« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月の記事

2017.08.31

本来は米朝の問題なのに、なぜ安倍首相がしゃしゃり出て危機を煽るのか

日本の上空をミサイルが飛び越えただけで、朝っぱらからJアラ
ートを各地で鳴らし、今にも戦争が起きたような北朝鮮が攻め
寄せてきたような煽り方をした安倍政権とマスメディア。
これおかしくないか?

北朝鮮のミサイル問題はあくまでも北朝鮮と米国の問題なのに
Jアラートを鳴らした直後、待ってましたとばかり会見をした安倍
首相や悪代官菅の対応を見ていると、北朝鮮と日本の戦争が
勃発したような気分になって来る。
北朝鮮はエライ事やらかしたと。。。。。

国民も不気味なJアラートが流され、政府首脳がピシッとスーツ
を着こなし危機感を煽る様な会見をすれば、なんとなくその気に
なってしまっているのか、テレビでも切羽詰まった顔をしている。
本来なら、事前にミサイル発射が分かっていたなら、朝まで待っ
てJアラート鳴らして空襲されたかのように大騒ぎする必要もな
いだろうに。。。
人騒がせな政権だ。

これはあくまでも米国と北朝鮮の問題、日本は脇役なのに米国・
北朝鮮の間に主役となって割り込んでいる。
何なのか、この出しゃばり感は。。。。

安倍首相は二日連続で電話会談をして
安倍首相「北への圧力強化で日米完全一致」
                           8/29(火) 10:45配信

>日米の立場は、完全に一致をしております。今回の、北朝鮮
のミサイル発射は、これまでにない重大で深刻な脅威であると、
であるから直ちに国連において、緊急会合を開催をし、北朝鮮
に対して圧力をさらに強化をしていく、圧力を強めていくというこ
とで、日米は完全に一致をいたしました。
>そして、同時に、トランプ大統領からは、米国は同盟国である
日本と100%ともにあると、日本防衛に対するコミットメント、力
強いコミットメントもありました。


安倍首相、同盟国を守るといつものように米国大統領に言わ
れてまたいつものように感激している。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本が守って貰っているどころか、これじゃあ米国を護る為に
必死になっているように見えない事もない。
言ってみれば米朝の喧嘩なのに、むしろ日本の方が熱くなっ
ている感じもするし。
日米の立場は完全に一致?
これじゃあ、米国より前に出て来て北を挑発しているように見
える。
それおかしいだろう。

日本は喧嘩の当事者ではないし、米朝からしたら脇役であり
巻き込まれかねない立場だとの立ち位置はしっかり押さえて
おきたい。
なんでわざわざ北朝鮮を敵対視するような発言をするのか。
日本国民の生命安全を守るためなら、挑発しないように冷静
な発言をするべきだろうに。。。

どうも安倍首相は、北をわざわざ挑発して第三次世界大戦を
誘発させたいのではないかと思えるほど、北を煽りたがる。
安倍政権の面々、頭が悪すぎるし、どちらを見ているのか。

そしてマスメディアのコメンティター達も酷い。
無責任に北の脅威を煽って大騒ぎしているが、逆から見たら
北の刈上げは連日の論評に大満足で見ているだろう。
日本のテレビが大好きだそうだから。

一発のミサイルでこれだけ大騒ぎになるなら、オオカミ少年は
どんどん増長する。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2017.08.30

あの麻生がまた問題発言、「ヒットラーは動機正しくても駄目」何度目なんだよ

また失言大魔王の麻生財務相が例のごとくやっちゃったね。
最近、少し大人し目だと思っていたが、懲りない人間はどれだけ
批判されても懲りない見本みたいなもので。。。
本質はそうそう変わらないと言う事かもしれない。

「ヒトラー、動機正しくても駄目」=麻生氏が再び問題発言
                           8/29(火) 20:39配信

>麻生太郎副総理兼財務相は29日、自らが率いる自民党麻生
派の研修会で行った講演で、「(政治は)結果が大事だ。何百万
人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」と
述べた。
>麻生氏は2013年に講演で「ドイツのワイマール憲法もいつの
間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あ
の手口に学んだらどうかね」と発言して批判を浴び、撤回してい
る。


どうも政治家の研修会とか講演会とかというのは、表に出てい
る顔とは別の顔があるようで、トンでも持論が出る出る。。。。。
仲間内では世間に通用しないような事を面白おかしく話題にし
ているようだ。
仲間内ならではで、どんな偏った発言でも会場内ではドッと湧い
て、報道で見ている方が不愉快になるほどだ。

安倍首相でもつい先日、仲間内の講演会の中で、今後は獣医
学部をじゃんじゃん作ると言って、その発言が大問題になって
いる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

安倍・麻生と言えば、マスメディアが問題にしてこなかっただけ
で語録として本が一冊出来上がるほど失言や問題発言の宝庫
で、特に安倍首相は嘘と詭弁と取り上げたら右に出る物がいな
いほど酷い。

麻生の
>ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっ
ていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね

この発言も、自民党の改憲草案など見ていると、実際に現実に
なっているように見えるし、麻生はナチスに傾倒しているのでは
とうがった見方も出てくる。
本当に手口を学ぼうとしているのではと思うほど現実味を帯び
て来ているのが怖い。

今回の発言も、ユダヤ人を大量虐殺したヒットラー政権の動機
が正しいと言っているように受け止められても仕方がない程、
この人の言葉は軽い。
後先の考えなしに、すぐに口を突いて出るのだろうが、その軽
さはトランプとも似ているように感じるし、それが日本では容認
され政治家でいられるのが不思議で仕方がない。

ネットでは麻生擁護派が大半で、マスメディアや野党が揚げ足
取りをしていると思っている。
マスゴミが麻生を狙い撃ちして偏向報道をしていると思ってい
るようだ。
言葉狩りをしているとか、発言の切り取りとか。。。。
そんな単純な問題ではないと思うが、とにかくこの人達も底が
浅い。
どうも、底が浅い人達は単純に安倍や麻生が好きなようだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017.08.29

Jアラート作動しても時間も逃げ場もないし、電車止める前になぜ原発止めないのか

今日は朝っぱらから北がミサイルを発射したと大騒ぎになってい
た。

とっくの昔に日本の上空を飛んで行ったミサイルなのに、電車が
止まったり、青森県の県立六ケ所高校や長野県佐久市にある佐
久長聖中学校・佐久長聖高校が休校したり。
ミサイルの通り道?の青森県ならまだしも、なぜ長野県の中高が
休校になるのか、さっぱりわからない。
あまりに煽られ過ぎじゃないのか。

安倍首相はこの時とばかりに、

>「我が国に北朝鮮が弾道ミサイルを発射し」発言、公式にアッ
プされました

https://twitter.com/Kantei_Saigai/status/902357760653778944 …

と発信したが既に削除されていると。
我が国に発射?
だったら一番に原発狙うだろうに。
電車止める前に原発を止めないと大変な事になる恐れ十分で。
その方が効率的だ。

どう考えても米国に振り向いてもらいたいが為に必死になって
アピールする北の刈上げって図でしかない。
それをいかにも日本を狙っているかのような発信をする日本政

北の脅威を煽ることで、政権浮揚に利用している安倍首相だが
さすがに我が国に発射は拙いと思ったのか削除されていると。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

しかもJアラートを錦の御旗のように言うが、Jアラートが鳴り響
いても、シェルター一つないのにどこに逃げろと言うのか。
逃げまどっている方がかえって危ない。
頭抱えて避難訓練もミサイルの前には滑稽過ぎるし。

<北朝鮮ミサイル>安倍首相「発射直後から完全に把握」
                           8/29(火) 8:06配信

>安倍晋三首相は29日午前、北朝鮮の弾道ミサイル発射を
受け首相官邸で記者団の取材に応じ「発射直後から北朝鮮ミ
サイルの動きは完全に把握していた。国民の生命と安全を守
る万全な態勢を取っている」と語った。

把握していたのだったら、なんで北海道から遠く離れた長野県
までJアラートを流しそれに伴って休校するのか。
もう戦時中の様に、国内で爆撃が起きたかのような大騒ぎだ。

河野外相の
>(グアム方向の)南に向けて打てば、今まで(北朝鮮が)それ
なりの挑発をし、米国がそれに対して対応をとってきたことを考
えれば、北朝鮮がそれに少しひるんだということではあるのだ
ろう。

これもどういう頭の構造をしてんだか。。。。
あの北の刈上げがひるむ?ハハハハハ。。。(乾いた笑い)
お目出度すぎる、、、すべて策略の一環じゃないか。
こんなすぐ騙されるような人間が外務大臣とは。。。

ミサイル発射で、日本が右往左往している姿を見て北の刈上
げは大喜びじゃないのか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (19) | トラックバック (0)

2017.08.28

保守分裂の構図で、自公の上手いところは7選阻止に重点を置いた事

茨城県知事選、保守分裂の戦いでどちらになっても自公が操る
構図に変わりはないのでは?
与野党が激突する選挙とは全然違っていた。

その中で自公が上手いと感じるのは、政策面より現職の7選阻
止を徹底追及したところだと思う。
どう考えても、24年は長すぎる。

多くの有権者からしたら、さすがに24年もの間知事が変わらな
いというのも抵抗があるだろうし、現職が自公の悪口を散々言
ったところで情勢はさほど変わらなかったのではないか。
現職も元々は自民党のの推薦を受けて当選したのだし。
結果は初めから分かっていたようなものだ。

当 497,361 大井川和彦 無新
  427,743 橋本昌 無現
  122,013 鶴田真子美 無新

この得票数では、どう考えても野党が一本化しないと自公には
勝てないと言う事だ。
裏を返せば対立候補が一本化すれば勝機はあると言う事だ。

民進党代表選、前原氏は共産党と共闘は無いと明言していた
が、この茨県知事選の選挙結果を見たら、野党共闘無くして民
進党は存在価値さえなくなってしまうと言う事が分かっているの
だろうか。
共産党から候補者を立てられたら、絶対に野党の勝ち目は無
い。

別にすぐに政権を取れるほど、国民は民進党に信頼をおいて
もいないのに、地道に一歩一歩、足固めをしていくべきなのに、
一足飛びに政権交代を夢見ているように思うが。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

選挙を有利に進めるための共産党との共闘は必至なのに、な
ぜか共産党アレルギーを前面に出す一部民進党議員。
まあ、一部というよりも結構な数に上ると思うが、なぜそこまで
自意識・プライドが高いのだろう。
自民党だってかつては社会党と組んだ時期もあり、今の自公
政権だって不思議な組み合わせなのに。
しかも政権を取った場合でも、共産党は閣外から協力すると譲
歩するようなことまで言っているのに。

4の5の言わず今回の県知事選での結果を、現実を真っ正面
から受け止めないと、民進党の消滅カウントダウンが始まりか
ねないのに、それが分からない。
本当に気位ばかり高いんだから。。。。。

