オスプレイ墜落でも、運航自粛要請を断られる日本政府ってなんなのか
またオスプレイが、オーストラリアで墜落し未だ3人が行方不明
という状態で、日本政府は米軍に自粛要請をしたが断られた。
そして、オスプレイ飛行を強行している。
何なんだ、この米国の俺様感は。
>オスプレイ飛行を強行 国の自粛要請無視
8/7(月) 12:38配信
>米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプ
レイ1機が7日午前10時40分ごろ、同飛行場から離陸した。
>5日には同基地所属のオスプレイがオーストラリアで墜落し、
日本政府が米軍に対して飛行の「自粛」を求めていたが、これを
無視して飛行を強行した形だ。
>5日の事故を巡っては小野寺五典防衛相が6日、米軍に日本
国内での飛行自粛を求めたと明らかにしていた。
早速小野寺防衛相が飛行自粛を求めたと言うが、米国はどんど
ん強くなる一方で、日本側の要請など聞く耳持たない。
事故の原因が分かるまでという、その頼みさえ聞かないなんて
日本国を軽く見て侮っている証拠じゃないか。
米国に取ったら日本国はどんな難題でもいう事を聞く、都合の
良い国に当たるのだろう。
今までの日本政府が何一つ、逆らってこなかったその姿勢を見
抜いているのか、数々の傍若無人ぶりには、本当に腹が立つ。
その都度、もう抗議してこなかったツケがここに来ているのでは
ないか。
小野寺も、一応は自粛の要請したと言う政府の姿勢を示してい
るだけで米国に本気になって抗議したような感じでもないし。
本来なら、日本政府を代表して抗議の一つをしてもよさそうなも
のを。。。
日本の領土において、「要請」なんて、どれだけ生ぬるい対応な
のか。
いくら地位協定があっても、日本国の立場というものを強く主張
してもバチは当たらないと思うが。。
地位協定だって日本側が明らかに不利な地位協定の改定もせ
ず、思いやり予算はたっぷり与えてやれば、相手は図に乗るの
は当然と言えば当然のことで、しかもどんどん調子に乗って来
ている。
何か事件が起きると、夜間外出自粛をするものの、また同じよ
うな事件が何度となく起きているのも、米国の緩んだ姿勢の表
れなのに、いつまでたっても地位協定改定にはならない。
ちょうど、あの大臣になりたくなかった大臣が地位協定の見直
しに言及していたが。。。。
>沖縄相「地位協定見直しを」 閣僚で異例な見解
8/8(火) 13:19配信
>江崎鉄磨沖縄北方担当相は8日の閣議後会見で、豪東海
岸で発生した米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの墜
落事故に関して「日米地位協定をもう少し見直さないといけな
い」と述べた。閣僚が地位協定見直しに言及するのは異例だ。
>江崎氏は「話し合って時間をかけてでも、沖縄県民の気持ち
を政府がしっかり受け止め、米国に言うべきことは言いながら、
という考えを持っている」と強調した。
この発言も、官僚の書いた原稿を棒読みしただけか?(笑)
大臣になりたくなかったやる気のない大臣が、今までできなか
った地位協定改定に踏み込んでいるが、にわかには信じられ
ない。
支持率回復のための一環か、自分の失言のフォローの為じゃ
ないのか。
今までできなかったものを、官僚の原稿を棒読みするだけと
言った大臣が、率先して米国に言うべきことを言うって、どう考
えてもただの「風呂敷を広げてみました」的な話にしか見えな
いけど。。。
本当にやる気がある人が、「官僚の書いた原稿を棒読みする
だけ」と自ら無能を証明するような事を言う筈がない。
この人の発言のすべてが、臨時国会で野党の追及の矛先に
なるとも知らず、どんどん喋ってくれます(笑)
地位協定の改定は、独立国として当然と言えば当然の事な
ので、是非とも今までの無能発言の挽回のためにも政治生命
をかけて取り組んでください。実現させてください。
死に物狂いでね。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
言うべきは言う 言うだけなら簡単です
アメリカに地位協定の改定を認めさせることが大切だと思います
言っただけで 実行したかのような態度の安部首相の
二の舞いになる気がしてなりません
投稿: てつお | 2017.08.08 18時54分
★ーーこんばんは、てつおさん
おっしゃる通り、言うだけなら誰だって言えます。
国内向けには威勢が良くても、米国に言えなければただの言ったもん勝ちに終わってしまいます。
今まで自民党は本当に交渉して来たのかどうか、日本有利の改定にしなければ沖縄の方が苦しむだけです。
安倍首相も言ったもん勝ちの人間ですから、江崎も見習ったのかもしれませんね。
正論をいかに実行に移すかにかかっていると思いますよ。
江崎大臣は移せますかね。
投稿: まるこ姫 | 2017.08.08 20時02分
一旦は固辞したにもかかわらず、大臣にしたかったというのならどれほど優秀な人かと思いきや・・・
今までの不祥事だらけのどの大臣よりも、この任命責任は重いのではないでしょうか。
江崎大臣は、やれもしないことを言っていけないというような趣旨の発言もしていましたが、
日米地位協定の見直しを言い出したので、びっくりしました。
靖国神社のA級戦犯の合祀にも言及し・・・これって安倍や日本会議の悲願と真逆ではないですか?
