« 北朝鮮の脅威を煽り、次は拉致被害者家族会を利用して来た安倍首相の卑怯 | トップページ | 安倍政権は首相を侮辱&顔を潰したら物事が動く?とどめは二階の暴言 »

2017.04.26

もう世紀末、大臣の不祥事がどれだけあっても政権交代を選択しない国民性

今村大臣が辞任したが、安倍が”任命責任は私にある”と言った
だけで、それで物事が済んでしまう。
この国の、ジャーナリストと称する人間たちは任命責任の取り方
は?とはだれも聞かない。
該当大臣は、問題発言を撤回、謝罪すればもうそれで大臣の発
言が無かったことになる。
そして安倍首相は、”任命責任は私にある”まで利用、すぐさま
謝罪をして更迭を自分の力量のように美談に仕立て上げる。
お詫びをすると言いながら決して頭を下げないのはなぜか。

4月の内閣支持率はあれだけの不祥事があっても、3月の比べ
たら上がっているのだそうだ。
どの設問も各論では凄い常識的で批判的なのに、内閣支持率
は下がるどころが上がり続ける。

田崎スシローや伊藤敦夫は毎日色んな番組に出てきて、不祥
事があっても内閣支持率が上がっている原因は、民進党の国
会での質問が、相手の揚げ足取りだとか、重箱の隅をつつくよ
うな質問の数々、相手を貶めて民進党の地位を上げる積もりに
見えるとか、有権者はあの旧民主党政権の酷さ拙さには二度
と戻したくないから、安倍政権を消極的にでも支持し続けるので
はないかと分析して、それを言い続ける。

自民党が下野し野党としての質問と、今の民進党議員の質問
を比べたら、むしろ自民党議員の方が、揚げ足取りや重箱の隅
をつつくような質問をしていたと思っていたが、どうも今テレビに
出てくる人達の認識は、民主党議員の質問の方が酷いと言う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

それをテレビで聞き続けていたら、政権交代=悪のように刷り
込まれてしまう人もいるのだろう。

どんなに素晴らしい政権でも、権力の座に居続けると、水は澱
むし、しがらみもできるし、癒着や権益が横行するもので、それ
を防ぐには、政権交代しかない。
が、この国では、自民党しか政権を担えないとの不思議な認識
の人が多くいる。
なぜ自民党しか政権を担えないのだろう。。。。

あれだけの失言・暴言が横行しているという事は、国民目線が
欠如している人間が議員になっているという事で、それでも自
民党しか政権を担えないと言う思考は、どこから来るのだろうか。

どうも内閣支持率以外にも、「共謀罪」、「テロ準備罪」の調査で
は、不思議な数字になっている。
「共謀罪」も「テロ準備罪」も中身はまるで変っていないのに、
「共謀罪」に反対の人の数字は相当高いのに、「テロ準備罪」に
反対の人の数字は高くない。
「テロ準備罪」は多くの人が賛成なのだと。
少し看板を買えただけで、中身関係なく反対の数字が賛成の
数字に変わるという事を考えても、多くの人がほとんど表面的
にしか物事を考えないか分かるし、サブリミナル効果みたいな
ものもあるのかもしれない。

政権交代を期待しない国というのは、海外にあるのだろうか。
未来永劫、自民党が政権を担う国。
しかも最大野党が、政権交代を視野に入れていないような振
る舞いはなんなのか。。。。
与党も野党もこのドップリ感は。。。不思議な国の日本。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 北朝鮮の脅威を煽り、次は拉致被害者家族会を利用して来た安倍首相の卑怯 | トップページ | 安倍政権は首相を侮辱&顔を潰したら物事が動く?とどめは二階の暴言 »

コメント

任命責任は私にあると言うだけで 責任を取ったことになると思ている無責任な人間が我が国の最高責任者だとは
情けなくて涙も枯れ果てました
それと権力者側に軸足をおいたマスゴミ報道
政権を攻撃するより 自分たちの保身に熱心な野党
しかし私はあきらめたくはありません
あきらめたら 相手の思うつぼです

投稿: てつお | 2017.04.26 18時50分

★ーーこんばんは、てつおさん

任命責任は私にある。どれだけ言ってきたでしょうか。
言うだけで終わるって良いですよね。
私にあるんだったら、どうやって責任を取るんですかね。
マスゴミも突っ込まないのは、いかがなものかと思いますよ。
滅茶苦茶無責任じゃないですか。
最高責任者と言うんだったら、言いっぱなしはどうなんでしょうか。
大体がマスゴミが駄目なんですよね。
庶民目線に立って、権力者側を追及しないし、野党というか民進党の執行部もだらしがないです。
与党対決を鮮明に出さない野党は必要ありません。
政権、民進党、マスゴミ、どこを見ても庶民目線がないのが気になります。
私たちの怒りはどこへ向ければよいのでしょう。

