丁寧な説明とやらはテレビに出てきて自己を正当化する事か?
また言っているよ。民放各局に出てきて自己弁護
これが安倍首相の言う、丁寧な説明?
質問には答えず、持論を滔々と述べるのは国会でおなじみ。
突如総理のリーダーシップで決めたり、突如、国会でお決めに
なる事になったり。。。。
使い分けが過ぎる。
安倍首相、国会で誠意をもってお答えしたと言うが、誠意をも
ってお答えした結果が、記憶にない・記録にない。
これで誰が信じると言うのか。
安倍首相、今までになく神妙な態度で8秒も頭を垂れ謝罪をし
たが、あれは「言った言わない」の水掛け論に対しての詫びだ
と言う。
え?言った言わないの水掛け論??
片方は記録も記憶も出してきているのに、片方は記録がない
記憶がないと突っぱねた結果で、水掛け論じゃない。
終始、記録にない・記憶にないとゴマ化した政府の方の問題
じゃないか。
また論点すり替えている。
安倍首相曰く、加計理事長と仕事の話はしていない、一点もや
ましいところが無いと言うなら、国会にお任せするではなく、証
人喚問要請の前に加計理事長を説得するべきだし、加計理事
長も自ら国会で説明すると表明すればよいものを。
なぜ逃げる?
それにしても安倍首相、都合が悪くなると国会にお任せするを
連発するが、腹心の友である加計に理事長に対して、国会に
出てきて、着せられた不名誉な疑惑を晴らすように進言しない
のか。
腹心の友と一切の連絡を取っていないのだろうか。。。
不思議で仕方がない。
これがすべてだ。
野田聖子や河野太郎を入閣させてリベラル色を演出したと
しても、トップがトップだけに何も変わらない。
内閣改造をして支持率が上がったとしても、疑惑が晴れたわ
けではない。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
安部首相の丁寧な説明
自分かってな言い訳をまくし立てるだけで 説明になっていないですよね
国会にお任せ しても 安部首相の意向を忖度する議員だらけの国会ですからね
そのような国会でも 説明できないのはよほど悪いことを
隠しているのでしょうね
投稿: てつお | 2017.08.05 18時50分
安倍の説明は、ただのへ理屈とごまかしのオンパレード。
野田聖子を組閣に組み込んだのは、ただのまやかしで、反安倍やリベラル勢力を混乱させて、煙に巻くための卑劣な遣り方。
野田の支持者たちの本音は、安倍を鬱陶しいし有り難迷惑に感じているのは必至。
これでは、バカらしくてグウの音も出せない。
投稿: とんぺい | 2017.08.05 19時02分
数ヶ月前の答弁に答えれば良いものをなぜ、加計学園の獣医学部新設を知ったのは1月10日と言ったのかの質問に、安倍首相は「今治市の提案と加計学園の申請の答弁を混同した」と答えています。構造特区の時代は今治市と加計学園がセットで申請し何度も落選していたことまで知らないはずがありません。今治市での獣医学部の新設は総理秘書の内閣官房、内閣府、文科省、農水省、今治市、愛媛県、京都府など、関係者、誰もが知っていたと言います。
自慢しいで口の軽い加計理事長が腹心の友に話さないわけが無いし、進捗状況を総理秘書は総理に報告しているでしょう。
安倍首相は状況的にクロです。二人のK(加計理事長、管今治市長)、いずれも日本会議の参加者が証人喚問すれば、もっとハッキリするでしょう。内閣府や内閣官房、個人のコンピューターを調べれば、記録が出てくるはずです。今治市の資料も公開すれば、完全に黒がハッキリするでしょう。
こんな大嘘つきに国を任せるわけには行きません。低姿勢は必ず馬脚を現します。次の総裁選に出る野田大臣が閣議で意を唱えれば面白いのですが、
投稿: 愛てんぐ | 2017.08.05 19時26分
まるこ姫さま曰く:
加計理事長も自ら国会で説明すると表明すればよいものを。
👍
---
愛てんぐさま曰く:
次の総裁選に出る野田大臣が閣議で意を唱えれば面白いのですが、
👍
---
ごもっともである。
しかし、さらなるネタも挙がってきたことから臨時国会の予算委員会
(実況中継付き)で厳しく追求してもらいたいもの。
(トホホ)
投稿: もひ | 2017.08.05 19時33分
こんばんわ。
