« 「恫喝と圧力に屈しない」民進党へ牙をむくサンケイの反論・妄想が酷すぎる  | トップページ | 「社会に満足」過去最高66%←これエイプリールフールって事ですか?(笑) »

2017.04.01

同志の籠池を切り捨て、教育勅語を是とする閣議決定の醜さ

この内閣の心根は貧しくそして卑しい。
その人間たちが、学校で教材として「教育勅語」を扱う事を否定
しない閣議をした。
そして学習指導要領の一環として、中学武道に木銃使う「銃剣
道」まで追加されるにあたって、安倍政権下で恐ろしい程の戦
前思考に時計のねじを逆に進めているのがよくわかる。

どうも自衛隊の訓練でやっているから、国民もやれとの思いの
ようだが、私、銃剣道なんて言葉があること自体、まったく知ら
なかった。


教育勅語、教材で用いること否定せず 政府が答弁書
              朝日新聞デジタル 3/31(金) 13:12配信

>政府は31日、戦前・戦中の教育勅語を学校教育で使うこと
について、「勅語を我が国の教育の唯一の根本とするような指
導を行うことは不適切である」としたうえで、「憲法や教育基本法
等に反しないような形で教材として用いることまでは否定される
ことではない」との答弁書を閣議決定した。

国有地格安払い下げ問題が明るみに出てきて、安倍首相とそ
の妻昭恵氏が関与しているのではないかと国会でも毎日追及
され、テレビでも政府御用達自称ジャーナリストが出てきてはい
たが、それでも正論を言うコメンティターもあり、話題にならない
日はなかった。

特に、あのゆるふわの昭恵氏の言動は理解不能の印象を多く
の人に与えたと思うが、それに伴い、あれほど安倍首相の心酔
者であり、心から尊敬していた問題の籠池元理事長を、切って
捨てた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

騒動が始まった時点では軽く考えていたのか安倍首相は国会
で、”私の 考え方に非常に共鳴している方”とか”妻から森友学
園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いてい
る”
とか答弁していたのが、1週間で、”非常にしつこい方””教育
者としていかがなものか”
に変わってきた。

安倍昭恵氏は何度も塚本幼稚園に行き、園児が教育勅語を暗
唱する姿に感涙にむせび、講演会では”熱い国に対する教育
に対する思いをお手伝いできれば”
と言って名誉校長を引き受
けたにも関わらず、安倍首相は、嫌だと言うのに無理やり押し
付けられたと、あたかも安倍昭恵氏が被害者のように、立ち位
置に変えている。

まるで籠池がストーカーであったかのような言い分は絶句だ。

森友学園の、戦前思考とも思える愛国教育方針に対して、お
互いにウィンウインの関係でありながら、問題が明るみに出た
途端のこの身勝手な切り捨て方は、首相としての前に人間とし
てどうなのか。

そして講演に出ていた人の多くの愛国者たちは、あれだけ愛
国思想を語っていたのに、手のひら返しで驚くような豹変をして
去って行った。
籠池氏側の方も、人間の変わりように呆然としたことだろう。

教育勅語の12の徳目にも入っている、公共の精神や道徳心な
どを子供に植え付けたいのだろうが、森友学園で図らずも露呈
した、政治家、官僚、自称愛国者たちの目を覆うばかりの醜い
自分さえ良ければの姿を目の当たりにして、この人達にこの国
を導く資格があるのだろうかと、強く大きく思う毎日で。。。

小学校に入りなおして、道徳心や公共の精神を学ばなければ
いけないのは、身勝手に私利私欲に明け暮れて来た政治家や
自称愛国者ではないか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「恫喝と圧力に屈しない」民進党へ牙をむくサンケイの反論・妄想が酷すぎる  | トップページ | 「社会に満足」過去最高66%←これエイプリールフールって事ですか?(笑) »

コメント

中学生に 人の殺し方を教えてどうする気でしょう
銃剣道などを訓練するという時代錯誤も甚だしい考えですね
戦前と言うより 戦中になりそうな気がしてきました

1948年に衆参両院で全会一致で排除が決議されたものを
閣議決定などで覆すようなことが許されるのでしょうか?
1948年の衆参の全会一致の決議を覆したいのなら
新たに衆参両院 全会一致での決議が必要ではないでしょうか