投稿: まるこ姫 | 2017.04.26 20時02分

まるこ姫様こんばんは!!TBS4月23日日曜日の時事放談を見て元自民党の竹村さんが相次ぐ辞任騒動に安倍首相の任命責任がありますけどこの人はうわべだけの謝罪して責任はとろうとはしませんよね。今日も復興大臣の辞任しましたけどあの人二階俊博幹事長だけど派閥のドンだけどマスコミのせいにしていて鬼の首を取ったように騒ぐからって苦言言ってたけどこの人こそ分かっていないんだなと思いました。まるこ姫様、私事で恐縮なのですけどやっと再就職しましたけど試用期間で終りになってしまいました。 4㌧トラック運転手で急に急病で入院した人の代わりに日曜日電話もらって頼むから月曜日横浜に納品に行ってくれと言われて私は横浜は走った経験はないと言ったのですがどうしてもって言うので引き受けました。しかし、案の定手書きの地図ではわからなくて道に迷いました。道順を連絡取りながら走ったのでうっかり左側の下のバンパーを縁石に引っ掛けてしまいました。再三申し訳ございませんと謝りましたが運転できないんだら言えと言われて私は頭に来てしまい、だったら上司のあんたが代わりに走れと言ってしまいました。指示したあんたが無理な配車して幸いトラックは次の日直ぐに直りました。皆の前で恥をかかされ晒し者にされてしまいました。こんなところに勤めたくはないと思いましたので直ぐに責任取って退職しました。また他の会社を探します。ここの社長のお坊ちゃん息子が納品先をすっぽかしやらかして帰って来てしまいましたので大問題になって取引先は物凄く怒ってましたようです。

投稿: かーくん | 2017.04.26 20時28分

★ーーこんばんは、かーくんさん

安倍はいつも、”任命責任は私にある”と言ってきましたが、それって言いっぱなしで済む問題なんでしょうかね。
責任があるなら、どうやって責任を取るんですか?
記者もそれ聞かなきゃあね。。。
言うだけなら誰にでもできますから。
二階幹事長も、たわけた事言っていましたが、権力者はそれだけの権力を持っているわけで批判されて当然ですよ。
今までも手加減して来たのに、まだ手加減せよと?
甘やかされ過ぎてきて、自分たちの立場が分かっていないようですね。

働くという事は大変な事ですね。
安倍は雇用が回復していると自分の手柄のように言ってきましたが、雇用主の方が立場が上ですから、雇用される方は雇用主のご機嫌を伺ったり、理不尽な要求にもこたえなくてはいけなかったり大変なんですよ。
4トントラックって大きいですよね。
せっかくの再就職、なかなか思ったような結果にならず、お疲れ様でした。
大変でしょうが頑張ってください。
安倍の言うように雇用がすごい状態だったら、すぐに見つかるのではありませんか?

投稿: まるこ姫 | 2017.04.26 21時11分

北朝鮮からミサイルがとんでくると騒いでたわりには、昨夜は自民党のパーティをやってたんですね。
パーティなんかやらなければあんな失言、暴言も出なかったのにね。
アメリカが攻撃を仕掛けるなら、まず、朝鮮半島にいる自国民を引き揚げさせるでしょう。
自国民が先ですから、安倍っちお気に入りのパネル(アメリカ軍の自衛艦に乗って避難する日本人)みたいなことはアメリカはしてくれないでしょう。

民主党時代は策がなくてひどかったでしょう、あの時代に戻りたくないでしょう、と洗脳しているんですね。
自民党政権に戻って、何か良くなったことあるんですか。
どんどん息苦しくなってきてますよね。
景気はもとより、外交だってこんなきな臭いことになり、
秘密保護法、安保法制ときて、共謀罪、改憲なんてことになってからでは遅いのです。