8月に入っても、岐阜市の天気、暑い日が続いていますね。
それに来週辺り、岐阜市に台風が接近するらしいですね。
しかも、「ノロノロ台風」らしいですが、どうなるだろうか・・・。(ーー;)
さてさて、話を変えまして・・・。
今週は、「内閣改造」で注目されましたね。
それにしても、今回の内閣改造、元経験者が揃っていますね。
まるでなんだか、「呼び戻し内閣」と言う感じですね。
(これは、自分が付けた内閣改造のネーミングですが。)
さて、そんな安部氏が、とある演説の言葉で、「丁重な説明」なんて言いましたが・・・。
本当にそう思って言っているでしょうか。
では、今までの「稲田氏関連・森友・加計関連」でちゃんと丁重に説明をしているのでしょうか。
それが説明できない限り、同じ過ち同じ二の舞を繰り返しては、「物別れ・事件隠し」になりますね。
投稿: H.K | 2017.08.05 21時38分
まぁ~、日本語もまともに喋れないし、文法も変ですし、漢字もまともに読めないですし、人の言う事を理解できませんし、活舌も等々。
そして何より、問題の本質を理解していない人物です。
丁寧な説明「口では言ってますが、恐らくは丁寧な説明の意味を未だに理解していないと思います。
どうも祖父も下衆だったようですが、その孫はもっとひどい下衆のように感じます。
今日のテレビで、現憲法の戦争放棄等は、当時の総理大臣が先に発言したもののようで、それに異を唱え押し付けられたと言い出したのが岸信介だとか。
岸信介は中国に居た時代に、日本を利用して莫大な富を得たとか何とか書かれてました。
その孫が改憲議論を主導する・・・、笑い話にもなりません。
野田聖子も叩けば埃がでるような感じですねぇ~。
投稿: サクラ日記 | 2017.08.05 21時38分
あ~あ、この言い訳は、耳タコになるほど聞き飽きましたね。
40年もつきあいがありながら何も聞いてないなんて、
ずいぶんと水臭いお友達だこと…
うるせぇな、この女。あんまり突っ込むなよ、とか思ってるんじゃないんですか。
野田・河野の話題性が薄れ、内閣に都合の悪い情報がまた出てくれば間違いなく支持率ダウンでしょうね。
やましいことがなければ、ゴルフでも会食でも堂々とやればよろしい。何よりもう、新設が決まっているのですから、なにも問題ないじゃないですか。かえって不自然ですよ。
投稿: とらみ | 2017.08.05 21時41分
まるこ姫さま、こんばんわ。
ホント、安倍を見ていると、元・在特会の桜井誠に似てますよね。
桜井も、周囲を警察にガッチリガードされ、安全を確保された中で“かかってこいよ!!”とわめき散らしながらヘイトスピーチの限りを尽くしていましたが、やってることはこれと変わんないですよ。
以前、報ステに出ようとしたら、コメンテーターが木村草太氏と聞いて敵前逃亡したぐらいですから、心置きなく大嘘ぶっこくための環境選びには余念がないようで。
各局のMCも、野党の議員みたいに視聴者の代わりになって疑問をぶつけてくれりゃいいのに、自分の身が危うくなるのか、そんなことは間違ってもやりませんからね。
結果、「謙虚に丁寧に1つ1つ結果を出していきたい」なんて愚にもつかない能書きをただ垂れ流しただけでしょ。それに、またぞろ懲りもせずにやりもしないキャッチフレーズをずらずら並べたてると。バカはいくらでもどこまでも付いてくると言わんばかりに。
内閣改造や窮地に追い込まれると、いかがわしいキャッチフレーズを持ち出して何一つ実現もしなければ、その結果も実現出来なかった検証さえもすることなしにとっ散らかしたまんま、さあ次だ、次だと新たなおためごかしをたくらむのがこの男の常套手段です。
内閣支持率、支持と不支持が拮抗するぐらい持ち直してきたようですが、読売や日経あたりの調査でも、不支持理由の「首相が信頼できない」「人柄が信頼できない」は前回よりも増えてきましたよ。
さあ、いつまでもちますかね?
投稿: 肉山会 | 2017.08.05 21時52分
どこまで上から目線なのか、アホは!
「人つくり改革」、お前みたいなやつに人つくり任せられるかよ。
都合のよい、逆らわない、戦争好き、権力亡者を作る気かよと言いたい。
河野には期待薄だが、聖子はタイミングを見て造反するように思うね! やっちゃえ聖子!