投稿: てつお | 2017.04.01 18時43分

こんばんわ。
今週の岐阜市の天気、先週と同じ寒暖の差が激しい1週間でしたね。
それでも、ここへ来た本当に温かくなってきましたね。
そして、今日から4月に入りましたね、もう、あっと言う間の3ヶ月が終わりましたね。
自分の会社も、昨日で「2016年度末」が無事終わり、来週の月曜から「2017年度末」がスタートを待つだけです。
さてさて、話を変えまして・・・。
そもそも、この問題は、「籠池氏の教育方針」に異常があるのが原因ですね。
こんなやり方があったから、世間や国会に取り上げられてしまうんですね。
自分も、「テレビ番組」で、籠池氏が当時園長として勤めた映像見て、絶句しましたね。
「良くこんなやり方を教えるなんて・・・、園長の自覚なんてないじゃないか!!」
と声を荒げたいですね。
でも、これで世間におおごとが起きた以上は、「籠池夫婦」は職が務まる事ができませんね。
後は、今後の動向がどうなるのか、自分は静観視をしながら「報道テレビ」に注目したいですね。

投稿: H.K | 2017.04.01 20時07分

この内閣にはただ一人として
まともな人間がいないですね!(>_<)

教育勅語、肯定!?
銃剣道?
閣議??くだらないおしゃべりで
時間を浪費して、職務怠慢もいいところだ!
揃いも揃って時代遅れの
バカ者ばっかりだ!

総理大臣も 北朝鮮には行く勇気も無い
臆病者のくせに、戦争好きで、
付ける薬も無い(^_^;)

天皇陛下は平和を願っており、
心の優しい方なのに、
このバカ内閣のクソども!!

これ以上悪行を続けるなら
痛い目にあわせてやるしかないよね、、
暴力反対も限界、、
テロさえ正当と思えるが、、

投稿: まさお | 2017.04.01 20時45分

この人たちはこの一か月半、何を思って森友事件をみてきたんでしょうか。
国有地の異常な値下げが一件の発端ですが、
その教育方針がとんでもないものだったからこそ、ここまで世間の関心を引いたのだと思います。
初めのころ、ワイドショーもよくも悪くもその部分を大きく取り上げ批判していたのです。
自称愛国者さんたちが、一気に手のひら返しをして森友から去っていったこの時期に教育勅語を是認するとは、
とうとう本当にいかれポンチになってしまったのか。
いや、これは自称愛国者たちに対しての安倍っちからの「すぐに鎮静化するから戻って来いよ~」的なメッセージか?
「銃剣道」も変換しようとしたら「柔剣道」って出てきて、それだけ異様な言葉なんでしょう。
剣道でも「突き技」は高校生になってからです。
その点でも突きあう「銃剣道」っておかしいでしょう。
安倍っちも政権も文科省も・・・恐怖を感じます。

投稿: とらみ | 2017.04.01 21時14分

まるこ姫さま、こんばんわ。

今度は銃剣術ときましたか。
ゆくゆくは地べた這いつくばらせる匍匐前進でも“副教材”として加えるんですかね。
で、指導者が少ないからってんで、元自衛官や警察官をグヮラグヮラ天下りさせると。
そんなとこじゃないんですか。

『愛国』の名の下に権力と利権を既得権益者同士で好き勝手に分け合い、一旦、違法性が明るみになりそうになると、仲間だろうが同士だろうが誰彼構わず切って棄てるか逃げ出すか…。

今回の森友騒動は、その一部始終を見事に可視化していますよ。
お友だちと思っていても板子一枚下は他人以下のペラい関係。
まして一般庶民においてをやってとこでしょうか。

そうとは知らず、あるいは知っていても認めたくない自称愛国者の方々が国会前で反民進党デモを大挙行したそうですが、どれぐらい集まったと思います?

答えは……7人。

いや、4月1日だからってわけじゃなく、ホントにこれしか集まらなかったみたいで。
写真も見ましたけど、なんかの待ち合わせにしか見えない(爆)。

そう言えば何年か前の4月1日、ここのコメント欄に「姫、私、今日からネトウヨに転向するんでヨロシク」…なんて書いた記憶が。

誰がなるか、んなもん!!