投稿: とらみ | 2017.04.26 21時59分

国会での民進党の質問は揚げ足取りばかりなのでしょうか。
例えば、共謀罪での山尾議員の質問などは非常に的を得ている質問で、素人が考えても疑問でしかないものでした。
それに対して金田を始めとする官僚や副大臣等々がまともに答えず、かわす事ばかりで、安倍晋三の答弁と基本的に同じものが多く見受けられました。
加えて、旧民主党の政権が本当に駄目だったのでしょうか。
確かに稚拙な部分はおおかったと思いますが、コンクリートから人へや歳入庁など、確実に既得権益を壊す事に取り組んでいたと思います。
ただやり方が幼稚で官僚を敵に回し、マスコミもお互い自腹などから報道の自由度は上げたものの、批判が多く報道されたのではなかったでしょうか。
加えて衆参でねじれていたので上手く進まなかった事も揚げられると思います。
それに比べて安倍政権はねじれも無く、官僚優先、マスゴミは寿司友といった具合に、国民を欺く手段を数々と行っており、報道の自由も最も低くなってます。
戦後の長きに渡って地方にも毒饅頭を食べさせ続けたこなども要因となって今が有ると思います。
伊藤、スシローだけではなく、テレビ番組では安倍政権を一応批判するものの最終的には、民進党は批判ばかりで国民に受け入れられてないという結論を印象付けていると感じます。
それこそが安倍晋三による圧力でしょう。
公平に報道するならば、旧民主党が行った事行おうとしたことと、今を正確に比較し報道すべきだと思います。
それに菅政権の時には大震災及び原発事故も有りました。
自民党の無責任な対応により原発事故が発生した訳ですが、何故か菅直人が酷かったと言う論調ばかりです。
当時は枝野が幹事長でしたが、本当に何時寝ているのかと思うくらい連日24時間記者会見をしてました。
九菅鳥にそれが出来るのでしょうか。
丸川珠代や稲田、西田等々、野党時代のやじや質問は、今の民進党よりもはるかに酷い醜い物でした。
それも今は全く報じません。
二階はマスコミを批判しましたが、至極全うな批判をしただけです。
それらに騙される国民、安倍晋三は旧民主党との比較をとにかく行いますが、本当のところはどうなのか、そこを考える国民が心底少ないように感じます。
北朝鮮問題を悪用して、自衛隊の威嚇のための武力行使など、憲法に違反する事さえも自既成事実化して推し進めようとしているのが安倍晋三です。
自分は常に安全圏に身を置きながら。
本当にこの国は終わりです。
共謀罪が成立したら、適切な市民デモまでも犯罪者として取り締まられると思います。
そうなってから気づくのでしょう、安倍晋三を支持する思考停止の国民は。

投稿: サクラ日記 | 2017.04.26 22時02分

スイマセン、当時の枝野は官房長官です。

投稿: サクラ日記 | 2017.04.26 22時05分

まるこ姫さま、コメントされた皆さまの言う通り!
ふと考えると・・・
---
安倍政権が暴走するのは野党がダメだから?
内閣支持率が高いから政策も支持されている?
アベノミクスは道半ばであるからまだ政権を続けて良い?
---
ヒドい刷り込みではないのか?(怒)

投稿: もひ | 2017.04.26 23時34分

これに関しては確かに問題だと思います
戦後二回の自民党からの政権交代の失敗の影響が大きいんでしょうね、それでやっぱり自民党の方がいいって思考に国民が陥ってる
ただ、他の党に政権交代しよう、と思えるほどの魅力が野党にないのが結局は1番の問題だと思います
今の状況下で野党に政権交代したところで良くなるとは思えませんから

投稿: 憐れみ | 2017.04.27 00時16分

庶民にとっては民主党政権のほうがよかった。
生まれたばかりでつたない部分は多かったけど
半世紀も続いた政権から交代したのに100%を求め過ぎ。
それをマスコミも自民党と一緒になって叩いたし
交代した後も暗黒時代のように叩きまくった。
ネットでは自民党のほうがよかったと言えば
すぐに雨後の竹の子のようにネトサポが湧き
いまだ暗黒時代だと印象操作している。
たとえば竹島にしても北方領土にしても
プーチンに何千億円差し上げる結果になっても
自民党がやることにはスルー。
いわゆる二重規範、ダブルスタンダード。
だから交代しても、同じことになる。
同じミスをやらかしても自民ならスルーか、無理やりヨイショ。
民進なら小姑の重箱の隅つつきが如く徹底的に叩く。
そしてメディアのやること鵜呑みにする国民性。
生まれたばかりの政権を育てる覚悟と、国民自身が変わらないと無理だよ。
けど、国民が覚醒することを恐れて現政権は政治の話を学校ではさせないようにしている。
そしてデモなど取り締まれるように特定秘密法や共謀罪等の成立に余念がない。
その上、道徳の教材では変な愛国心を植え付けようと躍起だ。
最近は怒るのも疲れてきて、ため息しか出ない。

投稿: ハルカ | 2017.04.27 01時03分

すみません。訂正です。

× ネットでは自民党のほうがよかったと言えば

○ ネットでは民主党のほうがよかったと言えば

投稿: ハルカ | 2017.04.27 01時05分

まるこ姫さま、こんばんわ。

今村、辞めましたね。

『東北でよかった』発言が決定打となったわけですが、これに似たようなセリフどっかで聞いたことありません?