共産党との協力の一番の旗は、打倒安倍政権ではダメなのか。

そんな事では、政治に関心の無い圧倒的多数が、「自民党の
方が政権担当能力がある」
とか「他に替わる政党がない」との
消極的理由で安倍政権を延命させてしまう。
「野党は対案を示さない」「野党は反対ばかりしている」これも
作られたイメージで、ますます野党の存在価値を低くしている。

政治に関心の無い多数の有権者をいかにして投票させるかを
考えないと野党はお先真っ暗だ。、

だから前原の様に、共産党とは組まないなんてケツの穴の小
さいいことを言うような議員が代表になったら民進党に明日は
ないと思うけど?。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2017.08.27

「生活に満足、最高の74%」内閣府の大本営調査発表にしても度が過ぎる

あの悪名高い内閣府が、誰も実感ができない大本営発表を。
生活に満足、最高の74%をって誰が信じられるのだろう。

どうせ数字を操作するなら、もう少し国民が賛同を得られるもの
にしたらどうなのか。

生活に満足、最高の74%=「この先悪く」も2割強―内閣府
調査
                       8/26(土) 17:06配信

>内閣府が26日公表した「国民生活に関する世論調査」による
と、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74
%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となった。
>生活に満足しているとの回答は、前年よりも3.8ポイント上昇
して73.9%となり、これまで最高だった95年の72.7%を上回った。
所得・収入について満足と回答した人は51.3%(前年比3.2ポイ
ント増)で、不満と答えた人の46.9%(同2.7ポイント減)と逆転し
た。所得・収入で満足が不満を上回ったのは96年以来。内閣府の
担当者は「景気が緩やかに回復しているため」と分析している。

加計問題で当時の山本大臣が内閣府の職員9人からヒアリング
を実施したが、その結果、「総理のご意向」「官邸の最高レベル
が言っている」
などの発言に関し、ヒアリング対象者全てが「発言
していない」「聞いた記憶はない」
などと回答したそうだし(文科省
には文書として残っていた)、閉会中審査をした際にも、内閣府
の官僚たちは、文書は無い、記憶にもないを恥ずかしげもなく連
発していたが、あれだけでも、もう内閣府の言う事は信じられない
し、話半分の世界だとの認識を新たにした。
政権に都合のよい官僚を人選をしている内閣府は魔窟しゃない
のか。
これは私だけの思いすごしではなく、多くの人が不信感を持った
のではないだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今回、内閣府が世論調査をしたら、「生活に満足、最高の74%」
にも上ったそうだが、7割強もの国民が生活に満足?ハア?だ。

景気が回復しているという実感は全くない。
政府は5年にもなろうとしているアベノミクスについての結果が
出ているように誘導したいのだろうが、実際問題、アベノミクスで
恩恵を受けている人がどれだけいるのか。
輸出関係の大企業や、公務員、株を大量保有している人達、も
ちろん安倍政権の閣僚たちも株を持っているそうだから恩恵を
受けている口だろう。

景気の良い層は限られている。
どうせ公務員や大企業限定で調査をしたのだろう。
そう思わないとアホらしくて、やってられない。
賃金は増えない、社会保障費は増えるで、実質賃金がどんど
ん目減りして来ているのに、生活に満足している人が74%も
いるとの調査発表。
どれだか図々しいんだか。。。。
内閣府は、こういった数字を出したら国民を騙せると思ってい
るのだろうか。
誰もこんな絵にかいたような幸せな数字を信じないだろうし、か
えって反発を招くだけだ。

それにしてもここまで国民の意識とかい離した調査も珍しい。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (20) | トラックバック (0)

2017.08.26

朝鮮人犠牲者の追悼式に追悼文送付をやめた小池百合子、定例会見はもっと醜く酷かった

関東大震災朝鮮人犠牲者への追悼文送付の取りやめの方針
を決定したと言われたときは、小池都知事の姿勢も半信半疑だ
ったが、定例会見で本人の口から語られた内容は、想像以上
に酷いものだった。

小池氏「特別な形、控える」 関東大震災の朝鮮人追悼文
                           8/25(金) 23:50配信

>小池百合子・東京都知事が、関東大震災の朝鮮人犠牲者の
追悼式に追悼文を送るのを取りやめた問題で、小池氏は25日
の定例記者会見で、一部の犠牲者を特別扱いしないとの判断
をしたことを明らかにした。ただ具体的な理由はあいまいな説明
に終始した。
>小池氏は会見で「(朝鮮人犠牲者に対する)特別な形での追
悼文の提出は控えた」と説明した。都慰霊協会が毎年春と秋に
催す追悼行事で、都知事として全ての犠牲者に追悼の意を表し
ており、朝鮮人犠牲者もそこに含める考えを繰り返した。

会見の中で、朝鮮人虐殺は震災関連死だからまとめて慰霊を
行うみたいな発言をしていたが、災害死と関東大震災の時、人
々の流言飛語の類で虐殺された事を一緒にするその神経。
日本人の手によって否応もなくなぶり殺しにされた人と、自然災
害で亡くなった人を、十羽ひとからげのように一緒くたで語る都
知事の言いかたにはとても違和感があった。

災害で死んだ人と、虐殺で殺された人との違いが分からないの
か、分からないふりをしているのか。。。
のらりくらりとかわす姿勢が、安倍首相の人を喰ったような不遜
な態度と被るところがある。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

災害による犠牲者と、虐殺による犠牲者は、全く違う。
それを「特別扱いしない」と言いきる小池百合子。
日本国の恥ずべき加害の歴史を意図的になのか、風化や忘
却に導こうとしているのではないかと勘ぐってしまう。
橋下然り、安倍首相然り、歴史修正主義者達のすり替えの論
理そのもので、それを恥ずかしげもなく披露する小池百合子。

ここへきて、小池百合子の真の立ち位置が良く分かった。

>様々な歴史認識があろうかと思います

一般人なら様々な歴史認識があっても仕方がない面はある
が東京都知事としての見解が、「様々な歴史認識」に責任転
嫁はいかがなものか。

日本国総理同様、首都である東京都知事も、極右であること
が世界に発信されてしまった。
本人達にはそんな認識があるのかどうか知らないが、知らな
い間に右傾化著しい日本の現状を世界はどう見ているのだろ
う。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2017.08.25

加計学園の獣医学部新設認可、答申「保留」と審議会が正式発表

文科省審議会は加計学園の獣医学部新設を「保留」と正式発表
したが、誰もがほとぼりが冷めるのを待って認可の方向へ向か
うのではないかと考えよるね。。。。

加計学園の獣医学部新設認可、答申「保留」 教育環境に課
題 文科省審議会
               8/25(金) 14:08配信

>政府の国家戦略特区制度を活用した学校法人「加計学園」の
獣医学部新設計画について、認可するかどうかを審議している
文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)は25日、林
芳正文部科学相への答申を保留した。
>設置審は学園側から今後提出される修正案を審査した上で、
10月下旬にも認可の可否を判断する見通し。学園は平成30年
4月の開設を目指しており

今現在だって工事が急ピッチに進んでいる所から見たら、誰が
考えても、臨時国会が終わった後か、国民の関心が薄れる頃合
いを待って認可されるだろうと、想像は付く。
加計学園に取っても安倍政権に取っても、これは既成事項なん
だから。

今、不認可なんてことになったら、加計学園も森友学園以上に
莫大な資金を投入している事からしても学校経営も危うくなる。
腹心の友の安倍首相に頼んでなにがなんでも来年開校にこぎ
つけるだろう。
安倍首相も、ここで不認可という事になれば安倍政権が関わっ
て不正に手を突っ込んだと言う事にもなり、あらゆる卑怯な手を
使ってでも「認可」させるだろう。
もちろん、文科省にも圧力かけるだろうし。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

野党の追及は、のらりくらりとかわしつつ、決定的な場面になる
「記録にない」「記憶にない」を連発して、臨時国会を乗りきる
算段だろうし。
官僚も、「記録にない」「記憶にない」を徹底すれば、安倍政に
論功行賞で大出世させて貰えるだけに、白を切りとおすと。。。
臨時国会も閉会中審査の時のような悪夢再び。

与党政治家はあまりに巨大な予算を動かす立場だけに、予算
を考える際、国民の血税という意識が低すぎないか?
政権のお友達の為に税金がいとも簡単に使われる理不尽さ。
色々なニュースを総合すると、自民党議員の親族企業が恐ろ
しい程係っていると感じる。
議員の妻やその親族まで予算に深くかかわり、おんぶにだっこ
で国家予算の一部がその人たちの懐に入る図。

今治市民はなんと思っているのだろう。
岡山の加計学園と、腹心の友の安倍首相の為の獣医学部新
設で一人当たりの税金がバカ高くなるともいわれている。
経済が活性化するからと、このまますんなり認めるのだろうか。

問題は認可したところで、一度ケチの付いた大学に学生が来
て定員を満たすことができるのかとか、その大学を卒業した学
生が、獣医師の資格を得ることができるのかどうかとか。。。
最悪のパターンは経営破たんという事もあり得る。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2017.08.24

小池百合子の正体が垣間見えた関東大震災朝鮮人犠牲者への追悼文取りやめ 

最近小池百合子の正体というか、立ち位置が少しずつ白日の下
に晒されて来た。
関東大震災朝鮮人犠牲者への追悼文送付の取りやめの方針を
決定したと言われている。

関東大震災朝鮮人犠牲者への追悼文取りやめ 小池知事
                           8/24(木) 12:45配信

>東京都の小池百合子知事が、9月1日に市民団体の日朝協
会などが主催する関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式に、都知事
名の追悼文を送らない方針を決めたことが分かった。
>都知事は例年、追悼文を出してきたが、小池氏は今春、見直
しを示唆していた。

極右の石原慎太郎でさえ引き受けたものを、小池百合子は拒
否した。
少しずつ小池百合子の正体がバレて来たと言う事だろう。

小池百合子の名で都民ファーストは都議選に大勝利したが、都
民ファーストの議員の面々がよほど信じられないのか、ブログ
やツイッターなど、個々が発信できる情報を制限したり、個々の
判断で報道機関などの取材に応じることを禁じたりする内容の
通達を出していたことなど、小池百合子の本質は極右で、全体
主義というのがよくわかる。

関東大震災朝鮮人犠牲者への追悼文送付の取りやめも、「60
00人、虐殺の文言が正しいのか、正しくないのか特定できない
からとの理由だそうだが、流言飛語で犠牲者が出たのは事実
なのだから、6000人と言う数字を用いなくても哀悼の意を表明
することくらいできるだろうに。。。。
まったく小池百合子も歴史修正主義者と同じ思考をしている。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広島・長崎の平和記念式典でもわかるように、日本国の不幸な
出来事や過ちを2度と起さないよう、毎年新たな決意を示す意
味ある式典で、それを数字にかこつけて断る真意が嫌らしい。

>小池氏も昨年、「多くの在日朝鮮人の方々が、言われのない
被害を受け、犠牲になられたという事件は、わが国の歴史の中
でもまれに見る、誠に痛ましい出来事」などとする文を主催者に
送っている。

去年と今年の顔が全く違う。
去年までは、犠牲にあった方々へ寄り添うような分を送付して
いるのに、今年は一転拒否。
今年は自分が率いて来た都民ファーストが都議選大勝利した
事で、わざわざ良い人ぶる必要がないと学習したのだろうか。
都知事選、熱狂的に小池百合子を応援した都民は、小池百合
子の別の顔を知っているのだろうか。
人のよさそうなおばさま方がピーマンとかの緑の野菜や、緑の
小物を持ち寄って応援していた姿を思い出す。

民進党の前原は、民進党を離党した細野や小池の子分である
若狭とも連携を組みたくて仕方がないように見受けられるが、
小池百合子と前原が繋がった日には。

小池百合子と前原、与野党とも極右が大勢を占め、右へ右へ
と草木もなびきという事にならなければ良いが。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017.08.23

「民共共闘」に反対の若手が声明文「民進党をたたきなおす!」威勢の良い事!