…話を戻しますが、安部嫁私人説といい、今回の憲法に抵触しないなら教育勅語も容認といい、完全に閣議決定を私物化、あるいはオモチャにしてますよね。

まぁ、いいでしょう。
他の閣僚も不適切用語を使えば、安倍の言いなりでなんでもかんでも賛意を現し、こぞってメクラ判を押しまくっていたことになるわけですから、安倍体制が崩れたら全閣僚のクビをまとめて飛ばせるというわけだ。

こりゃあモチベーション上がるわ。
さ、倒閣のカウントダウンを続けましょう。

投稿: 肉山会 | 2017.04.01 21時14分

逝去された三笠宮さまが、ご生前のインタビューでこうおっしゃってます
>“南京大虐殺はなかった”という論についてどう思うか聞かれ、このように述べている。
>私が戦地で強いショックを受けたのは、ある青年将校から『新兵教育には、生きている捕虜を目標にして銃剣術の練習をするのがいちばんよい。それで根性ができる』という話を聞いた時でした。それ以来、陸軍士官学校で受けた教育とは一体なんだったのかという疑義に駆られました」
http://lite-ra.com/2016/10/post-2651.html
まぁ、、、相変わらず安倍内閣のやろうとすることは唖然としますね。
あのヒゲのバカ佐藤が懸命に音頭をとってるとか?
三笠宮さまの、お言葉にもあるように、、、これは中国人が聞いたら血が逆流するような話ですよ。  銃剣術の復活なんて!

たとえば、秋元康のアイドルグループがナチスの服を着せただけでユダヤ人人権団体が秋元康とソニーに対して抗議文を送ったのは記憶に新しいところです。
イスラエルなんかでハイルヒットラーのナチス式敬礼するだけで、国民感情を逆なでし逮捕されるとか?
銃剣術なんて、あまりにも無神経ですよ、、、と言うか安倍一派のことだから分かっててやってるんでしょう。  中国を挑発するために・・・

投稿: 犬飼多吉 | 2017.04.01 22時35分

「教育勅語」そのもの自体、自由主義と民主主義を否定した教育基本方針。それを道徳と言う教科で学童教育現場へ押し付けようとしているのです。それを肯定しているのが、安倍政権です。民進党や公明党の中にも、改憲派や日本会議系の人達もいますが、その様な人達でさえ「時代錯誤だ」、「行き過ぎた国家主義」だと、批判ないし懸念する程なのです。
もう、明治時代へタイムスリップです。
しかも、安倍政権がやっている事は、数々の不祥事や暴言失言、暴政悪政のオンパレード。道徳とは反する「不徳」の行為だらけ。
しかも、籠池を悪人扱いして安倍政権やその支援者や取り巻き達は「自分は悪くない。籠池の被害者だ。」との態度をごり押しにして、法の捜査や裁きから逃れようとしている。正直、籠池よりも安倍やその支援者ないし取り巻きの方が断然悪いに決まっている。極悪非道で極悪無動の連中だ。
その極め付けなのかもしれないが、そして学習指導要領の一環として、中学武道に木銃を使う「銃剣道」を採用しようとしている。
この事は、安倍や極右集団が宿願としている「武器の先制使用」や解釈改憲の一環としての「核兵器の持ち込みは現憲法でも可能」、挙句の果てには「対北朝鮮いや対中国やロシア防御のための核保有」と言うおぞましい、強権軍国主義思想そのものです。
このため、共謀罪を強行したり、核禁止条約施行に向けた交渉や締結への参加を拒否したのでしょう。
このため、野党は勿論の事、公明党は激怒して共謀罪施行関連の協議を延期や拒否し、自民党広島県連は安倍を強烈に批判したのです。
このような事を自民党支持者である人と会話をしていたら「安倍は最悪だ。いい加減に辞めて欲しい。もし、辞めたとしても彼は改憲を宿願としているので、絶対にフィクサーとして国政を陰から揺さぶるに決まっている。奴は執念深く根に持つ人間。反安倍を潰してまでも、憲法改正達成と言う野望を持っているので、それまで絶対にしつこく粘る。こうなってしまえば、日本いや東アジア、世界中が緊迫して偉い事になってしまう。こうならないためには、何が何でも安倍を政治の舞台から引きずり落さんとあかん。いや、それだけでは甘すぎる。安倍晋三昭恵共々、検察や警察に逮捕され、朴槿恵の様に長期間の拘置所ないし留置所、そして厳しい禁固刑を受けないと駄目だ。そうでないと、日本国家や日本国民は救われないし、浮かばれない。」と、怒り狂い嘆いておりました。
事実、私もそう感じております。