そう、当時幹事長だった麻生太郎が'08年に放った暴言です。
この年、東海地方は豪雨に襲われました。その直後、名古屋駅前の街頭演説で、こんな発言を……

>岡崎の豪雨は1時間140ミリだった。『安城や岡崎だったらいいけど』、名古屋で同じことが起きたら、この辺、全部洪水よ。

この時引き合いに出された自治体は、地元と市民を深く傷付けたとカンカン。
…にもかかわらず、麻生はこの後の総裁選に勝利して首相に就任しています。

まあ、これが自民党ってことですよ。議員はもちろん麻生に投票した自民党支持の一般党員もね。
今じゃ対立候補を出しても事前に潰されて、安倍が無投票再選という運びになるぐらいですから、党内の劣化は当時よりも更に進んでるってことでしょう。

私は、今村は復興相として、職責を果たしてきたと思いますよ。
もちろん、安倍晋三の意向通りに、という意味でね。

唯一の失敗は、例えオフレコの場でも言ってはいけない本音を漏らしてしまったことなのでは?

新たに就任した吉野って大臣は、福島在住で被災者だそうで、メディアの紹介でも地元で復興活動に尽力してきたと。

なんで、最初っからこの人にしなかったの?

日本会議優先というのもあるでしょうが、そんな被災地に向けて尽力する人など望んじゃいないのでしょうね、安倍としては。
散々っぱら、任命責任は私にあると吹きまくって、復興相にしたのがあの今村ですから。
確信犯と思わざるを得ませんよ。

散々っぱらと言えば、またも出ました『最重要課題』!!
『福島の復興は最重要課題』
『拉致問題は最重要課題』
『働き方改革は最重要課題』
『デフレ脱却は…』
『少子化対策は…』

もう、エエっちゅうの。
アンタの『最重要課題』は改憲。
それしかないんだろうに。

で、いつまでもこういう政党をありがたがっていると、皆さんの、そして私の住んでいる地域が災害に見舞われても“〇〇でよかった”で片付けられ、政府の対応に文句の一つも言えば、ネットで総攻撃。
そして、更なる動きを目論んだら共謀罪でパクられると。
まあ、そういうわけです。

投稿: 肉山会 | 2017.04.27 02時37分

まるこ姫様、こんにちは。

つくづく思うのですが、最近の安倍内閣の失言などは「失敗」の範疇じゃありませんよね。
ただ、本音が漏れているだけ。

安倍総理の「任命責任は私」って言葉も、「だから何じゃい、アホンダラ」というニュアンスを感じてしまいます。
(この手の発言をする時、言い終えた後、フンと一瞬そっぽを向くんですよね。国会で野党の質問に答えた後と同じ表情で、自らの非を認めた顔にはどうしても見えない)

二階幹事長のマスコミ批判が、「口だけの反省」という事実を見事に表してくれました。
「そんな人(マスコミ)は始めから排除」って……
子分の今村氏が可愛いんでしょうけれど、二階氏はその少し前に公明党の幹事長と会談した際、「辞任は当然」との認識で一致した、と発表していますよね。

どんだけ言っている事と本音が違うやら?
これ、もう安倍内閣全体の体質ですよね。直すウンネンじゃなく、骨の髄からそういう連中。

世論調査は分母をどう取るかで、改竄しなくても結果を簡単に誘導できます。
今の調査内容は疑わざるを得ないし、ネットの調査だと全く違う結果も出始めている。
何より都議選での自民党の動きが妙にバタバタし過ぎています。(小池氏へのネガキャンが凄くなってきているんです。民主党への攻撃も凄いけれど、再び身内へ取り込もうとしている筈の小池氏に何故ああも牙を向くのかよくわからない)
意外と内輪もめが半端無いのかも?