やる気のない大臣が、安倍の後方からドンパチ撃って、安倍としては「こんなはずではなかった~」と頭を抱えているのでは…と思うとなんだかおかしいです。
投稿: とらみ | 2017.08.08 22時30分
まるこ姫さま、こんばんわ。
やっぱり、日米地位協定を改定しないと話は進まないでしょうね。
安保条約もそうですが、地位協定も日本国憲法より上位なんでしょ?少なくとも、米側と日本の政・官はそう考えているはずです。
だから、安倍が最終的にどこを改憲しようと言い出すのか知りませんが、憲法のどこを直そうが米側に物申せる国になることなんてあり得ない。それだけは確かです。
こと軍事に対しては、主権が損なわれまくっているんですから。
そういう意味では、江崎のオッサンから飛び出した地位協定見直し発言はインパクトがありましたね。安倍も凍りついてるでしょ?
ただ、江崎本人は地位協定に対して門外漢だと言ってましたから、わかりもせずに発言したようで。
多分、大臣の立場で発言したという重みなどまったく自覚してないんでしょうね。国会でヒラ議員の三原じゅん子が八絋ー宇ガー!!って宣っていたのとワケが違うのに。
これを期に協定見直しの議論が高まればいいのですが、ポッと出の大臣のひと言で変わるぐらいなら、とっくの昔に何らかの議論が起こっていたはずですから、多分政府は火消しに走るんでしょうね。
それにこの江崎のオッサン。
エライ酒好きなようで。
慣例で飲む、初閣議後の酒もお代わりして安倍に怒られたというし、認証式後に天皇から出されたドンペリもグビグビ飲んでたとか。
今度の文春に詳細が出るみたいですが、取材に応えた発言では“不適格って言うなら辞めてやる!”と開き直っていたそうで(苦笑)。
国会での答弁は役人の原稿を棒読みするとか言ってましたが、さて、それまでもつのでしょうか…。
投稿: 肉山会 | 2017.08.09 00時12分
意外と思い切った発言を繰り返していますね。
https://pbs.twimg.com/media/DGsnBF_VYAEKk0f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGsnAGPUIAA2St-.jpg
天然か、思いつきなんでしょうが、根っこはまだマシな方かも。おかげで更迭も時間の問題かもw
それまでは引っかき回してくれると良いですね。
投稿: noname | 2017.08.09 00時26分
ウヨの皆さんは中国や韓国に向けるあの敵意を、ちょーっとだけでもアメリカに向けたらどうなんですかね
日本のことを一番見下しているのはアメリカでしょうに
反日が大キライな皆さんが怒るべきなのは俺様アメリカなんじゃないんですかね
投稿: 夏冬 | 2017.08.09 01時05分
ポーズだけならアホでも取れる。
国内向けの形だけの抗議と、言うだけ言ったらあとは腹を見せて服従、という対米徹底追従の積み重ねが、今日の閣僚連中の無責任な発言に繋がっている、と痛感せざるを得ません。
口先だけで十分。とりあえず原稿読んでやり過ごせば、勝手に時間は進んでくれる。
そういった姿勢が見透かされているのを、連中は理解しているのでしょうか?
まあ、見透かされていようがいまいが、その頂点に立っているのが、「原稿にはふりがなをわすれるな!」と言って憚らない愚物であることが、ただでさえ失笑ものの事態をさらに低レベルなものに堕しているのですが。
投稿: ラジオ派 | 2017.08.09 08時41分
まるこ姫様、こんにちは。
オスプレイは……あれ、本当にポンコツなんです。
朝の東京MXの番組で「オスプレイはアメリカ以外では日本でしか導入されてない」との発言を受け、パックンが「アメリカでは沢山運用されてます」なんて言っていたけど、眉唾の話。
例えばアメリカ国内の空軍基地は70か所近くあるんですが、オスプレイ導入を明言しているのはフロリダとニューメキシコの三飛行隊だけ。
海兵隊はもっと導入例が多いけれど、一番派手にやっているのは沖縄の基地。
(しかもこの内、ニューメキシコの空軍基地、ハワイの海兵隊基地じゃ地元住民の反対で訓練計画が延期されたり、中止になったりしてます)
アメリカ陸軍は「使えない」の一言で導入をキャンセル。これから使うという話も無し。
あからさまに貧乏くじ扱いされてますよ、オスプレイは。
その貧乏くじを日本だけが無理矢理ひかされ続けている。
他の軍用ヘリだって落ちてる、と言う人がいます。
でもオスプレイくらい慎重に運用されてる軍用機は他に存在しないでしょう。
優秀な熟練パイロットが綿密なプランの元で飛ばして、落ちないよ~に、落ちないよ~に、最善を尽くしてそれでも落ちてるんだから、他の事故と同列には語れない。
オスプレイが災害救助で活躍しているというのもミスリード。
機内の気圧コントロールが構造上難しかったり、着地地点に高熱が発生したりする制約のせいで、ある程度広い着陸地点が確保できた場合ですらレスキューには殆ど使えないのがオスプレイの実態。
そんな危ない物の飛行訓練をアメリカは日本へ押し付け続けていて、今回の事故に伴う自粛要請にも応じようとしません。
どれだけ横暴なんだか!?