投稿: とんぺい | 2017.04.01 22時43分

安倍政権は、益々大日本帝国、軍国主義国家へと突き進んでいる印象です。
己に逆らう者、今まで仲間であったものでも、自己都合で平気で切り捨ててしまうやり方に、正直恐ろしさすら覚える政権です。
そもそも子供に道徳心が育たないのは、政治家や官僚などがまともな事も言わず、自己保身に明け暮れて居るからだと思います。
子供には嘘をつくな、人の話を聞けと教えながら、国会では都合が悪くなると記憶にございませんや、総理自らヤジを飛ばして人の話を聞かないではありませんか。
教育勅語云々より、安倍晋三はじめとする自民党議員たちが幼稚園からやり直す事の方が、よっぽど子供たちの教育になるやらと感じます。
これで共謀罪が成立したら、全国の警察を動かして安倍政権に反対する組織や個人等々、冤罪などお構いなしに拘束する可能性も否定できません。
一億総活躍とは、一億総兵士になれと同意語であることを国民は認識すべき時期かと思います。

投稿: サクラ日記 | 2017.04.02 07時29分

サンモニに岸井さんが復帰!そしてまさに我々の危惧している問題を取り上げ正しく解説コメントしてくれた。うれしいですね!
姫の本件と全く同じ思いをしっかりと報道してくれたと感じています。

安倍こべ政権、カス自民の薄汚い思想を背景にした憲法改悪、教育偏向が国を間違った方向に導き始めていることに気づき、その空気を風を受け止めて改めなければ本当に地獄を見ることになると強く思う!

投稿: 剛爺 | 2017.04.02 10時06分

今頃になって銃剣道とか機関銃の的にされるための万歳アタック位にしか使えないような武術を復活させるとか理解不能です。弾切れになった次点で負けは確定していると思います。

今更な話ですが、これをやっている(た?)のに私人とかあり得ないというですねw

http://happy.victory-tv.tokyo/

どう思われますか?

投稿: noname | 2017.04.02 10時49分

まるこ姫様、こんにちは。

剛爺さんも触れておられますが、岸井氏が復帰してくれて私もほっとしました。
少し顔色が悪いみたいで心配ですが、今こそ日本に必要な言論人だと思いますし、出来る限り応援していきたいです。
(明日、モーニングショーで玉川氏が見れたら、もっとほっとするんですけれど)

でも、その後が最悪。
ワイドナショーの今日の顔触れは、お化け屋敷カルト風味としか言いようが無く、いきなり若い頃のヤンキー自慢という痛すぎる展開で、たまらずチャンネルを変えました。
教育勅語辺りに触れるとしても礼賛しか出そうになかつたですし。

で、サンデージャポンではTBSラジオの政治担当って御人が「野党は攻めるネタ切れで、森友学園の件はしぼんでいくだけ」と断定口調で言いだす。
違うでしょ。
「しぼんで」いかせたい人達がいて、その人達の為に、TBSが「忖度」しているだけですよね?
この一週間、肌で感じてきた総務省の世論誘導が、一つ極まった感じがします。
それに、ウダウダ意味不明な答弁を国会で繰返し、あの手この手で核心をごまかして時間稼ぎをすれば、何もかもウヤムヤにできるという安倍内閣の思い込みが物凄く腹立たしい。

まともな市民の心が閉塞感に押しつぶされ、目を背けたくなってしまう間、国の根幹がそ~っと変えられていく。
銃剣道なんて競技人口は日本全体で三万人ちょい、しかもその八割以上が自衛隊関係で、普通の人は殆どやっていない超マイナースポーツです。
それを「もうやると決めちゃったから!」と国民へ押し付けてくる態度の悪辣さ……

騙して良い。
ごまかしたもん勝ち。
逆らわず黙って従え。
一連の騒動から垣間見えるこの姿勢こそ、既に「戦前」の匂いそのものです。
サンモニで岸井さんも言っていましたが、今、私達が立っているターニングポイントは取り返しのつかないもの。
未来の日本人に対して申し訳のできない選択だけは避けたいと思います。

投稿: かわら屋 | 2017.04.02 10時54分

★ーーこんにちは、てつおさん

銃剣道を中学生に教えるなんて、よくも考え付くものですね。
ビックリしました。
しかも動画も見ましたが、あれ、一歩間違ったら怪我に繋がりますよ。
武器で突く。
熟練者だったら的に当たると思いますが、未熟な人間が使うのはどうかと思いました。
戦争ごっこみたいですね。

>1948年に衆参両院で全会一致で排除が決議されたものを
閣議決定などで覆すようなことが許されるのでしょうか?