民進党は、想像以上に共産党との選挙協力が嫌いな事が分か
った。
なぜここまで嫌なのだろう。

「民共共闘」に反対の若手が声明文「民進党をたたきなおす
!」 前原、枝野両陣営に提出
       8/23(水) 13:04配信

>民進党の若手衆院議員5人が23日、党代表選に立候補した
前原誠司元外相と枝野幸男元官房長官に対し、国政選挙での
共産党との共闘を断ち切ることなどを求める声明文をまとめ、両
陣営に届けた。

Hriekpot
こういう話は代表戦の前にして欲しかった。
今頃、「民進党をたたき直す!」と言われても、内紛にしか見え
ないし、非常に印象が悪いんだけど。。。

選挙の際、例えば民進党が「前原代表」になって衆議院選挙を
戦った時、共産党とは連携しないと代表選でも言ってる。
という事は共産党も候補者を立てることは必至で、社民党・自由
党とは連携をするだろうが、民進党が単独で候補者を立てると
すると、野党の票が割れて、結局は自民党が漁夫の利を得て、
一番喜ぶと思うのは素人の浅はかさなんだろうか。

民進党はどうやって選挙戦を戦い抜くつもりなんだろう。
それでなくても落ち目の民進党が単独で候補者だしても、今ま
での印象が悪いのに、共産党との共闘を断ち切ったからと突
然印象が良くなるのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

有権者の不信はそこではないような気がする。
一強と言われる安倍政権の票を切り崩すべく事を考えたら、維
新を除く野党がまとまらないとどうしようもないと思うが。。。
最初から政権交代を考えるのではなく、ここは消極的かもしれ
ないが、自民党の票を減らす事や議席を減らす事、野党共闘の
多くの議員を国会へ送り込む事が政権交代への第一歩だと考
えられないのか。

例え自公が勝利したとしても、3分の2を取らしたら駄目だ。
せめて議員数が与党5,5対野党4,5程度になれば、そうそう
自公も慢心はしないだろうし暴走もできないだろうし。
与野党議員数が拮抗している、それが緊張感を生んで政治も
活性化すると思うが。

去年までは庶民の声は野党共闘が主流を占めていたのに、急
に共産党と手を切らないと駄目だと言う民進党議員。
どこに選挙の勝算があるのだろうか。
民進党の若手議員たちは、今のような少数野党を打破するた
めの勝算を持っていての共産党と手を切れと言うのだろうか。

自民党にすり寄る為の手段だとしたら、民意が分かっていない
し、反自民の受け皿になれないような野党は要らない。

民進党は大政翼賛会の中に入りたいのか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2017.08.22

サンケイの世論調査、「野党共闘を望まない」が恐ろしい数に上る不可解さ

日経が去年行った世論調査では、「野党は統一候補を立てるべ
きでだ」
が47%に上っている。
立てるべきではない36%を大きく上回っている。
民進党支持者のなんと73%が立てるべきと回答しているのが
特筆すべきことで、それだけ野党共闘に期待していたのだろう。

野党共闘「次期衆院選でも」47% 本社世論調査
             2016/7/24 22:00日本経済新聞 電子版

>世論調査では野党共闘についても聞いた。野党は衆院選で
も統一候補を「立てるべきだ」は47%で、「立てるべきではない」
の36%を上回った。民進党の保守系には共産党との共闘に批
判があるが、民進党支持層では「立てるべきだ」が73%、「立て
るべきではない」は22%だった。

野党は衆院選で統一候補を
         「立てるべきだ」 「立てるべきではない」

全体       47%        36%
民進支持    73%        22%
無党派     45%        28%
自民支持    42%        44%
  

所が今年同時期行ったサンケイ・フジの調査では
「共産党との共闘関係はプラスになるか」との問いに「マイナス」
は59・1%に上る。
約6割がマイナスと答えている。
1年間で民意がこれほど変わるとは。。。
1年の間に、補欠選挙や地方選挙が行われたが、野党共闘で
目立った不都合な選挙結果にはなっていないのに、民意は逆
の回答をしている。

前原氏も代表選出馬会見でも、共産党との連携は考えていな
いと言い切っているし、それが民意だと言っていた点からも、こ
のフジ・サンケイの調査を見ての発言ではないかと思ったリ。
蓮舫氏は共産党の連携が党の体制だと言っていたと質問され
ると、体制が変われば代表の考えも変わるみたいな発言をし
ていた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

民進党がこれだけじり貧になっては、野党共闘無くしてはます
ますじり貧になるような気がするが、調査の結果は「野党共闘
の見直し」
を明言している前原氏を国民が多く支持しているとい
う不思議な展開になっている。
共産党との共闘にも反対する国民が6割にも上ると言うのも不
可解だ。
1年前とは真逆な結果になっている。

企業減税をしながら消費税増税は許せないと、消費増税に反
対し、脱原発に舵を切り、野党共闘を進めようとの姿勢の枝野
氏が、なぜかここへきて誹謗中傷に晒されているのも、ある一
定の意図があるのではないかと勘繰りたくなる。

野党第一党なら、打倒自民が第一になると思いきや、政策や
理念が一致するなら自民党にもすり寄っていきそうな匂いがプ
ンプンしていた会見だっただけに、フジ・サンケイの調査とも関
係がありそうな気がしてきた。

やっぱり前原氏が代表になったら、第二自民党になるような気
がする。
反自民の受け皿になる気はさらさらないと見た。
消費税増税を是としているのが何よりの証拠じゃないか。
対立軸にはならないもの。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017.08.21

サンケイは内閣支持率が改善したらしいがネトウヨは未だマスゴミ不信

安倍
>お陰で支持率が上昇したよ。本当に助かった。
Df1sj4tvoaaoixz
金ジョンウン
>政権危機の時はミサイル発射をジャンジャン広報するから。
例の物頼むよ。

内閣支持率が前回と比べたら上昇したそうだ。
産経・FNN合同世論調査では。
産経・FNN合同世論調査 内閣支持率43・8%、4カ月ぶり
上昇 不支持率49%
            8/21(月) 11:53配信

>産経新聞社とFNNは19、20両日に合同世論調査を実施し
た。安倍晋三内閣の支持率は43・8%、不支持率は49・0%
だった。平成24年12月の第2次内閣発足後最悪を記録した
前回調査(7月22、23両日)と比べ、支持は9・1ポイント上昇、
不支持は7・1ポイント下落した。


少し前までは毎週調査していたような印象だったが、今回は1
カ月置いたんだ。。。。
サンケイの調査だけに、政権擁護の為に色んな仕掛けをした
のだろうけど。
内閣改造にをしたことで一定の効果が表れたと言っている。
江崎大臣の面白おかしい内閣府一致発言は、内閣を否定する
材料にはならなかったと言う事か。
入閣したらそれまでの持論を捨てて、内閣の意思に完全に従
う変わり身の早い河野大臣と、今までの批判がピタリとやんだ
野田大臣が内閣に入った事で、支持率が上がったのだろうと
想像はできるが。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

面白いのは、ヤフーのコメント欄で、内閣支持率が上がってい
るのにマスメディア不信がすごい。

>不支持率の方を必死にアピールするようになったマスコミ
>マスコミの捏造報道もネットで少し調べればその裏がすぐに
バレてしまう現状ではマスコミがもう世論を作る事はもう出来な
いと思います。
>マスコミの不支持率の方が高そうだ。
>偏向報道というより倒安倍キャンペーンとでも言うべき露骨
さ。
>ネットのお陰でマスコミの偏向報道が明らかになり騙される
人が減った結果だ。
>モリカケの件で総理は説明してないやら嘘つきやらいう意見
もありますが総理に金銭授受があった証拠も優遇した証拠も
何一つないんですよね。
経済も外交も民主党政権時よりはるかに良くなっているし安倍
総理は海外でも評価が高いのに安倍おろしのような事をする
必要あるんですかね。
>フジTVはむしろ反日だし倒閣運動に加担しているみたいだ
から間とって極端じゃないのでは?
>お盆休みのバイキングを見ていたら「こりゃまた支持率を下
げたくて必死だな」と思ったよ。

やっぱり、私たちの考えるマスメディア不信とは180度違った
マスメディア不信に陥っているようだ。
安倍政権を批判する番組は、ほとんどねつ造なり偏向をして
いると思っているようで、それもこれも安倍政権の支持率を下
げるためだと本気で思っている。
経済も外交も民主党時代よりはるかに良くて、安倍首相は海
外での評価が高いと信じている。

どこからこんな考えになってしまうのだろう。本当に不思議だ。
安倍チャン命?個人崇拝?
北朝鮮と違ってこれだけ情報過多というくらいに情報が溢れて
いるのに、この思考の偏り方は尋常ではない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2017.08.20

ミサイルを想定しての避難訓練画像がお笑いすぎる。見事な竹槍の世界

この画像はしょっちゅう見ているが、何度見ても竹槍の世界。
0170609at37_p
これでミサイルが防げると思っているのだろうか。

まるで戦時中のアナログ思考だが、未だ信じている人がいる。
Ip170623tan000031000
全員で頭を抱えて嵐の過ぎ去るのを待っている図。

ミサイルが着弾した時、スーパーの店内で身をかがめたら危
機が防げるのか。
Thumb121452017081900137domestic_l
もうあまりに無知すぎて、お笑いの世界だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ミサイル想定、避難訓練=住民120人参加―鳥取
                          8/19(土) 5:20配信

>北朝鮮が米領グアム島周辺に中距離弾道ミサイルの発射
を計画する中、政府と鳥取県などは19日、日本海に面した同
県琴浦町で、弾道ミサイルの飛来を想定した避難訓練を実施
した。
>終了後、報道各社の取材に応じた内閣官房の末永洋之参
事官は北朝鮮情勢を踏まえ、「避難訓練は各地で実施してい
るが、時期的に通常より現実感や緊張感のある訓練だった」
と話した。

この内閣官房も、こんな訓練が何の役にも立たない事を百も
承知でやらせているのだろうが、何が緊張感のある訓練だっ
ただ。

調べたら
中距離弾道ミサイルは射程1000~5500km秒速2~5km
長距離弾道ミサイルは射程5500km以上秒速5~7km
弾道ミサイルは12000kmを30分で飛ぶとされています