どれだけ、日本の総理がアメリカに尻尾を振らなきゃならないのか、考えるだけで気がめいります。
投稿: かわら屋 | 2017.08.09 11時05分
こんにちは、まるこ姫様。
この江崎という方、、思っていることを正直に言ってしまう人のようですね。
こうなったら閣議でも記者会見でもこの調子でどんどん発言して、内閣を引っ掻き回して欲しいです。
河野太郎のように、入閣したら自分の考えを封印するようなことはして欲しくない。
日米地位協定の見直し、、、特に米軍基地がある地域の切なる願いだと思います。
発言を撤回せずに、国民的議論に発展するよう継続して発信して欲しいものです。
投稿: kingyo | 2017.08.09 11時36分
★ーーこんにちは、とらみさん
おっしゃる通りですよ。
安倍内閣に入りたくない議員は結構いたそうですから、固辞したと言う人はよほど見識のある人かと思っていましたら、残り物だったと(笑)
普通の人なら人気者になるかもしれませんが、この国のかじ取りがこんなにど素人感でできるとも思えませんし。
安倍も二階も見る目がありませんね。
記者もボロが出るのではと総突っ込みじゃないですか。
見ておれませんね。
日米協定見直しも、内閣がどのような方向を向いているのか知らなかったのではないですか?
あの見直し発言は、安倍政権以外の思いですよね。
>靖国神社のA級戦犯の合祀にも言及し・・・これって安倍や日本会議の悲願と真逆ではないですか?
そうなんですよね。
すべてが安倍政権の立ち位置とは違っているのに、平気で発言する大臣。
安倍首相も、はらわた煮えくり返っているのではないですか?
私たちからしたら、内閣府一致でとても面白い見ものですが、どう見てもドン・キホーテが後ろから弾を撃っている図ですものね。
面白すぎて。。。。
あのおじさん、まさにドンキホーテでしょ?
★ーーこんにちは、肉山会さん
日米地協定は全く不平等ですものね。
米国と日本と比べたら、9対1くらいにおかしな条約ですよ。
私たちの主権はどこに行ったのやら、日本の領土で米軍がのさばっている図ですよ。
憲法より上位なんて独立国とは言えませんわね。
それでも、そういう事になっているのを改定しないなんてどうかしていますよ。
安倍の言う改憲なんて、どこまで言っても国民主権などありませんから。
強いものには無条件に従って、弱い国民をないがしろにする、安倍は虎の威を借る狐ですよ。
>そういう意味では、江崎のオッサンから飛び出した地位協定見直し発言はインパクトがありましたね。安倍も凍りついてるでしょ?
とらみさんのコメントにも書きましたが、やっぱりあの江崎というおじさん、ドン・キホーテなんですよ。
自分が笑い者になっているのに気づいていないですもの。
どの発言も、他人ごとでしょ?
政治家としての信念のもと語ったようには見えませんね。
そして安倍に怒られないように、官僚の書いた原稿を読むだけに戻っちゃいましたよ。
やはり、一般庶民なら話が面白くて親しまれる人かもしれませんが、国のかじ取りの大臣ですよ。
そんな人が、素人から見ても変な発言を平気でしているのですから、政権側から見たら国益が失われるのではないですか?
安倍政権なんて、地位協定にひれ伏している状態ですから、あのおじさんの考えが政権に通じるとは思えませんね。
今頃、滅茶苦茶怒られているのではないですか?
どうも、記者会見も、お酒を飲んで景気づけで語ったような。。。
巷で言う、お酒が入ると気が大きくなるタイプじゃないですか?
普段は気が小さく何も言えない人が、お酒が入って突如、大言壮吾を言う、そんな人ではないかと思いました。
安倍も菅も庇っていますが、時間の問題のような気がしますけど。
面白い見世物状態ですもの。
★ーーこんにちは、nonameさん
今までと全然違ったキャラの持ち主が出てきましたね。
天然じゃないですか?