投稿: 剛爺 | 2017.08.06 07時24分
★ーーこんにちは、てつおさん
丁寧な説明をすると何度も行ってきましたが、丁寧な説明がいつあったのかとても疑問でした。
どうも安倍首相の場合は、自分のホームのテレビ局に出演して自分の勝手な言い分を言うだけだったんですね。
質問にまともに答えないのはいつものことです。
そして今回思いついたのは、「国会にお任せする」だと思いますが、国対委員長は安倍の手下ですから、安倍政権に不利になる様な喚問はしませんわね。
よほど国会に出てきて答えるのがヤバいと思っているとしか思えません。
やましいところが無ければ喜んで応じるはずですからね。
前川さんが良い証拠じゃないですか。
★ーーこんにちは、とんぺいさん
安倍首相の場合、国会でもテレビ局でも同じことなんですね。
屁理屈と嘘のオンパレード。
そして質問をはぐらかして持論だけは述べる。
これの一点張りですから真面目に答えているとはだれも思いませんわね。
おっしゃる様に野田聖子を閣僚にしたのは、世を欺く姿だと思いますよ。
いかにもリベラルな政権という見え方を気にしただけでしょう?
野田聖子も、閣内に入ったことで今までのような批判的な事は言えなくなったと思いますよ。
言えば閣内不一致と言われますから。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
おっしゃる様に1月10日と答えた事、いかにも不自然っですよ。
今治と加計はセットで申請していたわけですから、混同したと言うのは考えられないです。
しかも何十年来の友達なわけで、いかにも詭弁だと思いました。
そんなに簡単に前の答弁の上書きができるとしたら、どの答弁も信用性が無くなりますよ。
拙いところが見つかったら、あれは勘違いだった、あれは混同していたと言い逃れができてしまいます。
加計も未だに逃げているところを見ると、怪しさ全開ですね。
>安倍首相は状況的にクロです。二人のK(加計理事長、管今治市長)、いずれも日本会議の参加者が証人喚問すれば、もっとハッキリするでしょう。
日本会議のメンバーに碌な人間がいませんね。
知らないうちに、日本会議の思惑通りに日本が動いていたと考えると、心底恐ろしくなります。
前川さんが出て来なかったら、加計問題も闇に葬り去られて、国有財産が食いつぶされていたのでしょうね。
油断も隙もありません。
記録にない、記憶にないを、NGワードにして国会開いたら必ず真相にたどり着けると思います。
これだけ国会招致を嫌がるところを見たら、ますます国民の疑惑が深まりますよ。
やましいところが無ければ応じればよいのにね。。。
野田聖子も、閣内に入りましたから、そうそう安倍が嫌がるような発言ができるとは思えません。
それを見越して取り込んだのではないですか?
今後が楽しみです。
★ーーこんにちは、もひさん
やましいところが無ければ進んで話しますよ。
記者会見なり開くのが本筋でしょうに。
ここまで逃げ隠れしているのは、よほどヤバい事が満載しているのではないですか?
閉会中審査にも応じない、臨時国会もすぐに開く様子はない。では、疑惑は深まる一方ですよ。
自民党が
>野党時代の2012年に作成した「日本国憲法改正草案」には、「いずれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があったときは、要求があった日から20日以内に臨時国会が召集されなければならない」
と書いてあるんでしょう?