この数字は当たらずとも遠からじだろう。
17分でグアムに着弾すると言われているのに、日本国はとい
うと北の脅威を煽りに煽って、きちんと正確な情報を知らせる
事もなく、のんきに戦時中のような竹槍の世界の避難訓練。
発射後3分で日本本土に着弾するミサイルにどうやって対処
できるのか教えてほしい。
Jアラート出る前に被害に遭っているのではないか。
本当に日本を狙ったらあっという間に全員即死だろう。
大体が、日本海側の原発狙われたら一発で終わりだろうに。

それになぜ、米国と北朝鮮の諍いで、日本人が犠牲にならな
ければいけないのか。
それにしても安倍政権は煽りまくっているが、拉致被害者が救
出で来ていない現状を省みても、米国と北朝鮮の橋渡しをする
くらいの外交努力をすべき立場の国だろうに、圧力一辺倒だ。

煽って煽って政権維持に利用するだけの不甲斐ない国。
煽られる方も竹槍訓練する前に良く考えたらどうか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (17) | トラックバック (0)

2017.08.19

日本がイージス・アショア導入、日米の軍事関係者はホクホクだね

北朝鮮さまさまだ。
北の刈上げとトランプ大統領の喧嘩で、お互いが煽れば煽るほ
ど、日米の軍事関係者はホクホクだろう。
軍事的緊張を盛大に煽りつつ、防衛費の拡大に励む。
いつもの手だ。

内閣改造後すぐに、防衛大臣と外務大臣が早速米国を訪問。
2+2、外務・防衛閣僚会合がテレビや新聞で大きく報道された
が、お互いに北朝鮮を非難した上で、例のごとく日米同盟の抑
止力やら、必要性など強調した後、また日本は兵器の導入を申
し込むと言う筋書きが。。。。

「イージス・アショア」米に導入方針を伝達
                          8/18(金) 13:15配信

>小野寺防衛相は、アメリカのマティス国防長官に対し、イージ
ス艦に搭載しているミサイル迎撃システムを陸上に配備する「イ
ージス・アショア」を導入する方針を伝えた。
>小野寺防衛相「米側との協力を要請したいということの中で、
先方からの歓迎する意向が示されたと思っている」
>マティス国防長官は「しっかり協力する」と述べたという。防衛
省は来年度予算の概算要求で、導入するための予算を初めて
盛り込む方針。

米国は飛んで火にいる夏の虫が、又来たかと思っているだろう。
兵器を売りたくて倍りたくて仕方がない国としたら、「北朝鮮の
脅威」は
勿怪の幸いで、米国の言うままに導入を表明してくれ
たら、しっかり協力すると言ったリ歓迎すると言うに決まっている。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ヒゲの外務副大臣なんて、犬の様に腹まで見せて日米同盟の
為にはミサイル打ち落とすべきなどと迎合して見せる。
挙句は、北の脅威があるからと米国の作った金がやたらと掛か
るオスプレイや、陸上設置型イージス・アショアまで、日米同盟
の名の下に国内の社会保障費を削ってまでどんどん購入して
くれる太っ腹な国がある。
米国に取ってどれだけ願ったりかなったりの国なのか。
その割には、日本に対して少しの遠慮もないのは、やっぱり足
元みられているってことか。

北朝鮮がミサイルを撃ち、迎撃できるかどうかわからない迎撃
システムを日本がどんどん購入してくれる。
結果、米国の軍需産業が潤い経済も上昇すると。。。。
米国に取ったら、都合のよい錬金術のような物じゃないか。
日本も防衛費がどんどん上乗せされるし。

私たち国民が知らない間に防衛費が加算され、気が付いたら
軍事大国になっている恐れは充分ある。

河野外相 が米に核軍縮を米国に要請したところで、高い買い
物をしてくれたお礼の意味で写真を撮らせても、本気で日本の
要請を受け入れる気など毛頭ない。
米国からすれば、日本は都合のよいミツグ君じゃないか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2017.08.18

米国は白人至上主義・オルタナ右翼、日本はネトウヨ、根っこは一緒

日本のワイドショーはどこも、米国の白人至上主義を話題にし
て、トランプ大統領の差別意識を前面に出して非難している。

発端は、米国で白人至上主義者グループとそれに抗議する人
々が衝突して死者まで出た。
トランプ大統領が記者会見をして「両者に非がある」などと発言
、これが白人至上主義グループを明確に批判せずとして米国
内で大問題になっている。
トランプの排外主義、人種差別が米国内を分断していると言っ
ても過言ではないだろう。
これが日本のワイドショーの格好の餌食になっているのだが。

米国の恥部に対しては日本のコメンティターも遠慮会釈もなく
批判しているが、これは別に米国だけの問題でもない。


そっくり同じなのが、いわゆるネトウヨと言われる人達だ。
今日もモーニングショーで玉川氏が同じような事を言っていた。

白人至上主義の人達は、ただ白人に生まれただけで優位性を
保ち、白人以外の人種はすべて排他しているが、ネトウヨも似
たようなもので、安倍政権の批判を決して許さない。
政権批判をする人たちに向かって、情け容赦もなく左翼呼ば
わりするのが特徴だ。

今では右翼である小林よしのりや鈴木邦夫まで左翼にされて
しまっている。
バリバリ右翼の石破茂も左翼って何?政権批判をしたから(笑)
正論や常識をきちんと言う人ほど、左翼にされる日本。
私は鈴木邦夫氏は、日本を代表する保守だと思っているが、
その人物でさえ左翼認定はため息が出るばかりだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

鈴木邦男 氏の新刊新聞広告で
Dhdftbwu0aav0lj

>日本人が一番エライというのが右翼なら、軍拡せよという
のが右翼なら、そして愛国を強制するのが右翼なら、私は右
翼ではありません

私は、どこかで今上天皇まで左翼と言っているツィートを見た
事がある。
どうも、今上天皇の平和主義が至って気に入らないようだ。

一応は日本を代表するメディアのサンケイまで、すっかりネト
ウヨ化しているのが現状で、政権批判をする著名人に対して
も、根拠もなく攻撃している図は目を覆うばかりの昨今で。。。。

米国ではトランプのどの言動に賛意を表す人がいても、メディ
アも政権内部からも批判をする人がいて、さすが民主主義が
機能していると感じる今日この頃・・・
さすが腐っても鯛で、長い年月をかけて民主主義を守って来た
国らしいプライドを持っている。

日本では安倍晋三のどの言動にも賛意を表すあまり、それに
反対したり、政権批判をしたりする人たちは許せないのか、ネ
トウヨが総動員で、反日、売国奴、左翼などのレッテル張りを
して言論封じに余念がない。

米国の白人至上主義もどうかと思うが、日本のネトウヨもどう
にかならないものか。。。
相手を排除するだけの単細胞では議論にもならない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017.08.17

第二自民党的政策・共産党との選挙協力否定の前原氏が代表になったら民進党終了か

民進党議員というのは、本当に国民がどのような考えをしてい
るのか、どのような政党を期待しているのか知らなさすぎるの
ではないか。
民進党の玉木氏や離党した細野氏にも感じた事だが、共産党
アレルギーが想像以上に大きいと言う事だ。
野党同士選挙協力しないと巨大与党には絶対に勝てない選挙
においても、共産党とは死んでも選挙協力をしたくないと、公の
席で何のてらいもなく言い切る神経。
代表戦に名乗りを上げた前原氏もそういった考えがとても強い
議員のようだ。

小池新党との連携「あり」 前原誠司衆議院議員
                          8/16(水) 18:01配信

>・民進党離れの原因は、共産党との連携。今後の選挙協力
は難しい。
・社会保障制度は若い世代への再分配が必要で、財源は消費
税増税で賄う。
・小池新党とは政策・理念が共有できれば、協力する。
>民進党が主体性を取り戻さない限り、安倍さんから民共のレ
ッテルを張られ、中間層、無党派層、穏健な中道保守、穏健なリ
ベラルの票が逃げていく。

大体が前原氏や枝野氏だけが代表選に立候補している時点で
私には、”昔の名前で出ています”だけの何の新鮮味も持てない
し、取り立て興味が湧かなかった。
勢いのある議員が立候補するでもなく、何をやってくれるんだろ
うとのワクワク感が全くなかった。

立候補した前原氏の考えが少しずつ分かってきたが、これが又
まったく庶民の考えを少しも分かっていない、反自民の受け皿
にはなり得ない党だと、今更ながら分った。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

民共のレッテル張りがどうだと言うのだ。
安倍首相は、民進党を目障りに感じているだけでどんな党を作
っても、何かを見つけては必ずレッテル張りをする。
そんな人間の無責任な放言を真に受けてリベラル票が逃げる
と言う前原氏。
個人的には、今の共産党に対して多くの国民は民進党議員の
ようなアレルギーは持っていないと思っているが、なぜか民進
党議員は、極端な共産党アレルギー患者が存在している。

前原氏は、民進党の支持率がなぜ上がらないか、まったく誤解
をしている。
自民党との対立軸を鮮明にするべき党が、自民党と同じような
政策になれば民進党の存在意義さえなくなってしまう事に気付
かないとは。。。。
第二自民党になって今まで逃げていた票が帰って来るとはとて
も思えない。
野田もそうだったが、民進党議員の中には第二自民党的な思
考が蔓延しているのかもしれない。
なぜ、自民党との対立軸をつくらないのか。
歯がゆいし、やきもきする。

モリカケ問題、自衛隊の日報問題にしても、多くの国民は自民
党の私利私欲や隠ぺい体質に辟易していて、反自民の受け皿
を待望しているのに、前原氏は自民党と何ら変わりのない党を
目指しているように見える。
誰がそんな党に投票すると言うのか、戻ってくると言うのか。

全く世論や国民感情を分かっていないとしか思えない前原氏。
ひょっとしたらわざとやっている?
自民党に吸収して貰って、大政翼賛会を目指しているとか?