この政権は何でもありですから。
一般常識で考えたらありえない事でも、とおってしまうんですよね。
マスメディアの劣化も、政権のやりたい放題に繋がっていると思いますよ。


★ーーこんにちは、H・kさん

少しずつ、春らしくなりましたが、3月は本当に寒かったと感じます。
温かくなったらなったで、突然真夏の様な厚さになったりして。
そんなこんなでもう4月ですよ。
本当に月日の経つのは速いです。

籠池さん、国会ではきちんと答弁していましたが、やっぱりあの思想にはついていけませんね。
教育勅語のどこが悪いと言っていて、やはり安倍やその周りのお友達と思想はぴったり一致しています。
この先籠池さんは、どうなるのか。。。
本当は、不当な国有地ダンピング事件なのに今では籠池氏の助成金不正受給にすり替えられているのが、とても変です。
やはり本質は個人の問題ではないですから。

★ーーこんにちは、まさおさん

この内閣はとても怖い顔ブレだと思いますよ。
安倍の言う事を必ず聞く、そんな人間の集まりじゃないですか?
いつも閣僚の会議終了後に、閣僚が集まった画像が出ますが、金田の狂信的な目つきを見てください。
本当に怖いですよ。
あの閣議で、政権の都合のよい決定ばかりされているようですが、野党議員は疑問に持たないのでしょうか。
閣議決定されたものが、決定通りに動いていくのだったら、国会の議論など必要ありませんから。

やはり天皇陛下は安倍政権の都合のよいように利用されている感がとてもありますよ。
大体が、あの平和主義者の天皇と、好戦的な安倍とではまったく相いれないと思いますよ。
天皇がお気の毒です。

★ーーこんにちは、とらみさん

籠池氏は、強烈な愛国者ですよね。
国民は誰もが愛国だとは思いますが、あの人たちの愛国は大まかに言えば、国家主権の愛国ですから。
その人達だけでこの国を回して行っているんですよね。
森友事件を見ていると。
お友達と思っていた人たちが、あの問題がバレた途端、態度がめちゃくちゃ変わったのを見て、人間の醜さを実感しましたよ。
籠池氏だったらなおさらでしょうね。
籠池氏が良いときは涙まで流して称賛して来た人達が、落ち目になった途端、手のひら返しでしょう?

籠池氏を切り離したのに、教育勅語だけは生きているって何なんでしょう。
理念や信念は変わらないのに、籠池氏との関係性が嫌なだけですからね。
どれだけ友達がいのない人達なんでしょう。
自称愛国者たちの正体を見ましたよね。

>剣道でも「突き技」は高校生になってからです。
その点でも突きあう「銃剣道」っておかしいでしょう。

私も動画を見ましたが、あの突き合いって、一歩間違えたら傷害事件にも発展するかな?と思いましたよ。
あれ凶器ですもの。
どう考えても中学生への指導はどうなのかと。。。。
古式騒然とした軍国主義が好きな内閣ですね。
まずは、自分たちがやってみろよ!どれだけ危険なのか。

★ーーこんにちは、肉山会さん

>今度は銃剣術ときましたか。

全く知りませんでした。
動画を見ましたがまるで戦争ごっこみたいでしたよ。
しかも古い戦争、竹やりの世界じゃないですか。
それこそボタン一つで世界が破滅する時代に、日本の戦争ごっこ支持者たちの意識の古いことはと、それが驚きでした。
天下りもあるかもしれませんね。

森友学園を見てきて、自称保守とする人たちの逃げ足の速い事には唖然としましたよ。
蜘蛛の子を散らすように逃げちゃいましたからね。

>お友だちと思っていても板子一枚下は他人以下のペラい関係。

まさに実践しましたね。
あの手のひら返しは、愛国主義とは対極にありませんか?

>そうとは知らず、あるいは知っていても認めたくない自称愛国者の方々が国会前で反民進党デモを大挙行したそうですが、どれぐらい集まったと思います?
答えは……7人。

なんだかギャグかコントみたいですね。
今時、たったの7人しか集まらなかった?
どんなお友達なんでしょう(笑)
裏切者だらけじゃないですか。

>安部嫁私人説といい、今回の憲法に抵触しないなら教育勅語も容認といい、完全に閣議決定を私物化、あるいはオモチャにしてますよね。

これでも支持率が下がらないと言うのですから、答えた人はどういう神経しているのでしょう。
こういう論理だと、この政権が核を持っても、戦争しかけても、徴兵制が復活しても、支持率は下がらないばかりか逆に、よくやったと褒められるかもしれませんね。
安倍内閣は永遠に不滅です!状態でしょう?
後継者を育てていない自民党は、安倍政権が永遠に続くと思っているのでしょうか。
安倍がこけたら石破や岸田を通り越して、進次郎?


