてくると思います。
アベノミクスとやらの空前絶後の大失敗は、年内には誰の目にも明らかになる筈。その前にけりをつける腹積もりなのでしょう。

大体、「三本の矢」って、どの矢なんだか?
アレコレ、バージョンがあるけれど、総理自身も良く判んなくなっている感じだし、具体的に思い出すのもバカバカしくなります。

今回、展開が読みにくかった株価もそろそろ「落差タイム」へ突入。
一番株価が高い所でわざわざ買い増したGPIFの判断に、腹が立ってなりません。

投稿: かわら屋 | 2017.01.06 10時07分

★ーーこんにちは、肉山会さん

おっしゃる通りです。
議論を深めるから一番遠いところにあるのか、安倍首相じゃないですか。
憲法改正だって、国民はそれほど望んではいませんよ。
安倍一派だけが前のめりになって自民党の改憲草案を叩き台にしてと言っている訳でしょう?
しかも諮問機関や有識者会議は、自分たちの仲間で固められ、パブリックコメント、公聴会も形式上行うだけのアリバイ作りになっています。
道筋決まっていますものね。
それに沿って国会が運営され、審議も何も自分たちの決めた時間になると数の力で強行採決。
大きな法案はすべてデジャブかと思うほど、同じ構図です。

>当座の目的は自民党というか公安警察の悲願である共謀罪の成立にあるのでは。

これ、根っこは繋がっていますよね。
安倍が指示したそうで悪代官が発表しています。
三本の矢も、未だに使っていますが周りの状況を見たら失敗が明らかなのに、どんどん吹かすだの、打ち抜くだの使って正当化しています。
いい加減にしろよ。です。

憲法改正と共謀罪は、安倍政権とは切っても切れない宿願じゃないですか?
多分、これ強行するのではないですか?
共謀罪は、オリンピックがカモフラージュで成立させますよ。
オリンピックが終わっても共謀罪は続いて、国民を苦しめると。。。。
ネトウヨはそれさえも知らず、もっと早く成立させるべきだったなどアホカマしていますが。

>小さく生んで大きく育てるのが、この国の立法の歴史をひもとけば拡大解釈の例などボロボロ出てきますからね。

卑劣でずるがしこい手口ですが、実に上手にその路線に乗せていきますよね。
それにはマスゴミの協力は必要で、日々恣意的誘導に明け暮れています。
共謀罪が決まれば、政府に盾突く奴は真っ先に狙い撃ちなんてね。
ブログもあぶないかも。
これこそ勝手な解釈ができますから。
それにしても、この流れ安倍政権が存在する以上、変わらないのではないですか?
一度レールに乗ったものは、なかなか変えられないですから。


★ーーこんにちは、だいころさん

明けましておめでとうございます、
今年もよろしくお絵が言いたします。

安倍政権になって以降、庶民を脅かす事にかけては天下一品で、政権に歯向かうものは排除されるような感じになってしまいました。
それでもこんな政権の支持率が落ちない、一定数以上あります、不思議ですよね。

国民は、多分この70年間の間、何事もなく来た事は、平和憲法があるからと考えているのではないですか?
安倍御用達新聞が、恣意的誘導してもそうそう憲法改正が多数という所までは行っていない。
やはりどこか、この憲法のお陰というのを考えているからかもしれませんよ。
それでも安倍一派は、憲法改正に躍起になっていますが、この嘘つき政権に憲法をいじらせたら大変な事になると思います。

自衛隊の存在は、色々と意見の分かれるところではあります。
生い立ちに問題があるのも、少しは分かっています。
が、私は右でも左でもなく、ただ一般庶民が平和に暮らせる社会というだけのイデオロギーしか持ち得ていないので、そこまで深く考えないです。
米国とたもとを分かてば、国を守る存在は今のところ自衛隊しかないので、安易に自衛隊活用を考えていますが、自衛隊そのものに反対する人のことも良く承知しているつもりです。

>でも安倍総理は卑怯だから、7割の国民が改憲に賛成してる=自民党草案がそのまま支持されているに変換すると思うんですよ

おっしゃる様に、マスゴミを使って改憲賛成に誘導していきながら、自民党の改憲草案を叩き台にするのは目に見えています。
実際、自民党の草案を叩き台にすると言っていましたもの。
国会の答弁を見ていても、この人とはだれも議論ができないですよ。
追及されるといきなり逆切れで、民進党は過去ああだった、こうだったと非難しまくって、追及されないようにするだけでしょう?
審議時間も、自分たちの決めたものがあるようで、その時間になったら即座に強行するのが自民党の得意芸です。
あれだけ数持っていたら怖いもの何もありませんわね。
多くの国民は、改憲の中身まで精査しませんから、知らないうちに改憲されて共謀罪まで成立させて、国民の生活が息苦しいものに変わるのは目に見えていますよ。
どうも、東京オリンピックのテロ対策が、共謀罪の隠れ蓑になっているのではないですか?