前原氏が代表になったら、今でさえ風前の灯火の民進党は終
了だ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017.08.16

ミサイルを打ち落とせと言う筋肉バカの外務副大臣、内閣改造しても本質は一緒

まったく筋肉バカにもほどがある。
話し合いで外交努力するのが仕事の外務副大臣が、感情的に
なり、相手を挑発するような発言をして平気でいる。
その神経が分からない。
まるでネトウヨが副大臣になったような感情爆発させてどうする
のだ。

「撃ち落とさなければ、日米同盟どうなる」外務副大臣
                          8/15(火) 21:12配信

>北朝鮮から日本の上空を飛び越えてグアムの方へ(ミサイ
ルが)行く。そういう時、日本の自衛隊は本当に撃ち落とさなく
ていいのか。日米同盟の真価が問われている。リスクを共有し
ない同盟はない。もしも(北朝鮮からのミサイルが)日本の上空
を飛び越え、(日本が)撃ち落とせるのに撃ち落とさず、グアム
に被害が出たら、日米同盟はどうなると思うか。

日米同盟しか頭にないのか、この髭の副大臣は。
Dhtbu2euiaagtir
国内では勇ましい言葉ばかり並べてネトウヨに称賛される。
行き着く先は知った事ではないのか。

あのトランプ大統領でさえ北に譲歩しつつ、落としどころを模
索しているのに、菅官房長官が「対話のための対話は意味な
い」
と、米朝の和平への橋渡し役になっても良い日本が圧力
一辺倒を強調するのと同じで、髭の佐藤は外務副大臣の立
場でありながら、ミサイルを打ち落とせと感情的に言う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この人達、憲法を守る立場の人間が憲法を守るどころか感情
的に国民を煽るような暴論を平気で言う神経はどこから来る
のか。
感情的な面から行くと、内閣改造前と何も変わっていない。

根性や精神論の日本独特の感情が未だに通用すると思って
いるところが古い自民党的な思考でがっかりする。
髭の佐藤は、ミサイル打ち落とせと簡単に言うが、その先の
展望を考えて言っているのか。
ネトウヨならともかく、国民を守らなければなければいけない
立場の人間が感情的になってどうするのか。
自衛隊出の筋肉バカにも困ったものだ。。。。。。

外務省の副大臣が、ミサイルを打ち落とせと言う。
開戦を喜んでいるかのような言動は大問題じゃないか。

やはり自衛隊は実力部隊であり、いざとなれば暴力装置と化
す、危険性を持った組織であり、思考である事が良く分かる。

首相自ら、仕事人内閣と命名しても、内閣の本質は何も変わ
っていない。
根っこは極右だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

2017.08.15

安倍首相・妻を全力で庇った佐川氏栄転、谷査恵子氏も栄転、記憶も記録もない柳瀬元秘書官も栄転か?

この国では安倍首相とそのお友達の天下で、国有財産も私物
化し、それを必死でもみ消したり・庇ったリする官僚程、出世す
る傾向にある。
それもこれも、安倍政権が作った内閣人事局で、審議官クラス
以上の約600人について、政治主導で人事を決めるなシステム
にしたことが、すべての元凶だろう。

内閣が主要官僚の人事に関わったら、本来なら国民の方を向
いた仕事をしなければいけない官僚が、完全に政権の方を向
いてしまった。

森友問題で、国有地売却問題を巡る国会答弁では、佐川元理
財局長の木で鼻を括ったような壊れたテープレコーダーのよう
な答弁が象徴する。

「記録は廃棄した」「電子データは自動的に消去される」、どの
質問に対しても、この人を小馬鹿にしたような答弁に終始した
結果、佐川氏は、国税庁長官に栄転している。

当時、総理夫人付きだった谷査恵子氏も、イタリア大使館の一
等書記官にご栄転した。
政権内で、安倍首相・妻を庇って嘘をつき、あるいはすべての
瑕疵を全部一身に背負いこみ、沈黙を貫き通すと、ご褒美が
待っていると言う事だ。

私は当時、安倍昭恵氏の為に犠牲を強いられてきた谷査恵子
氏に対して、とても気の毒に思っていたし同情していたが、な
んの事はない、こちらの気持ちとは裏腹に、安倍夫婦の為に
死ぬ気で庇い立てすれば、論功行賞で大出世という筋書き。
ノンキャリアである、谷査恵子氏の住宅手当を合わせた年収
は1,456万円だそうで。。
同情して損した。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

国会で国民の不信などお構いなく、「記憶にない」「記録にない
を連発した柳瀬元秘書官も、これで安倍首相のお気に入りと
なり、出世コースに乗ったな。。。。

安倍政権のお友達を優遇したと言われているモリカケ問題。
隠ぺいしたり文書破棄したり、記憶にないを連発して貢献した
人物や官僚は大出世。

一貫して恥も外聞もなく国のトップのご機嫌を取れば出世して
、私的な部分だからと気を許して、少しでも政権批判をすれば
チクられて思ってもいない左遷が待っている。

官僚主導の弊害はあっただろうけど、これほど主要官僚の人
事権を握ったら、握った政権の勝ちじゃないか。
政治が人事権を握った事により、官僚が政権に対してものを
言えなくなり、政権の顔色ばかり伺ったような仕事ばかりする。

今は行き過ぎた政治主導で、安倍政権は完全な独裁になって
しまっている。
分別のある公平や公正を重んじる大人がトップなら、政治主
導もそれなりに機能するのだろうが、なにせ還暦過ぎの幼稚
園児だから。。。。。望むべくもない。

それにしても、正直者は報われず、嘘つきや不正者が得をす
る社会で良いのか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2017.08.14

トランプ大統領・幻の9月初来日構想って?絶対に来ないで欲しい

トランプ米大統領が9月に初来日する方向で日米両政府が調
していたってなんなのさ。

幻の9月初来日構想 米大統領、北情勢を考慮
                 8/14(月) 7:55配信  産経新聞

>トランプ米大統領が9月に初来日する方向で日米両政府が
調整していたことが13日、分かった。11月にベトナムで開催さ
れるアジア太平洋経済協力会議(APEC)前後の来日が有力
とされるが、北朝鮮情勢をめぐり早期に首脳会談を行うことで
日米同盟の絆の強さをアピールすべきだとの判断があった。
ただ、北朝鮮情勢が緊迫の度合いを増す中で“幻”の9月初来
日となりそうだ。


やめてくれよ~
この時期にトランプに来られたらエライ迷惑だ。

トランプや安倍首相がどうなろうと知った事ではないが、巻き添
えを喰う国民としては憤懣やるかたない。

要は、米国と北朝鮮の関係の問題で、トランプが日本に来たら
余計に北朝鮮から敵対視されて、攻撃対象になるかも知れない。
そうなったら東京が危ないか。。。。

それこそトランプ・安倍が揃ったら、北の刈上げに取ったら恰好
の的じゃないか。
この二人がそろう事こそ、国民に取ったらすごい脅威だ。
無能なくせに目立ちたり屋の点では、この3人よく似ている。
ホント、トランプも刈上げも、何やらかすか分からないだけに特
に今の時期にトランプにだけは来てほしくないし。。。

トランプが来たら、また無理難題を押し付けるのだろうし、安倍
首相も支持率アップにつなげたい思惑がミエミエだし、この二
人がそろうだけで、百害あって一利なしじゃないのか。

無理難題と言えばトランプは、在日米軍の駐留費全額負担を
居丈高に発言した大統領だけに、友好的な話が出来るとは思
わない。
安倍首相も蛇に睨まれた蛙でいい顔するのだろうし。

それにしても、いつ弾劾されてもおかしくないトランプと、支持
率ダダ下がりの落ち目の安倍首相が何を語っても説得力ない
ような気がするが。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2017.08.13

臨戦態勢と国民を煽りに煽っておきながら、自称最高責任者は地元で盆踊り

すわ!米国と北朝鮮の一触即発かと煽っておきながら、自称最
高責任者は妻と共に地元でノンキに盆踊りってなに?
しかも地元地元というけれど、生まれも育ちも東京だよね。
ルーツが山口ってだけで。

「私も元気になってきた」安倍晋三首相、地元・山口の盆踊り
大会であいさつ
               8/11(金) 22:52配信

>安倍晋三首相は11日、地元の山口県に入った。お国入りは
2月以来約半年ぶり。14日まで滞在し、秋の臨時国会や外遊
に向けて英気を養う。
>夜には長門市内で開かれた盆踊り大会に参加し、「たくさん
の人の笑顔で私も元気になってきた」とあいさつした。

ハアだ。
森友、加計問題も本元の加計理事長や安倍昭恵は逃亡中で闇
のまま放置、忘れやすい国民は夏休みの間に忘れてしまうだろ
うくらいの認識しか持ち合わせていず、政権浮揚のためだろうけ
ど、北朝鮮の核、ミサイル危機を煽り続けているが、肝心の自称
最高責任者は、山口でノンキに盆踊り大会。

「たくさんの人の笑顔で私も元気になってきました」

なんだかとても和やかな雰囲気で、プーチンとの懐古話にまで
及んでいる。
あれ?臨戦体制じゃなかったんかい?

ここまで危機感が無い首相も珍しいのではないか。
「私には国民の生命財産を守る義務がある」馬鹿の一つ覚えの
様にこれしか言わない首相だが、今回も、「私には国民の生命
財産を守る義務がある」
これだけ言って会見終わり。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

肝心のグアムではいたって冷静で、日本の様にミサイル飛んで
きた場合に備えて物陰に伏せろとか頑丈な建物に逃げろとか
政府広報は一切していないそうだ。
ところが、日本のメディアだけはミサイルに対して異常に反応し
ては、煽り続ける。
政府の対応が、物陰に隠れろとか、頑丈な建物に逃げろとかも
笑止千万で、竹槍でB29を打ち落とす程度の対策にもならない
稚拙な対応を、何と政府が広報し続けている。

安倍首相の場合、今回ののんきに盆踊り同様、外的な危機が
勃発しても丁度その時、自分に取って大切なイベントがあれば
決して中止する事はない。
桜を見る会であったり、ゴルフであったり、豪華会食であったり。

テレビでは、米朝開戦や日本へのミサイル着弾危機が声高に
叫ばれたり、ミサイルの通り道の中国や四国に、PAC3を配備
したと大騒ぎになっているのにだ。

私は日本のメディアがいつものようにバカ騒ぎをしているとし
か思えないが、それでも煽ってきた方の肝心のトップがこれほ
ど緊張感がないとは。。。。。

そんなに米朝の危機があるなら、それこそ安倍首相が北の刈
上げとトランプとの橋渡しを買って出るくらいの事やればよい
のに、危機感も他人ごとの様に盆踊り。

何なんだろう、この落差は、

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017.08.12

総裁3選望まず多数、あの読売も時事も毎日も。潮目は完全に変わった

安倍首相が国会で熟読するようにと言った読売と早稲田の調査
でも、「総裁3選を望まず」が6割超になった。
時事通信社も、毎日新聞も三選望まずが、過半数に達している。
完全に潮目が変わった感じだ。
時事通信社の調査では、昨年11月の前回調査では安倍首相が
首位で石破氏は3位だったが、一番新しい調査では、石破氏が
一気に一位に躍り出ている。

首相の「総裁3選望まず」6割…読売・早大調査
                           8/10(木) 21:58配信

>読売新聞社と早稲田大学現代政治経済研究所は、政治意
識に関する全国世論調査(郵送方式)を共同実施した。
>安倍首相にいつまで首相を続けてほしいと思うかを尋ねると
、「自民党総裁の今の任期が切れる2018年9月まで」41%と
「すぐに退陣してほしい」23%と合わせ、総裁3選を望まず、今
の任期内での退陣を求める人が6割を超えた。

少し前までは、安倍首相、東京オリンピックまで首相でいるの
ではないかと思うほど、どんな不祥事もほとんど報道せず、シ
ャットアウトして来たマスゴミだったが、森友問題が陽の目を浴
びてからというもの、雪崩を打ったように色んな問題が報道さ
れるようになった。
よくもこれだけ物事が隠されてきたと思えるほど、毎日毎日、
報道の絶える日は無い。
アリの一穴なのか、一度小さな穴が開くと少しずつ少しずつ、
その穴は大きくなってきている。