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

私、三笠宮さまという人は、全然知りませんでしたが、亡くなってからこの人の発言の重みを知りましたよね。

やはり天皇家の方は平和主義そのものだと思いましたし、一般人より常識的で自制的な人だと感じました。
戦争にもいかれたんですよね。
その時の気持ちを正直に語っていらっしゃいます。
”聖戦という大義名分が、事実とはおよそかけ離れたものであった”と。

>あのヒゲのバカ佐藤が懸命に音頭をとってるとか?

馬鹿に付ける薬はないですね。
この男、あかりちゃんに散々コケにされていましたよね。
こんな男が考えることが銃剣道ですか?
竹やりの世界じゃないですか(笑)
先の大戦でどれだけ無辜の命が消えたと思っているんですかね。
兵隊も国民も餓死させてのにね。

>銃剣術なんて、あまりにも無神経ですよ、、、と言うか安倍一派のことだから分かっててやってるんでしょう。  中国を挑発するために・・・

中国に対抗意識を持っているのでしょうが、安倍ごときが逆立ちしても中国にはかないませんって!
別に戦争を推奨する訳じゃないですが、チマチマしすぎだろうに(笑)


★ーーこんにちは、とんぺいさん

私たちは自由と民主主義に生まれ変わった国で生きてきました。
明治時代の遺物の教育勅語を礼賛する安倍内閣。
しかも道徳教育、銃剣道まで教育現場に導入する今の政権の見ている方向は、やっぱり戦前思考なんですよね。
せっかく手に入れた国民主権から、国家主権へと変えようとしています。

>もう、明治時代へタイムスリップです。

本当に嫌ですね。
責任も伴いますが自由に生きてきたのに、国を前面に出されて縛られるのは恐怖でしかありませんし、御免こうむりたいです。
教育勅語を是とする人たちが、人間の見本として立派な方々ばかりなら説得力がありますが、この人達の、人を蹴落としたり逃げたりする醜い姿を散々見せつけられてきましたから、ますます賛成するわけには行きません。

>そして学習指導要領の一環として、中学武道に木銃を使う「銃剣道」を採用しようとしている。

やはり中国を意識しての、今回の銃剣道なんでしょうが、竹やりの世界じゃないですか。
よほど戦争をしたくて仕方のない人たちが考え付いたのでしょうが、日本の評判が落ちるだけですよ。
周辺国は、日本が軍国化することに警戒しているわけですから。
周辺国を敵対視する安倍は、百害あって一利なしだと思いますよ。
日本のネトウヨは韓国を見下してきましたが、韓国の方がよほど民主主義を貫いていると思います。
パククネは収監されたのに、同じ構造の安倍夫婦へは政権が一丸となって擁護。
日本は民主主義が育っていないと感じましたよ。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

>安倍政権は、益々大日本帝国、軍国主義国家へと突き進んでいる印象です。

そうなんですよね。
次から次へと右傾の閣議決定は、この国の時計の針を逆に回していると感じます。
森友学園問題が起きる前は、安倍・妻、籠池とものすごいお友達だったんでしょう?
それが、表面化した途端、蜘蛛の子を散らすように皆が逃げてしまいました。
そして安倍は、しつこい人と切って捨てました。
愛国主義の人達の絆ってこんなに低かったんですね。
ビックリしましたよ。
道徳心を子供に教育する前に、政治家や官僚、愛国者たちが人間として良い見本を見せないとね。
それが、まったく正反対のことを日々見せつけていたら、道徳心も育つわけないです。
あれ、本で読んで身につくものですかね。

>教育勅語云々より、安倍晋三はじめとする自民党議員たちが幼稚園からやり直す事の方が、よっぽど子供たちの教育になるやらと感じます。

本当にそう思いますよ。
自民党議員たちの国会での態度を見ていたら、育つものも育ちません。
自分たちの態度が変わるのが先決だと思いますよ。
共謀罪も閣議決定しましたから、早晩、成立させる運びになるのではないですか?
○○に刃物で、この人達に共謀罪を任せたら大変な事になりますよ。
絶対に反対です。

★ーーこんにちは、剛爺さん

>サンモニに岸井さんが復帰!