★ーーこんにちは、 Film Photographyさん

おっしゃる通りです。
色んな泥棒の集まりですね。

★ーーこんにちは、剛爺さん

>バカゾウ

傍観者Aさんが笑いのツボに入ってしまったようですね。

安倍と論議はできません。
一日、朝から晩まで国会中継を見ていたら即座に分かりますよね(笑)
ウソは日常的で、ヤジは飛ばすわ、逆切れするわ、屁理屈カマスわ、旧民主党を非難しまくるわ、見るに堪えませんから。

そしてなんとか会議の面々も、安倍の意のままに動くロボットのようなもので、多分口パクそのものじゃないですか?

>オスプレイの飛行再開のみならず、空調給油訓練まで「安全」「問題ない」と容認するアホ政権。

これって本当にすごいですよね。
米国の言う事なら盲目的に従い、沖縄県民に寄り添うどころか、少し異議を唱える物なら蹴倒されます。
どこの政府なんですかね。
ホント、官邸の上か、国会議事堂の上で飛行訓練やってみろと言いたいですよ。
どれだけ爆音か、どれだけ暴風か。どれだけ危険か、どれだけ周辺の人を苦しめているかを考える機会になるんですから、やってみろ!と言いたいです。

この政権がどれだけ続くのかを考えると気が重くなりますし、閉塞感でいっぱいになりますよ。

★ーーこんにちは、 傍観者Aさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

剛爺さん のコメントで、笑いのツボに入ってしまいましたね。
私も、ゲリゾーはよく聞きましたがバカゾウね(笑)
またどなたか、新語を作ってくれるとこの閉塞感が少しはまぎれるかもですね。


★ーーこんにちは、かわら屋さん

まったく経済が悪くなる一方なので、また目くらまし作戦に出てきましたよ。
改憲など国民は望んでいませんよ。
本来なら、国民の側から憲法改正の声が出てくるものなんでしょうが、この政権は、為政者側から憲法改正を望むって、変ですよね。
立憲主義を理解していたら、絶対に出ない声だと思いますよ。
やはり、安倍マリオネットを有効に使いたい人間が裏で糸を引いていますかね。
このマリオネットは、よこしまな考えを持っている人間に取って非常に扱いやすい人物ですよ。
少しおだてればいう事聞いてくれますから。

国民はほとんど憲法改正に興味がないと思います。
興味がないから、恣意的に誘導されたら催眠術にもかかる可能性は高いです。
権力側の都合のよい誘導を素直に信じてしまうのではないかと。

アベノミクスが失敗なのは、かわら屋さんが一番お分かりだと思いますよ。
私は素人的に肌で感じる物が、全くよくならない。ただそれだけですが。。。。
四年たっても良くならない経済で、未だに道半ばで国民は納得するものなんでしょうか。
早く、けりがつけば詐欺師もぐうの音も出ないでしょうし。

三本の矢、どの矢?どれだけあるの?
まだ、吹かしまくるとか、打ち抜くとか、正月早々、大言壮吾を行っている権力者に素直に従う記者。
誰か疑問を呈さないんですかね。

>一番株価が高い所でわざわざ買い増したGPIFの判断に、腹が立ってなりません。

GPIFっていつも一番高いところで買って、損を確定しているようなところがあるでしょう?
これがプロのやる仕事なんですか?不思議で仕方がありませんよ。

それにしても正月早々、経団連の社長たちのトランプ頼みにはあきれ果てました。
日本経済が落ち目なのがよくわかりましたよ。

投稿: まるこ姫 | 2017.01.06 16時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「改憲議論深める年に」自民党が勝手に作って押し付けるだけだよね?:

« 小池劇場、朴クネ、北朝鮮、トランプネタを生き生きと語るテレビの中 | トップページ | 安倍大嘘付き、衆議院解散「今年は全く考えず」は「今月の間違い」だってさ »