憲法改正をする方が、自分たちの書いた約束を守らないなんて、信じられません。
こんな党に憲法改正などやらせるわけにはいきませんね。
★ーーこんにちは、H・kさん
最近、滅茶苦茶暑いし蒸し暑いですね。
本当に嫌になってしまいます。
昨日は、真央ちゃんのアイスショーを見に行きましたが、道々、暑いのなんの。。。
大変な人でしたし、氷が融けないかと心配なほど室内も暑かったです。
今回の内閣改造で、支持率上がったそうですが、元々閣僚だった人を入れているわけですから安定的な布陣を望んだのでしょうね。
今までは酷すぎましたから。
内閣改造のネーミング、自分でつけるんですかね(笑)
見ている人が名づけるのかと思っていましたが。
安倍に丁寧な説明も、真摯な対応も、反省しているも、頭にないと思いますよ。
綺麗な言葉を並べただけで、本質は変わりませんから。
本当にそう思っていたら、国会招致に応じますよ。
それが国民の疑惑に答える術ですから。
稲田は出さない、妻も加計理事長も出さないでは話になりません。
友達や妻なら説得すると思いますけど。
他人事というわけにはいきませんわね。
国会でお決めになる事というたびに、不信感が高まります。
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
>日本語もまともに喋れないし、文法も変ですし、漢字もまともに読めないですし、人の言う事を理解できませんし、活舌も等々。
本当ですよね。
本人は、自分はとても優秀でリーダーシップのある人間だと思っているのでしょうが、私達とは全くかい離している感じがします。
丁寧な説明と、何度も聞かされましたが、一度も丁寧な説明を受けた記憶がない方としては、なんでこればっかり言うのだろうと思っていましたが、自分のお友達の局だけに出演して、自分の言い分ばかりを垂れ流すことが、安倍首相の言う丁寧な説明だったんですかね。
岸を悪く言う人、本当に多いですね。
自分可愛いで生きのこってきた人だと。
岸も孫の安倍も、思考がよく似ていますね。
やはり岸は孫の安倍に現行憲法は米国に押し付けられたんだよ。としょっちゅう、言っていたのかもしれませんね。
それが安倍の脳に染みついてしまった。
だから改憲が悲願になったと言う筋書きですかね。
自分達の勝手な解釈で、望んでもいない改憲をしてしまう。
狂っていますよ、この一族は。
日本会議の意向なんでしょうけど。
野田聖子も、閣外にいたら言いたいこと言えますが、閣僚になりましたから、そうそう勝手な発言はしないでしょうね。
★ーーこんにちは、とらみさん
なにが腹心の友ですかね。。。(笑)
悪巧みも、すべて何もかもぶっちゃけ話すがの友でしょうに。
安倍の言う、腹心の友ってそんなに軽かったんですね。
表面的な事しかしないなんてね。
ホント、水臭いです。
司会者は、結構突っ込んでいましたが、全く答えない。
国会と同じく、持論は述べても質問には答えないなんて、それが丁寧な説明だったんですね。
しかも誰もが見られる国会ではなく、お友達の局だけに出演して勝手な言い分まくし立てる事ですからね。
>野田・河野の話題性が薄れ、内閣に都合の悪い情報がまた出てくれば間違いなく支持率ダウンでしょうね。
これ、さっそく出てきましたよ。
江崎の爺様、「役所の答弁を朗読する」と言っていますから。
だったら大臣いりませんわね。
それにしても加計逃げまくっていますよね。
腹心の友なら、公の席に出てきて説明すればよいんですよ。
岩盤突破なんでしょう?
規制改革をしたんでしょう?
だったら、何も恥じるところはないじゃないですか。
★ーーこんにちは、肉山会さん
>ホント、安倍を見ていると、元・在特会の桜井誠に似てますよね。
私、桜井誠と橋下徹が、公開で大ゲンカしていたのを見て、ゲスい奴らだなあと思いましたよ。
まったく程度が低くて、鼻をつまみたくなりました(笑
大体がヘイトスピーチをする人間なんて、相手のことまったく考えていませんからね。
自分が同じ立場に立ったらとか考えられない、視野狭窄症にかかった輩でしょう?
しかも、なんであんなゲスな人間たちを警察が警護しなければいけないのか、それも歯ぎしりしたい気持ちです。
なぜ?
ゲスを警察が守る図、あほらしくて涙も出ませんよ。
>以前、報ステに出ようとしたら、コメンテーターが木村草太氏と聞いて敵前逃亡したぐらいですから
歯が立たないとわかったんでしょうね(笑)
情けない。
それにしても虎の威を借る狐で、楽しいですかね。
大体が安倍が出る局は、ほとんどがホームというか味方がいる所でしょう?
そこで、ぼくちゃんは正しい事やって来たんだよ。と言われても説得力ないですよ。
それにしても、又キャッチフレーズを出してきましたよ。
アホらしい。
働き方改革だとか、なんとか革命とか。。。
もういい加減にしてほしいですよ。
権力を持っている方が、革命なんて言葉出すなんてね。
>内閣改造や窮地に追い込まれると、いかがわしいキャッチフレーズを持ち出して何一つ実現もしなければ、その結果も実現出来なかった検証さえもすることなしにとっ散らかしたまんま、さあ次だ、次だと新たなおためごかしをたくらむのがこの男の常套手段です。
これ、マスメディアも悪いんですよね。
安倍首相の言ったもん勝ちのスローガンをまったく検証してこなかったでしょう?