そこらにいるおじさんとか、町内会長クラスなら、人気者になるでしょうけど、国のかじ取りでしょう?
記者にもいじられているようですし、初めからオモチャになされてる感がします。
大臣辞めるのも時間の問題化と思いますよ。
持ちませんもの。
おっしゃる様に、これは面白い見ものですから、せいぜい、大暴れしてほしいですよ。
内閣不一致をみるのも楽しみの一つですから。
★ーーこんにちは、夏冬さん
おっしゃる通りです。
中国や韓国を目の敵にしていますが、本来の保守なら米国を敵対視しないと嘘ですよ。
自由や平等は、保守とは相いれませんから。
ホント、米国は日本を無理難題吹っかけても言う事を聞く国だと思っているんでしょう?
沖縄の米軍人ですが、マスメディアに対しての無礼な振る舞いにはものすごく怒りが湧きます。
日本人なんて屁にも思っていないのでしょうね。
日本のネトウヨは、妙に中韓を嫌いますよね。
米国軍人が沖縄でどんな振る舞いをしても、変にへりくだってしまって礼賛状態です。
どんな頭をしているのでしょう。
★ーーこんにちは、ラジオ派さん
ホントですよ。
安倍同様、ポーズだけなら何でもやれますよ。
今に生きる人は、自分が有利になるなら土下座も厭わないですから。
>国内向けの形だけの抗議と、言うだけ言ったらあとは腹を見せて服従、という対米徹底追従の積み重ねが、今日の閣僚連中の無責任な発言に繋がっている、と痛感せざるを得ません。
自民党政権の特徴ですよね。
国内向けには勇ましい言葉を発しているのに、肝心の対米対策は、まったく腑抜け状態でしょう?
国民も本質を見抜くこともせず、表面的な物を見て評価しているのですから。
独立国の資格なしですよ。
どの大臣も、官僚におんぶにだっこ状態なのは分かりますが、それを口にした時点で信頼性0ですよ。
安倍政権の立ち居振る舞いで、自民党の本質が良く分かって来て、何を言っても見透かしている状態ではありますけど。
>、「原稿にはふりがなをわすれるな!」と言って憚らない愚物であることが、ただでさえ失笑ものの事態をさらに低レベルなものに堕しているのですが。
振り仮名まで要求するから、官僚にもバカにされるのですよ。
人事権握ったおかげで、官僚は面従腹背で表面的には尊敬しているポーズを取っていますが、心の中では嘲笑っているのだと思いますよ。
本当に政治のレベルの低いことはあ然とします。
★ーーこんにちは、かわら屋さん
オスプレイ、色んな所で事故起こしますね。
沖縄の事故だって原因が究明されていないのに、日本政府を根っからバカにした状態には、本当に腹が立ちますよ。
よほど見くびられているのでしょうね。
沖縄にオスプレイ導入は、実験台じゃないですか?
よそで落ちたり事故を起したら、大変な反対運動が起きるかもしれないですから。
日本政府は国民の方など見ていないから、楽でしょうね。
どこの政府かと言いたくなりますよ。
米軍も足元みて、運航自粛要請など聞く耳持ちませんからね。
確か、オスプレイなんて災害救助に使うものじゃないですよね。
軍人を運ぶためのものでしょう?
特に安倍政権は、アメリカには絶対服従の姿勢で、この国は独立国とは口が裂けても言えないのではないかと思って見たり。。。
独立国としてのプライドみたいなものを見たいですよね。
★ーーこんにちは、kingyoさん
どれだけ正直者なんでしょうか(笑)
こんな、政権の意向を全く無視した大臣知りませんよ。
私たちからしたら、待ってましたと言うような発言ですが、あれ信念から言っている言葉じゃないですよね。
何も知らないど素人が、空気読まない発言をしているだけじゃないですか。
>こうなったら閣議でも記者会見でもこの調子でどんどん発言して、内閣を引っ掻き回して欲しいです。
やって欲しいですよ。
滅茶苦茶面白いひとり漫才を見ているような感じですもの。
記者にもオモチャにされていたでしょう?
河野太郎も野田聖子も、自分可愛い人間で、今までの立ち位置封印していますからね。
この人達の方が悪質さと思いますよ。
日米地位協定の見直し発言、安倍首相、怒り心頭じゃないですか?
まさか、ぽろぽろ出るわ出るわ。。。
怒られて、メモを読み上げるだけ。。
激怒されたのでしょうね。
>発言を撤回せずに、国民的議論に発展するよう継続して発信して欲しいものです。
だってこのおじさん、信念があって言った言葉じゃないですもの(笑)
政権の立ち位置も知らず、ただ素人的軽い発言が、皆を驚愕させたってだけでしょ?
投稿: まるこ姫 | 2017.08.09 18時47分