次から次へと今まで隠れていた問題まで出てくるようになった
のは、どんな力が働いたのだろう。
一度落ち目になると、今までなんでもなかったものさえ、胡散
臭く見えてくるし、すべてが批判の対象になる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

去年までは次の首相候補に石破は出てきているが、常に安
倍首相の下に辛うじている程度で、東京オリンピックまで安倍
首相が首相でいるのかと暗澹たる思いだったら、最近の調査
では石破が安倍にとって代わる位置についている。
まさか、石破氏が一位になる日がこんなに早く来るとは思って
もいなかった。
一度潮目が変わるとこれほど変わるものかと。。。

石破も右翼なのに、安倍首相と比べるとなぜか常識的に見え
るし、ホッとするのはなぜなのか。
野党に政権が替わらないのなら、与党内で早く替わって欲し
いと思うほど、安倍政権のお友達人事には辟易するし、縁故
主義も国有財産私物化も、もうお腹いっぱいだ。

安倍首相と比べたら、この際、誰になっても安倍首相よりまし
だと思えるのは、今までの安倍政治の閉そく感だろう。
ネットでは未だに安倍チャン命がごまんといるのが不思議な
くらいだが。。。。

とにかく潮目は変わった。
内閣改造で、野田・河野効果で支持率は上がっても、政権の
本質か変わったのではない以上、これからも上がる要素はな
い。
やはり、少しずつじり貧になっていくだろう。
個人的には一刻も早く政権交代してほしいと切に願う。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2017.08.11

「あなたはどこの国の総理ですか?」時間が残されていない被爆者の心からの叫びを無視

「あなたはどこの国の総理ですか?」
被爆者の方々にここまで言われても、無反応だった安倍首相
それどころか、その後の会見では、核兵器禁止条約への署名、
批准を考えていないと堂々と言ってのける。
世界で唯一原子爆弾を落とされた当事国である日本の首相が
被爆者である方々の心の叫びを聞こうともしない冷酷無比な姿。

<長崎原爆の日>「あなたはどこの国の総理ですか」
                          8/9(水) 22:00配信

>長崎への原爆投下から72年の「原爆の日」を迎えた9日、長
崎市の平和公園で平和祈念式典が開かれた。平和祈念式典後
に長崎市内で安倍晋三首相と面談した被爆者団体代表は、核
兵器禁止条約に日本政府が批准しない方針を示していることに
強く憤った。

核兵器禁止条約は、国連で多くの国々が採択したのに、肝心の
当事国である日本が米国に気兼ねしているのだろうが、署名も
しなければ批准もしないなんて、やっぱり理解に苦しむ。
しかも、高齢の被爆者の方々の願いなど一顧だにする気配さえ
ない、無慈悲な会見はなんなのか。

安倍首相は、政府が発する広島と長崎の平和宣言を前年同様
コピペして読み上げたそうだし、この人の姿勢はいつもながら、
広島・長崎を軽視しているとしか思えない。
一応政府として、不承不承参加しているだけに過ぎないのでは
ないか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのくせ、核兵器 の廃絶を訴えて訪問したオバマを政治利用し
て政権浮揚に一役買わせた。
政権浮揚の為なら、なりふり構わずの安倍首相という所だ。

署名・批准をしないにもかかわらず、口では
>核を持つ国々と、核を持たない国々の橋渡しをする

広島・長崎の式典でも強調したが具体的な役割には言及せず。
本当に肝心な事はやらないのに、その過程だけは美辞麗句を
並べ立てる。どんな調子のよい首相なんだか。。。。
日本は唯一の被爆国として米ロ中での首脳会談や外相会議な
ど、核軍縮に向けて説得すべき立場だろうに。
それが安倍の言う橋渡しの一端と違うのか。
そういった報道は全然聞かないし、相変わらず米国の求めに
は素直に応じる、一応は独立国である日本のいつもの従属的
な姿勢。

被爆国として、高齢ながらも被爆者の貴重な体験や証言もあ
り、惨状を伝える資料もあるのに、世界に発信しないなんて本
当にもったいない。
被爆国として重要な役割を放棄する日本政府の態度は本当に
どうかと思う。
核兵器禁止条約に加盟した多くの国々は、日本政府の対応を
とても不可思議に感じているのではないか。
当事国が参加しないなんて奇異以外の何物でもない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2017.08.10

仕事人内閣は仕事をしないのね(笑)ここは質問に答える場所では無いby菅


>ここは質問に答える場所で無いと思います。

国会では野党の質問にまともに答えず、どの場でだったら答え
るのか。
質問にまともに答えないのは、改造前と何も変わっていない。
一応は、自称「仕事人内閣」と胸を張ったのだから、記者の質
問にきちんと答えるのが菅の使命じゃないか。
サボタージュしてどうする!

自ら記者会見をしているのに、記者の質問を受け付けない。
今までだったらそれで通って来ただろうが、落ち目になった今、
少しは低姿勢になったかと思っていたら、相変わらずの菅語。
もう勝手な理屈の菅語は通用しない。
安倍政権の姿勢に不信感を抱いている国民がとても多くなって
いるのに、まだ上辺だけで国民を騙せると思っているのか。


「丁寧な説明をして国民の皆様に理解をしていただく」は、なん
だったのか。
「国民に声に耳を澄まし、国民とともに政治を前に進めていく」
はなんだったのか。
言っている事とやっている事が、これほど違う政権もない.
もっとも、政権を批判する「こんな人達」は国民の中に入れて貰
えないのだろうが。。。

個人的には、安倍政権の中で国民を舐めている顕著な議員は、
安倍首相、悪代官菅、稲田朋美だ。
国民は、時間が経てばすべて忘れると思っているのか、その
場だけの嘘は吐くわ、菅語で議論シャットアウトするわ、なにが
なんでも言い張るわで、社会に出たら鼻つまみ者たちじゃない
か。

国民を舐めている安倍政権が5年近くも日本を引っ張っている
のだから、日本の政治も社会も経済も劣化する筈だわ。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2017.08.09

林文科相、さっそく「4条件」検証せず“認可”と言い出した

閣内に入れば、こんなものか。
閣外では威勢の良い言葉を言っていても、閣内に入ると安倍首
相の今までの姿勢を踏襲するような発言に終始する。
知識人だとか、まっとうな政治家とか、自民党内においてリベラ
ルとかの声が高い林文科相だが、この発言にはがっかりした。
すっかり取り込まれている。

「4条件」検証せず“認可” 加計問題で林文科大臣
                          (2017/08/08 23:30)

>加計学園の獣医学部新設を巡り、林芳正文部科学大臣は、
いわゆる「4条件」を検証せずに認可を出す考えを示しました。
>林芳正文部科学大臣:「しっかりと専門家に審査して頂いた
うえで、出てきた答申を最大限尊重するということが私のやる
べきことだというふうに思っております」
>林大臣は、獣医学部新設で政府が示した4条件を満たすか
検証することは法律に定められていないとして、大学設置の認
可について審議会の判断に沿って決める考えを示しました。
加計学園の新たな獣医学部の設置認可については、今月下
旬にも文科省の審議会が結論を示し、林大臣が最終決定をし
ます。

法律に定められていないなら、何をやっても良いのか。
当時の政府が示した石破4条件も検証すらせず、今の加計あ
りきで進むようだったら、この政府は誰からも信用されなくなる。
石破4条件をクリアしてこその岩盤規制突破だろうに。。。。

大体が安倍首相自体が、あれだけ何十年来の腹心の友であ
る加計理事長と、頻繁にゴルフをやったり会食をしたりしている
のに、加計学園設立に関しては一切話していないし、加計学園
獣医学部申請を知ったのが今年の1月20日だと仰天答弁をし
ている。
なぜ、去年の野党議員の質問に対して知っているかのような答
弁をしたり、閣議決定したのか。
それを問いただされると、急な質問だったので混乱したからとか
混同したとか詭弁を弄したり、挙句の果てには、「いまの答弁が
正しい答弁だ」
と発言の上書を当然とする答弁までしている。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんな屁理屈が通用するなら、どんな発言も信用性が無くなる
し、重みも無くなる。
不都合な事が発覚すると、また答弁を修正するのだなあと。。
こんな事が政治の世界で、日常茶飯事で行われるのを見てい
たら、社会の規範もおかしくなると思うが。

これと同じことを、林文科相はやろうとしているのだ。
岩盤規制を突破することに対して異を唱えるつもりはないが、
自分たちで決めたルールまで無視して認可したら、安倍政権
の風当たりは強くなるばかりじゃないのか。
「国民に声に耳を澄まし、国民とともに政治を前に進めていく」
もその場限りの嘘八百だったと言う事になる。

支持率を気にする安倍首相に取ってますます風当たりが強く
なるのは自明の理なのに。。。。
なぜ、そこまで突っ走るのだろう。
オリンピック開催時に首相でいる誉も無くなるし、下手すると
安倍首相の悲願である憲法改正もできなくなるかもしれない
のに。

林文科相も、国民の大多数が納得できるような判断をせず、
安倍首相を庇うような決定をしたら、この人の今まで培ってき
た経歴にも傷をつけることになると思うが。

安倍首相・悪代官菅・稲田朋美達によって、今までの社会常
識を破壊され続けてきたが、これを正すのは至難の業じゃな
いか。
日本社会の規範やモラルは壊れたままになるかもしれない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2017.08.08

オスプレイ墜落でも、運航自粛要請を断られる日本政府ってなんなのか

またオスプレイが、オーストラリアで墜落し未だ3人が行方不明
という状態で、日本政府は米軍に自粛要請をしたが断られた。
そして、オスプレイ飛行を強行している。
何なんだ、この米国の俺様感は。

オスプレイ飛行を強行 国の自粛要請無視
                          8/7(月) 12:38配信

>米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプ
レイ1機が7日午前10時40分ごろ、同飛行場から離陸した。
>5日には同基地所属のオスプレイがオーストラリアで墜落し、
日本政府が米軍に対して飛行の「自粛」を求めていたが、これを
無視して飛行を強行した形だ。
>5日の事故を巡っては小野寺五典防衛相が6日、米軍に日本
国内での飛行自粛を求めたと明らかにしていた。

早速小野寺防衛相が飛行自粛を求めたと言うが、米国はどんど
ん強くなる一方で、日本側の要請など聞く耳持たない。
事故の原因が分かるまでという、その頼みさえ聞かないなんて
日本国を軽く見て侮っている証拠じゃないか。
米国に取ったら日本国はどんな難題でもいう事を聞く、都合の
良い国に当たるのだろう。
今までの日本政府が何一つ、逆らってこなかったその姿勢を見
抜いているのか、数々の傍若無人ぶりには、本当に腹が立つ。
その都度、もう抗議してこなかったツケがここに来ているのでは
ないか。