私も見ていましたよ。
岸井さん、待っていました!
今日の岸井さん、とても張り切っていましたね。
最後の”風をよむ”で岸井さんが正論をぶちかましたときは、思わず”よく言った”と感激しましたもの。
やはり岸井さんがいるといないでは大違いですね。
あれが真のジャーナリズムじゃないですか。
国民の側に立って疑問を呈する、そんな人が少なくなった今、岸井さんが表に出る事で、すごい励みになりますね。

>安倍こべ政権、カス自民の薄汚い思想を背景にした憲法改悪、教育偏向が国を間違った方向に導き始めていることに気づき

安倍政権、今を逃がしたらと思っているのでしょうか。
急ぎだした感があるんですが。
思想や教育、どんどん戦前思考に逆戻りしていて、改めて恐ろしい政権だと感じました。

★ーーこんにちは、 noname さん

首相公邸CH.ってあったんですね。
堂々と語っている。
晋三のスポークスマンでしょう?
まさに公人その物じゃないですか。
私人であるわけがない。

銃剣道って、殺戮の技術ですよね。
これを中学生にやらせるなんて正気の沙汰じゃないですよ。
剣道や柔道とは明らかに違う質の技術だと思いました。
極右政権は牙をむきだしてきましたね。

それにしてもこれは行き過ぎですよ。
動画も見ましたが、あれ、一歩間違ったら大きなけがに繋がるのではないかと思いました。

★ーーこんにちは、かわら屋さん

私も見てましたよ。
岸井さんの姿を見てやっと安心しました。
どうしちゃったのだろうと、毎週思っていましたから。
やはり岸井さんがいるといないでは、番組の締まり方が違いますね。
そして、今まで以上の正論を言って下さって、さすが岸井さんだと思いました。
今日はいつも以上に力が入っていて、入院中の熱い思いを伝えたかったんだと思いました、
玉川氏の明日の動向を見てみたいですね。

ワイドナショー、一度も見ていないのですがやっぱり番組によっても、相当偏向があるんですね。
教育勅語は、影響力のある人こそ、きちんと教育理念法に沿って語って欲しいです。
自分の私感でいい加減な事を語ると、間違える人が出てきますから。
サンジャポも見ていません。
先週のテリー伊藤のあの偏向発言でビックリしてしまいましたから。

>「野党は攻めるネタ切れで、森友学園の件はしぼんでいくだけ」

それは政権の意を汲んだ人間たちが、そうやってもみ消そうとしているからですよね。
私たち国民は籠池氏の助成金不正受給などより、国有地がお友達に大幅ダンピングの経緯が知りたいだけですから。
物事を矮小化しないでほしいです。
籠池氏が、少しずつ安倍妻がどのように係って来たかのネタを提供したら消えるとは思えませんけど。
政府は消すことに躍起になっていると感じます。
やっぱり国民の代弁者の発言にはしっかり応えて応援励ましメールをするとよいかも知れませんね。

>銃剣道なんて競技人口は日本全体で三万人ちょい、しかもその八割以上が自衛隊関係で、普通の人は殆どやっていない超マイナースポーツです。

そうなんですか。
知らないのも無理ないですね。
銃剣道って言葉、初めて聞きましたから。
自衛隊関係者のマイナースポーツとしての位置づけなら、一般人など、見る機会もやる機会もないでしょうし。
それを、中学生にやらせる?
正気の沙汰じゃないですよ。

今日の岸井さん、今まで以上に良い事言って今敷いたね。
ものすごく勇気づけられました。

投稿: まるこ姫 | 2017.04.02 15時20分

まるこ姫さん、こんばんは

 安倍首相は教育勅語をどう思うかと問われ、返答を文科大臣に委ねました。 絶対に非とは言えないのだなと分かりました。
 明治天皇の言うことを現代の国民が何故従わなければならないのですか。先ずは天皇があり、国家があり、下に国民がいると言う構造です。天皇にとって、御しやすい国民を作るのが目的であり、それを子どもに洗脳するのが教育勅語で、12の徳目もそのためのツールです。国民を一つにしたいが為のツールです。
 民主主義では国民が合ってこそ、国家があり、天皇は飾りです。個人の人権、多様性が認められことが肝心で、その次に家族、地域、国家の準です。従って、国民を形に当て嵌める道徳教育は、民主主義とは矛盾するものです。