なんにせよ、「他にマシな政党がない」という言葉は今や冗談にもなりません。
今の自民党と比較できる劣悪な政党は、日本の歴史上、何処を見渡しても存在しませんので。

投稿: かわら屋 | 2017.04.27 07時20分

おはようございます、まるこ姫様。
kingyoも東北出身ですから、、、「東北で良かった」・・・と聞いた時はぶん殴ってやりたくなりましたよ。
「東北でよかった」「熊本でよかった」「沖縄でよかった」「自己責任」etc.は自民党内部でいつも言ってることだと思います。
責任の取り方を知らないabe晋三が「任命責任は私にある」なんて言っても、言葉だけでしょ、、、ってツッコミ入れるぐらいですね。
abe政権はなんでも〝最重要課題〟〝一丁目一番地〟〝政府が前面に立って〟と言いますが、結果は「取り組んでいるポーズ」だけ。
実質は地方自治体と民間とボランティア頼み。
民進党のことをとやかく言いますが、マスコミも霞ヶ関も今とは間逆の対応だったでしょうに。
民進党と比べて、、、と自慢げに言うのは見苦しい。
愚息が、、、「昔のことをとやかく言うより現状をより良くするのが政治だろう」と、、、「そんなこともできないのはリーダーが馬鹿だから」と申していました。
笑うことしかできませんでしたよ、kingyoは。。。
abe政権が続くかぎり、無能な大臣のオンパレードで日本はハチャメチャになるでしょう。

野党が重箱の隅をツッツクように質問するのは当たり前のことだと思うのですが。。。まずは出された法案を国民に代わって徹底的に解剖するのが野党の仕事でしょう。
それが済む前に「対案を出せ」というのはおかしな話だと思います。
(総論賛成各論反対の場合に対案を出すものかと思うのですがね~)
abe政権擁護のために当たり前のことを、さも異常のなことのように言うコメンテーターは「ひっこんどれ!」です。


投稿: kingyo | 2017.04.27 08時01分

ある程度の年齢の方々が思っている大いなる勘違い!
「戦後の復興そして経済成長、経済大国」を成し遂げたのは自民党のおかげとか???
冗談じゃない、国民の地のにじみ出るような努力や頑張りで復興し成長してきたというのが事実です。
自民はそのタイミングで利権を収奪し増やすことに成功したのです。
アメリカの手先になってその権力を握ってきただけです。
まさに「うまく漁夫の利」を得た政治屋どもで税金を都合よく自分の地元にばらまくだけが自民のやってきたことです。

「戦後レジウム」からの脱却とは自民政治からの脱却だと思いますけどね!

悲しいかな以前の社会党みたいに骨のある政党がないことが国民の不幸の始まりですよ

投稿: 剛爺 | 2017.04.27 08時12分

現政権の責任、という言葉の実に軽いこと軽いこと。

任命責任:国民に対して絶対に謝りたくない大臣に対して、「へへぇ総理の言う通りです」と、TVの前で頭を下げさせる。
職責を全うする:重大なルール違反を犯した際に使用することで、通常ならば既に土俵を割っている状況であっても土俵の方を広げる驚異の粘り腰を発揮させる。
説明責任:責任、という言葉が進化したもの。適当に嘘と言い訳で時間を浪費することで、誤魔化し放題をまかり通らせる。
自己責任:国は絶対に助けない。国に迷惑を掛けるな。戦陣訓を思い出せ。

あまりにも責任という言葉の濫用と歪曲を続けているため、あと3年もしたら、辞書が改訂されてこれらの言葉が堂々と並ぶかもしれません。
新しい判断、という言葉で無理を押し通す輩ですし。

投稿: ラジオ派 | 2017.04.27 10時43分

★ーーこんにちは、とらみさん

安倍首相って、どれだけ煽るんですか?
煽るんだったら自分たちの言動もピリピリしているかと思ったらのんきに花見やパーティですから、説得力ありませんよね。
しかもあのパーティで今村がまたやらかしたわけでしょう?
ホント、パーティやれなければ良かった(笑)
米国も警告はしているでしょうが本気でやったら世界大戦争に発展しかねませんし、韓国内にいる米人の処遇も大変でしょうし、日本の場合は、日本人妻も北朝鮮にいる訳で開戦なんてことは最後の最後じゃないですか?
それを今にもミサイルが飛んでくるみたいな話になっていますが、本来ならそうならないために外交なり対話なりの努力をすべきでしょうに。

民主党政権も素人だったですが、自民党だって議員の一人一人を見ていたら素人ばっかりじゃないですか。
官僚が仕切っているのでスムーズに進行しているように見えますが自民党が特段素晴らしいわけじゃないですよ。
アベノミクスで経済など良くなっていませんし、内心を監視する社会などまっぴらごめんですよ。
共謀罪も支離滅裂なのに成立させる気満々で、狂人に権力与えた有権者の責任ですよ。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

民進党の質問は、下野した時の自民党みたいに無茶苦茶な揚げ足取りはしていないと思いますけど。
山尾さんなんて、本当に素晴らしい議員ですよ。
質問も的を射ていますし攻めどころを知っています。
反対に答弁をする方の劣化が酷いと感じる場面ばかりですよ。
安倍も酷いし、金田、稲田もトンでも議員の一人にしか見えません。