4年半も経っているのに、安倍の言い分の言いなり。
これでは安倍も調子に乗りますよ。
安倍さんて仕事しているんだ~と思う国民もいますからね。
内閣支持率も少しは回復しましたが、これは河野・野田効果でしょう?
ご祝儀相場ってところじゃないですか?
安倍首相を信頼できないと言うの前回より増えたってことは、よほどのことがない限り、回復する見込みはないですよ。
信頼できるにするためには、最低でも加計・安倍妻、稲田朋美の国会招致に応じた時だと思います。
言葉と正反対のことやっているうちは、回復しませんわね。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
安倍もしぶといですよね。
全開と違って容易に倒れません。
あれだけ嘘と詭弁のオンパレードで、信頼を失くしているのに、未だにのさばっていますからね。
一億総活躍だの、人作り革命だの、言っている事が古いんですよ。
まるで共産国家のような発想は辟易しますよ。
国民を枠の中に入れて、政府の都合のよいように動かす。
女性輝くとか言ってきましたが、すべてのネーミングの検証をやって欲しいですよね。
言ったもん勝ちのホラにしか聞こえませんけど。
>河野には期待薄だが、聖子はタイミングを見て造反するように思うね!
野田聖子も、閣内に入れば大人しくなりますよ。
前回の河野がそうだったでしょう?
脱原発と言ってきた人間が、まったく言わなくなりましたから。
野田聖子も安倍カラーになりますから。
投稿: まるこ姫 | 2017.08.06 15時28分
前のお題で熱くなりすぎ、内容がちと的外れな方向へ逸れてしまいすいませんでした。丁寧な説明を心掛ける・・・このアホ何回壊れたレコーダーの如く繰り返すんですかね(呆)。こいつの熱狂的な信者以外誰も信じないと思うんですが(でも本当にいるんかなぁ~?そんな頭の中身が残念な奴 失笑)。大体例の“こんな人達”発言で大顰蹙をかった時の釈明会見、反省しているとか言いながら“自分を侮辱するようなヤジが飛んできて、ついカッとなってしまった”と他人のせいにする。菅直人は2012年の惨敗を喫した選挙の際、“売国奴!”“日本から出ていけ!”と口汚く罵られても“こんな人達”なんて言い返さなかったし、山本太郎に至っては自分が野次られた時に“ありがとうございます、そんな貴方も守りたい”と切り返してみせた、と。どちらが役者が上か明らかですな。何れにせよ、国民に丁寧に説明するなんて口先だけ、嘘八百なのはバレバレ。なのに支持率が微増とはいえアップとは面妖な。野田聖子に河野太郎・・・これだけでアップするなんて、どんだけお人好しなんや~( TДT)
投稿: スターダスト・デブー | 2017.08.06 22時16分
★ーーこんにちは、スターダスト・デブー
丁寧な説明、真摯に対応、反省している、聞き飽きましたよ。
一応言ってみましたと言うだけで、それで何一つ責任を取らない人間の戯言など信用できませんね。
ネトウヨ、安倍シンパ、自民党議員とか、関係者以外は呆れかえっていますよ。
「こんな人たちに負けるわけにはいかない」でみそ付けちゃいましたよね。
これで安倍の正体が白日の下にさらされたのではないですか?
気が短いんですよ。
国会でも少しでも批判されると、いきなり逆切れでしょう?
それが思わず街頭演説でも出てしまったと言うだけの話でしょう?
国会では日常的に行われていましたから。
安倍は、秋葉原での自分の発言について、演説を邪魔されたと言っていましたが、街頭での演説会だったら、こんなの当然ですよ。
みながみな支持者ばかりじゃないのですから、反対意見もあって当然です。
それが証拠に、米国ではアーノルドシュワルツェネッガーが粋な返しをしましたし、スターダスト・デブー さんご紹介の様に、菅直人とか、山本太郎とか、ヤジも想定済みなんですよ。
それを妨害されたとか、邪魔されたとか、そんなしみったれた事言って、首相の発言じゃないですわね。
支持率調査も、野田・河野効果でご祝儀相場ってだけで、まだ何の成果も出ていませんからね。
ムードに流されやすい国民性ってことでしょう?
投稿: まるこ姫 | 2017.08.07 15時05分