 子どもは環境によって、価値観が作られます。学校だけで無く、親や社会の環境に影響を受けます。徳目に合うような大人でしょうか、社会でしょうか、胸を張れる政治でしょうか。

 安倍政権のやり口は、人の道と言えるものでしょうか。道徳の理にかなっているのでしょうか。テロに託けて、オリンピックに託けて、体制に反対する人を抑圧する共謀罪、色んなところで、姑息で卑怯です。

投稿: 愛てんぐ | 2017.04.02 18時33分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

安倍首相はとことんずるい人間ですよね。
野党に問われてもなにもまともに答えません。
憲法改正だって選挙前になると言わなくなりますが、選挙が終わると同時に言いだしていますよ。
教育勅語だって、極右の人達からすれば必須アイテムでしょう?
この人達、天皇を利用しているだけで、心から天皇を敬っているわけではないことくらい、きちんと見ていたら分かりますよ。
全くずるがしこい連中のやることですから。

>子どもは環境によって、価値観が作られます。学校だけで無く、親や社会の環境に影響を受けます。

そうなんですよね。
この社会が歪な形に少しずつ変わってきているわけで、それを見ていたらまともな大人になれと言う方が無理なんですよ。
人に道徳を教える前に、それを押し付けようとしている人が変わらないと。
自分たちは私利私欲で世の中生きているのに、子供だけに道徳って言われても納得できません。
まずは大人の方が変わる必要があると思いました。

投稿: まるこ姫 | 2017.04.02 20時21分

銃剣道ねぇ。かわら屋さんが既に言及されてますが、数多ある武道・武術の中でも何故に超ド級マイナー競技を取り入れるのでしょう?僕が現役で剣道に打ち込んでいた中学・高校時代、お世話になっていた武道具屋さんのカタログの中で本当にごく小さなスペースでこの銃剣道関連の物が紹介されてました。あの頃誰がこんなマイナーな競技をやっているんだろうと不思議に思ってましたが・・・大体武道を通して礼儀作法を学ぶのなら、今まで通り剣道・柔道で十分だと思うんですけどね。それ以前の話になりますが、これはある剣道愛好家の方のブログでそのブログ主様のコメントになります。そのコメントが実に全う至極でした。ブログ主様曰わく“剣道をやっているだけで礼儀作法が身につくわけではない。その指導者から学ぶのだ”うろ覚えですが、確かこのような内容だったと思います。まさしくその通り。単に武道をやらせれば礼儀作法を学べると思っているのなら思い違いもいいところです。しかも銃剣道をごり押ししたのがあのチョビヒゲ極右野郎の佐藤となるとなんともきな臭いものを感じずにはいられません。

投稿: スターダスト・デブー | 2017.04.02 22時23分

★ーーこんにちは、スターダスト・デブーさん

この銃剣道という言葉、初めて知りましたよ。
私のような人も多いのかと思います。
剣道や柔道を知っていないと、なかなか知る機会もないのかと。

しかもこれ、聞くところによると喉と心臓を狙うためにあるとか。
殺し合いの武器じゃないですか?
空手は素手ですが、この銃剣道は武器を持っているわけで恐ろし過ぎます。
初心者が一歩間違えたら、大怪我しないかとも思いますし。

>“剣道をやっているだけで礼儀作法が身につくわけではない。その指導者から学ぶのだ”

私もそう思いますよ。
どんな武道、スポーツも指導者の人となりが出る物だと思います。
人間的に素晴らしい人だったら良いのですが、目的をはき違えている人に指導されたらとんでもない不心得ものも出てくるのではないかと思いますよ。
なにがなんでも武道を習ったら礼儀作法が身につくものではないと思います。
銃剣道は見ていてもとても怖いと思いました。
そもそも自衛隊でやっていたと言うのも気に入りませんし。
自衛隊の場合、究極的には武道の心得を習うと言うより、人を攻撃するためにあると、私は思っています。

投稿: まるこ姫 | 2017.04.03 14時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同志の籠池を切り捨て、教育勅語を是とする閣議決定の醜さ:

« 「恫喝と圧力に屈しない」民進党へ牙をむくサンケイの反論・妄想が酷すぎる  | トップページ | 「社会に満足」過去最高66%←これエイプリールフールって事ですか?(笑) »