小野寺も、一応は自粛の要請したと言う政府の姿勢を示してい
るだけで米国に本気になって抗議したような感じでもないし。
本来なら、日本政府を代表して抗議の一つをしてもよさそうなも
のを。。。
日本の領土において、「要請」なんて、どれだけ生ぬるい対応な
のか。
いくら地位協定があっても、日本国の立場というものを強く主張
してもバチは当たらないと思うが。。
地位協定だって日本側が明らかに不利な地位協定の改定もせ
ず、思いやり予算はたっぷり与えてやれば、相手は図に乗るの
は当然と言えば当然のことで、しかもどんどん調子に乗って来
ている。
何か事件が起きると、夜間外出自粛をするものの、また同じよ
うな事件が何度となく起きているのも、米国の緩んだ姿勢の表
れなのに、いつまでたっても地位協定改定にはならない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ちょうど、あの大臣になりたくなかった大臣が地位協定の見直
しに言及していたが。。。。

沖縄相「地位協定見直しを」 閣僚で異例な見解
                          8/8(火) 13:19配信

>江崎鉄磨沖縄北方担当相は8日の閣議後会見で、豪東海
岸で発生した米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの墜
落事故に関して「日米地位協定をもう少し見直さないといけな
い」と述べた。閣僚が地位協定見直しに言及するのは異例だ。
>江崎氏は「話し合って時間をかけてでも、沖縄県民の気持ち
を政府がしっかり受け止め、米国に言うべきことは言いながら、
という考えを持っている」と強調した。

この発言も、官僚の書いた原稿を棒読みしただけか?(笑)

大臣になりたくなかったやる気のない大臣が、今までできなか
った地位協定改定に踏み込んでいるが、にわかには信じられ
ない。
支持率回復のための一環か、自分の失言のフォローの為じゃ
ないのか。
今までできなかったものを、官僚の原稿を棒読みするだけと
言った大臣が、率先して米国に言うべきことを言うって、どう考
えてもただの「風呂敷を広げてみました」的な話にしか見えな
いけど。。。
本当にやる気がある人が、「官僚の書いた原稿を棒読みする
だけ」
と自ら無能を証明するような事を言う筈がない。
この人の発言のすべてが、臨時国会で野党の追及の矛先に
なるとも知らず、どんどん喋ってくれます(笑)

地位協定の改定は、独立国として当然と言えば当然の事な
ので、是非とも今までの無能発言の挽回のためにも政治生命
をかけて取り組んでください。実現させてください。
死に物狂いでね。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2017.08.07

自称「仕事人内閣」の大臣失格第一号は江崎沖北相か?早や!

適材適所、自称「仕事人」内閣として、内閣改造が行われたが
またもや大臣から信じられない発言が飛び出した。

8月6日の中日新聞に、一面に結構大きく取り上げられていた。

「答弁、役所の原稿を朗読」 江崎担当相、地元で発言

>江崎鉄磨・沖縄北方担当相(73)=愛知10区=は五日、地
元の愛知県一宮市で記者団の取材に対し、今後の国会答弁で
間違いを避けるためとして「役所の原稿を朗読する」などと発言
した。担当閣僚としての責任を放棄したと受け取られる可能性
がある。

大臣就任する前から、荷が重いとか年だからとか言っていた弱
気な議員が、不承不承引き受けた結果がこれだよ。。。。
それだけ荷が重かったのなら、なぜ引き受けたのか。
二階幹事長に相談したら、ハッパ掛けられたそうだし顔色伺っ
た結果、イヤイヤ大臣になったと言う経緯がある。
永田町において、大臣病にり患していない世にも不思議な議員
だが、大臣を引き受けた以上あんな無責任な発言はどうなのか。

大臣がどのような姿勢で政策を遂行していくのか、自分の言葉
で語ることが大事な事で、官僚の書いた原稿を朗読するだけな
ら大臣は要らない。

北方領土問題に関しても「素人は素人。白紙で、皆さんの知恵
で色をつけてもらうことが大切」
などと話したそうだし、二階もこ
んな無能な議員を無理やり二階派として、内閣に押し込んだと
言ういい加減さもあるし、安倍首相も、「仕事人内閣」と豪語した
割には、この江崎という議員の覇気のなさ、無能さを知らなかっ
たという事か。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「役所の答弁書朗読」=発言を陳謝、辞任は否定―江崎沖
北相
                       8/7(月) 10:49配信

>内閣改造で初入閣した江崎鉄磨沖縄・北方担当相は7日午
前、「(国会で)役所の答弁書を朗読する」などと発言したとし
て「言葉足らずだった。反省している」と陳謝した。
>菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、「謙遜のつもり
だったと。これからは言葉を選んでいきたいと言っている」とし、
6日に電話で注意したことを明らかにした。江崎氏の交代につ
いては「全く考えていない」と述べた。

言葉足らずというより、初めからやる気なし、覇気無し、知識
なしで、この人にとっては大臣としての職は本当に荷が重かっ
たのだろうなあと。。。
幾ら二階にハッパ掛けられたからと言っても、それほど自信が
無かったのなら、引き受けなければ良かったのに。。
あの年で、無能という生き恥晒すよりよほど良かっただろうに。

悪代官菅も、いつものように「謙遜のつもりだった」「交代はま
ったく考えていない」
と庇っているが、身内をむやみに庇い続
ける姿勢が国民に愛想を尽かされているに、正そうとしていな
い。
やっぱり、元が変わらなければいくら内閣改造しても、ただの
付け焼刃に終わるってことだ。
自ら証明して見せた。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2017.08.06

「国民の声に耳を澄まし」よくもこんな歯の浮くセリフがでるものだ

プロンプターの原稿読んでんじゃないよ!
Dgtcogqu0aehpwh
だからどんなにきれいごと言っても心に響かないんだわ。

>国民に声に耳を澄まし、国民とともに政治を前に進めていく。

だったら、国民がどうしても知りたい森友・加計問題に対して
真相解明に向けて自ら動けばよいだけの話だ。
国会で決める事だなんて責任転嫁をしないで、腹心の友の加
計理事長、自分の妻である安倍昭恵、秘蔵っ子と言われて来
た稲田朋美に対して、国会ですべてを話そうと説得できないの
か。
腹心の友なんでしょう?自分の妻なんでしょう?秘蔵っ子なん
でしょう?
安倍首相が頼めば、どうにでもなる人間たちばかりだろうに。
腹心の友、妻、秘蔵っ子は、安倍首相の頼みも聞けないのか。

加計理事長も友達がいのない人間じゃないか。
安倍昭恵も、妻なら夫の頼みを聞けないのか。
稲田朋美も、安倍に見いだされた恩を忘れたのか。

自分が国会招致に応じた時は、首相のリーダーシップだとこ
れ見よがしに宣伝して来たのに、この3人を出さないためには
なり振り構わずで、竹下国対委員長まで首を挿げ替えている
がこの竹下、論功行賞で出世している。
この議員も、加計問題の大いなる関係者だから。

それを国会で決める事だというのは、逃げているとしか思えな
いし、国民の声に耳を澄ましているとは到底思えない。
国民を舐めるんじゃないよ。
野田聖子や河野太郎を内閣に入れる事で、清新なイメージ作
りをしたと思っているのだろうが、安倍首相の人柄に信頼を置
けないと言う国民が多数いる事を知った方が良い。
元が腐っているのに、少しばかり目先を変えても、国民に取っ
て良い方向へ動くはずがないじゃないか。

国民の声に耳を澄ますと言うなら、国民は首相がリーダーシッ
プを発揮して、鶴の一声を発する事を望んでいる。
これをやれば国民は安倍首相に対して信頼を寄せるだろう。
それこそ支持率が倍くらいになることは、請け合いだ。

その際、記憶にない、記録にないは、ご法度は言うまでもな
いが。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2017.08.05

丁寧な説明とやらはテレビに出てきて自己を正当化する事か?

また言っているよ。民放各局に出てきて自己弁護

これが安倍首相の言う、丁寧な説明?

質問には答えず、持論を滔々と述べるのは国会でおなじみ。
突如総理のリーダーシップで決めたり、突如、国会でお決めに
なる事になったり。。。。
使い分けが過ぎる。
安倍首相、国会で誠意をもってお答えしたと言うが、誠意をも
ってお答えした結果が、記憶にない・記録にない。
これで誰が信じると言うのか。

安倍首相、今までになく神妙な態度で8秒も頭を垂れ謝罪をし
たが、あれは「言った言わない」の水掛け論に対しての詫びだ
と言う。
え?言った言わないの水掛け論??
片方は記録も記憶も出してきているのに、片方は記録がない
記憶がないと突っぱねた結果で、水掛け論じゃない。
終始、記録にない・記憶にないとゴマ化した政府の方の問題
じゃないか。
また論点すり替えている。

安倍首相曰く、加計理事長と仕事の話はしていない、一点もや
ましいところが無いと言うなら、国会にお任せするではなく、証
人喚問要請の前に加計理事長を説得するべきだし、加計理事
長も自ら国会で説明すると表明すればよいものを。
なぜ逃げる?

それにしても安倍首相、都合が悪くなると国会にお任せするを
連発するが、腹心の友である加計に理事長に対して、国会に
出てきて、着せられた不名誉な疑惑を晴らすように進言しない
のか。
腹心の友と一切の連絡を取っていないのだろうか。。。
不思議で仕方がない。

これがすべてだ。
Oorryyrrttrreeeeyy
野田聖子や河野太郎を入閣させてリベラル色を演出したと
しても、トップがトップだけに何も変わらない。
内閣改造をして支持率が上がったとしても、疑惑が晴れたわ
けではない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2017.08.04

支持率次第で改憲を出したり引っ込めたり、結局また経済最優先に逃げ込む

安倍首相、組閣後の記者会見では、かつて見た事がないような
殊勝な態度、そして深々と頭を下げてお詫びをしていたが、それ
で森友・加計、日報問題は、これで完全に終わったと思っている
のだろうか。
本人の認識としてはそうだろうが、内閣を改造して表面をきれい
に塗り替えても、疑惑は何も払しょくされておらず、まったく終わ
っていないから。。。
かえって中身は、ますます腐臭が漂っているのではないか。

安倍チャン、森友・加計。日報問題の解明指示ヨロシク!
Dcrsspvuaaaflqm
大臣が替わっても、当事者呼ばないと意味ないから。。。
まずは、加計理事長と安倍妻昭恵さんね(笑)そして稲田。

マスメディアも、野田聖子や河野太郎の人物評ばかり前面に出
して政権擁護に勤しんでいるようだが、国民側からしたら、その
程度で安倍首相が心を入れ替えると言う事はないと思うが。。

で、支持率が低下したらあれだけ前のめりだった改憲について
いきなりトーンダウン、秋の臨時国会に憲法改正案を提出と言
っていたのが、「改憲日程こだわらず」と変化して来た。
そして、いつものように経済最優先と言い出す。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「仕事人」改造内閣発足 改憲「日程ありきでない」 秋の提
示方針先送り
                   8/4(金) 7:55配信

>安倍晋三首相は3日、内閣改造を行い、皇居での認証式を
経て第3次安倍第3次改造内閣を発足させた。首相は同日夜
、官邸で記者会見し、自身が表明した2020年の新憲法施行
について「スケジュールありきではない」と述べた。秋の臨時国
会に自民党改憲案を提示する方針の先送りを示唆した形だ。
改造内閣は経済最優先で政策を推進していく。