>加えて、旧民主党の政権が本当に駄目だったのでしょうか。

理念は素晴らしかったですよ。
国民視点の政策が多かったです。
が、官僚を敵に回したのがつまずきの元でしたね。
そして記者クラブ制度廃止で、マスゴミを敵に回したのが大きかったですね。
あれやられると危機感を持って巻き返しを図られましたよね。
ねじれで自民党の嫌がらせもすさまじかったですし。
法案成立率が異常に低かったでしょ?
どう考えても自民党政権でいた方が、色んな所に都合が良かったという事ですわね。
改革されたら権益を持っている方は大変な事になりますから。

最近のテレビをっ見ていると、おっしゃる様に一応自民党批判をしてはいますが行き着くところは、旧民主党政権の時代に戻してはいけないと言う印象操作ですからね。
あれ聞いていると、やっぱり自民党しか駄目だとの認識になるのではと思いますよ。

>公平に報道するならば、旧民主党が行った事行おうとしたことと、今を正確に比較し報道すべきだと思います。

民主党政権の時、報道の自由度ランキングは素晴らしかったですし、GDPも高い伸び率でした。
それを報道すれば、また見方も変わるのかもしれませんが、そんなことは全く報道しませんから。。。
失言をする大臣もいましたが、一生懸命働いていたと思いますよ。
枝野だって、”直ちに”という流行語にはなりましたが、これ言わないと、不安がより増大しましたよね。
これで少しは気分が落ち着いた人もいたかもしれませんから。

野田の時代に、一気に崩れて言った印象でした。

今村の辞任につき、二階がマスゴミ批判していますが、報道は権力批判するのは当然ですから。
今でも、相当控え気味なのに、二階の発言で委縮しなければよいのですが。
安倍は常に民主党政権はこれだけ駄目だったと、引換安倍政権ではこれだけ実績を上げていると声高に言い募りますが、これも印象操作の一つではありますよね。
北朝鮮問題だって利用しまくっているではありませんか。
本当に脅威があれば、花見やパーティなどやってできるとは思えません。
煽るより、外交努力ですよ。
国民が今の政権がどのような政権が、真面目に考えないと駄目でしょうね。
地方に行けば、二世三世が楽々当選って、そもそもおかしいでしょう?
資質関係なく、当選させてしまうから不祥事が後を絶たないのだと思いますよ。
政治は人気投票じゃないです。

★ーーこんにちは、もひさん

>安倍政権が暴走するのは野党がダメだから?
内閣支持率が高いから政策も支持されている?
アベノミクスは道半ばであるからまだ政権を続けて良い?

野党が駄目というよりも、マスゴミの印象操作もありますよ。
きちんと公平に伝えません。
アベノミクスって4年以上たっても、良くなるどころか悪くなる一方じゃないですか。
民主党政権だったら、今頃ボコボコにされていましたよ。
民主党政権に対しては、以上に厳しかったですから。
同じことをしても自民党政権には優しいマスゴミなんですよね。

★ーーこんにちは、憐れみ さん

民主党政権の悪いところは報道しても、良くなった報道はしてきませんでしたわね。
報道の自由度ランキングは誇れるものでしたし、GDPも震災があったのに高かったですよ。
あれは褒めるべきことでしょうが、ほとんど報道しませんから、知らない人も多いのではと思いますよ。

>今の状況下で野党に政権交代したところで良くなるとは思えませんから

そうなんですか?
だったら、これだけ不祥事が続きまくっても、自民党政権で我慢しろという事なんですかね。
私は嫌ですね。
道徳にまで点数つけられ、内心を監視される社会なんてまっぴらごめんですから。

★ーーこんにちは、ハルカさん

確かに民主党政権は拙かったですが、庶民目線には違いなかったですものね。
今の自民党のような権力者目線ではなかったですよ。

>半世紀も続いた政権から交代したのに100%を求め過ぎ。
それをマスコミも自民党と一緒になって叩いたし
交代した後も暗黒時代のように叩きまくった。

私もそう思いましたよ。
せっかくの政権交代なのに、あまりにも求め過ぎた面があります。
改革をしようとすれば、色んな所の抵抗もありますし思ったようには動きませんが、なぜか民主党政権にはとても厳しかったですよね。
マスゴミが叩き、それに煽られ国民が叩き、野党の自民党が嫌がらせ全開で。。。

自民党の一番の功績は、ネットサポーターを活用したことじゃないですか?
この人達は裏でどれだけアクドイ操作をしてきた事か。
印象操作は朝飯前って感じでしょ?
自民党が何やっても称賛のあらしで、民進党には叩きに叩き。
やはり民進党も、ネットを対策が必要ですね。

>同じミスをやらかしても自民ならスルーか、無理やりヨイショ。
民進なら小姑の重箱の隅つつきが如く徹底的に叩く。
そしてメディアのやること鵜呑みにする国民性。

ホント、ホント、そうだったんですよ。
おっしゃる様にようやく庶民目線の政権が誕生したのに、少しのミスも許さないし、国民に痛みの覚悟もありませんでしたからね。
現政権は悪辣ですよ。
内心を監視したり、道徳も点数つけたり、はだしのゲンは上映させないなど、戦中、戦前教育に回帰しようと必死でしょう?
戦争を美化しているのも気になります。
国民も知らず知らずの内に洗脳されていくのでしょう。
やはり有権者が変わらないと、政治も変わらない。
大体が二世三世議員なんて、一般庶民じゃないですから。
普通の暮らしぶりなど分かるわけがないです。

★ーーこんにちは、肉山会さん

今村、官邸に三下り半を突き付けられたのではないですか?
安倍首相に何度も謝罪をさせて、安倍が激怒したそうでしょ?

>>岡崎の豪雨は1時間140ミリだった。『安城や岡崎だったらいいけど』、名古屋で同じことが起きたら、この辺、全部洪水よ。

ありましたね。
まったく、麻生も言葉が酷かったです。
この人も庶民感覚欠如の人で、雲の上の人発言を平然としていましたからね。
それでも、地元に行けば選挙活動などしなくてもトップ当選でしょう?
大体が、二世三世議員は東京で生活しているのに、選挙のときだけ山口だ、福岡だと言っているだけですからね。
それにしても、総裁選で安倍が野田聖子を潰したときも酷かったですね。
やはりなんといっても、一番の元凶は安倍ですよ。
周りをお友達で固めてしまって、誰も文句も言えない、皆がひれ伏す。
それがまかり通っているわけですから。
反旗を翻したら、自民党では居場所無くなるかもしれませんから、必死でしょうね。
今さら、地元の吉野を大臣に付けるって、安倍の感覚を疑いますね。
今までの、議員としての前に人間として使い物にならない人間ばかり起用して来た安倍の政治センスは何なんでしょう。

>散々っぱらと言えば、またも出ました『最重要課題』!!

今度のマイブームは、最重要課題ですか?(笑)
安倍は、自分の中のブームがあるのか、使うときはそればっかり言い続けますよね。
それにしてもですよ。
なんで、これだけ舌禍を毎日繰り広げても、野党に支持が集まらないのでしょうか。
自民党に壮大な下駄をはかせて、”自民党しか政権を担えない”思考に使っている有権者たち。
自民党政治では先が見えないのに、まだ”野党に政権担当能力はない”で、終わっちゃうんですよね。
私、自民党のなにが一番危険かと言ったら、内心を可視化させようとしている所だと思います。
人の心まで自由に操ろうとしている党なんて、碌な党じゃないですよ。

★ーーこんにちは、かわら屋さん

ホント、最近、失言が大問題になっていますが、これ本音なんですよね。
思っている事がぽろぽろ出てくるだけでしょう?
思ってなかったら、あんな冷酷な発言できませんから。

そして何かあると、安倍が出てきて”任命責任は私にある”と言いっぱなし。
あれだけ無責任な発言も珍しいですよね。
一応、言っとくか、うるさいからと言うような型通り発言がミエミエで、心がこもっていないんですよ。

二階の発言も、今村と同じ種類の人種じゃないですか。
良く言いますよね。
これでもマスゴミは政権に配慮した報道ばかりしているのに、これでもまだ足りないと言っているわけでしょう?
委縮するような発言は、政治家としてどうなんでしょうかね。
今村庇うのも、いい加減にしろですよ。
親分が親分なら、子分も子分で、思考はそっくりなんですよね。
自民党の面々は、こういった人を人とも思わぬ発言が多すぎます。
本音だから仕方がないのでしょうか。
有権者の方も問題だらけですよ。
不祥事が出ると恥ずかしいと地元の有権者が言いますが、選挙になると当選してしまうんですよ。

世論調査もどこまでが本当なのか、数字のマジックなのか、斟酌なのか知りませんが、選挙になると半数が棄権、そのまた半数しか票を入れていないのに大量当選。
結局有権者の20%程度が支持しただけなのに、国民に支持されたと大手を振って公約違反の数々。
あれも酷いですよね。

>なんにせよ、「他にマシな政党がない」という言葉は今や冗談にもなりません。

なんでこんないい加減な理由で自民党が支持され続けるのか、有権者も考えどころですよ。

★ーこんにちは、 kingyo さん

>「東北でよかった」「熊本でよかった」「沖縄でよかった」「自己責任」etc.は自民党内部でいつも言ってることだと思います。

なんだか脱力してしまいますよね。
意識の中では東京が被害さえなければ、どこの地方でもよいわけでしょう?
蔑視も甚だしいです。
自民党の場合、人権にも疎いし、差別と偏見の塊ですし。
こんな党に対して、”自民党しか政権担当能力がない”と完全に信じている有権者たちのお上体質。
ものすごい強固な思考なんですよね。

安倍も、○○の一つ覚えのように、「任命責任は私にる」
それしか、知らんのか!って感じですものね。
それ言ったら免罪符にでもなると思っているんですよ。
アホラシ。

>abe政権はなんでも〝最重要課題〟〝一丁目一番地〟〝政府が前面に立って〟と言いますが、結果は「取り組んでいるポーズ」だけ。

そうなんですよね。
まったくポーズだけで実績が上がっていないのに、それでよくやっていると思う有権者たち。
子供食堂の普及にしても、本来なら政治が果たす役割を民間に任せているだけですからね。
安倍が、みんなが見守っているよ。みたいな発言をしたとき、私も殴ってやりたかったですよ。

>民進党と比べて、、、と自慢げに言うのは見苦しい。

あれどうにかなりませんかね。
国会では必ず、民主党政権と比べて安倍政権はと。。。。
自慢大会でしょう?
なにあれ。
必ず民主党政権をあげつらうんですよね。
人は人、自分は自分という事が分からないんでしょうか。
安倍政権というか、自民党には人材がいないと思いますよ。
出てくる議員が、変なやつばっかりでしょう?
一般企業なら通用しないような人間が、偉そうにしているだけで。

野党も、国民の声を代弁しているわけですから、疑問に思う事ならどんどん突っ込みます。
それを重箱の隅をつつくと言われたらねぇ。
下野した時の自民党議員の人格攻撃とは全然違いますから。
自民党は政策より人格攻撃が前面に出ていましたから。
やはり、権力者の批判をするのが報道の役割なのに、擁護してどうするんですかね。
権力者目線のコメンティターなんて腹が立つだけです。


★ーーこんにちは、 剛爺さん

>ある程度の年齢の方々が思っている大いなる勘違い!
「戦後の復興そして経済成長、経済大国」を成し遂げたのは自民党のおかげとか???

高齢者ほど、思っているのではないですかね。
お上体質が抜けきれないのか、自民党が一生懸命政治をしてくれたおかげと思っているのかもしれません。
やはり一番は、国民のたゆまない成長力だったのではと思います。
自民党の利益誘導政治が、功を奏していた時代だったから、その恩恵にあずかった高齢の有権者たちの支持が高いのかもしれませんね。
その時代があったにしろ、今とは全然違いますから。

>まさに「うまく漁夫の利」を得た政治屋どもで税金を都合よく自分の地元にばらまくだけが自民のやってきたことです。

税金を湯水のように使って自分たちの手柄にしてきたのだと思います。
良い御身分でしたね。
すっかり有権者に刷り込まれてしまったのかと。
戦後レジウムからの脱却が、戦前ではブラックジョークですよ。
安倍は妄想の塊かも知れません。
そして、野党もしっかりしないといつまでたっても自民党の時代は終わりませんよ。

★ーーこんにちは、ラジオ派 さん

>現政権の責任、という言葉の実に軽いこと軽いこと。

本当に軽いですよね。
任命責任は私にあると、言いましたが、いつもそれで終わり。
それでなにか問題ありますか?って感じですものね。
あ然としてしまいますよ。

任命責任、説明責任を言葉にして発するのですが、任命責任の所在もないし、納得できるような説明を受けた記憶もないし、なんなんですかね。
最後の自己責任だけは、鉄壁なんですよね。
これだけは、きちんと守らされて冷たく突き放される。
国が国民に対して冷たいことは。
そして国を動かしている人に対して甘いことは。
ビックリしてしまいます。

本当に政治家自分たちへの、責任という言葉が年々軽くなりますよね。
国民には超厳しいのに。
この国の政治家の辞書には、都合のよい言葉が羅列しているんでしょう。
政治を批判すると、”悔しかったら自分が政治家になればよい”なんて平然とうそぶく輩がいるんですから。
性根が腐りきっていますよ。

投稿: まるこ姫 | 2017.04.27 16時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう世紀末、大臣の不祥事がどれだけあっても政権交代を選択しない国民性:

« 北朝鮮の脅威を煽り、次は拉致被害者家族会を利用して来た安倍首相の卑怯 | トップページ | 安倍政権は首相を侮辱&顔を潰したら物事が動く?とどめは二階の暴言 »