支持率が落ちると急に改憲案が引っ込む。
今まであれだけ、改憲に向かって遮二無二突き進むような態
度だったのが、支持率急落と共に、「スケジュールありきでは
ない」
と変化している。
今まで、無理矢理のスケジュールありきだったよなぁ。。。

そして、今まで経済には見向きもしなかった人が、突如、経済
最優先で政策を進めていくと言い出す。
困った時の、アベノミクスってやつか?(笑)
Dgwkfytumaaso5z

昨日の安倍総理の改造内閣での記者会見、「景気も回復し、
企業の経営活動も活発になりつつあり雇用も安定、国民の生
活も潤ってきていて、地方へも波及している」
と言っていたが
ハア?だ。
いつの間に景気が回復したのか、地方への波及がいつ出て
来たのか。。。
官僚の書いた作文を読むだけの人間だから、雇用が何百万
人増えたとか、正規社員も増えたとか、毎度おなじみの寝言
を言っているが、ほとんどの庶民にその実感はない。
安倍首相としては大企業と公務員だけは景気が良いのだろう
けど、多くの庶民は実質賃金が年々目減りしているのが現状
で。。。。

景気が上がっていないのは、日銀総裁が、2%の物価上昇目
標の達成時期を6回も延期というのが良い証拠だろうに。

当座の間、改憲は無理だと言う事で、逃げ込む先は経済最優
先だが、安倍政権になってからもうじき5年にもなろうとしてい
るのに、まったく経済が回復したとも思えず、それでも選挙に
なると「経済再生」で騙されて自民党に投票する人が多くいる
と思うと、有権者の方にも責任の多くはあると思ったリ。。。。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (16) | トラックバック (0)

2017.08.03

今日のモーニングショー、内閣改造途中まで褒め殺し最後は落とす(笑)

今日のモーニングショーは傑作だった。

今日は田崎が出て来なかったので有意義な番組作りになると
思って期待していたら、パネルでは野田聖子がどうたらこうた
ら、河野太郎がどうたらこうたら。。。
褒める褒める。。。。
この二人がものすごく優れた人材みたいなことを言っていたの
で、この内閣改造は大成功と言うのかと思いきや、最後はパネ
リストの眼鏡の人が、なにがしたいのかさっぱりわからない内
閣と言い、高木美保に至っては、”で、それでなにか?”と。。

パネリスト曰く、個々の一人一人はたいへん優秀だが、内閣の
方向性がさっぱり分からない、何がしたいか分からない内閣だ
と言っていた。
オールキャストを集めたような事も言っていたが、ど素人から
見たら、何をもってしてオールキャストというのだろう。
知っているのは、野田聖子、河野太郎、林芳正、茂木敏充、上
川陽子、加藤勝信、小野寺五典、公明党の石井啓一くらいな
もので、後はほとんど知らない。

番組内では、河野太郎は自民党では英語が喋れる数少ない
内の一人だそうだし、国際感覚も優れていると言っていたのに
、Yahoo!コメントではまったく違う見方があるのがとても面白い。
Yahoo!内での大方の意見は、河野太郎の外務大臣はあり得
ないと。。。。
父親との兼ね合いだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

で、ネットで探してみたところ
山本一太版「政界:英語達人ランキング:NO1-NO5」によると。

第1位:浅尾慶一郎(民主党参議院議員)今は違う党だが。。。
第2位:川口順子(自民党参院議員)
第3位:塩崎恭久(自民党衆院議員、官房長官)
第4位:河野太郎(自民党衆院議員)
第5位:佐藤ゆかり(自民党衆院議員)

やはりどの人も素晴らしい発音で、安倍首相とは大違い(笑)

萩生田の幹事長代行ってなんだろう。
金田元法相の幹事長代理。
代理やら代行やら
結局、お友達優遇は変わらず。。。
論考褒章とか?

内閣に78歳の高齢者がいるらしいがほんとかな?

ゲッ!あの悪代官が留任、そして沖縄基地負担軽減担当、
続行だと。
これでまた沖縄はしつこく締め付けられる。

余談だが、安倍首相が、自民党の臨時総務会であいさつし、
「内閣や党に国民の厳しい目が注がれている。私自身に至ら
ない点があり、深く反省している」
と陳謝した。そうだが、政権
にしがみつくためには、何度でも謝罪するし、何度でも口当た
りの良い言葉を発するだろう。
表面的な事で国民が騙されて支持率が上がるなら、土下座
でも何でもする。
裏で舌を出しても誰も分からない(笑)

支持率頼みの政権なら、支持率が上がったらまた態度が豹
変するだろうし、記憶にない、記録にないは堅持するだろう。

改造後の記者会見で安倍首相、森友・加計。日報問題で国
民に不信を持たれた事はお詫びします。と言っていたが、不
信を払しょくするためにも、閉会中審査に積極的に応じるべ
きだ。
証人喚問もジャンジャンやるべしで、お詫びしただけで済むと
思うな。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2017.08.02

「岸田政調会長」早くから言っていた田崎スシロー、さすが官邸の犬

大方の意見は岸田氏は外相留任だったが、田崎スシローは早
くから、岸田氏は、政調会長だと言っていた。

それが見事に当たる官邸の犬

政調会長に岸田文雄外相 総務会長は竹下亘国対委員長 
自民役員人事固まる 
      産経新聞 8/2(水) 12:10配信

>安倍晋三首相(自民党総裁)は3日に行う自民党役員人事で、
岸田文雄外相を政調会長に起用する方針を決めた。総務会長
には竹下亘国対委員長が就く。首相はすでに二階俊博幹事長、
高村正彦副総裁の続投を決めており

田崎スシロー、前から安倍人事を妙に知っていた。
始め、田崎スシローが「岸田篠政調会長」を口にしたとき、え?
外相じゃないの?と思ったが、結果的にはスシローの予告通り、
政調会長になった。
スシローが、ここまで知っていたと言う事は、やっぱり官邸の犬
だったって事になるが、政治ゴロのような田崎スシローを使う
番組も番組で、スシローが出てくるだけでガッカリ感が強くな
るし、重厚感さえも無くなってくるような気がする。

それにしても内閣改造というものの、あの悪評高い菅官房長
官や二階幹事長が、その職にとどまることで、それほど刷新し
たと言う印象はない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

特に、あの評判が悪い菅官房長官の国民を馬鹿にしたような
木で鼻を括ったような対応でも、安倍首相は信頼がおけると思
っているのか、続投を決定した。
これで安倍首相の言っていた、「真摯に説明責任を果たしてい
く」
はその場限りの方便だったと言う事が良く分かる。

個人的には、野党の申し出に一切聞く耳持たず、傲慢な対応
そのものの国対委員長の竹下亘が自民党の総務会長になる
そうだが、あの悪党顔を見なくてよい分、大賛成だ。
それにしても、こんな血も涙もない、けんもほろろの対応をする
議員が要職に付けるのか。
国対委員長の後は、総務会長だと。。。。
野党の要求を一切飲まない対応が剛腕と認定されたのか。

加計学園とも裏ではお友達関係だそうだが、やっぱり安倍首
相はお友達を優遇する体質は変わらない。

「櫻井よしこ」というサプライズも言われていたがどうなるのか。
石破や小泉進次郎には断られたともいわれているし。

内閣改造、色んな大臣の名が挙がってきて、重厚な布陣の内
閣ともいわれているが、安定感とは言うものの”昔の名前で出
ています”
的な議員ばかりで、元が(安倍、菅、二階)変わらな
い限り何も期待できないし、閉塞感は解消されない。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2017.08.01

稲田招致を拒否の理由が辞任した大臣を国会に呼び出してはいけないと。え~!?

もう、自民党は絶望的な状況になったな。。。
自分達が置かれた立場を全く理解していない。
この期に及んで、稲田の国会招致を拒否しているが

その理由が、「辞任で責任を取った、辞任した大臣を国会に呼
び出すことはやってはいけない」
はあ?

<閉会中審査>自民、稲田氏招致を拒否「辞任で責任取っ
た」
                        7/31(月) 23:39配信

>自民党の竹下亘国対委員長は31日、民進党の山井和則国
対委員長と国会内で会い、南スーダン国連平和維持活動の日
報問題を巡る衆院安全保障委員会の閉会中審査に関し、稲田
朋美前防衛相の出席を拒否する考えを伝えた。竹下氏は28
日には山井氏に「努力はする」と伝えていたが、態度を変えた。
>竹下氏は会談後、記者団に「稲田氏は辞任という一番重い
責任の取り方をした。辞任した大臣を国会に呼び出すことはや
ってはいけないと判断した」と語った。

>辞任した大臣を国会に呼び出す事をやってはいけない。
Dgez8sqv0aeuvqi

上記のような理由、いつの間に決まったのだろう。
憲法や法律に書いてあるとか?(皮肉)
勝手に自分たちのご都合で決めて貰っては困る。

国民が知らねばならない国防に関する不祥事の解明をするの
に、当事者が辞任したら、それでけじめは付いたとする発想は
自民党的発想で、国民は納得などしていない。

安倍首相は国会閉会後、会見で反省するとか、丁寧な説明を
より一層していくとか口当たりの良い言葉を言っていたが、そ
の姿勢とは全く違う、ここまで追いつめられてもまだ自民党本
来の傲慢かつ厚顔無恥な言動をしている。
自民党の言い訳が世間に通用すると思っているのだろうか。

この期に及んで、反省とは名ばかりで小手先で国民を騙せる
と思っているのだろうが、支持率調査でもわかるように、「総
理を信頼できない」
が一位になっている現状を分析して対策
しているとは思えない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

二世三世議員の集合体らしく、世間の常識が全く分かってい
ないし、庶民感情も分かっていないのではないか。
じゃなかったら、不倫略奪やら、強姦やら、重婚やら・・次から
次へと欲望の赴くままの行為が白日の下に晒される訳がない。
自民党は下半身の抑制が訊かない政党ってことだ。

稲田元防衛省、北朝鮮ミサイル発射の前の辞任で岸田氏に
大迷惑をかけたことも、なんとも思っていないのか。
News3118831_38_2
離任式では、謝罪は一切をしなかったと言う。

稲田元防衛相の、離任式時の晴れ晴れした顔、これもとても
違和感が強かった。
9
国の根幹を揺るがすかつてない程の大失態を犯した張本人
は、離任式を辞退する訳でもなく、いかにも功を成し遂げたか
のような堂々たる振る舞い、満面の笑顔、挙句、檄をとばして
防衛官僚をかしずかせて去って行った。
なに?この大いなる勘違いは(笑)
天下の大悪党が、勝手に正義の使者になっている図だ。
稲田朋美は最後まで常識がなかった。

そういえば、辞任を発表した時今の心境は?と聞かれ空(くう)
と答えた稲田朋美。
やっぱり、この人中身空っぽだったか。。。合点がいった。



☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »